タグ

ブックマーク / ns-page.com (5)

  • UNICA UR-2A

    UNICA UR-2A 70年代初頭にユニカ興業とういうガレージメーカーから発売された知る人ぞ知る短波受信機。 このメーカーから発売されている受信機の一番上位モデルでしたが、受信性能はかなり悪いらしく、 あるサイトで「世界最低のラジオ」と酷評されたり、ダメラジオとして一部では有名です。私はCQ誌やラジオの製作の広告でしか見たことがなく、通信機型横長タイプのため広告写真では立派な受信機に見えました。最近、某オークションで見つけて安く落札しました。実物を見た印象は意外に大きい ことと、見た目より軽いということです。 下の写真はオークションの写真ですが、左側のスプレッドダイヤルつまみの飾りのアルミ板が無かったり。バンドセレクトのアルミ飾りが無くなっていたりしてましたが補修してキレイにレストアしました。 中をあけて見るとかなりスカスカです。短波3バンド、中波1バンドの4バンドですが、真空管ラジオの

    quick_past
    quick_past 2018/08/02
    受信性能はかなり悪いらしく、 あるサイトで「世界最低のラジオ」と酷評されたり、ダメラジオとして一部では有名です"
  • ラジオ

    復帰前の沖縄製のラジオ 沖縄では土復帰前、那覇港近くにあったフリーゾーンでラジオ・カメラ・双眼鏡等を組み立てていました。これらのラジオはそこで組み立てられ沖縄の基地内やアメリカへ輸出された物と思います。 ボディの裏側にRYUKYUSやOKINAWAの文字が確認できます。RYUKYUS表記のほうが古いもののようです。これらのラジオは今風に言うとAssembled In OKINAWAでしょうか。 下の写真は当時沖縄での組み立て風景で、ハンダごてを片手にラジオを組み立てている女性が写っています。撮影年は1970年で、ラジオは時計内蔵式のようです。(写真所有:沖縄公文書館) 実は私は沖縄県人です。これらのラジオはアメリカのオークションサイトebayで落札したものですが、 私が子供の頃に地元で組み立てられアメリカに渡り、40〜50年ぶりに沖縄に里帰りしたといった感じです。それを考えると感慨深いも

    quick_past
    quick_past 2018/08/02
    "実は私は沖縄県人です。これらのラジオはアメリカのオークションサイトebayで落札したものですが、 私が子供の頃に地元で組み立てられアメリカに渡り、40〜50年ぶりに沖縄に里帰りしたといった感じです。"
  • レトロ空きビン

    レトロ空きビン 以前、古い空きビンを集めていましたのでここでちょっと紹介。 仕事で山や空き屋等に行ったときに拾ったり、骨董市で見つけたりしてました。 前はもっとありましたが、オークション等に出品したりして今は半分ぐらいです。 ヤクルトのかわいいビンです。沖縄の宜野湾市大謝名で作られていました、このビンのものは飲んだ記憶があります。 70年代くらいのペプシコーラで中身入り。中身は20年くらい前に工場で入れてもらいました。これの前のタイプの沖縄製のビンも持っていたのですが行方不明。 コカコーラ。あまり詳しく知らないですが、新しいものはグリーンでこのクリアボトルはアメリカ軍が沖縄に持ち込んだものと思われます。山で仕事中に見つけたものです。 スプライトの古い缶です。アルミでは無くスチールの缶です。 オリオンビール創業(1959年)の翌年発売された354ml小ビン、中身入りです。映画の撮影用に生産さ

    quick_past
    quick_past 2018/07/21
    "75年海洋博の頃のオリオンビール缶。スチール製で空手・大綱引き・踊りなどの写真が印刷されています。"
  • カセットテープ 世界最初のカセットテープ

    世界最初のカセットテープ これが記念すべき世界最初のカセットテープ。PhillipsのEL3300と同時発売のカセットテープです。 中身はBASFのオープンリールテープを使用していたらしく、上部にある録音防止用のツメも無かったそうです。 最初のカセットテープレコーダーEL3300よりも現存数が少ないスーパーレアなテープです。画像もあまり見あたりません。ここにある画像はネットで拝借したものです。 こちらは日最初のカセットテープ。TDK Synchroテープです。 Tweet

  • テープレコーダー

    FI-CORD 101S イギリスのFI-CORDというブランドの超小型テープレコーダーで、60年代初頭のもの。オープンリールでは最小の1号リール仕様、キャプスタンドライブです。早送り・巻き戻しが可能です。 アルミ製で精巧に作られており、こんなに小さいのに重さが1kg弱あります。今まで入手した他の小型テープレコーダーと比較すると全体のオーラがなんか違う。 実はこのレコーダー、設計と製造はステラボックス(Stellavox)とのことです。ステラボックスと言えばナグラと肩を並べるスイスのオープンリールテープレコーダーの有名メーカー。 ステンレス製のヘッドカバーに「MADE IN SWITZERLAND」と刻印されており、スイス製らしくまるで時計のような造りでネジ類は内部まですべてマイナスネジが使用されています。 構造も合理的でアルミモノコック構造とでもいいましょうか、頑丈なアルミ板に駆動メカや

    テープレコーダー
    quick_past
    quick_past 2015/04/29
    凄いデザイン
  • 1