タグ

近代史と歴史に関するquick_pastのブックマーク (169)

  • 麻雀概史(後編)1

    quick_past
    quick_past 2016/12/12
    麻雀の先祖の一つ?昇官牌、昇官図 https://goo.gl/AJKRq3
  • 麻雀祭都

    ASAMI Ryo Mājan Site  浅見 了 麻雀祭都 since 12000A.F.(H12).10.20 当サイトの管理人、浅見 了こと井上隆司は 2015年3月29日に永眠致しました。 現在サイトは休止状態です。

    quick_past
    quick_past 2016/12/12
    麻雀とそのルール、歴史の資料。「珍奇牌」コーナーに歴史的な資料あり。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 日本の伝統ゲーム

    ゲーム資料館 JAPANESE TRADITIONAL GAMES 戻る 2.札を使う遊戯(Card Games) 名称NAME 合わせる札の遊びMatching card game 板かるた(いたかるた)Ita karuta 貝覆い(かいおおい)Kai-oi 家族合わせKazoku-awase(Happy Family) がら札Gara-fuda 軍人合わせ(ぐんじんあわせ)Gunjin-awase 源氏かるた絵合せ(げんじかるたえあわせ)Genji karuta eawase ごいたGoita 下の句かるた(しものくかるた)→板かるたShimonoku karuta 十二支合わせ(じゅうにしあわせ)Junishi-awase 道才かるた(どうさいかるた)Dosai karuta 百人一首(ひゃくにんいっしゅ)Hyakunin Isshu むべ山かるた(むべやまかるた)Mubeyama

  • 百人一首 花札 光琳かるた 製造・販売の老舗 京都大石天狗堂

    小倉百人一首に代表される『かるた』をはじめ、囲碁・将棋などを通じて、日の伝統美・日の心・京の雅と遊びを現代に伝えています。 京の都で親しまれ続けて200余年。生活に潤いと知的刺激を与えるゲームの数々。その中でも日の伝統に根ざした優雅で知的なゲームを専門に紹介し続けて参りました。 京都大石天狗堂の代表的商品は、百人一首はもとより、いろはかるた・犬棒かるた、京いろはかるた、源氏かるた、源氏貝合せ、花かるた・花札、うんすんかるた等です。 特に、百人一首は一般社団法人全日かるた協会公認のかるたを製造しており、日が世界に誇る源氏物語をかるたにした源氏かるたも当社のオリジナル商品です。

    quick_past
    quick_past 2016/12/11
    かるた、花札など和装ゲームの会社。花札の地方札あり
  • 百人一首の京都田村将軍堂

    格調高い手づくりかるたの芸術品 「佳鳳」歌留多 「佳鳳歌留多」は、かるた作り80有余年の歴史を持つ 田村将軍堂が、磨きぬかれた手作りの技術を結集して、 丹精こめて製作した現在最高級の百人一首です。 加工技術はもちろんのこと、その素材一つひとつに関しても、 将来これほどのものがそろうかどうかわからないほど吟味さ れた最高級品を使用。まさに(かるたの芸術品)と呼ぶにふ さわしい貴品と風格をそなえた名品です。 お宅でもぜひ、ご家庭の遊戯具に、愛蔵用のお道具に、そして 格調ある贈り物に、この素晴らしい「佳鳳歌留多」をお求め 下さい。 手ざわり・色・風合共に良く、又どれひとつとっても必ず満足い ただけるかるたです。 「佳鳳歌留多」についての詳しいご案内はこちらから。

    quick_past
    quick_past 2016/12/11
    花札/カルタの会社。「手づくり工房」ページのイラストがかわいい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    quick_past
    quick_past 2016/12/11
    花札の地方札コーナーが圧巻。うんすんカルタを研ぎ澄ませたようなデザインの秀逸さの天正かるたと散逸した地方札&ルール。かつて製造販売を行っていた松井天狗堂の資料あり。
  • 検索トップ | デジタル写真館 ~知多の記憶~ | 知多市歴史民俗博物館

    ※皆さんがお持ちの写真をご提供ください。 失われていく風景などをおさめた写真は、知多市の歴史を未来に残す大切な資料です。ご家庭に知多市の風景・生活の様子を写した古い写真がありましたら、ぜひ博物館にご提供ください。スキャン後、原はお返しします。 ※皆さんがお持ちの写真をご提供ください。 失われていく風景などをおさめた写真は、知多市の歴史を未来に残す大切な資料です。ご家庭に知多市の風景・生活の様子を写した古い写真がありましたら、ぜひ博物館にご提供ください。スキャン後、原はお返しします。

  • 岡崎信用金庫資料館 | レトロな建物を訪ねて

    岡崎市では有名なレトロ建物の一つ。旧東海道沿いの角地に建つ大正時代の銀行建築。岡崎銀行店として建築されたもので、1945年(昭和20年)7月の空襲で煉瓦壁を残して焼失しました。 戦後、鉄筋コンクリートで内側から補強改装され、岡崎商工会議所として利用されました。その後、 岡崎信用金庫が買い取り、1982(昭和57)年から岡崎信用金庫資料館として一般公開されています。 赤レンガの壁に白い御影石を配置し、スレート葺の角型尖塔屋根と箱型屋根に、煙突があります。ルネッサンス様式を基調としながら、階段棟やパラペットなどに当時流行していた幾何学的意匠も取り入れた多様な外観を見せています。 設計は、このブログで何度も紹介し、名古屋の巨匠でルネサンス様式を得意としたtろいわれる鈴木禎次の比較的初期の作品です。登録有形文化財と岡崎市都市景観環境賞の鉄筋コンクリート造2階、一部3階建て。 岡崎信用金庫資料館

    岡崎信用金庫資料館 | レトロな建物を訪ねて
    quick_past
    quick_past 2016/06/28
    岡崎の竹内文具店のすぐ隣で、万年筆を買いに行ったついでに寄ってみた事がある。展示そのものはかなり狭くて少ない上に、訪問客が少なくてちょっと気後れする。建物が良い感じ。
  • 文化遺産オンライン

    2023/3/3 お知らせ【登録館のみなさまへ】こちらのページに文化遺産オンライン登録画像の高精細での公開についてのお知らせが掲載されていますのでご覧ください。 2023/1/31 お知らせ無形文化遺産に「風流踊」を追加しました。 2022/9/12 お知らせ動画で見る無形の文化財に7件動画を追加しました。 久留米絣(くるめかすり)、竹工芸(ちくこうげい)―飯塚小玕齋のわざ―、読谷山花織(ゆんたんざはなうい)―與那嶺貞のわざ―、経錦(たてにしき)-北村武資のわざ-、鍛金(たんきん)-大角幸枝のわざ-、蒟醬(きんま)-山下義人のわざ-、結城紬(ゆうきつむぎ)―場結城紬技術保持会のわざ― 2022/6/1 お知らせ歌舞伎俳優・能楽(三役)・文楽の研修生を募集しています((独)日芸術文化振興会) 2022/4/18 お知らせ文化遺産オンラインは2022年4月にウェブサイトをリニューアルしまし

    文化遺産オンライン
    quick_past
    quick_past 2016/06/28
    日本各地の文化遺産検索
  • 日本SFファングループ連合会議:星雲賞リスト

    もどれ、過去へもどれ ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア 小野田和子訳 シミュラクラ ケン・リュウ 古沢嘉通訳

    quick_past
    quick_past 2016/02/18
    何度見ても1979年以降のメディア部門がおかしい
  • SF大会リスト

  • 米Apple、斬新なデザインの一体型Mac

    quick_past
    quick_past 2016/01/27
    マイルストーン
  • くだん書房:お勧め 『J3』関連同人誌

    「流星」 値段:4,000円 売切 「破壊」 値段:8,000円 売切 「J3会員紹介」 値段:2,000円 売切 J3コピー誌1号 ”流星” こむろしげこ(小室しげ子)「流星」。 オリオン漫画研究会発行 「破壊」 鈴木光明「幽霊は出たか!?」 J3会員紹介 1973年発行 巻末にJ3の成り立ちと変遷を描いた、「J3伝」掲載 日初のマンガ同人誌というものが何かに関してははっきりとは分からない。恐らく昭和20年代後半頃頃の肉筆回覧誌が最初だろうと思われる。 文芸系の同人誌が明治時代から存在することを考えれば、マンガ系同人誌は随分とスタートが遅い。それはマンガ自体が一般に注目されるのが手塚以降の戦後であったことと、文芸系は文字主体であり、活字印刷が可能だったことに対し、マンガは絵が主体なので印刷そのものがコスト高であったためだと思う。 そんなわけで昭和20年台の極初期の同人誌というのは肉筆回

    quick_past
    quick_past 2016/01/17
    よく残ってるもんだなあ・・・。漫画同人の最初期、黎明期に活動していたサークルの青焼きコピー誌。"いまいかおる、山田ミネコ辺りのメジャーになったマンガ家以外にも、ボネ鏑木、土屋進、早瀬淳、ふじもり久、田
  • むうくん'sPage

    浜さんというと週刊誌での恐怖漫画で記憶されていると思うが 貸の頃から数少ないながら描いている 57年頃は杉田民平名義で堅めの絵柄で思索的な作風 58年頃からは短編誌に少しひねくれた内容の作品を描く こんなところから特異な恐怖ものへつながるように見えるが 貸単行の少女向けには実にストレートな作品を描いているのが不思議 名作「悲しき二つ星」の前作、「母の想い出」を青虫で読む 倉石さんは親方のおじょうさんで家は金持ち、相当な屋敷に住んでいる 子守の女の子島野利子は父が病気で母はなくなっている 倉石家の垣根を子守しながら見に来ている 塀を壊すのを悲しそうに見ている 元は自分が住んでいた家 女中をしているおヨネさんもそのころからいた女中さん 利子の父は役人をしていたがだまされて警察に逮捕され、母はショックで死ぬ キンモクセイの香りを利子一家が楽しんでいたというのを聞いた倉石さんは若い者にキンモ

    むうくん'sPage
    quick_past
    quick_past 2015/12/27
    内外の音楽、コミックを中心にした1960-70の文化史
  • 昭和/平成の思い出をつづる

    ブログ名 昭和/平成の思い出をつづる ブログ紹介 当時の世相を自叙伝的風俗史風に綴る。 ただし「昭和の思い出」は2015/5/27から2016/9/19までで一応完結しました。2016/9/21からは「平成の思い出」が中心になります。 あわせて、最近は日常雑感的な物が多くなっています 【第2日】2011年5月23日(月) ホテル→徳島井戸寺の近くの墓地→吉野川市川島町学→美馬市脇町南町→ホテル ホテル「エクシヴ淡路島」の朝です。今日は徳島デー。おむすび朝後、リゾート発9:00。南へ鳴門大橋を渡り徳島市内。 最初は、亡くなった横浜の弟のの父母の墓を訪ねる。11:30~12:00 徳島市内、井戸寺の近…

    昭和/平成の思い出をつづる
    quick_past
    quick_past 2015/12/24
    あっすごい!!
  • もばいるこころん

    児童館では中学生・高校生の皆さんだけが利用できる時間帯があります。 バスケットや卓球、友達とおしゃべり、学校の宿題など好きなことをして過ごすことができます。(週1回) しらかね児童館 毎週木曜日 中学生は17時~19時まで高校生は20時まで開放 ほかの曜日が都合いい人は 他の児童館 にも行けます。

    quick_past
    quick_past 2015/12/01
    名古屋市昭和区の情報。
  • 地方私鉄 1960年代の回想

    最近の再スキャンは全て黒縁入れて取り込んでいますが、昔ブログに投稿した画像↓は上下がかなりカットされているのが分かります。↓の方が鮮明度高いのは原画でやってはいけないシャープネスが勝手にセットされてしまったため。

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    quick_past
    quick_past 2015/11/14
    草の根BBSあるある
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    quick_past
    quick_past 2015/11/13
    中華航空140便墜落事故/改めて調べてみたら大山倍達の命日だった。名古屋北区に住んでいた知人の話では、自宅まで音と振動が伝わったらしい。