ブックマーク / www.itmedia.co.jp (270)

  • 「Apple Vision Pro」のEyeSight、スバルの運転支援システムと商標かぶる? 実際は25年前に……

    Appleが発表したMRゴーグル「Vision Pro」には、ゴーグルをかぶっていても周囲にいる人とスムーズにコミュニケーションできるという「EyeSight」(アイサイト)と呼ばれる機能が搭載されている。車に関心がある人なら“アイサイト”と聞いて、SUBARUの運転支援システムを思い浮かべたのではないだろうか。 「iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています」──Appleといえば、日iPhone(アイフォーン)の商標を使うために住宅向けドアホン大手のアイホン(名古屋市)にロイヤリティーを支払っているのは有名な話だ。 もしかすると、アイサイトも似たような状況になったりして……。そんな小さな疑問から、特許庁に登録された商標を調べたところ、意外な結果を見つけた。

    「Apple Vision Pro」のEyeSight、スバルの運転支援システムと商標かぶる? 実際は25年前に……
    queeuq
    queeuq 2023/06/10
    2匹目のどじょう呼ばわりってどちらにも猛烈に失礼な書き方しますね。
  • VRヘッドセットを作っている“中の人”は、「Apple Vision Pro」をどう見た?

    VRヘッドセットを作っている“中の人”は、「Apple Vision Pro」をどう見た?(1/5 ページ) 米Appleが6月5日(現地時間)に発表したMRヘッドセット「Apple Vision Pro」について、VRヘッドセット「MeganeX」など、VR向けハードウェア製品の開発・販売を手掛ける、Shiftall代表取締役CEOの岩佐琢磨氏から見た視点をコラムとしてお届けする。稿は、岩佐氏のブログ「キャズムを超えろ! Rev.2」に掲載された記事をもとに加筆していただいたものを、ITmedia NEWS編集部で掲載している。 これはVRヘッドセットではない 米AppleのARヘッドセットが発表されました。正確にはSpatial Computing Device…?(空間コンピューティングデバイス)らしいですが。限られた人しか製品を見ることができず、日国内でPreview品を見るこ

    VRヘッドセットを作っている“中の人”は、「Apple Vision Pro」をどう見た?
    queeuq
    queeuq 2023/06/09
    値段的にもおろし金mac proと同じ道に進むのでは。次かその次の世代ぐらいでlite版が出てその頃にはquestとどっこいになってると予想
  • 「Apple Vision Pro」を先行体験! かぶって分かった上質のデジタル体験

    Apple Vision Pro」を先行体験! かぶって分かった上質のデジタル体験(1/3 ページ) Appleが「初の空間コンピュータ」として発表した「Vision Pro」。これをかぶって体を右手でつかみ、人差し指がくる位置にあるデジタルクラウン(リュウズ)を押し込むと、目の前にiPhoneのホーム画面にあるようなアプリのアイコンが突然、現れる。 どんなアイコンがあるのだろうと視線を動かすと、視線の先にあるアイコンが立体的に動いて反応する。起動したいアプリアイコンに視線を合わせた状態で、右手の親指と人差し指をくっつけると、アプリが起動する。 話題のVision Proを一足早く、日のメディア関係者としては1人だけ先行して体験する機会を得た。筆者がこれまでAR/VRのヘッドマウントディスプレイ(HMD)に対して懐疑的で「Appleには出してもらいたくない」と否定的なことばかりを書い

    「Apple Vision Pro」を先行体験! かぶって分かった上質のデジタル体験
    queeuq
    queeuq 2023/06/07
    ポエムも出てきたんだし、ちゃんと買ってやれよ
  • ソニーの新モバイルゲーム機「Project Q」はPS5必須 SNSでは「大爆死の予感」の声も

    ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SiE)は、5月24日(米国時間)に配信した情報動画「PlayStation Showcase」の中で、年内に発売を予定している新ゲームデバイス「Project Q」(仮)を発表した。PS5と連携することが前提のリモートプレイ用デバイスで、SNSでも多くのユーザーがそこに注目した。 Project Qは、最大1080pの解像度と60fpsのフレームレートに対応した8インチの液晶ディスプレイと、アダプティブトリガーやハプティックフィードバックなど「DualSenseワイヤレスコントローラー」と同等のコントローラーを備える。Wi-Fiがあれば、PS5の対応ゲームを離れた場所でもプレイできる。 ソニーによると通信速度は最低5Mbpsが必要で、推奨環境は15Mbps以上。接続にはPlayStation 5体とPlayStation Networkのアカ

    ソニーの新モバイルゲーム機「Project Q」はPS5必須 SNSでは「大爆死の予感」の声も
    queeuq
    queeuq 2023/05/25
    リモートプレイ専用機ということでスマホとかでもできるけど、専用のハードにすることでコントローラー等もPS5と変わらず提供出来て体感をアップさせるデバイスってことなんかな。
  • 「誤った情報が掲載」「30分ずっと電話が鳴る」 1年半前に炎上するも、飲食店がまだAI電話予約に迷惑

    AIによる電話予約 このゴールデンウィークはどこかにべに行きましたか。もしくは、これからべに行く予定はあるでしょうか。こういった繁忙期に外するのであれば、完全予約制のレストランに訪れるのではなくても、予約した方がベターです。 ただ、飲業界はあまりデジタル化が進んでいないので、インターネットには対応しておらず、電話からしか予約を受け付けていない飲店も少なくありません。電話予約はハードルが高いと感じる人も多いでしょう。 このような人にとって、新しい画期的なサービスが登場したと以前記事を書きました。 (関連記事:画期的なAI電話予約が飲店に迷惑をかけて大炎上? サービスを運営する社長の見解を全文公開) そのサービスとはハローが運営する「オートリザーブ(AutoReserve)」。アプリやインターネットから店を選び、日時や人数などを選択します。すると、AIが自動で営業時間になったら電話

    「誤った情報が掲載」「30分ずっと電話が鳴る」 1年半前に炎上するも、飲食店がまだAI電話予約に迷惑
    queeuq
    queeuq 2023/05/20
    電話って受け手が明示的に切断するって多分出来ないんかな?携帯も着信拒否しても電話に出てメッセージ流すのを電話機が勝手にやってるだけだし。
  • あると便利 でも不便な面も? 鉄道車両の「座席コンセント」を考える

    特急型を中心に、最近はスマートフォン/タブレットやPCを充電するための「コンセント」を備える鉄道車両が増えてきました。 万が一モバイルバッテリーを家に置いてきてしまっても、ACアダプター(充電器)さえあれば充電できるので便利なのですが、ちょっとした不便さを覚える場面もあります。どういうことなのでしょうか……? →「新幹線」でスマホやノートPCを充電するには? コンセントのある座席の探し方【2022年12月版】 コンセントは「100V/2A」仕様が多い 鉄道車両のコンセントは、交流100V/2A出力のものが多いようです。ワット換算すると、最大で200Wまで行けるということで、思った以上に余裕はあります。 周波数は車両の仕様によってまちまちで、基的には60Hz出力のものが多いです。ただし、今どきのACアダプターは50Hzと60Hzの両方で問題なく使えるので、周波数が問題になることはないでしょ

    あると便利 でも不便な面も? 鉄道車両の「座席コンセント」を考える
    queeuq
    queeuq 2023/05/06
    座席の内側にあるのは確かにいやかも。他はどれでもいいわ。ほんと付いてるとありがたい。
  • ドコモの「通信速度が遅い問題」、2023年夏をめどに解消へ 「瞬速5Gのエリアを伸ばす」

    NTTドコモは4月26日に5Gネットワークの戦略説明会を開催した。 ドコモが2020年に5Gサービスを開始し、2023年で3年が経過した。社会インフラでも多種多様のサービスとしての活用が今後見込まれる5G。今、ドコモはどう考えているのか。 ネットワーク部長の引馬章裕氏が説明した。内容は5G時代に使われる技術、ユースケースの多様化、増大するトラフィックにどう対応するのか――この3つだ。 5Gネットワークの目指す姿 まずは「5Gネットワークの目指す姿」と題した内容。5G時代はもちろん、6G時代を見据え、多様化と増大するトラフィックに対応する、柔軟かつ高品質なネットワーク構築を目指す。 5Gは、以下のような場面で活用することが想定される。 現実空間と仮想空間を融合させ、現実空間ではできない新たな体験を目指すXR 離れた場所同士を5Gでつなぎ、患者の状態を高品質な映像で、別の場所にいる医師に伝える

    ドコモの「通信速度が遅い問題」、2023年夏をめどに解消へ 「瞬速5Gのエリアを伸ばす」
    queeuq
    queeuq 2023/04/26
    一体ドコの通信速度が遅いんだ
  • マイナカードで住所変更したら、銀行など金融機関にも一括反映  5月16日開始

    マイナンバーカードの住所情報を変更すれば、その情報が金融機関などにも渡り、一括反映するサービスが5月16日に始まる。河野太郎デジタル相が4月25日の会見で発表した。 人の同意に基づいて、マイナカードに登録した基4情報と呼ばれる住所、氏名、生年月日、性別といった情報を民間企業に提供する。対象は銀行や証券、生命保険、損害保険を想定している。 これまで金融機関は、郵送でユーザーに住所などの情報を確認していた。基4情報提供サービス開始後は、金融機関はいつでもオンラインで最新のユーザー情報を取得できるようになる。ユーザー側も住所変更などの手間が必要なくなる。 関連記事 マイナカードを発行しないとどうなる? マイナンバーカードを利用すると便利になるといったメリットは増えているが、現在マイナンバーカードの発行は義務ではない。では、このまま発行しないとどうなるのだろうか。 マイナ保険証を使うときの顔

    マイナカードで住所変更したら、銀行など金融機関にも一括反映  5月16日開始
    queeuq
    queeuq 2023/04/25
    最高すぎる。まじでどんどんやってってほしい。
  • 新潟県の公文書データ10万件が消失 保守業者がテストなしで新機能追加し不具合に

    新潟県は4月21日、サーバに保存していた公文書データ10万件が消失したと発表した。外部からの攻撃によるものではなく、システム保守業者の人為ミスが原因としている。 県は富士電機ITソリューション(東京都千代田区)が開発・保守を担う公文書管理システムを使用している。消失したのは同システムにおいて3月24日午後9時から31日午後11時59分までに登録した文書の添付ファイル10万3389件。「県民や関係事業者に直ちに大きな影響があるものではない」としている。 4月10日に、県の職員が添付ファイルを開けない状況になっていることに気付き、富士電機ITソリューションに調査を依頼した。ファイルが消失したのは9日夜ごろで、判明した段階でバックアップ期間(3日間)を過ぎていたためバックアップファイルが残っていないことが分かった。 原因は、添付ファイルの拡張子を小文字に変更する新機能を、運用テストや社内審査など

    新潟県の公文書データ10万件が消失 保守業者がテストなしで新機能追加し不具合に
    queeuq
    queeuq 2023/04/25
    3日のバックアップはいわゆるバックアップというより操作ミスのリカバリをするようなバックアップなのだろうな。/nasのようなファイルストレージの削除に対する復旧ならともかくこれは復旧もきつそうな印象
  • ほしいアプリを入力すると、ChatGPTが爆速で作るサービス「GPTApp」

    ほしいWebアプリの説明を書くだけで、ChatGPTが作って即Web公開してくれるサービス「GPTApp」を、ゲームアプリの企画・開発を手掛けるミリオンダウト代表のTakayuki Fukudaさんが公開した。 アプリのイメージを考えてフォームにテキストで入力すると、ChatGPTGPT-3.5)がコードを出力してWebに実装する。開発にかかるのは約30秒と“爆速”。Web単体で動く簡単なアプリのみ開発できる。 うまくいけばきちんと動くが、失敗することも多い。アプリ完成画面で「ChatGPTの返信を見る」をクリックすると、ChatGPTが書いたコードも表示される。 GETAppはFukudaさんの個人開発だが、経営するミリオンダウトでは、ChatGPTなどのAIを使ったアプリを開発しているという。 関連記事 LINEChatGPTと会話「AIチャットくん」100万ユーザー・2000万メ

    ほしいアプリを入力すると、ChatGPTが爆速で作るサービス「GPTApp」
    queeuq
    queeuq 2023/04/08
    違法素数
  • Android版“エアドロ”こと「ニアバイシェア」、Windowsソフト公開 スマホと直にファイル共有できる

    Googleは3月31日(現地時間)、Android向けに提供しているファイル共有機能「Nearby Share」(ニアバイシェア)のWindows向けβ版を公開した。写真や動画、各種ドキュメントなどのファイルをワイヤレスで直接相互に転送できる機能で、米Appleの「AirDrop」とコンセプトは同じだ。 Nearby Shareは、NFCを使った近接通信技術Android Beam」の後継機能で、2020年8月に登場。Android 6以上であれば利用でき、Androidスマホ同士、あるいはChromebookとAndroidスマートフォンとでファイルを共有することができる。AppleAirDropと機能の互換性はない。 対象となるのは、Windows 10以降を搭載したPCと、Android 6以降のスマートフォン。PCにβ版アプリをインストールし、Androidデバイスに共有す

    Android版“エアドロ”こと「ニアバイシェア」、Windowsソフト公開 スマホと直にファイル共有できる
    queeuq
    queeuq 2023/04/03
    おーありがたい。別に遅くないよ。ニアバイシェアの前からあるBT共有はくっそ遅かったけど
  • realmeの「コカ・コーラスマホ」には秘密のオマケも付いている 開封レポート

    中国メーカーはさまざまなブランドとのコラボモデルを出していますが、realmeの最新モデル「realme 10 Pro」にはコカ・コーラモデルが登場しています。メーカーの開発者側も楽しんで作っていると思われる出来のこのモデルを見てみましょう。

    realmeの「コカ・コーラスマホ」には秘密のオマケも付いている 開封レポート
    queeuq
    queeuq 2023/03/27
    これくらいの価格なら有りだなー。10万とかだと嫌だけど。
  • ChatGPTで個人情報漏えい OpenAIが原因と対策を説明

    OpenAIは3月24日(現地時間)、20日にChatGPTを短時間オフラインにした理由を説明した。ユーザーに別のユーザーの氏名、メールアドレス、住所、クレジットカード番号の下4桁、カードの有効期限が表示される問題があったためオフラインにし、バグを修正したという。 個人情報が漏えいしたのは、有料版「ChatGPT Plus」の会員の約1.2%で、影響を受けた可能性のある全員に連絡したという。 この問題と同時に、一部のユーザーに別のユーザーのチャット履歴が表示されてしまう問題も発生していた。 ChatGPTのチャット履歴は、画面の左側にあるサイドバーに表示され、クリックするとチャットの続きを再開できるようになっている。このサイドバーに他人のプロンプトが表示されていた。 OpenAIによると、バグは修正され、「数時間分を除いて、チャット履歴を復元できた」という。 チャット履歴と個人データが他

    ChatGPTで個人情報漏えい OpenAIが原因と対策を説明
    queeuq
    queeuq 2023/03/25
    よくあるキャッシュミス
  • にじさんじVTuber、WBC実況で不適切ツイート 「頭か身体に投げちゃえば」 運営が謝罪、謹慎処分に

    バーチャルYouTuber(VTuber)グループ「にじさんじ」を運営するANYCOLOR(東京都港区)は3月23日、所属VTuberの「郡道美玲」さんがTwitter上で野球に関する不適切な投稿をしたとして謝罪した。同社は「配信者としての自覚を欠く由々しき問題」と指摘。郡道さんには当面の間謹慎処分を科した。

    にじさんじVTuber、WBC実況で不適切ツイート 「頭か身体に投げちゃえば」 運営が謝罪、謹慎処分に
    queeuq
    queeuq 2023/03/24
    同じことしても看板や肩書によっては処分されるのは当然。政治家なんかパンケーキ食っただけでギャーギャー騒がれるんだぞ
  • 「GPT-4なら誰でもプログラミングできる」は嘘だ。AIは魔法の杖ではない

    ITmedia NEWSにおける1週間の記事アクセス数を集計し、上位10記事を紹介する「ITmedia NEWS Weekly Top10」。今回は2023年3月11日から17日までの7日間について集計し、まとめた。 先週は、大規模言語モデル「GPT-4」を米OpenAIが発表。その性能の高さに世界が驚愕し、利用が殺到しているようだ。 GPT-4は「エンジニアでなくてもプログラムが組める」などと話題になっている。ITmedia NEWSでも、「非エンジニアだけどGPT-4でアプリ作ってみた 経験ゼロでも欲しい機能ができちゃった」という記事で、吉川大貴記者が「指定のファイル内にある画像を全てJPEGに変換するアプリ」を構築し、注目を集めた。 「hello world」止まりの筆者に、テトリスは作れるか? それならば、筆者もできるのではないか? 筆者のプログラミング経験(?)は、約20年前に「

    「GPT-4なら誰でもプログラミングできる」は嘘だ。AIは魔法の杖ではない
    queeuq
    queeuq 2023/03/20
    実験としてrust(触ったことなかった)を使ってまるばつゲーム作ったけど面白かった。できるだけ自分ではググらない条件の上でどういう意味とか聞いていくと的確に説明もしてくれて一応完成した。当然誰でもは無理
  • やよい軒が“ロボ化”してまで死守した「ご飯おかわり自由」

    コロナ禍でライフスタイルが変容する中、大手外チェーンが「朝」の時間帯を狙った戦略を展開している。定屋チェーン「やよい軒」は2006年の創業時から朝メニューを提供しており、21年3月にリニューアルして現在に至る。メニューの開発経緯や戦略について、運営企業のプレナス(東京都中央区)に取材した。 やよい軒は全国364店舗のうち294店舗で朝メニューを展開(23年2月末時点)しており、想定ターゲットは30代以上の男性だという。実際には通勤前のビジネスパーソンはもちろん、シニアの方や若い女性も含め、しっかりと朝べたい幅広い世代が利用しているそうだ。 朝の時間帯は限られた時間で店を選び、事を済ませる必要があるため、「一度利用して満足してもらえれば、リピートの可能性が高まる」(担当者)と考えているという。そのため和洋の定番をそろえているほか、毎日でも利用しやすい価格帯に抑えている。

    やよい軒が“ロボ化”してまで死守した「ご飯おかわり自由」
    queeuq
    queeuq 2023/03/19
    おかわり不要ならそんな店いくらでもあるんだから他の店いけよ。なんでそういうスタイルで運営しているこだわりの店を自分の思い通りにしたいと思うんだろうか
  • ラズパイで動く大規模言語モデルがGitHubで公開 性能は“GPT-3相当”、Metaの「LLaMA」派生

    LLaMAは米Metaが独自開発した大規模言語モデル。LLM分野の研究推進を支援するため、研究者向けに2月にリリースした。大規模インフラを利用できない研究者のために小規模ながら性能の高いことが特徴で、7B(=70億)、13B、33B、65Bの4種類のパラメーターを用意している。13Bモデルはベンチマークで米OpenAIのLLM「GPT-3」を上回るという。 米スタンフォード大学は、LLaMAの7Bモデルを派生させ独自のLLM「Stanford Alpaca」を開発。このモデルは研究や学術目的でのみ利用でき、娯楽や商用での利用は禁止している。Alpaca LoRAでは、Stanford Alpacaが生成するトークン(単語列)を再現できるという。 関連記事 Meta、独自大規模言語モデル(LLM)の「LLaMA」を限定リリース Metaは独自の大規模言語モデル「LLaMA」(Large La

    ラズパイで動く大規模言語モデルがGitHubで公開 性能は“GPT-3相当”、Metaの「LLaMA」派生
    queeuq
    queeuq 2023/03/19
    これが理由でラズパイ買うやつ文章読めないのでは?
  • 東京モノレール値上げへ テレワークなどで乗客3割減、「回復困難」

    東京・浜松町と羽田空港をつなぐ東京モノレールは3月17日、2024年3月の運賃値上げに向け、国土交通大臣に認可申請したと発表した。新型コロナウイルスの影響で乗客が減少し、コロナ前の水準への回復は困難と判断したという。 値上げ率は10.8%。1999年の値上げ以来25年ぶり。 東京モノレールは、浜松町から羽田空港間の11駅・17.8kmをつなぐ路線。羽田空港へのアクセスの他、沿線の企業への通勤や日常の生活に使われている。 2018年度には年間約4991万人が利用していたが、コロナの影響で2021年度は約2528万人に半減。2022年度も、テレワークの定着などもあり、コロナ前の7割弱の利用にとどまっているという。 一方で、電力料金や材料費などが高騰し、経営環境が悪化。新車両への更新やICチケット導入、浜松町駅の改良などへの投資も必要だとし、値上げが避けられないと判断したという。 関連記事 Su

    東京モノレール値上げへ テレワークなどで乗客3割減、「回復困難」
    queeuq
    queeuq 2023/03/17
    廃墟都市にモノレールは映えるので人間が東京から滅びるその時までなんとか維持してほしい
  • ChatGPT、「まったく知らない」7割 認知度まだまだ低い

    ChatGPTを使いたくない理由については、「必要ないから」(65人)が最多となった。「ネットで調べれば分かる」など、わざわざChatGPTを利用する理由がないという意見が非常に多く見られた。 次いで「興味がわかないから」(24人)、「信頼できないから」(21人)などの理由が挙げられた。「人間の思考のような複雑なものは、まだ機械的なAIに理解できるとは思えない」「精度が完全でないと聞くので」など、AI技術への疑いを示す意見も散見された。 調査は、15~59歳までの男女1000人を対象にインターネットにより実施した。調査期間は2023年2月24~25日。 関連記事 なぜ人々は、ChatGPTという“トリック"に振り回されるのか? GoogleBard」参戦、チャットAI戦争の行方 OpenAI2022年に発表した対話型AIChatGPT」の衝撃は、米国ビッグテック最強の一角であるGoo

    ChatGPT、「まったく知らない」7割 認知度まだまだ低い
    queeuq
    queeuq 2023/03/15
    母集団によるがマジでランダムピックアップして3割ならとんでもない認知率だと思うけど
  • VRリズムゲームでのプレイヤーの動きから個人を特定するAI 数秒の動きから判断 識別精度は94%

    1人当たり5分間のデータで分類モデルを学習させたところ、100秒間の頭部と手の動きから94.33%、10秒間の動きから73.20%の精度で、5万人を超える候補者の中からプレイヤーを特定することができた。 またリプレイ数が多いほど識別精度は上がる傾向が見られた。100件以上のリプレイを行った5000人程度のユーザーでは、99.5%以上の高精度で識別することができた。ベテランユーザーは動きに一貫性があり、再現性が高いからと分析する。 これらの結果は、顔や指紋などの生体認証のようにプレイヤーの動きがVRアバターにおける識別子となり得ることを示唆した。 Source and Image Credits: Nair, Vivek, Wenbo Guo, Justus Mattern, Rui Wang, James F. O’Brien, Louis Rosenberg and Dawn Song.

    VRリズムゲームでのプレイヤーの動きから個人を特定するAI 数秒の動きから判断 識別精度は94%
    queeuq
    queeuq 2023/02/27
    ミッション・インポッシブルで見た気がする(歩行認証)