タグ

2021年12月23日のブックマーク (16件)

  • (一語一会)早稲田大大学院教授・片山善博さん 秘書官として仕えた故梶山静六氏の言葉:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (一語一会)早稲田大大学院教授・片山善博さん 秘書官として仕えた故梶山静六氏の言葉:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    政治は弱い立場の人、声の小さい人のためにある。強いやつは放っていても勝手に進む。弱い人たちの背中を押してやるのが政治なんだ〜梶山静六
  • 科学者が懸念「人類滅亡を招きかねない」2つの事

    AIの進化はいつ人間を超えるか ─―AI人工知能)の能力は、いつごろ人間の能力を超え、仕事を奪いますか。 チェス、将棋、囲碁のゲームの世界ではすでに起きていますが、今後AIが人間から奪うものを考えると、大量のデータを管理する仕事や放射線技師の仕事でしょう。AIは一度に五万人以上のX線診断画像を検査することができる。 その一方で、家の破裂した水道管などを修復する配管工型のロボットはすぐにはできない。不規則な外界と複雑にかかわる配管工や庭師といった仕事AIがとって代わるには、まだかなりの時間がかかるでしょう。 ─―人間の手先の器用さが求められる仕事はそうだとしても、知的な専門職についてはどうでしょうか。 会計士、コーディング(文字、画像、音声などのデータをコードに置き換えて符号化すること)などはすぐにAIにとって代わられるでしょう。病気の診断もある程度はそうです。そのような、AIによって仕

    科学者が懸念「人類滅亡を招きかねない」2つの事
    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    “倉庫やコールセンターなどで働く人も、もうすぐ仕事がなくなるでしょう。AIによってそれらの仕事を奪われる人が出てきても、求人の多い老人介護や教師を補助する仕事に就けるなら、ウィンウィン”
  • 「無期雇用」に転換した男性が無視される理不尽

    最近、ある読者から連載に対してこんな感想が寄せられた。読者は、発達障害をがある人の登場が続いていると指摘。決して批判というわけではなく、経済的にもっと大変な人はいくらでもいるのではないか、という疑問を投げかけていた。 また個人的な話になるが、つい先日、私の知人から発達障害の部下との付き合いに悩んでいるという話を聞いた。顧客の個人情報やお金が絡んだ仕事でミスを連発。私生活でも金銭管理ができず、消費者金融に借金があるようで、職場にも督促の電話がかかってくるようになったという。注意をしても、自身の都合や主張を繰り返すばかりで、反省しているようにみえない。知人はそういって途方に暮れていた。 たしかにこの読者の指摘には一理ある。加えて私の知人のように発達障害の部下や上司を持ったことで苦労をしている定型発達の人(発達障害ではない人)が一定程度いることも事実だろう。ただ発達障害が原因で貧困状態に陥った

    「無期雇用」に転換した男性が無視される理不尽
    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    “30代後半になって発達障害の1つ自閉症スペクトラム(ASD)と診断されたヒサオさん(仮名、50歳)だ。これまで40回近い転職を繰り返してきた”
  • 2022年度「世界平和の日」に向け、教皇メッセージ - バチカン・ニュース

    The portal Vatican News uses technical or similar cookies to make navigation easier and guarantee the use of the services. Furthermore, technical and analysis cookies from third parties may be used. If you want to know more click here. By closing this banner you consent to the use of cookies. 教皇フランシスコは、カトリック教会の2022年度「世界平和の日」に向け、メッセージを発表された。 カトリック教会は、毎年1月1日を「世界平和の日」とし、戦争や分裂、憎しみや飢餓などのない平和な世界を祈り求める。

    2022年度「世界平和の日」に向け、教皇メッセージ - バチカン・ニュース
    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    “教皇はこのメッセージで、安定した平和を築くための道として、歴史の記憶を守る高齢者と未来を切り開く若者の対話、教育への投資、労働者の尊厳の推進を挙げている”
  • [社説]宗教界この1年 持続する問題の再認識を:中外日報

    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    “7月には教皇庁が、司法当局が枢機卿ら10人を横領や職権乱用の罪で起訴したことを発表。枢機卿が金融犯罪で裁かれるのは近代史上初。10月にはフランス教会内の児童性的虐待問題、70年間にわたり約21万6千人の被害者”
  • ILO新刊:世界の就業者の6割以上が非公式経済に従事、日本も約2割

    このたび発表されたILOの新刊書『Women and men in the informal economy: A statistical picture(統計から見る非公式経済で働く人々の姿・英語)』は、世界の就業者の61%以上に当たる20億人あまりが非公式(インフォーマル)経済で生計を立てていることを示しています。この大半が社会的保護や就労に係わる権利、人間らしく働きがいのある労働条件を欠いています。報告書はこういった人々の公式(フォーマル)経済への移行を「ディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)を全ての人」に実現する条件の一つと強調しています。 途上国と新興国が中心だった2002年の初版、2012年の第2版に続く第3版となる書は、2015年のILO総会における「非公式な経済から公式な経済への移行勧告(第204号)」の採択と非公式就業に関する統計指標(8.3.1)が持続可

    ILO新刊:世界の就業者の6割以上が非公式経済に従事、日本も約2割
    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    “ILOの新刊書『Women and men in the informal economy: A statistical picture(統計から見る非公式経済で働く人々の姿・英語) 』は、世界の就業者の61%以上に当たる20億人あまりが非公式経済で生計を立てている”
  • エッセンシャルワーカーの待遇、労働環境を過去記事から考察する

    新型コロナウイルスが拡大を続ける中、「エッセンシャルワーカー」と呼ばれる人々が注目を集めている。英語の「エッセンシャル(essential)」は日語で「必要不可欠」といった意味を持つことから、エッセンシャルワーカーとは日常生活に欠かせない職種、例えば「医療」「介護福祉」「小売り・販売」「公共交通」「通信事業」などに携わる労働者を指して使われることが多い。 エッセンシャルワーカーは人々の生活や社会システムの基盤を支えているため、パンデミックの最中でも業務を停止することは難しい。中には医師や看護師のように、新型コロナに直接向き合うことが求められる人々もいる。このためエッセンシャルワーカーは、コロナ禍にあってはリスクと隣り合わせの職種だ。 こうした背景から、政府もエッセンシャルワーカーを重要視している。大臣名で「エッセンシャルワーカーへの感謝のメッセージ」を表明したり、より具体的な施策として「

    エッセンシャルワーカーの待遇、労働環境を過去記事から考察する
    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    “日常生活に欠かせない職種、例えば「医療」「介護福祉」「小売り・販売」「公共交通」「通信事業」などに携わる労働者を指して使われることが多い”
  • わいせつ教員、復職厳格化 免許再交付に「更生証明」 国が指針案:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    わいせつ教員、復職厳格化 免許再交付に「更生証明」 国が指針案:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    具体例として、更生プログラムの受講歴や復職を求める保護者らからの嘆願書などの書類を挙げた。再交付を認める場合は原則として、審査会の全会一致の意見が必要
  • 飲む中絶薬、承認申請 英企業、厚労省に WHOが推奨:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    飲む中絶薬、承認申請 英企業、厚労省に WHOが推奨:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    その結果、112人(93・3%)が、24時間以内に胎児を包んだ胎嚢(たいのう)が体の外に出て、中絶に至った。71人(59・2%)は治験中に有害事象(あらゆる好ましくないできごと)が起き
  • (回顧2021)論壇 視界不良の中「変革の力」を:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (回顧2021)論壇 視界不良の中「変革の力」を:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    斎藤は監訳書『ジェネレーション・レフト』で、実体経済と金融市場の分離や英国の政治潮流を論じ「若者だけに期待を託すのでは不十分」。魅力的な代替案がなければ人々は無力感に陥り、既存秩序に戻ろうと保守化する
  • (どうみる統計不正)官僚に利益ない、では誰に 弁護士・明石順平さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (どうみる統計不正)官僚に利益ない、では誰に 弁護士・明石順平さん:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    統計を実態より、よく見せようとしたのではという疑念は、厚労省のときも今回も共通する。なぜ、書き換えや二重計上をしたのか。官僚にメリットはないはず。誰が指示をして、誰にメリットがあったのか
  • (時代の栞)「自動車絶望工場」 1973年刊・鎌田慧 ライン作業員の実態:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (時代の栞)「自動車絶望工場」 1973年刊・鎌田慧 ライン作業員の実態:朝日新聞デジタル
    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    翌74年。川崎に住むフランスの神父アンドレ・レノレさんから「翻訳し、フランスで出版したい」と連絡があり、76年秋に出版される。タイトルは『トヨタ絶望工場』。83年には英語版も米国で翻訳
  • 【平和の使徒】 教区宣教司牧テーマ - カトリック広島司教区平和の使徒推進本部

    2002年:沖に漕ぎ出せ ~輪を拡げていく共同体~ 司教メッセージ「沖に漕ぎ出せ」 2003年:沖に漕ぎ出せ ~キリストのみ顔の光を輝かせて~ 2004年:心を一つにして 平和のために働こう 2005年:信仰イキイキ 明日の教会 ~一つのこころ、一つのからだ~ 2006年:信仰イキイキ 新たな出発 ~わたしを遣わしてください~ 2007年:平和の使徒となろう ~殉教者を想い、自分の信仰を生きる~ 2008年:平和の使徒となろう ~今、殉教を生きるとは?~ 連載記事「今、殉教を生きるとは?」 1.まえがき 2.はじめに 3.教皇ヨハネ・パウロ二世の思いと日司教団の熱意 1.列福運動はなぜおこったか? 2.どのような基準で選ばれたか? 3.米沢のルイス甘糟右衛門(あまかすうえもん) 家族の絆・信仰の継承のために! いのちを育む女性の召命と使命を生きるために! 現代の世界と社会で、徹底して司祭

    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    広島教区
  • 【平和の使徒】 平和の使徒推進本部とは - カトリック広島司教区平和の使徒推進本部

    「平和の使徒」である広島教区民は、2006年の司教宣言のもと「平和」「きょうどう」「養成」の三つを柱として宣教司牧をすることになりました。そして、「平和の使徒推進部」は、教区内の宣教司牧を企画・推進する任務を担っています。 2006年の復活の主日に、宣教司牧に関する司教宣言「平和の使徒となろう」が示されました。そして、2006年6月4日に開催された広島教区宣教司牧評議会において「平和の使徒推進部」の発足が承認され、三末司教からその任を受け、活動が開始されました。 「平和の使徒推進部」の活動の基方針は、「平和」「きょうどう」「養成」を三つの柱とし、この三つの基項目の取り組みを推進するため「推進チーム」を配置し、教区が抱えている課題に対して具体的な方向性を示し、また実践上の支援をすることです。 そのためには、具体的な取り組み提案と、それに対する推進内容や方法について協議していく必要が

    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    広島教区
  • 教区代表者会議を知る

    平和の使徒推進部が制作したインターネット番組「教区代表者会議を知る」の再生リストです。 第1回~第6回まで下記のテーマでお届けします。 各回は、数番組に細かく分かれて構成されていることもあります。 順次収録次第、公開いたします。 ※この再生リスト及び登録している動画をSNSやホームページで共有しないようにお願い...

    教区代表者会議を知る
    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    広島教区
  • 【平和の使徒】 2020教区代表者会議「ともに喜びをもって福音を伝える教会へ」特設ページ - カトリック広島司教区平和の使徒推進本部

    開催後 司教教書「ともに歩むあたたかさのある教会をめざそう」(2022年4月) シノドス対応調整チーム 開催概要 開催日:2020年11月23日 → 2021年11月23日(1年延期) 場 所:世界平和記念聖堂・カトリック幟町教会・広島カトリック会館 会議目的 教区のあゆみを振り返る(2010年教区代表者会議から現在まで) 「教区創立100周年(2023年)」の迎え方・祝い方を考える → (削除) ※教区代表者会議とは切り離して検討することとなった → 2.「教区創立100周年(2023年)」後の教区の優先課題や目標を考える 司教からの諮問事項等 司教諮問事項とアンケートと答申案との関係表 1.予告・概要・主要文書 「福音宣教のための特別月間」へ向けて(カトリック広島教区報第116号、2019年4月21日発行 司教メッセージ抜粋) 教皇フランシスコが今年の十月を、「諸国民への宣教」を促すた

    quelo4
    quelo4 2021/12/23
    20211009広島教区代表者会議