2014年2月13日のブックマーク (6件)

  • アジャイル設計と5つの原則 - かまずにまるのみ。

    アジャイルソフトウェア開発の奥義 第2部「アジャイル設計」の自分用まとめ。 アジャイル設計 アジャイルな設計 「原則」「パターン」「プラクティス」を継続的に適用することで、読みやすく変更に強い状態を保つことができる設計。 悪い設計 第2部の中で「貧弱な設計の兆候」「腐敗するソフトウェアの兆候」として、以下の7つが挙げられている。 硬さ (設計変更が難しい) 脆さ (設計が壊れやすい) 移植性のなさ (再利用が難しい) 扱いにくさ(正しい設計をするのが困難なソフトウェア、面倒な開発環境) 不必要な複雑さ("後で必要になるかもしれない"と考えて先行実装したコード) 不必要な繰り返し (コピペ) 不透明さ (目的や意図がわかりにくい) 原則 システムに悪い設計の兆候が見られるとき、その原因がオブジェクト指向設計の原則に反していることだったりする。 ただし無条件で原則に従うと「不必要な複雑さ」を招

    アジャイル設計と5つの原則 - かまずにまるのみ。
    quassia88
    quassia88 2014/02/13
  • Joe's Labo : 同窓会に行ったら自分以外の同期がみんな充実してそうに見えた時に読む話

    2014年02月12日19:00 by jyoshige 同窓会に行ったら自分以外の同期がみんな充実してそうに見えた時に読む話 カテゴリwork 今週のメルマガの前半部の紹介です。 同窓会というのは楽しいですね。昔の友人たちが今はどういう人生を送っているのか、互いに紹介し合うだけであっという間に2時間くらいは過ぎてしまうものです。でも、紹介しあううちにきっとこんな感想を抱いた人もいるのではないでしょうか。 「あれ、なんだかみんな自分より全然成功してるし、人生すごく充実してそうだな……」 苦労している人に「貧困国ではもっと苦しんでる人がいっぱいいるんだから頑張れ!」的なアドバイスが糞の役にも立たないように、人間はしょせん周囲の人間との距離感で相対的に価値判断して泣いたり笑ったりしている生き物です。なので、旧知の友人とはいえ単純にその成功を喜べないのは当然のこと。 というわけで、今回は、そうい

    quassia88
    quassia88 2014/02/13
    今週のメルマガの前半部の紹介です。 同窓会というのは楽しいですね。昔の友人たちが今はどういう人生を送っているのか、互いに紹介し合うだけであっという間に2時間くらいは過ぎてしまうものです。でも、紹介しあう
  • イーガン『しあわせの理由』:坂村健の解説にびっくり - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    しあわせの理由 (ハヤカワ文庫SF) 作者:グレッグ イーガン早川書房Amazon イーガンは、順列都市もディアスポラもたいへん気に入って、たぶん高校か大学時代なら全作品を読みあさったところだろうけど、いまはそうならないのは、ぼくがすれっからしの読者になってしまったせいなんだろう。 だから書『しあわせの理由』も、刊行から十年以上たった今になってやっと読んだ始末。買ってはあったんだけどね。 このは(いやイーガンはすべてそうだが)、脳移植や、死や不幸に対するラッダイト的あこがれ、化学的感情コントロール、コンピュータ内の意識のありかた等々、テクノロジーと人間性との関わりをテーマにした中短編集で、どれもおもしろいんだけれど、やっぱりこの歳になると、どのテーマもまったく予想外というのはない。もちろんワームホールランナーとか、量子サッカーとか、一夫一婦制を強制するウィルスの概念設計とか、意外な仕掛

    イーガン『しあわせの理由』:坂村健の解説にびっくり - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    quassia88
    quassia88 2014/02/13
    しあわせの理由 (ハヤカワ文庫SF) 作者: グレッグイーガン,Greg Egan,山岸真 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2003/07 メディア: 文庫 購入: 16人 クリック: 266回 この商品を含むブログ (197件) を見る イーガンは、順列都市もディ
  • zatsutama.net

    quassia88
    quassia88 2014/02/13
    めっきり冷え込むこの時期、朝からなかなか布団から出られないという人も多いでしょう。 動物もそうです。 寒く、食料が乏しい冬場は『冬眠』して耐え凌ぐ動物も多くいます。 代表的なのが『熊』です。 寒いとクマは
  • 『ネット右翼の逆襲』調査の問題点

    須藤玲司 @LazyWorkz 古谷経衝『ネット右翼の逆襲 「嫌韓」思想と新保守論』読了。かなり覚悟して読んだんだけど、意外なほど誠実な議論が多いだった。序盤の麻生人気・電車男分析、終盤の在特会・嫌韓分析など、リベラル自認で共和主義者、つまり著者たちの敵であるぼくでさえ、それなりに納得できるくだりは多い。 2013-12-29 00:34:48 須藤玲司 @LazyWorkz 古谷経衝『ネット右翼の逆襲』、内容はオビ裏に尽きる。 「ネット右翼=ネトウヨのイメージ ①低学歴・低地位・低収入②オタクひきこもり④童貞⑤排外主義者 当にこんな奴らいるのか?」 負のレッテルに深く傷ついたネトウヨのプライド回復。 http://t.co/0hxCrhXUZp 2013-12-29 00:52:14

    『ネット右翼の逆襲』調査の問題点
    quassia88
    quassia88 2014/02/13
  • https://mobile.twitter.com/session/new

    quassia88
    quassia88 2014/02/13