ブックマーク / sankei.jp.msn.com (329)

  • 【あめりかノート】慰安婦問題 国辱晴らすとき+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    朝日新聞の慰安婦問題での誤報の訂正と記事取り消しがついに米国側の関係者らに直接のインパクトを及ぼし始めた。2007年7月の連邦議会下院での慰安婦問題での日糾弾決議を推した米側の活動家たちが同決議の作成は吉田清治証言にも朝日新聞報道にもまったく影響されなかった、という苦しい弁明を9月25日に発表したのだ。 しかもこの弁明は同決議推進側が最大の標的としてきた「日軍による組織的な女性の強制連行」への非難を後退させ、日軍の慰安所への「関与」や「運営」に焦点をシフトしてしまった。この種のうろたえは日側の国辱を晴らすための対外発信が効果を上げる展望を示すともいえそうだ。 ワシントンのアジア関連のニュース・評論サイト「ネルソン・リポート」に「毎日新聞記事への共同の対応」と題する声明が載った。下院の慰安婦決議案の作成にかかわったアジア関連の民主党系活動家ミンディ・カトラー氏ら4人の連名による、毎日

    【あめりかノート】慰安婦問題 国辱晴らすとき+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/09/28
    朝日が誤報を修正する前も今も、批判されてきたのは「強制連行」ではない。的外れな主張で日本を辱めているのは産経の方。
  • 自民捕鯨議連 鈴木会長「新たな戦いのスタート」 - MSN産経ニュース

    自民党捕鯨議連は25日、国際捕鯨委員会(IWC)が南極海での日の調査捕鯨再開を事実上、先延ばしするよう決議したことを受け、党部で総会を開催した。鈴木俊一会長は「新たな戦いのスタートに立った」と述べ、反転攻勢に向けて決意を表明した。 総会では政府側を代表して中川郁子農水政務官が「反捕鯨国の攻勢は激しかった」と説明。出席者から「どこの国を(日側に)引き込めるのか戦略を立ててほしい」「子供たちに給で鯨をべてもらうなど、鯨の味を知っている日人を育てるべきだ」などの意見が出た。

    自民捕鯨議連 鈴木会長「新たな戦いのスタート」 - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/09/25
    「反日」に反発して強がっていれば、なぜか支持者や読者が集まるという、議員とか新聞とかの簡単なお仕事。
  • 【ソウルから 倭人の眼】「慰安婦の存在が全て」 韓国、朝日の誤報を不問に対日要求+(1/6ページ) - MSN産経ニュース

    朝日新聞による慰安婦報道の誤報を問う声が、ほとんど聞かれない韓国には、問題の“核心部分”である「慰安婦を強制連行した」という虚偽証言や「慰安婦」と「挺身隊」の混同や誤用は、もはや眼中にない。日の世論が何と言おうが、問題の根拠よりも「慰安婦の存在」が重要で、全てなのだ。そのような自己流の“論理”に基づき、韓国は日に対し、あらためて慰安婦問題の解決を、一方的に求めてきている。(ソウル 名村隆寛)「強制性の立証は無数」 少し日が経ったが、9月2日に韓国外務省の定例記者会見で、日の記者と外務省報道官が次のようなやりとりをした。慰安婦問題に対する韓国政府の立場がよく現れている。会見記録を抜粋する。 記者 「朝日新聞が済州島で女性らを慰安婦にするため強制連行したという吉田清治氏の証言を虚偽と認め、記事を取り消した。慰安婦強制連行の説を裏付ける重要な根拠が一つなくなったが、それでも韓国政府は、日

    【ソウルから 倭人の眼】「慰安婦の存在が全て」 韓国、朝日の誤報を不問に対日要求+(1/6ページ) - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/09/23
    「強制連行」が問題の「核心部分」だと思ってるのは日本の否定派だけ。人権問題が核心と認めたら、言い逃れができないのは認識しているらしい。
  • 百田尚樹氏「朝日は日本人をおとしめる」 九州「正論」懇話会 - MSN産経ニュース

    九州「正論」懇話会の第114回講演会が20日、福岡市中央区のホテルニューオータニ博多で開かれ、作家でNHK経営委員の百田尚樹氏が「日の誇り」と題して講演し、東京電力福島第1原発所長だった吉田昌郎氏=昨年7月死去=の吉田調書や慰安婦をめぐる朝日新聞の誤報を批判した。会場には700人以上が詰めかけた。 百田氏は、吉田調書をめぐり、朝日新聞の木村伊量(ただかず)社長が記事の誤りを認めて撤回した記者会見について「ひどかった」と指摘。その上で、「『検証した結果、誤っていた』という説明は大嘘で、政府が吉田調書の公開に踏み切らなければ、絶対に黙っていた。公開されたら嘘がばれるので、慌てて謝った」との見方を示した。 朝日新聞が8月、慰安婦を強制連行したとする吉田清治氏の証言を虚偽と認め、記事を取り消したことには、「歴史学者らが調べたら吉田証言は嘘だと分かった。チェック機能がおろそかだったという問題ではな

    百田尚樹氏「朝日は日本人をおとしめる」 九州「正論」懇話会 - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/09/21
    自分がどんなに間違っていても決して訂正も謝罪もしないくせに、誤りを訂正した者を叩く。しかも愛国者ぶって。日本の愛国者はいつからこうも情けない存在になったのかね?
  • 【編集日誌】「気持ちいい」新聞はダメ? - MSN産経ニュース

    毎日新聞の与良正男専門編集委員が、ある社長さんが「(産経を読むと)気持ちがいいんだ」と語った、という逸話を紹介してくれています(17日付毎日夕刊)。結論として、与良氏は「『気持ちいい』は気味悪い」と新聞を読んで爽快感を得ることに嫌悪感を露(あら)わにしていますが、果たしてそうでしょうか。 新聞は、事実を正確に伝えるのがもちろん基ですが、各社がそれぞれの立場から論点を提示するのは、言論の自由がある日では、当たり前の話です。メディアが相互批判をするのも社会が健全な証拠です。 自分の考えに近い新聞を読んで、気持ちの良い一日のスタートを切る生活のどこが、気味悪いのでしょうか。 もちろん、国益を害したウソを32年間も放置するような新聞を毎日読んでいれば、「気持ちいい」朝は迎えられないでしょうが。(編集長 乾正人)

    【編集日誌】「気持ちいい」新聞はダメ? - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/09/20
    産経が中立でも不偏不党でもないことを自認していることがよくわかる記事。
  • 首相、朝日慰安婦報道に「世界に向って取り消しを」 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は14日のNHK番組で、朝日新聞が従軍慰安婦の一部報道を取り消した問題をめぐり、朝日新聞に対し「世界に向かって取り消していくことが求められている」と指摘、事実関係を国際社会に説明すべきだとの認識を示した。「事実ではないと国際的に明らかにすることを、われわれも考えなければならない」とし、政府としても対応する意向を明らかにした。

    首相、朝日慰安婦報道に「世界に向って取り消しを」 - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/09/14
    おっしゃる通りに朝日が行動したとしても、国際社会の認識は変わらんよ。日本の報道機関が如何に政府に忠実な犬かが明らかになるだけで。
  • 【日曜に書く】朝日、毎日はリニアもお嫌いか 論説委員・五十嵐徹+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    ジュール・ヴェルヌが『八十日間世界一周』を上梓(じょうし)したのは1872年。日は明治維新を経て、ようやく国を挙げての近代化に乗り出した頃である。新橋-横浜間で、日の鉄道が正式に開業したのもこの年だ。 ヴェルヌは、その3年前のスエズ運河開通に着想を得たとされるが、船旅中心の当時と違いさすがに今は航空機の時代。世界を一巡りするだけなら80日どころか80時間もあれば十分だろう。移動手段の飛躍的発達で、世界は随分と狭くなった。 ◆なぜいま懸念と不安か 開業当時の新橋-横浜間は、全線29キロで53分を要したと記録にある。それが、昭和39(1964)年には東京五輪に合わせて、東海道新幹線が開業。翌年には、東京-新大阪間の約550キロを3時間あまりで結んで、世界をあっと言わせた。 いまや東阪間は「のぞみ」なら2時間半を切る。今秋にはいよいよリニア中央新幹線が着工の予定だ。完成すれば大阪まではわずか

    【日曜に書く】朝日、毎日はリニアもお嫌いか 論説委員・五十嵐徹+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/09/14
    気持ち悪い。「日本のマスコミは、国家的プロジェクトには無条件に賛成するべきなのだ!」と言いたいらしい。
  • 朝日新聞謝罪会見、川村二郎・元週刊朝日編集長の談話「謝罪の仕方を知らない集団」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    朝日の記者会見を、遅きに失したと思いながら見た。慰安婦問題、吉田調書、池上彰さんのコラム不掲載という3つの“事件”が重なり、もう逃げられないと判断したのだろうが、謝罪は、もっと早くすべきだった。朝日のダメージは計り知れないだろう。 それでも、木村伊量(ただかず)社長が会見したことは評価できる。これまでの朝日の社長や経営幹部といえば、都合が悪いことが起きれば雲隠れするのが常だった。それに比べれば彼の態度は立派だ。 ただし、進退の時期を明らかにしなかったのはいただけない。まるで朝日が普段、批判している政治家や経営者の答弁と同じではないか。 会見の中身も往生際の悪さやごまかしが目立った。特に慰安婦問題に質問が及ぶと、杉浦信之取締役(編集担当)が「広い意味での強制性はあった」などと言う。これでは「朝日は当は反省していないのではないか」と視聴者や読者に映ってしまう。 池上さんのコラムを掲載しなかっ

    朝日新聞謝罪会見、川村二郎・元週刊朝日編集長の談話「謝罪の仕方を知らない集団」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/09/13
    産経界隈にとって謝罪とは「これからは産経さんと同じように慰安婦を捏造といい、原発を推進します」と表明することなんだろうね。
  • 読売・渡辺氏「自発的に間違いは早く認めろ」 朝日報道念頭に - MSN産経ニュース

    渡辺恒雄読売新聞グループ社会長は10日午前、首相官邸で開かれた情報保全諮問会議の座長あいさつで、朝日新聞の慰安婦問題などをめぐる報道を念頭に「誤報とか捏造(ねつぞう)とかそういう問題が今いろいろ議論されている」とした上で、「自発的に間違ったものは間違ったと早く認め、特定秘密保護法で規制されないうちに、自浄作用で克服しなければならない」と述べた。

    読売・渡辺氏「自発的に間違いは早く認めろ」 朝日報道念頭に - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/09/10
    特定機密保護法で規制されるようなものは「自浄作用」で報道するな、ということね。
  • 【昭和天皇実録公表】靖国参拝問題 反対運動が影響 “富田メモ”解釈に触れず+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    昭和天皇が昭和50年を最後に靖国神社に参拝しなくなったことについて、野党各党などの反対運動が影響したことが「昭和天皇実録」の記述から明らかになった。宮内庁の富田朝彦(ともひこ)長官の生前のメモを基にして、いわゆるA級戦犯の合祀(ごうし)が原因だったなどとしたマスコミ報道については、最初に日経済新聞が報道した事実だけを記述した。 実録では50年11月21日の靖国神社参拝について、「終戦三十周年に当たり、同社より御参拝の希望があり、また昭和四十年十月には終戦二十周年につき御参拝になった経緯もあったことから、私的参拝という形で行われた」と説明した。 しかしその後、(1)日基督教協議会ほか6団体による参拝中止の要望書(2)野党各党からの反対声明(3)日社会党議員による国会への質問主意書-が出され議論を呼んだとし、「靖国神社への御参拝は、この度が最後となった」と記述した。 一方、「富田メモ」に

    【昭和天皇実録公表】靖国参拝問題 反対運動が影響 “富田メモ”解釈に触れず+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/09/09
    「靖国問題に詳しい」識者が八木秀次って段階でアウト。
  • 「イスラム国」敵にまわした中国 懸命の親イスラム路線もウイグル弾圧で迫害国家に+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    緊迫したイラク情勢は新聞紙面を連日にぎわし、過激派の「イスラム国」がすさまじい勢いで勢力を拡大する中、米国は嫌々ながらも、再び軍事介入を始めた。その情勢が、イラクから遠く離れて一見、無関係にみえる中国にも深刻な懸念を引き起こしつつある。(SANKEI EXPRESS)新シルクロード開拓に影響 昨年11月、この欄で書いた「天安門炎上事件にみる中国の西進戦略」の中で、中国は今までの海路に頼る中東からのエネルギー供給に代わる陸路を開拓すべく、自国西部の新(しん)疆(きょう)から中央アジアを経由して中東に至る「新シルクロード」を開発する遠大な計画を推進していると述べた。 その計画のためにも、中国は中央アジア、中近東のイスラム諸国と友好関係を保つ必要があり、新疆地方のイスラム系ウイグル族の過激さを増す独立運動にも慎重に対処しなければならないとも指摘した。 実際、その後、中国は着々と中央アジア諸国との

    「イスラム国」敵にまわした中国 懸命の親イスラム路線もウイグル弾圧で迫害国家に+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/09/06
    大概の国はISの敵だけどね。
  • クマラスワミ氏の見解に菅長官「遺憾」 朝日訂正後も国連慰安婦報告書「修正の必要なし」 - MSN産経ニュース

    菅義偉(よしひで)官房長官は5日午前の会見で、慰安婦を「性奴隷」とし日政府に謝罪や賠償を勧告する国連報告書を作成したクマラスワミ元特別報告者が報告書を「修正する必要がない」と述べたことに関し、「報告書が、わが国の基的立場や取り組みを踏まえていないことは遺憾だ」と述べた。 菅氏は、8月に朝日新聞が記事を取り消した慰安婦を強制連行したとする吉田清治氏の証言について「報告書の一部が(吉田氏の証言)内容に影響を受けていることは間違いない」とした上で、「強制連行を証明する客観的資料は確認されていない。(報告書は)不適切であるという、政府の立場をこれからも説明していく」と強調した。

    クマラスワミ氏の見解に菅長官「遺憾」 朝日訂正後も国連慰安婦報告書「修正の必要なし」 - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/09/05
    「説明すればわかる」という、ネトウヨメソッド。
  • 「東京裁判で果たしたパール判事の役割忘れない」 モディ首相 - MSN産経ニュース

    インドのモディ首相は1日夜の安倍晋三首相との夕会で、極東国際軍事裁判(東京裁判)で判事を務め、被告全員の無罪を訴えたパール判事の話題に触れ、その功績をたたえた。 モディ氏はスピーチで「インド人が日に来てパール判事の話をすると尊敬される。自慢できることだ。パール判事が東京裁判で果たした役割はわれわれも忘れていない」と述べた。 首相は第1次政権時代の平成19年8月にインドを訪問した際、パール判事の長男、プロシャント・パール氏と面会している。首相の判事への思い入れは強く、両首脳は「歴史」を通じてさらに友情を深めた。 インドのパール判事は東京裁判に対する意見書で、戦勝国が事後法により敗戦国を裁くことに疑問を提起し、原爆投下を批判した人物として知られる。

    「東京裁判で果たしたパール判事の役割忘れない」 モディ首相 - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/09/02
    現政権を喜ばせるツボをよくご存知。インドとしては、投資が引き出せればそれでいいわけだから。
  • 【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】潰すべきは「河野談話」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    米国サンフランシスコの中華街に新たな慰安婦像を設立する準備が進行中だ。中国系団体「世界抗日戦争史実維護連合会」による初の像設立は米国での対日歴史戦で中国が前面に躍り出たことを意味する。8月29日、国連人種差別撤廃委員会が最終見解を発表、元慰安婦と家族に謝罪と十分な補償、日の責任者の法的責任追及を求めた。これからも私たちは中韓のいやな動きに直面するだろう。 「朝日新聞」の慰安婦強制連行という世紀の大嘘が判明しても、国際社会の対日認識はすでに異次元に飛び、不気味な進化を続ける。その元凶は、一にも二にも河野談話にある。河野談話の取り消しなくしてぬれぎぬは晴らせない。潰すべき丸は河野談話なのである。 談話取り消しに躊躇(ちゅうちょ)する人々は以下のような実態に耐えられるのか。1996(平成8)年、国連人権委員会のクマラスワミ報告は河野談話を引用し慰安婦問題を「日軍の性奴隷制度」と断じ、吉田清

    【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】潰すべきは「河野談話」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/09/01
    櫻井が示示したいという「事実」は"THE FACT"のようなものなのだろうが、それで見事に失敗したということに対する反省はないのかね?
  • 別人のような石破幹事長、理解に苦しむ「言行不一致」 - MSN産経ニュース

    「いささかでも驕(おご)りや高ぶり、緩みがあってはなりません。謙虚な自民党であるか、誠実な自民党であるか、正直な自民党であるか。有権者はそれをじっと見ている」 これは平成24年11月の衆院解散から6日後に開かれた「全国幹事長・政調会長会議」での石破茂幹事長の発言だ。政権奪還して以降も、ことあるごとに党内を引き締めるために石破氏が繰り返してきたフレーズでもある。 党内での権力抗争に明け暮れ、信を失った民主党政権を反面教師とし、利己的な活動を慎み、協力して国政に当たろうという呼びかけで、こうした石破氏の内省的な姿勢を好ましいと思った有権者も少なくないはずだ。私もその一人だった。 しかし、25日のTBSラジオに出演し、人事や自身の処遇について語る石破氏はまるで別人だった。 「自分からあれをやりたい、これをやりたいと言ってはいけない」と前置きしながらも、「厳しいといわれる(福島や沖縄の)県知事選で

    別人のような石破幹事長、理解に苦しむ「言行不一致」 - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/08/27
    気色悪い。「自民党は安倍総裁の下に団結せよ」ってか。
  • 注目高まる安全な原発 日本がトップ独走、次世代型「高温ガス炉」 国が開発推進+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    2030年の実用化目指す 東京電力福島第1原発事故の教訓を受け、過酷事故のリスクが低い次世代の原子炉「高温ガス炉」が脚光を浴びている。放射性物質の放出や炉心溶融などが起きないとされ、2030年の実用化を目指して実験が進んでおり、国は研究開発を積極的に推進していく方針だ。(伊藤壽一郎)◇自然に停止 ヘリウムガスを冷却材に使う高温ガス炉は、基的な仕組みは既存の原発と同じだ。ウラン燃料の核分裂反応で生じた熱でタービンを動かし、電力を生み出す。だが過酷事故の発生リスクは極めて低いという。 茨城県大洗町にある日原子力研究開発機構の高温ガス炉の試験研究炉「HTTR」。ここで4年前、運転中に炉心冷却装置を停止する実験が行われた。福島第1原発事故と同じ状況だ。原子炉は、いったいどうなったか。 「何も起こらず自然に停止した。何もしなくても安全だった」。同機構原子力水素・熱利用研究センターの国富一彦センタ

    注目高まる安全な原発 日本がトップ独走、次世代型「高温ガス炉」 国が開発推進+(1/4ページ) - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/08/26
    いいことずくめのようだけど、開発段階ではみんなそう。
  • 「新談話ものすごく効果」「国会で朝日、白黒つけよ」21日の自民党政調会議抄録+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    21日に開かれた自民党政調会議の主な内容は次の通り。 高市早苗政調会長「未来志向の外交も非常に重要だが、私たちにとっては国家、国民、そして子孫の名誉を守りぬくことも大切なことだ」 内閣官房担当者「(当時の)朝日新聞の報道で対日批判が強まった。日政府は強制連行は確認できないとの姿勢を貫いていた」 外務省担当者「(米カリフォルニア州グレンデール市などに設置されている慰安婦像について)大使館などを通じて、このような動きを阻止できるよう努めている」 片山さつき環境部会長「グレンデールの慰安婦だけでなく、日海を『東海』に変えろというのは同じ(反日)運動だ。組織的に対応しないといけない。河野談話に対しては新談話を出すとものすごく効果がある」 城内実外交部会長「(日韓国以外の)第三国には粘り強く丁寧に説明し、誤解を解いていかなければならない」 佐田玄一郎元行政改革担当相「(河野談話は)どうしてこ

    「新談話ものすごく効果」「国会で朝日、白黒つけよ」21日の自民党政調会議抄録+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/08/22
    翻訳されて国際的に問題になる可能性など全く考えていない、ガラパゴスの住人たちの咆哮集。
  • 【正論】朝日に「体質改善」は望めるのか 防衛大学校名誉教授・佐瀬昌盛+(1/5ページ) - MSN産経ニュース

    ≪長々と頬被り、往生際悪い≫ 「清水の舞台から飛び降りる」という言葉がある。朝日新聞は8月5、6の両日、大特集「慰安婦問題を考える」でそれをやったつもりらしい。が、往生際の悪さばかりが目立つ。飛び降りるなら飛び降りるで潔くあるべきだが、朝日は初期報道段階についてはできれば他紙も道連れにできまいかと計算したらしい。が、これは誤算で、他紙は冷淡そのものである。 得てして物事の発端は真相の曖昧なことが多い。速報性重視の新聞にとり辛いところだ。で、ある見込みの下、初報がつくられる。見込みが違ったときどうするか。頬被(かむ)りし続けるのも一法、初期見通しの誤りを認めるのも一法。朝日は30年余の間、前者を取った。初めは面子(めんつ)からだったろう。結果、精神的息詰まりに陥った。 そこで今回、妙なコーヒー濾過(ろか)法に走った。濾過紙から抽出する成分は吉田清治の慰安婦強制連行説だけにして、女子挺身隊と慰

    【正論】朝日に「体質改善」は望めるのか 防衛大学校名誉教授・佐瀬昌盛+(1/5ページ) - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/08/21
    こういうのが出るから敢えて言うが、誤りを認めた朝日の戦術は正しい。ただ、その戦術の意図が慰安婦問題に真摯に向き合おうとするためなのか、ウヨク迎合路線への転換なのかは、もう少し様子を見ないとわからない。
  • 【吉田調書】地震後も安全機能維持 「機器損傷、全くなかった」 - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発事故で、当時の吉田昌郎所長が、東日大震災の直後から津波が襲来するまでの約50分間に主要な機器に損傷がないことを確認していたことが、政府の事故調査・検証委員会の聴取に答えた「吉田調書」で明らかになった。機器が地震で壊れたのか、津波で損傷したのかは見解が分かれており、耐震設計の見直しの点で大きな争点になっていた。 東日大震災は平成23年3月11日午後2時46分に発生。運転中だった1~3号機はすべて緊急停止するとともに、非常用発電機が起動し、炉心の冷却が始まった。しかしその後に原発を襲った津波で同3時42分、全交流電源を喪失。炉心冷却ができず燃料溶融(メルトダウン)を招き、大量の放射性物質が漏洩(ろうえい)するなど重大事故につながった。 吉田調書によると、吉田氏は地震発生後に各中央制御室に異常確認の指示をした上で、当直長から異常がないとの報告を受けた。吉田氏は「私の感覚と

    【吉田調書】地震後も安全機能維持 「機器損傷、全くなかった」 - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/08/20
    「機器損傷が全くない」のに、水素爆発で建屋が破壊される原発って救いようがないと感じるのはおいらだけ?
  • 【吉田調書】「朝日新聞は事実を曲げてまで日本人をおとしめたいのか」 ジャーナリスト、門田隆将氏+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東京電力福島第1原発事故で現場指揮を執った吉田昌郎所長に対する「吉田調書」について、吉田氏らを取材したジャーナリスト、門田隆将氏が寄稿した。    ◇ 産経新聞が入手した「吉田調書(聴取結果書)」を読んで、吉田昌郎所長と現場の職員たちの命をかけた闘いのすさまじさに改めて心を動かされた。「当に感動したのは、みんな現場に行こうとするわけです」と、危機的な状況で現場に向かう職員たちを吉田氏は褒めたたえている。 いかに現場が事態を収束させようと、そして故郷、ひいては日を救おうと頑張ったのかがよくわかる内容だ。 私は拙著『死の淵(ふち)を見た男』の取材で、吉田氏や現場の職員たちに数多くインタビューしている。どんな闘いが繰り広げられたかは取材を通じて知っていたが、その時のことを思い出した。 また、菅直人首相や細野豪志首相補佐官らとの電話によって、事故対策を講じる吉田氏の貴重な時間がいかに奪われてい

    【吉田調書】「朝日新聞は事実を曲げてまで日本人をおとしめたいのか」 ジャーナリスト、門田隆将氏+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
    questiontime
    questiontime 2014/08/18
    産経は、あの事故の時、政府は一切介入せずに、現場に任せておけば万事うまくいったと思っているらしい。でも、もし仮にそうして今と同じ結果になったら、真っ先に政府批判をしそうなのも、また産経。