タグ

ブックマーク / christianpress.jp (86)

  • 牧師、ハローワークに通う 小倉仁史 【地方からの挑戦~コレカラの信徒への手紙】 - クリプレ

    2024.05.13 2024.05.20 牧師、ハローワークに通う 小倉仁史 【地方からの挑戦~コレカラの信徒への手紙】 新しい任地として私に指示された神奈川県横浜牧。第二次世界大戦後にアメリカに接収されていた土地として有名ですが、無知な私はそんなことも知りませんでした。 「大都会横浜? 『地方からの挑戦』じゃないから終了!」――まあそうなのですが、牧とは横浜の中でも特殊な地域で、港や貨物駅があっても、人が乗り降りできる駅はありません。移動は車かバスのみです。バブルのころに大規模な開発が行われ、異国情緒ただよう観光スポットとして賑わいを見せていたようですが、今はだいぶ落ち着きを見せています。船の汽笛が響き、石油コンビナートから油のにおいが海風に乗って匂ってくる、さしずめ「都会の中に位置する地方」といった様相です。 赴任初年度は教会から謝儀が出なく、住居もないことが聞かされていました

    牧師、ハローワークに通う 小倉仁史 【地方からの挑戦~コレカラの信徒への手紙】 - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2024/05/14
    “土日が完全に休みの仕事とは本当に少ないものです。正社員の仕事はあきらめざるを得ませんでした。アルバイト情報サイトも駆使し、奇跡的に採用していただけることになったのが、横浜のホテルでの仕事”
  • ブレナン・マニング著/日本聖書協会訳 ひと時の黙想 心の貧しい人とは(英隆一朗)【本のひろば.com】 - クリプレ

    ひと時の黙想 心の貧しい人とは ブレナン・マニング著 日聖書協会訳 A6判変形・416頁・定価2200円・日聖書協会 教文館AmazonBIBLE HOUSE書店一覧 人の中には、強い人と弱い人の二種類の人がいる。強い人とは、信仰が深く、隣人愛を実践していて、さらに、人格的に立派で、人びとの模範になるような生き方をしている人だ。そういう人は言動一致しているので、語る言葉に説得力がある。それに対して、弱い人びとも教会の中にたくさんおられる。内面に葛藤をかかえ、実生活がうまくいかず、挫折と失敗の連続。それにもかかわらず、神に頼って、信仰を生きようとしている人だ。不思議なことに、言動の不一致にもかかわらず、弱い人の語る正直な言葉は胸に突き刺さるものがある。 このの著者、ブレナン・マニングはまさに弱い人の典型である。彼のの邦訳は初めてだが、アメリカ合衆国では、とても有名な霊的著作家の一人で

    ブレナン・マニング著/日本聖書協会訳 ひと時の黙想 心の貧しい人とは(英隆一朗)【本のひろば.com】 - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2024/04/25
    “内面に葛藤をかかえ実生活がうまくいかず、挫折と失敗の連続。にもかかわらず、神に頼って信仰を生きようとしている人。不思議なことに、言動の不一致にもかかわらず、弱い人の語る正直な言葉は胸に突き刺さる”
  • 「和平の呼びかけは反イスラエルではない」 クリスチャン・エイド69人のキリスト教指導者がスナク英首相に書簡 - クリプレ

    クリスチャン・エイドの中東政策責任者は、停戦は「一方を野放しにすることではない」と「プレミア・クリスチャン・ニュース」に語り、ガザでの死者が増え続ける中、指導者たちに「すべての命を神聖視する」行動を求めた。 69の国際的なキリスト教会指導者と援助機関が、リシ・スナク首相に宛てた書簡に署名し、完全かつ恒久的な停戦を促すよう懇願し、「ガザの何世代にもわたる家族が一瞬にして消し去られるのを、黙って見ているわけにはいかない」と主張した。 書簡には10月7日以来、1万5000人以上のパレスチナ人と1200人のイスラエル人が殺害されたと記されている。クリスチャン・エイドのアドボカシー責任者でもあるウィリアム・ベル氏は、キリスト教徒がこの紛争について異なる見解を持っていることは認めつつ、戦闘終結を求める呼びかけでは団結できると言う。 「私たちが停戦を呼びかける時、どちらか一方を選ぶということではないこと

    「和平の呼びかけは反イスラエルではない」 クリスチャン・エイド69人のキリスト教指導者がスナク英首相に書簡 - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/12/14
    “私たちが停戦を呼びかける時、どちらか一方を選ぶということではないことに注意することが本当に重要だ。一方を見逃すということではない”
  • 「嘘も知恵」「再臨のキリスト」の教え クリスチャントゥデイ問題 脱会者が法廷で実態を初証言 無給で長時間労働、家賃滞納が常態化 - クリプレ

    ホーム ブログ 社会・教育 「嘘も知恵」「再臨のキリスト」の教え クリスチャントゥデイ問題 脱会者が法廷で実態を初証言 無給で長時間労働、家賃滞納が常態化 天城山荘を新たな拠点とし、活動を活発化させている日オリベットアッセンブリー教団(尾形大地教団議長)をめぐり、その実態について改めて司法の場で明らかにされた。 株式会社クリスチャントゥデイ(矢田喬大社長)がクリスチャン新聞編集顧問の根田祥一氏に対し、SNSでの投稿などが名誉棄損にあたると訴えていた裁判で12月6日、東京地裁に2人の脱会者が証人として出廷し、共同体にいた当時の様子などを詳しく語った。一連の問題で、張在亨(ジャン・ジェヒョン=ダビデ張)氏の管理下にあった教会の元信者が実名で証言をしたのは初めて。 訴状によると原告は、匿名で開設されたブログ「ダビデ牧師と共同体を考える会」の記事を根田氏がSNSでシェア・拡散したことにより、社会

    「嘘も知恵」「再臨のキリスト」の教え クリスチャントゥデイ問題 脱会者が法廷で実態を初証言 無給で長時間労働、家賃滞納が常態化 - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/12/12
    “共同体の企業で働いていた信者は「使役」と称して雇用契約もなく、ほぼ無給で長時間労働、韓国クリスチャントゥデイとは無関係の別媒体だと公言していたのは嘘、ダビデ張氏の運営は統一協会流であったこと…”
  • オウムも同じ「信仰者」? 平林冬樹 【教会では聞けない?ぶっちゃけQ&A】 - クリプレ

    Q.オウム真理教の末端信者たちが、純粋に世の中を良くしたいと願っていた思いそのものは、同じ「信仰者」として否定されるべきではないと思ってしまうのですが……。(20代・男性) 「オウム真理教」と称する団体は、法的には、もう存在しません。「アレフ」「光の輪」などと名称を変えていますが、教義や信者の一部を引き継いでおり、すべての構成員は、オウム時代の反社会的な行為に責任を負うと言えるでしょう。 多くの信者たちは人生について真面目に考え、純粋に世の中を良くしたいと願って修行に励もうと入信したことでしょう。しかし「オウム真理教」は、教義の面で反人間的・反社会的であることは明確です。人に真理を気づかせるためには嘘をついてもよい、金品に執着する人を救うために、その財産を奪う、悪い行いを重ねる人間を生まれ変わらせるために殺す。こんなことが、修行とされているのです。 反面、一般の信者にどこまで責任が問えるか

    オウムも同じ「信仰者」? 平林冬樹 【教会では聞けない?ぶっちゃけQ&A】 - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/11/27
    “初めはとても居心地が良く、いったん足を踏み入れてしまうと、あっという間に自由が奪われていきます。マインドコントロール。カルト団体は信者の心を支配し、金銭を奪い、身柄を拘束し、脱会の自由を与えません”
  • 【11月21日開催】『どろどろの聖人伝』刊行記念対談~「 “ゆるゆる” と “どろどろ” のキリスト教」~ MAROさん×清涼院流水さん トークイベント - クリプレ

    ホーム ブログ 宣教・教会・神学 【11月21日開催】『どろどろの聖人伝』刊行記念対談~「 “ゆるゆる” と “どろどろ” のキリスト教」~ MAROさん×清涼院流水さん トークイベント カトリック作家・清涼院流水さんの『どろどろの聖人伝』(朝日新聞出版)刊行を記念するトークイベント「 “ゆるゆる” と “どろどろ” のキリスト教~ MAROさん×清涼院流水さん」(朝日新聞出版、日聖書協会、ジュンク堂池袋店) が11月21日(火)ュンク堂池袋店(東京都豊島区)で開催される。時間は後7時半〜9時。 『どろどろの聖書』から始まる3冊の「どろどろ」シリーズを手がけた清涼院流水さんが、かねてリスペクトしていたという上馬キリスト教会Twitter(X)の「中の人」MAROさん。2018年に出版した『世界一ゆるい聖書入門』は10万超のフォロワーを中心に支持を得て、今も継続して売れ続けている。弊サイト

    【11月21日開催】『どろどろの聖人伝』刊行記念対談~「 “ゆるゆる” と “どろどろ” のキリスト教」~ MAROさん×清涼院流水さん トークイベント - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/11/16
    “清涼院流水さんの『どろどろの聖人伝』(朝日新聞出版)刊行記念トークイベント「 “ゆるゆる” と “どろどろ” のキリスト教~ MAROさん×清涼院流水さん」11月21日(火)ジュンク堂池袋店7時半〜9時”
  • 4年ぶりの開催「第3回全国信徒大会」 伝道とは主イエスを差し示す「指」となること - クリプレ

    プロテスタント日伝道164年目を記念し、日基督教団全国信徒会(望月克仁会長)は10月28日、「第3回全国信徒大会」を日基督教団富士見町教会(東京都千代田区)を会場に開催した。前回から4年ぶりの開催となった大会のテーマは「全世代に向けた『伝道』」。全国から81人が集まり、コロナ禍で傷ついた人々と日に、キリストの福音を宣べ伝えていく恵を分かち合った。 第1部の開会礼拝では、日基督教団総会議長の雲然俊美氏(秋田桜教会牧師)が「主が来られるのを待ち望みつつ」と題して説教を行った。その中で、ロシアによるウクライナ侵攻、イスラエルとハマスの衝突などにも触れ、次のように語った。 今の世界の情勢を見るならば、「人事を尽くして天命を待つ」ということは破綻しています。人間の努力や能力によっては平和は成し得ないからです。けれども、幸いなことに私たちキリスト者は、人事を尽くして天命を待つのではありません

    4年ぶりの開催「第3回全国信徒大会」 伝道とは主イエスを差し示す「指」となること - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/11/14
    “上田光正氏(伊東教会協力牧師)が「日本の伝道を考える」と題して講演を行った。上田氏は、教文館より5巻にわたるシリーズで『日本の伝道を考える』を出版しており、今回の大会のテーマに大きな影響を与えた”
  • 香港における「キリスト教の中国化」!? 松谷曄介 【この世界の片隅から】 - クリプレ

    香港では今年5月、「キリスト教の中国化」(基督教中国化)を主題とするシンポジウムが、香港基督教協進会と中国基督教三自愛国運動委員会/中国基督教協会(通称「三自愛国教会」)の共催の形で開催された。香港側からは牧師・神学者など約120人、中国側からは三自愛国教会の指導者層の牧師・神学者と大学研究者など総勢24人が参加し、双方それぞれ複数名がさまざまな角度から主題をめぐって講演・発題を行った。 そもそも「キリスト教の中国化」は、三自愛国教会においてすでに2012年ごろから提唱されてきたスローガンでもあった。ところが、2015年の中国共産党中央統一戦線工作会議の席上で習近平総書記が「積極的に宗教と社会主義の相互の適応を導き、中国化の方向を堅持する」と述べたことで、キリスト教をはじめ諸宗教の「中国化」は、きわめて政治色の強い運動として展開されるようになっていた。こうした「中国化」を主題とするシンポジ

    香港における「キリスト教の中国化」!? 松谷曄介 【この世界の片隅から】 - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/11/08
    “「キリスト教の中国化」は、三自愛国教会が2012年ごろから提唱されたスローガン。2015年の中国共産党中央統一戦線工作会議で習近平総書記が「積極的に宗教と社会主義の相互適応を導き中国化方向を堅持」”
  • 第54回キリスト教功労者顕彰式 湊晶子氏、近藤勝彦氏 教育事業および神学研究に大きく貢献 - クリプレ

    第54回キリスト教功労者顕彰式(日キリスト教文化協会主催)が10月23日、日基督教団銀座教会(東京都中央区)で開催された。今年は、元東京女子大学学長・広島女学院顧問の湊晶子(みなと・あきこ)氏と、元東京神学大学学長・同大名誉教授の近藤勝彦(こんどう・かつひこ)氏が顕彰された。会場には両氏関係者64人が集まり、その喜びを分かち合った。 同顕彰式は、キリスト教関係の社会事業、教育事業、文化事業、おびキリスト教思想の普及に功労のあった75歳以上の人を顕彰するもので、これまで隅谷三喜男氏(第32回)、徳善義和氏(第45回)など192人が顕彰されてきた。今回は、教育事業およびキリスト教神学に貢献し、大きな功績を残した2人が選ばれた。 湊晶子氏は1932年、仙台生まれ、神戸育ち。5代目キリスト者。日東京女子大学文学部社会科学科卒業。フルブライト奨学生としてホイートン大学院(神学修士・2008年名

    第54回キリスト教功労者顕彰式 湊晶子氏、近藤勝彦氏 教育事業および神学研究に大きく貢献 - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/10/30
    “元東京女子大学学長・広島女学院顧問の湊晶子(みなと・あきこ)氏と、元東京神学大学学長・同大名誉教授の近藤勝彦(こんどう・かつひこ)氏が顕彰”
  • 中国のキリスト教研究を「亜流」から「スタンダード」に 松谷曄介さん著作の『日本の中国占領統治と宗教政策:日中キリスト者の協力と抵抗』 第6回日本基督教学会賞を受賞 - クリプレ

    ホーム ブログ 宣教・教会・神学 中国のキリスト教研究を「亜流」から「スタンダード」に 松谷曄介さん著作の『日中国占領統治と宗教政策:日中キリスト者の協力と抵抗』 第6回日基督教学会賞を受賞 宣教・教会・神学 中国のキリスト教研究を「亜流」から「スタンダード」に 松谷曄介さん著作の『日中国占領統治と宗教政策:日中キリスト者の協力と抵抗』 第6回日基督教学会賞を受賞 4年ぶりの対面開催となった日基督教学会(9月6~7日開催、於:上智大学)において、金城学院大学准教授・宗教主事の松谷曄介(まつたに・ようすけ)さんの著書『日中国占領統治と宗教政策:日中キリスト者の協力と抵抗』(2020年、明石書店)が第6回日基督教学会賞を受賞した。学術的な高い評価だけでなく、「著者の中国への関心と愛が、書を貫き」といったことも受賞理由に挙げられている。「大学時代を含めると20年近い年月をか

    quelo4
    quelo4 2023/10/23
    “金城学院大学准教授・宗教主事の松谷曄介(まつたに・ようすけ)さんの著書『日本の中国占領統治と宗教政策:日中キリスト者の協力と抵抗』(2020年、明石書店)が第6回日本基督教学会賞を受賞”
  • 神様は好きでも教会は嫌い? - クリプレ

    「クリスチャニティ・トゥデイ」最高インパクト責任者であり、ゴードン・コンウェル神学校非常勤教授のニコール・マッシー・マーティン氏(神学博士)による論考を紹介する。 教会に迷いを感じている人のための対話 「私はいつもイエスを愛しているが、教会は当に嫌いだ」 私の親愛なる友人の一人が、彼女の離婚期間の特につらい時期にそう言った。彼女の発言は以前にないことではなかった。私の友人が、教会の長老であった夫から受けた肉体的、精神的、感情的な虐待について、教会の指導者たちに訴えたとき、彼女は辱められ、撃たれたと感じた。彼女の夫は決して(その問題に)向き合わなかった。教会の指導者たちは彼女の苦しみを癒すどころか、さらに苦しみを増長させた。教会はもはや信頼できる場所ではないと彼女に感じさせたのだ。 私の友人は「終わって」しまった。 集団脱出 2017年のバーナ・グループの調査は、彼女が唯一の例ではないと結

    神様は好きでも教会は嫌い? - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/10/05
    “過去10年間に教会を去った約1600万人の女性たちは、性差別や女性嫌悪から、時間の不足や(教会または聖職者の方針に)相反する興味に至るまで、さまざまな理由を述べている”
  • 『わたしが「カルト」に?』出版記念トークイベント開催 カルトの専門家・最強トリオが語るカルトの本質 - クリプレ

    6月23日に刊行された『わたしが「カルト」に?』(日キリスト教団出版局)の「出版記念トークイベント in 仙台」(主催:仙台キリスト教書店、日基督教団東北教区センター)が8月8日、日基督教団東北教区センターエマオ(仙台市青葉区)を会場に、Zoomウェビナーを使ったハイブリット形式で開催された。著者の竹迫之氏(日基督教団白河教会牧師)と齋藤篤氏(日基督教団宮城野教会牧師)および監修を務めた川島堅二氏(東北学院大学教授)が登壇し、同書の内容を深く掘り下げるとともに、質的なカルトをめぐる問題に迫った。70人が参加した。 著者の2人はいずれもキリスト教会の牧師。元カルト宗教信者でもあり、現在はカルト被害者支援に携わっている。同書では、カルト問題の現状、カルトの基礎知識、被害防止の対策などを指南する一方で、カルトは、旧統一協会やエホバの証人のようなある特定の反社会的集団を指すだけでなく、

    『わたしが「カルト」に?』出版記念トークイベント開催 カルトの専門家・最強トリオが語るカルトの本質 - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/09/06
    “6月23日に刊行された『わたしが「カルト」に?』(日本キリスト教団出版局)〜著者の竹迫之氏(日本基督教団白河教会牧師)と齋藤篤氏(日本基督教団宮城野教会牧師)、監修川島堅二氏(東北学院大学教授)”
  • 教会に人を増やす簡単かつ効率的な方法【聖書からよもやま話403】 - クリプレ

    主の御名をあがめます。 皆様いかがおすごしでしょうか。MAROです。 日もクリプレにお越しいただきありがとうございます。 聖書のランダムに選ばれた章から思い浮かんだよもやま話をしようという【聖書からよもやま話】、今日は旧約聖書、ホセア書の7章です。よろしくどうぞ。 ホセア書 7章14節 穀物と新しいぶどう酒のためには群がって来る。 しかし、わたしからは離れて行く。 (『聖書 新改訳2017』新日聖書刊行会) もしキリスト教が「現世利益」の宗教だったら、日でももっと広まったかもしれません。日人は一般的に宗教に現世利益を求めます。神社にお参りに行く人の大半は「〜〜しますように」と神様に何かをお願いしにいきます。そしてその願いが叶わないと「あそこの神社は御利益がない」と離れたり、他の神社を探したりしてしまいます。宗教に、というより神様に「実利」を求めてしまうんです。そして実利が見えなけれ

    教会に人を増やす簡単かつ効率的な方法【聖書からよもやま話403】 - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/08/02
    “「もっと教会に人を増やしたい!」と思う教会は多いですし、どうやったらそれができるかと日々頭を悩ませています。でもそれは実は簡単なことなんです。もっともっと現世利益を強調すればいいだけです”
  • 関東大震災から100年 朝鮮人虐殺・その時キリスト教会は何をしていたのか? 信州夏期宣教講座エクステンション開催 - クリプレ

    東大震災(1923年9月1日発生)直後に数千人といわれる朝鮮人が虐殺されてから100年になるのを前に、「2023信州夏期宣教講座エクステンション」(信州夏期宣教講座主催)が17日、対面とウエブ会議サービスZoomを使ったオンラインのハイブリット型で行われた。会場となったのは、福音伝道教団大間々キリスト教会(群馬県みどり市)。「関東大震災朝鮮人虐殺ーーその時教会は」というテーマで星出卓也氏(日長老教会西武柳沢キリスト教会牧師)が講演を行い、教団・教派を超えた教職・信徒ら40人が参加した。 南関東および隣接地に多大な被害をもたらした関東大震災は、関東にいた朝鮮人が広範囲に虐殺されるという人災をも引き起こした。地震発生直後に「社会主義および朝鮮人の放火多し」の流言が流布され、墨田区旧四ツ木橋などで朝鮮人の虐殺が始まった。翌日政府は戒厳令を発令し、軍だけでなく日刀や竹やりで武装した民間人が自

    quelo4
    quelo4 2023/07/25
    “代表的教会リーダー、植村正久と内村鑑三の記録を示し、いかに当時のキリスト教会が虐殺の現状に無関心であったか。個人では、朝鮮人をかくまったり、虐殺を命懸けで止めに入った記録も残っているがそれは点”
  • 【異端・カルト110番】 世界福音同盟(WEA)がダビデ張氏・オリベット教団との関係絶つ 2023年7月20日 - クリプレ

    世界福音同盟(WEA)は、ダビデ張(張在亨=ジャン・ジェヒョン)氏のオリベットアッセンブリー教団との関係を断ち切ったと、7月19日付「ニューズウィーク」が報じた。オリベットアッセンブリー教団は、米連邦捜査当局から犯罪捜査を受けているオリベット大学と同一の共同体のキリスト教宗派とされ、同教団も法的課題に直面している。世界福音同盟(WEA)は175年の歴史を持つ福音派の連合組織で、世界中の6億人のクリスチャンを代表しており、日福音同盟(JEA)も加盟している。 過去20年の間に、張氏はオリベット大学をアメリカの半ダース以上の州に拡大し、彼の教会であるワールドオリベットアッセンブリー(WOA)を160カ国以上に会員を持つ世界的な教派に変えたとされる。その間、張氏はメシアをうたうカルトを運営しているとの批判に直面してきた。オリベットはそのような疑惑を否定している、とニューズウィークは伝えている。

    【異端・カルト110番】 世界福音同盟(WEA)がダビデ張氏・オリベット教団との関係絶つ 2023年7月20日 - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/07/24
    “世界福音同盟(WEA)は、ダビデ張(張在亨=ジャン・ジェヒョン)氏のオリベットアッセンブリー教団との関係を断ち切ったと、7月19日付「ニューズウィーク」が報じた”
  • 日本スピリチュアルケア学会 聖路加国際病院「性暴力」事件の判決確定受け加害牧師を除名 - クリプレ

    聖路加国際病院(東京都中央区)での「性暴力事件」とそれをめぐる訴訟の判決確定を受けて、日スピリチュアルケア学会(島薗進理事長)は7月11日、日基督教団無任所教師で、当時横浜市内の単立教会で副牧師を務めていた正会員の柴田実氏を除名処分としたことを発表した。 同学会は今年2月、被害女性の代理人弁護士同席のもと、理事長の島薗氏を含め関係者数人がオンラインで面会。「法人の定める所定の手続きに則り、裁判記録はじめ同人からの聴き取りなどに基づく調査および懲戒審査を踏まえ」、定款第12条に基づき、7月2日の臨時代議員総会で除名との判断を下した。同氏が認定されていた「指導スピリチュアルケア師」の資格はすでに取り消されている。 日スピリチュアルケア学会は2007年、スピリチュアルケアに関心を寄せる有志が呼び掛け、医療関係者、宗教(キリスト教・仏教)関係者を中心に25人の発起人によって正式に設立され、2

    日本スピリチュアルケア学会 聖路加国際病院「性暴力」事件の判決確定受け加害牧師を除名 - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/07/13
    “日本基督教団無任所教師で、当時横浜市内の単立教会で副牧師を務めていた正会員の柴田実氏を除名処分を発表。 同学会は今年2月、被害女性の代理人弁護士同席のもと、理事長島薗氏を含め関係者がオンライン面会”
  • TCU国際宣教センター 日本宣教リサーチ 3冊目のデータブック〝所属なき信仰者〟の実態に迫る 教会は「停滞」から「衰退」へ - クリプレ

    ホーム ブログ 特集 TCU国際宣教センター 日宣教リサーチ 3冊目のデータブック〝所属なき信仰者〟の実態に迫る 教会は「停滞」から「衰退」へ 礼拝出席30人以下の教会が過半数 「キリスト教シンパ層」の存在を明記 東京基督教大学(TCU)国際宣教センター日宣教リサーチ(山口陽一代表)が5月末、3冊目となるデータブック「神の国の広がりと深化のために――データから見る日の教会の現状と課題」を発行した。9月に予定されている第7回日伝道会議(JCE7)に向けて、日宣教リサーチ研究員である柴田初男氏が、『キリスト教年鑑』や『日基教団年鑑』などの統計をさまざまな角度から分析、評価して編集したもの。 各都道府県別の教勢データ、カトリック、他宗教との比較、教職者育成の現状と課題、在留外国人や在外邦人の教会、来日宣教師の現状など、国内宣教を進める上で必要な最新の情報が多数収録されている。 発行人で

    TCU国際宣教センター 日本宣教リサーチ 3冊目のデータブック〝所属なき信仰者〟の実態に迫る 教会は「停滞」から「衰退」へ - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/07/12
    “全国の教派別兼牧(牧師が複数教会を兼任)率が最も高いのは日本聖公会で35.8%、次いで日本福音ルーテル教会(35.1%)、日本キリスト改革派教会(23.9%)となっており、日本基督教団は11.9%”
  • シグニス平和賞で晴佐久神父と谷津監督が対談、中村哲医師の生き様を伝えていきたい  - クリプレ

    8年ぶりとなるシグニス平和賞(シグニス・ジャパン〔カトリックメディア協議会〕主催)は、2019年12月、アフガニスタンで銃弾に倒れた医師・ 中村哲さんの現地活動の軌跡を追ったドキュメンタリー『劇場版 荒野に希望の灯をともす』(制作・配給:日電波ニュース社)が受賞した。6月23日、神楽座(東京都千代田区)で開催された授賞式・上映会の中で、映画監督の谷津賢二氏と晴佐久昌氏(シグニス・ジャパン顧問司祭)が対談を行った。 「病気を治す前にまず、水が必要だ」と、医師の白衣を脱ぎ、自ら重機に乗って枯れ果てたアフガニスタンの大地に用水路を作った中村医師。その用水路により救われた命は65万人以上にもおよぶ。『劇場版 荒野に希望の灯を灯す』は、中村医師の生き様を20年以上追い続け、約1000時間の映像素材を元に制作されたドキュメンタリー映画だ。 晴佐久:中村医師のドキュメンタリーを撮ることになったきっかけ

    シグニス平和賞で晴佐久神父と谷津監督が対談、中村哲医師の生き様を伝えていきたい  - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/07/03
    “シグニス平和賞(シグニス・ジャパン主催)は、2019年12月、アフガニスタンで銃弾に倒れた医師・ 中村哲さんの現地活動の軌跡を追ったドキュメンタリー『劇場版 荒野に希望の灯をともす』”
  • 青野太潮 著 どう読むか、聖書の「難解な箇所」(榎本譲)【本のひろば.com】 - クリプレ

    評者: 榎譲 「一般信者」に語りかける聖書学者の一書 〈評者〉榎 譲 どう読むか、聖書の「難解な箇所」 「聖書の真実」を探究する 青野太潮著 新書判・288頁・定価1320円・ヨベル 教文館AmazonBIBLE HOUSE書店一覧 前作『どう読むか、新約聖書』に次いで、ヨベル新書に青野太潮先生のさらなる一書が登場した。書名は、『どう読むか、聖書の「難解な箇所」』。 私にとって「恩師」と紹介する青野太潮先生のご著書に言葉を添えるのは、なんともおこがましいけれど、学生であったときから35年以上経とうとも変わらずに、誰に対しても分け隔てなく、割り引くこともなく、キリスト教信仰の核心にふれる神学テーマを問いかけ続けておられる師への感謝として、拙い一文を寄せたいと思う。 「先生、論争の仕方が下手なんですよ。わたしは、青野先生よりも青野太潮のことをよく知っているつもりです(笑)」。 参加者が教会

    青野太潮 著 どう読むか、聖書の「難解な箇所」(榎本譲)【本のひろば.com】 - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/06/26
    “前作『どう読むか、新約聖書』に次いで、ヨベル新書に青野太潮先生のさらなる一書が登場した。書名は、『どう読むか、聖書の「難解な箇所」』。 私にとって「恩師」と紹介する青野太潮”
  • 入管法改定案にNCCが「稀代の悪法」と即時撤回求める - クリプレ

    参議院法務委員会で6月8日、入管法改定法案をめぐり採決が行われ、自民、公明、日維新の会などの賛成多数で可決したことを受け、日キリスト教協議会(NCC、金性済総幹事)は同日、「稀代の悪法となる入管法改定案を即時撤回してください」とする声明を発表した。 声明は、同法案が「法治国家として目を疑うばかりの驚愕の実態と現実が次から次へと明るみとなる混乱状況の中で、参議院法務委員会において採決されようとしていることに深い憤りを禁じえません」と非難。 長く難民審査参与を務めてきた柳瀬房子氏の発言をめぐっては、「入管行政の難民理解の問われるべき根問題」とし、「国際社会の手前、難民条約は加入したが、この国は難民を受け入れたくないという、全く前近代的、排他的、そして閉鎖的な体質です。そこには先進国としての人道的温かさと責任感のかけらも感じられません」と指摘した。 さらに、日の入管体制について「21世紀

    入管法改定案にNCCが「稀代の悪法」と即時撤回求める - クリプレ
    quelo4
    quelo4 2023/06/11
    “参議院法務委員会で6月8日、入管法改定法案をめぐり採決が行われ可決したことを受け、日本キリスト教協議会(NCC、金性済総幹事)は同日、「稀代の悪法となる入管法改定案を即時撤回してください」とする声明”