2013年10月20日のブックマーク (15件)

  • 若者の自活厳しく 「自身の収入のみで生活」44%どまり :日本経済新聞

    厚生労働省は2日、2009年の働く若年者(15~34歳)の雇用実態調査を発表した。自身の収入のみで生活している若年者は44%にとどまり、賃金水準が低く自活の難しい実態が浮き彫りとなった。自身の収入に加え、親の収入など他の収入に頼っている若年者は46.8%だった。就業形態別にみると、自身の収入のみで暮らしている正社員の若年者は51.6%だったが、パート・アルバイトや契約社員など正社員以外で働く若

    若者の自活厳しく 「自身の収入のみで生活」44%どまり :日本経済新聞
    questiontime
    questiontime 2013/10/20
    これは働いている若者の中での内訳。失業者やニートなどを加えると自身の収入のみで生活している割合はさらに低くなるはず。
  • 裁判員の死刑判決を破棄した職業裁判官 「民意の法廷否定するのか」憤る遺族(1/3ページ) - MSN産経west

    東京高裁で今年6月と10月、裁判員裁判が言い渡した1審の死刑判決を破棄し、無期懲役に減刑する判決が言い渡された。2つの判決を下したのは同じ裁判長で、過去の判例を重視するなどして減刑の判断を下した。「民意を取り入れて変わったはずの司法が、市民も加わった判断をなぜ否定するのか」-。裁判員裁判の死刑を破棄したのはこの2件だけだが、遺族らの失望は深い。両事件の遺族が産経新聞の取材に応じ、思いを語った。とても冷たい判決 「出所後すぐにひどい犯行を重ね、反省もない。なぜ刑を軽くするのか…」 平成21年、千葉県松戸市で竪山辰美被告(52)によって殺害された荻野友花里さん=当時(21)、千葉大4年=の父、卓(たかし)さん(64)と母、美奈子さん(60)は、兵庫県稲美町の自宅で苦(く)悶(もん)の表情を浮かべた。 竪山被告は友花里さん宅に侵入し、現金やキャッシュカードを奪った後に殺害、翌日に放火した。ほかに

    questiontime
    questiontime 2013/10/20
    産経は裁判員の意見より裁判官の判決が厳罰なら何も言わないだろう。
  • 朝日新聞デジタル:遺伝子解析で赤ちゃん設計? 外見や能力予測、米で特許 - テック&サイエンス

    デザイナーベビーに関する特許  【岡崎明子、ワシントン=行方史郎】青い目で足が速く、乳がんになるリスクが低い子どもが欲しい――。親が望む特徴をもつ赤ちゃんを作る「デザイナーベビー」につながる遺伝子解析技術が考案され、米国で特許が認められた。自分と、精子や卵子の提供候補者ごとに遺伝情報を解析して、望み通りの子どもが生まれる確度を予測するシステムだ。科学者からも「倫理的に大きな問題」と批判が出ている。  特許化されたのは、米国の個人向け遺伝子解析会社の大手「23アンドミー」(社・米国カリフォルニア)の手法で、米特許商標庁が9月24日付で認めた。  同社はIT大手グーグルの共同設立者らが出資。2007年から、唾液(だえき)に含まれるDNAの遺伝子配列のわずかな違い(SNP)を分析して、アルツハイマー病や糖尿病など約120の病気のリスクのほか、目の色や筋肉のタイプなど計250項目を判定する事業を

    questiontime
    questiontime 2013/10/20
    80年前にこの技術があって、将来ALSになる子供が生まれていなかったとするとホーキング教授も生まれていなかったことになる。人間がデザインすることが人間にとって良いこととは限らない。
  • 皇后陛下お誕生日に際し(平成25年) - 宮内庁

    問1 東日大震災は発生から2年半が過ぎましたが,なお課題は山積です。一方で,皇族が出席されたIOC総会で2020年夏季五輪・パラリンピックの東京開催が決まるなど明るい出来事がありました。皇后さまにとってのこの1年,印象に残った出来事やご感想をお聞かせ下さい。 この10月で,東日大震災から既に2年7か月以上になりますが,避難者は今も28万人を超えており,被災された方々のその後の日々を案じています。 7月には,福島第一原発原子炉建屋の爆発の折,現場で指揮に当たった吉田元所長が亡くなりました。その死を悼むとともに,今も作業現場で働く人々の安全を祈っています。大震災とその後の日々が,次第に過去として遠ざかっていく中,どこまでも被災した地域の人々に寄り添う気持ちを持ち続けなければと思っています。 今年は10月に入り,ようやく朝夕に涼しさを感じるようになりました。夏が異常に長く,暑く,又,かつてな

    questiontime
    questiontime 2013/10/20
    明治憲法制定前の民間の憲法草案に触れながら現憲法の価値観を列挙するという、皇室らしい絶妙のバランスの上に立った発言。これを「護憲」発言と取る人が多いことは少々意外。
  • 【主張】靖国神社 やはり首相は直接参拝を - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は靖国神社の秋の例大祭に「真榊(まさかき)」を奉納した。 春の例大祭に続いて今年2度目となる。真榊奉納は戦死者らの霊に哀悼の意をささげる重要な行為だが、やはり首相自身が直接、靖国神社に参拝してほしい。 安倍首相は「どこかのタイミングで参拝することは決めている」と周囲に話している。17日から始まった例大祭は20日まで行われている。秋の例大祭は4月の春の例大祭、8月15日の終戦の日に続く3度目の節目にあたり、首相が参拝する大きなチャンスだ。仮に例大祭でなくても首相はいつでも機会をとらえて靖国神社に参拝してほしいと、多くの遺族や国民は願っている。 毎年1回、計6回の靖国参拝を実行した小泉純一郎元首相は例大祭や終戦の日以外に、元日や平日の1月14日を参拝日に選んだ。 小泉政権の後、首相の靖国参拝が途絶えているのは、極めて残念なことだ。安倍首相は第1次政権時に参拝しなかったことを「痛恨の

    questiontime
    questiontime 2013/10/20
    戦争で命を落とした人々に哀悼の意を表する方法はいくらでもある。にもかかわらず産経などが靖国にこだわるのは、そこに特定の、正に諸外国が危惧する意味性があるから。
  • 【主張】石油危機40年 あの重い教訓を忘れたか - MSN産経ニュース

    店頭からトイレットペーパーや洗剤などが一斉になくなり、ネオンが消えた夜の街は闇に包まれた。ガソリンスタンドには給油を待つ車が並び、テレビの深夜放送は休止された。 世界経済を大きく揺さぶった第1次石油危機から40年を迎えた。高度成長を謳歌(おうか)していた日も直撃を受け、国民は「モノ不足」への不安から買いだめに走り、国全体がパニック状態に陥った。 「エネルギーは国を支える基盤だ」と思い知らされた結果、国は石油備蓄などとともに原子力発電所の建設を格化させた。 だが、東京電力の福島第1原発事故に伴い、現在、国内50基の原発は全停止し、エネルギー事情は石油危機前の水準に逆戻りする異常事態にある。 狂騒の中で得た貴重な教訓とは何だったのか。エネルギーの確保と電力の安定供給の重要性を改めて考える機会としたい。 危機は、1973年10月の第4次中東戦争を受けてアラブ諸国が石油価格の大幅引き上げに踏み

    questiontime
    questiontime 2013/10/20
    原発再稼働派はどうして原発が「輸入に頼らない」「安い」エネルギー源だと考えるのだろうか。そのいずれも事実に反するのに。
  • 時事ドットコム:A級戦犯も慰霊対象=菅官房長官

    A級戦犯も慰霊対象=菅官房長官 A級戦犯も慰霊対象=菅官房長官 菅義偉官房長官は18日午後の記者会見で、閣僚の靖国神社参拝について、「国のために戦って貴い命を犠牲にされた方に尊崇の念を表明するのは当然のことだ」と述べた。同神社にA級戦犯が合祀(ごうし)されていることに関しても「亡くなった方というのは皆、一緒にとらえるのが日歴史ではないか」と語った。   安倍晋三首相が在任中、同神社を参拝する可能性については、「分からない。いろんな意見があることは十分承知しているが、個人の問題、信教の自由という中で私たちはとらえていきたい」と述べるにとどめた。(2013/10/18-20:23)

    questiontime
    questiontime 2013/10/20
    地味だが問題発言。戦争指導者を「崇敬」の対象にするということは、日本が過去の戦争を肯定していることになるが、それでも良いのか。
  • 経財相、賃上げしない企業「恥ずかしい環境作る」 - 日本経済新聞

    甘利明経済財政・再生相は19日夜のBS朝日番組で、来年4月の消費増税にあわせた法人減税などの企業支援策を踏まえ「収益が上がっているのに賃金や下請け代金を上げないと恥ずかしい企業だという環境をつくりたい」と述べた。「消費税は上がるから物価は確実に上がる。

    経財相、賃上げしない企業「恥ずかしい環境作る」 - 日本経済新聞
    questiontime
    questiontime 2013/10/20
    これで自民党が春闘で労組側を応援したら画期的なんだが、どうせそんな覚悟はないでしょ?
  • 【産経抄】10月20日 - MSN産経ニュース

    紅衛兵は中国文化大革命にとって欠かせない存在だった。毛沢東思想に踊らされるまま、実権派と呼ばれる政治家や共鳴する文化人らをつるし上げる。ときにはリンチを加え、権力闘争の片棒を担いだ。精神的に未熟なだけに、恐るべき若者集団だった。 ▼それから40年以上がたち、その元紅衛兵たちが「被害者」に謝罪を始めているという。北京の中高一貫校では、年老いた元教師8人に集まってもらい「公開の場で傷つけて申しわけない」と謝った。安徽省では母親を密告し処刑させた元紅衛兵の懺悔(ざんげ)が報道された。 ▼紙国際面のコラム「上海余話」によれば、このところそうした謝罪報道がしきりだという。元紅衛兵といってもほとんどがもう60代だ。さすがに「若気の至り」では済まない自らの愚かしさに気付いたのかと思った。だが、そう単純ではないらしい。 ▼ある大学教授によれば、懺悔報道をしている多くは中国共産党の改革派に近い新聞だとい

    questiontime
    questiontime 2013/10/20
    「都合の悪い過去」に対して他者には謝罪を要求し、自分は謝罪を拒否するという厚顔無恥。
  • 中国戦線における飢餓 - Apeman’s diary

    先日、中国戦線における日軍の兵站に関する話題がTLにちらほらと流れてきていたので。 「中国は陸続き」と言ったって機械化の遅れた日軍のこと、まして制空権も奪われた大戦末期になれば兵站線の確保は容易なことではない。 第27師団の中隊長として大陸打通作戦に参加した歴史家の故・藤原彰氏は、部隊が兵站戦の構築のための道路工事に動員された時の経験を『餓死した英霊たち』(青木書店)で紹介しているが、兵站線の先頭近くで作業しているにもかかわらず「やっとわずかな主が補給されるだけ」で、「その他の料は徴発によらなければならない」状況だった。徴発するにしても、すでに先行する部隊が「散々に荒して通った後で、どの部落もまったくの廃墟と化して」いるありさま。こうした事情が後に多くの栄養失調死を出す原因となった、としている(122-123ページ)。 他方、料はそれなりにあるのに「餓死」する兵士たちもいた。軍医

    中国戦線における飢餓 - Apeman’s diary
    questiontime
    questiontime 2013/10/20
    兵員の飢餓と非戦闘員の大量殺戮はコインの裏表。軍事集団として弱かったから非戦闘員の大量殺戮がなかったというのは、あまりにも暢気すぎる。
  • ロリータ姿で北海道観光 30人、バスで名所巡る - MSN産経ニュース

    若者に人気のロリータファッション北海道観光を楽しんでもらう2泊3日の「ロリカワモニターツアー」が小樽市や札幌市で行われている。19日には参加者約30人が大通公園など札幌の観光スポットを巡り、一般の観光客らを驚かせた。ロリータファッションは、レースやフリルをあしらった少女趣味的な服装。小樽、札幌の両市はロリータファッションをテーマにした観光事業を進めており、大手旅行会社がツアーを企画した。参加者は首都圏、大阪府、石川県から集まった。

  • 朝日新聞デジタル:「2千人囲っていた」 生活保護費詐取容疑、組員ら逮捕 - 社会

    生活保護受給者をマンションに住まわせ、賃貸保証金名目で現金をだまし取ったとして、大阪府警は19日、大阪市生野区新今里4丁目、山口組系暴力団組員の伏見泰和(やすたか)容疑者(46)=別の詐欺罪で公判中=ら4人を詐欺容疑で逮捕し、発表した。伏見容疑者は実質管理する大阪市内のマンションやアパート約70棟に受給者を入居させていたといい、「約2千人を囲っていた」と供述しているという。  捜査4課によると、逮捕容疑は2010年10月〜12年3月、大阪市内のマンション3カ所に、生活保護受給者の男性3人を入居させ、保証金名目で計5万円を詐取した疑い。府警は、西成区の路上生活者らを誘って保護費を申請させ、住居をあっせんして住宅扶助費などを吸い上げる「囲い屋」グループとみている。 最新トップニュース

    questiontime
    questiontime 2013/10/20
    暴力団の困窮ビジネスはもちろん悪いが、行政が路上生活者に住居をきちんと斡旋していないことの裏返しでもある。
  • 心温まる日本の難民救出 - Togetter

    Хаями🍥Расэндзин @RASENJIN 餓死(うえじに)した英霊たち 藤原 彰 http://t.co/HJ4aqOSoL4 @AmazonJPさんから 著者人の体験も交えつつ、中国戦線での飢えについて一章が割かれてますね。 dragoner@2日目東ポ43a @dragoner_JP 戦時中の農学校生のが出るらしいが、満州開拓・農業がセットになった話は、酷い話のオンパレードなので辛いかも →  太平洋戦争下 農学校生の日記―生活・援農・満州の記録 http://t.co/HQjXPvDMLD

    心温まる日本の難民救出 - Togetter
    questiontime
    questiontime 2013/10/20
    自分のイメージと異なる主張に反論したくなるのはわかるけど、証拠をキチンと挙げられても、頑なに自分のイメージに固執するのは見苦しい。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    人馬も健康第一!新潟競馬で「昼休み」導入、日中に3時間半 現場からは「最善策」「新潟が暑いなら札幌開催増やせば」

    47NEWS(よんななニュース)
    questiontime
    questiontime 2013/10/20
    文科相が気に入らないからといって、ルールを変えてもいいという話ではない。
  • 60歳以上のストーカー、10年で3・8倍に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都三鷹市で高校3年の女子生徒が刺殺された事件の発生でストーカー犯罪への関心が改めて高まる中、増加傾向にあるストーカー被害の中でも、60歳以上の加害者が急増していることが、警察庁への取材でわかった。 加害者の大半は男性で、10、20、30、40、50歳代の各増加率は昨年までの10年間で1・5~2倍だが、60歳以上は3・8倍。専門家は「背景に高齢者の社会での孤立化があり、対策が急務だ」と指摘している。 同庁の調査では、摘発(逮捕、書類送検)や警告のほか、相談を含む全体のストーカー被害は昨年、過去最悪の1万9920件で、2003年の1・6倍に増え、加害者を年代別にみると、20、30、40歳代で毎年、全体のほぼ6割を占める。60歳以上は1割以下だが、03年に60歳代が383人、70歳以上が90人だったのが、12年は1329人(3・4倍)と505人(5・6倍)にそれぞれ増えた。 ストーカー被害に

    questiontime
    questiontime 2013/10/20
    60歳以上のストーカーが有意に増加していることは確かだけど、全体の1割未満。人口比を考えれば60歳以上に特別な対策が必要というわけでもない。