タグ

2016年8月26日のブックマーク (6件)

  • 【動画で納得】記者が一番苦手なバタフライが実は「一番簡単」だった?!

    社会人になって以降、プールなど滅多に行かない中年記者。しかし、ぎくしゃくした泳ぎを小学生の息子にばかにされ、一念発起。大学最強水泳部の監督の指導を仰ぐことに。心許ないクロールしかできないわが身も省みず、流ちょうな4泳法メドレーを完成させることが目標だ。 コーチ役をお願いした中央大学水泳部の高橋雄介監督に、クロール、背泳ぎ、平泳ぎの合格を何とかいただき、残るは最難関のバタフライのみとなった。水泳がもともと苦手な筆者は、バタフライを泳ぐことは夢のまた夢。高橋監督の指導を受けるまでは、10mもいかず無残に沈没してしまう有様だった。 そんな筆者のぶざまなバタフライを見ても、ニコニコと余裕の構えを見せる高橋監督。「私がもともとバタフライの選手だったので指導が得意なこともありますが、実は4泳法の中で一番簡単なのがバタフライなんです。見た目から腕力が必要な泳ぎ方と思われがちですが、小学生の体力でもキック

    【動画で納得】記者が一番苦手なバタフライが実は「一番簡単」だった?!
    quelo4
    quelo4 2016/08/26
    「私がもともとバタフライの選手だったので指導が得意なこともありますが、実は4泳法の中で一番簡単なのがバタフライ
  • 早死にしにくい油は不飽和脂肪酸

    日常的に摂取する脂質の種類が死亡リスクに大きな影響を与えることが、12万人を超える米国人を追跡した研究で示されました。 米国のハーバード大学T.H.チャン公衆衛生大学院(Harvard University T.H. Chan School of Public Health)のDong Wang氏らが、2016年7月5日付の米国「JAMA Internal Medicine」誌電子版に報告した論文(*1)によると、バター、チーズ、肉などに含まれる飽和脂肪酸の摂取量が多いほど死亡リスクは上昇し、オリーブオイルや大豆油、魚、魚油などに含まれる不飽和脂肪酸を多く摂取する人では死亡リスクは低下。死亡リスクの上昇が一番大きいのは、マーガリンやショートニングに含まれるトランス脂肪酸をたくさん摂取する人たちであることが確認されました。 特定の脂肪酸の摂取は死亡に関係するのか? 12.5万人を追跡 「飽和

    早死にしにくい油は不飽和脂肪酸
    quelo4
    quelo4 2016/08/26
    バター、チーズ、肉など飽和脂肪酸摂取量が多いほど死亡リスク上昇、オリーブオイルや大豆油、魚、魚油などの不飽和脂肪酸を多く摂取する人は低下。上昇が一番大は、マーガリンなどのトランス脂肪酸を沢山摂取する人
  • 知ってた? カレーは“おいしい”漢方薬

    カレーは夏バテ解消にピッタリ 様々な効能が期待できるカレーだが、特に夏の暑さに疲れた体には、より効果的に働くという。「体がだるい」「欲がわかない」といった夏バテの人には最良の事といっていい。 昔の夏バテと異なる、現代の夏バテ かつて夏バテと言えば、暑さで欲が落ちたり、中毒などで下痢を起こし、消化機能が衰えて体重が減ったりする、いわゆる「夏やせ」が代表的だった。ところが現代では、夏バテの症状は多岐にわたる。「朝起きられない、体がだるい、集中力が続かない、やる気がわかない、欲もわかない…。こういった症状の多くは、自律神経の乱れが原因」と丁先生は説明する。 エアコンの普及で、室内の冷房で体が冷えているのに、いったん外に出ると昔よりもずっと暑くなっている外気。さらに冷たい飲み物を飲んで体を冷やし…といったことを繰り返していると、体温調節をつかさどる自律神経が失調し、体を正常な状態に保てな

    知ってた? カレーは“おいしい”漢方薬
    quelo4
    quelo4 2016/08/26
    カレー10大メリット①食欲の調整(抑制と亢進)②消化促進作用③新陳代謝促進④抗菌活性作用⑤自律神経調整作用⑥中枢神経刺激作用⑦ホルモン分泌刺激作用⑧循環促進作用⑨塩分を控え⑩寒暑に対する適応力が上がる
  • ダイキンが冷房の噂を検証、連続運転はお得?

    エアコンはつけっぱなしがお得?――。ダイキン工業が実験を行い検証した。その結果、日中30分以内の外出の場合なら「つけっぱなし」の方が電気代は安くなることが明らかになった。

    ダイキンが冷房の噂を検証、連続運転はお得?
    quelo4
    quelo4 2016/08/26
    1日の消費電力量は「つけっぱなし」で5.7kWh、「外出時にオフ」で4.4kWh、「つけっぱなし」が消費電力量が大。「外出時にオフ」にした時間の長さが関係。「外出時にオフ」の部屋は帰宅時の温度や湿度が高く快適性に差
  • さようなら、キーボードの「Command+スペース」

    今回は文書作成の作業環境についての話である。筆者は9.7インチモデルの「iPad Pro」が登場して以来、連載も含めたほぼ全ての原稿を、iPad Proで執筆するようになった。 取材中や出先では、薄型キーボード内蔵の「Smart Keyboard」で原稿を書くこともあるが、Bluetooth対応の「Happy Hacking Keyboard」で原稿を書くことがほとんどだ。普段自分のデスクMacを使う際にもHappy Hacking Keyboardを長らく愛用してきたことから、慣れたタッチと配列のキーボードをそのままiPadで利用できれば、何不自由なく原稿が書けるというものだ。 Macでは、こちらも長らくの付き合いとなる漢字変換ソフト「ATOK」を利用している。iOS版も登場していて、「iPhone」では利用している。だが、残念ながら外部キーボードからサードパーティーのキーボードアプ

    さようなら、キーボードの「Command+スペース」
    quelo4
    quelo4 2016/08/26
    iPad Pro+外部キーボードで異変。この言語切り替えキーを使わない場合の入力切り替えのショートカットはControl+スペース
  • 新OSで生き返った4年もののMacBook Pro、だが突然画面が消えた!

    筆者は、連載でも触れている通り、2012年に発売された米アップルの「MacBook Pro 15インチRetinaディスプレイモデル」(写真)を4年以上にわたって使用してきた。 使い始めてから3年が過ぎた昨年、そろそろマシンを買い換えようと考えたが、思いとどまることになった。理由は、当時の最新OSである「OS X El Capitan」(関連記事)を導入した筆者のMacBookは、パフォーマンスが見違えるように向上したからだ。 同OSは、アプリの実行などに関しての高速化をうたっていたが、古いマシンで体感できるほどに、如実にもたつきがなくなるとは思わなかった。「何だか遅いなあ」という漠然とした買い換えの動機は吹き飛び、「まだまだ現役で使える」と見直した。 コンピュータ企業の収益基盤を変えたアップル かつてOSは、コンピュータ企業の収益の半分程度を稼ぎ出す主要事業だった。新OSは有償アップデ

    新OSで生き返った4年もののMacBook Pro、だが突然画面が消えた!
    quelo4
    quelo4 2016/08/26
    ついには2013年に「OS X Mavericks」を無料化した。 2015年に無料で配信されたOS X El Capitanは、導入によって多くのアプリ起動や様々な動作のもたつきが改善された。OSにまつわる2つの常識が、アップルによって過去のものに