タグ

ブックマーク / rareanimation09.seesaa.net (93)

  • オリーブの夢(Zeytinin Hayali)トルコのアニメーション

    では殆ど知られていないアニメーションについての覚え書き (追記:マスコットやゆるキャラもメインで取り上げることにしました 2023/6/10) Bitmeyen işgalin çizgi filmi - Dünya Bizim 【スタッフ】 監督(Yönetmen): オマル・カワン・アラニ(Omar Kawan Alani) 脚(Senaryo): アメド・アブドゥルハフィズ(Amed Abdulhafız) 撮影監督(Görüntü Yönetmeni): ルマ・アッバス(Luma Abbas) 音楽(Müzik): イリャス・ラハバニ(İlyas Rahbani) 美術監督(Sanat Yönetimi): アメル・ジャズィエ・レアイベ(Amer Jazie Leaybe) キャラクターデザイン(Karakter Tasarımları): アメル・ジャズィエ・レアイベ(Am

    オリーブの夢(Zeytinin Hayali)トルコのアニメーション
  • 本郷のヨーロッパ雑貨店Mitteさんを久々に訪問(2022年12月)

    では殆ど知られていないアニメーションについての覚え書き (追記:マスコットやゆるキャラもメインで取り上げることにしました 2023/6/10) https://ameblo.jp/sekaino-television999/entry-12782808354.html 2023年1月7日 《転載開始》 いやあ、郷のミッテさん、 2022年の終わり間近に凄い久々に行ったのですけど、 例のコロナ騒ぎに突入してから、初めての訪問だったのです。 つまり、3年くらい行って無かったと。 でも、前回の訪問がそんなに昔というイメージは無くて。 時の経つのは早いこと。 コロナの影響で、 お店の訪問に制限が掛けられたりしていて、 その為に近寄り辛かったというのはあります。 (2020~2021年頃は特に凄かったですよね) それと最近は、ウクライナ紛争の影響もある様で。 お世話になっているウクライナのバイ

    本郷のヨーロッパ雑貨店Mitteさんを久々に訪問(2022年12月)
    quick_past
    quick_past 2023/02/12
    こんな店、近所にもしいな
  • ボリー(Bollie)南アフリカの漫画雑誌

    Bobo Magazine ED 27 October 2018 - Gramedia Digital インドネシア版というのもあり、 誌名は「Bobo」だけど、 キャラデザはボリーを今風にリニューアルした様な感じですね。 敢えて、日を題材にした表紙絵を選びました。 それでは、また来月!! 《追記》 ボリー(ボボ)を描いていた人は、 イタリア人イラストレーターで漫画家の、 セルジョ・カヴィーナ(Sergio Cavina) という人ですが、画像を引用させていただいた、 「South African Comic Books」さんによると、 1970年から1994年まで執筆と紹介されているので、 彼がキャラクターデザインしたわけでも無さそうです。 また、1968年に創刊される以前から、 「Die Huisgenoot」 「Sarie Marais」 「Landbouweekbland」 「V

    ボリー(Bollie)南アフリカの漫画雑誌
    quick_past
    quick_past 2022/12/20
    “これを描いている絵師さんは、もしかしてフェチですか?”そうとしか見えない作品
  • ロシアのチョコレート「アリョンカ」(Алёнка)の姉妹品「アリョーシュカ」(Алёшка)

    ところが、内容が内容なので、 衝撃的かも知れません。 「アリョーシュカ」(Алёшка)といって、 ベルガラト(ベルゴロド, Белгород) 出身の8歳の少年がモデルなのですけど、 「ドンバスを守る小さなヒーロー」 という設定なのだそうです。 というのも、毎日表に出ては、 ロシア軍に声援を送っているそうで、 ロシアの兵士たちからも、 お礼にお土産のプレゼントを貰っているという。

    ロシアのチョコレート「アリョンカ」(Алёнка)の姉妹品「アリョーシュカ」(Алёшка)
    quick_past
    quick_past 2022/08/27
    本当かどうかわからないけど、チョコレートのキャラクターとドンバス、ウクライナロシア戦争の関係
  • フラッピー(FLAPPY)シリーズを調べてみた

    https://ameblo.jp/sekaino-television999/entry-12752356480.html 2022年7月9日 《転載開始》 半年か1年くらい前なのですけど、 たまたまYouTubeで 「フラッピー2」(FLAPPY2) というパズルアクションゲームを知りまして。 Flappy 2 [フラッピー2] Game Sample - X68000 - YouTube えっ、あのフラッピーに続編があったの? 知りませんでした。 しかも、パワーアップしています。 ファミコン以外にもほぼ同じ内容のパソコン用ソフトがあった 程度の知識しかありませんでした。 また、ファミコンの以外にも 可愛いパッケージイラストが幾つか存在するのを知ったので、 いつか記事にしようと思っていました。 その‟2”の前作についての説明は、面倒ですので端折ります。 Wikipediaなど解説してい

    フラッピー(FLAPPY)シリーズを調べてみた
  • マリーツァ(Марица)モルドヴァのアニメーション + モルドヴァ映画上映会

    監督(Режиссёр) レアニート・ドームニン Леонид Домнин スタジオ モルドヴァ映画 Молдова-фильм 制作年 1972年 久々のモルドヴァ(モルドバ)のアニメーションですが、 前回のご紹介はいつだっけ? と思って調べた所、7年も前でした。 モルドヴァの3DCGアニメーション 2015年3月22日 Twitterで、 モルドヴァのアニメーションを紹介している人がいたのですが、 この作品の原題や監督名など、色々と分からない所があり、 自力で調べようとしたところ、別の作品も幾つか知った次第。 中々見つけられませんでしたが、 後日やっと原題、及び、全体の映像を見つけられました。 『老人と木』 (Старик и дерево) という1982年の作品で、中々詩情溢れる作品でした。 こちらは後日のご紹介と参りましょう。 モルドヴァ映画(Молдова-фильм) とい

    マリーツァ(Марица)モルドヴァのアニメーション + モルドヴァ映画上映会
  • タイワニーズ・アニメーション~最新台湾アニメ展示会~

    https://ameblo.jp/sekaino-television999/entry-12739995853.html 2022年4月30日 《転載開始》 台湾のアニメーションの上映会が、 「台北駐日経済文化代表処 台湾文化センター」 で開催中。 取り上げている頁は数多くありますが、 珍しい催しには違いないので、 当ブログでもご紹介させていただきます。 以下、引用画像&文章です。 展示作品: 諸葛四郎 - 英雄的英雄 (SHIRO - Hero of Heroes) 妖果小學 - 水果奶奶的大秘密 (MONSTER FRUIT ACADEMY - GRANNY FRUITY'S BIG SECRET) 九藏窩・王国編 (DNA×CAT) 未來宅急便 (PIGSY EXPRESS) 2049+絕處逢聲 (2049+ VOICE of REBIRTH) 閻小妹大戰數學魔 (YAMEM

    タイワニーズ・アニメーション~最新台湾アニメ展示会~
  • マックフォクシー(McFoxy)ウクライナのファーストフード店

    こんなのアリ!? ウクライナではマクドナルドの隣に「McFoxy」 - 世界新聞 マックフォクシー(McFoxy)とは、 ウクライナにほんの数年前まで展開していた ファーストフード店です。 店でしょうか?キーウ(キエフ)店は、 何とマクドナルドの隣にあったそうです。 大丈夫だったのでしょうか? 日語記事でも取り上げられていますね。 (5枚目の画像のリンク先) 印象的なのは、何と言ってもキツネのマスコット!! それと、お酒(ビールとか?)も提供していたこと!! しかも安かったそうです。 行きたかったですね。 閉業した理由については、英文の記事が出ております。 4枚目の画像のリンク先です。 運営者が脱税して裁判所から営業停止処分を受けたらしい? 「McFoxy」のロゴを見ると、語末に感嘆符が付いているので、 「McFoxy!」が正しいのではないかと思うのですが、 ネット情報だとそう出ていま

    マックフォクシー(McFoxy)ウクライナのファーストフード店
    quick_past
    quick_past 2022/04/02
    “本店でしょうか?キーウ(キエフ)店は、何とマクドナルドの隣にあったそうです。大丈夫だったのでしょうか? ”
  • へそ展('98中央区産業文化展)のマスコット + オマケ

    中央区産業文化展(へそ展) Chuo City Industrial Culture Exhibition (Heso-ten) Center Ward Industrial Culture Exhibition (Nabel-Exhibition) の1998年度(第10回)の資料を保存していたので公開。 この、と怪獣を合体させた様なマスコットが印象的ですが、 検索してみると、全く出てきません。 第10回の時こっきりの登場でしょうか? 何だか勿体無いと思いますが。 ちなみに、2枚目の画像は、記念ノートの表紙です。 勿体無くて使えませんが…。 オマケ 年度末労働災害防止強調月間3月1日~31日 という、工事現場の垂れ幕なんですけど、 何故私が持っているのでしょうかねェ。 謎です。 「のんきくん」「まじかるハット」「ドラえもん百科」 などで知られる片倉陽二先生っぽい絵柄なのが気になっていま

    へそ展('98中央区産業文化展)のマスコット + オマケ
    quick_past
    quick_past 2022/03/12
    ゆうちょのマスコットキャラのリス二人、なっつかしい
  • 中国初のアニメーションを求めて…

    では殆ど知られていないアニメーションについての覚え書き (追記:マスコットやゆるキャラもメインで取り上げることにしました 2023/6/10) https://ameblo.jp/sekaino-television999/entry-12720028867.html 2022年01月08日 《転載開始》 2022年初の記事ですが、 当は、アイコンやヘッダーを新しいものに変更し、 そのご報告をする筈でしたが、予定通りに完成せず、 その代わりに、 中国最初期のアニメーションを調べるという記事に変更。 隔週土曜日に記事を更新してきたのですけど、 丁度更新日が元日とぶつかった上、 年末年始は色々と忙しかったので、 更にもう一週間更新日を先延ばししました。 余裕があるだろうと思っていましたが、迂闊でした。 日が経つのはあっという間ですね。 それでは行きます。 丁緩(ディン・ファン)の回転のぞ

    中国初のアニメーションを求めて…
    quick_past
    quick_past 2022/01/29
    “丁緩(ディン・ファン)の回転のぞき絵紀元前1世紀の前漢の時代、丁緩という技師、発明家がいて、その人が、ゾエトロープ(Zoetrope)の様なものを発明したのではないか?”
  • 日本では余り知られていない、海外で描かれる日本(1)

    では殆ど知られていないアニメーションについての覚え書き (追記:マスコットやゆるキャラもメインで取り上げることにしました 2023/6/10) https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10431471824.html 2010年01月10日 《転載開始》 海外で高く評価されている日人というのは結構いるんですけど、 戦後の左巻き言論空間のせいなのか? 何故だかそういった情報が 日に中々入って来なかったりするんです。 一部の例を挙げれば、八田與一とか、 八木秀次、肥沼信次などがいます。 今回はそういった偉人の話ではなく、 純粋に文化系というか、表現の世界に於いて 描かれる日人及び日について取り上げてみます。 〇ヨーコ・ツノ(Yoko Tsuno) これは、以前『ヤカリ』という フランスのアニメを紹介するにあたって調べていて たまたま知った漫画

    日本では余り知られていない、海外で描かれる日本(1)
  • ココうさぎ(ตะโก้ กระต่ายน้อยแสนกล, 2009)タイのアニメーション

    日記(1) ┌ ドイツ(22) ├ オーストリア(2) ├ オランダ(3) ├ フランス(9) ├ イタリア(12) ├ スペイン(11) ├ ポルトガル(2) ├ ベルギー(4) ├ スイス(2) ├ ギリシャ(1) ├ マルタ(1) ├ バスク(2) └ ルクセンブルク(1) ┌ スウェーデン(15) ├ ノルウェー(6) ├ フィンランド(14) ├ デンマーク(5) └ アイスランド(8) ┌ イギリス(2) ├ アイルランド(6) ├ ブルトン(1) ├ ウェールズ(2) └ スコットランド(0) ┌ チェコ(16) ├ ポーランド(23) ├ ハンガリー(8) └ スロヴァキア(2) ┌ ロシア(27) ├ ウクライナ(14) └ ベラルーシ(4) ┌ エストニア(17) ├ ラトヴィア(18) └ リトアニア(7) ┌ 旧ユーゴスラヴィア(5) ├ セルビア(11) ├ クロ

    ココうさぎ(ตะโก้ กระต่ายน้อยแสนกล, 2009)タイのアニメーション
  • センセーション(Sensation, 2006)セルビアのアニメーション

    日記(1) ┌ ドイツ(22) ├ オーストリア(2) ├ オランダ(3) ├ フランス(9) ├ イタリア(12) ├ スペイン(11) ├ ポルトガル(2) ├ ベルギー(4) ├ スイス(2) ├ ギリシャ(1) ├ マルタ(1) ├ バスク(2) └ ルクセンブルク(1) ┌ スウェーデン(15) ├ ノルウェー(6) ├ フィンランド(14) ├ デンマーク(5) └ アイスランド(8) ┌ イギリス(2) ├ アイルランド(6) ├ ブルトン(1) ├ ウェールズ(2) └ スコットランド(0) ┌ チェコ(16) ├ ポーランド(23) ├ ハンガリー(8) └ スロヴァキア(2) ┌ ロシア(27) ├ ウクライナ(14) └ ベラルーシ(4) ┌ エストニア(17) ├ ラトヴィア(18) └ リトアニア(7) ┌ 旧ユーゴスラヴィア(5) ├ セルビア(11) ├ クロ

    センセーション(Sensation, 2006)セルビアのアニメーション
  • 爆炸男ポザマン(POZAMAN,2007)シンガポールのアニメーション

    THE NIGHTINGALE AND THE KING - Giffoni Film Festival Kids Animation Center - Βρεφικά & Παιδικά Παιχνίδια というアニメがアルバニアで制作されたりしています。 日に何故入って来ないのか不思議でしょうがありませんが、 もしかしたら、日人に気付かれるのを待っていたとか? で、気付いたのが私というわけです。 調べてみると、シンガポールも例外ではなく、 日漫画やアニメが大人気だそうで、 そういった状況等から、 シンガポール政府メディア開発庁(MDA)が、 長期的視野に立ち、 アニメ産業の振興に力を入れる様になったようです。 http://japanimate.com/Entry/805/ http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0414&

    爆炸男ポザマン(POZAMAN,2007)シンガポールのアニメーション
  • ボルシチを生まれて初めて作ってみました

    アニメではないですが、興味深い内容なので転載。 https://ameblo.jp/sekaino-television999/entry-12696790852.html 2021年09月11日 《転載開始》 昨年、郷ヨーロッパ雑貨店Mitteさんで、 ウクライナ風ボルシチの素 Борщ Украинский 東洋風プロフの素 Плова по-восточному グルジア(ジョージア)風チキングリル用スパイス Курицы по-кавкаски フメリ・スネリ(ジョージア風ミックススパイス) Хумели-сунели (ხმელი სუნელი) というのを買いました。 魔法の木 Волшебное дерево というメーカーです。 それから1年以上過ぎて、やっと形にする事にしました。 つまり、料理です。 実は、ボルシチを作るのは生まれて初めてです。 なので、Wikipedi

    ボルシチを生まれて初めて作ってみました
  • ハッサン軍曹2050(Sarjan Hassan 2050)マレーシアのアニメーション

    https://ameblo.jp/ssatoloux-1987/entry-10519921171.html 2010年4月28日 《転載開始》 ハッサン軍曹2050 Sarjan Hassan 2050 【スタッフ】 原案(cerita asal) 監督(pengarah) 3Dアニメーター(3D animasi): ハマディ・ハムダン(Hamadi Hamdan) 他 うおおおおーッ!!!!! なんなんだ?このカッコよさはッ!!!!! マレーシアアニメの、というか、 マレーシアそのものに対するイメージが大分変わります。 コンピューターゲームでいう所の、『R-TYPE』みたいな。 この譬え、レトロゲームを知らない人には 意味が分からないと思うので、説明しましょう。 元々このゲームを制作した”IREM”は、 ”スペランカー”とか”ロードランナー”といった パズルアクションゲームばかりを制

    ハッサン軍曹2050(Sarjan Hassan 2050)マレーシアのアニメーション
  • スィラット(シラット)伝説(Silat Legenda,1998)マレーシアのアニメーション

    Silat legenda (1998) - IMDb スィラット伝説(Silat Legenda)1998 【スタッフ】 監督(Pengarah) 原作(Cerita Asal) デザイン(Pereka Produksi): ハッサン・アブドゥル・ムタリブ(Hassan Abd Muthalib) 脚(Lakon layar): ヒシャム・ハルン・ハシム(Hisham Harun Hashim) 音響デザイン(Pereka Bunyi) 音楽(Muzik): シャアバン・ヤーヤ(Sha'aban Yahya) 3Dアニメーション(Animasi 3D): スィエド・モハメド(Syed Mohamed) 制作総指揮(Penerbit Eksekutif): ヒルミー・ハルン・ハシム(Hilmy Harun Hashim) 【データ】 言語(Mahasa):マレー語(Bahasa Mela

    スィラット(シラット)伝説(Silat Legenda,1998)マレーシアのアニメーション
  • Mitteさん主催「ソ連のゆかいな仲間たち展」の画像記録

    https://ameblo.jp/sekaino-television999/entry-12689463352.html 2021年7月31日 《転載開始》 2016年9月15日に 郷のロシア・ヨーロッパ雑貨店「Mitte」さんを訪問した時の画像です。 ブログで紹介したかどうかブログ内検索したのですが、 どうにも出てこないので、 多分ブログに出すのは初めてかもしてません。 (出したのはTwitterのみですかね?) まあ、夏休み企画という事でお楽しみを!! 1924年創刊の、ソビエトロシアの児童向け雑誌 ムルジルカ(Мурзилка) の1991年9月号でしょうか? この黄色いゆるキャラは、1937年に アミナダーフ・モイセーヴィチ・カニェフスキー(1898-1976) (Аминадав Моисеевич Каневский) がデザイン。 ネコのレオポルド(Кот Леопол

    Mitteさん主催「ソ連のゆかいな仲間たち展」の画像記録
  • 黄金のハゼ(ปลาบู่ทอง, Pla Boo Thong)タイのアニメーション

    タイの民話を基にしたテレビアニメーション。 カニッター(ขนิษฐา, khanittha)は、 捕らえられたハゼを可哀想に思って逃がしてしまうが、 罰として小船で魚を獲ってくるよう強要され、 その時誤って池に転落して命を落とす。 その行状を見ていた神様によって、 カニッターは黄金の魚に変身させられ、 継母に意地悪されながらも健気に生きている娘を励まし見守っていく、 といった感じでしょうか? 実写ドラマにもなっているようで、 恐らく地元タイでは有名な民話なのかも知れません。 アニメの所見ですが、絵柄やキャラの動き等が、 やや手抜き気味の典型的な日テレビアニメっぽい。 お世辞にも、技術的レベルも余り高いとは言えません。 でも、人気を博したそうです。 現在ではタイのアニメーション技術はかなり上達しているので、 短期間で物凄い成長をしているなと感じました。 【追記:2021/8/6】 You

    黄金のハゼ(ปลาบู่ทอง, Pla Boo Thong)タイのアニメーション
  • リンパ・レモネード(Limpa limonaad)エストニアの炭酸飲料

    リンパレモネード公式サイト http://www.limonaad.ee/ 以前、熊のムンミ(Mõmmi)がトレードマークのエストニアの炭酸飲料 を紹介しましたけど、それとは別に、 豚のリンパ(Limpa)がトレードマークの炭酸飲料も登場したようです。 『レモネード』は、 日では単に甘味を加えたレモン水の事を指しますけど、 エストニアでは炭酸飲料全般を差すようです。 リンパレモネードの公式サイトがまた中々凝っていて、 家の入り口扉をクリックすると家の中に入る、 階段をクリックして2階へ上がって机の上のPCの画面をクリックすると、 映像集が出てくるといった感じ。 CM映像は、HIPHOP編とかパンクロック編、 実験室編(保存料無添加編)など、 種類が多く内容的にも凝っていてとても面白い!! 特に宇宙船編(チキとプリキ編)が印象的。 宇宙船の中でリンパがピアノを弾きながら歌っているのですが、

    リンパ・レモネード(Limpa limonaad)エストニアの炭酸飲料