タグ

ブックマーク / www.tapthepop.net (14)

  • ロッド・スチュワートの「マギー・メイ」が日本で発売された日

    1971年(昭和46年)9月15日、ロッド・スチュワートの「マギー・メイ」(日フォノグラム)が日で発売された。 同年の邦楽ヒットソングといえば… 1位「わたしの城下町」/小柳ルミ子 2位「知床旅情」/加藤登紀子 3位「また逢う日まで」/尾崎紀世彦 1971年、日では学生運動や安保闘争の火が燻っていた。 NHK総合テレビが全番組カラー化を実施し、『仮面ライダー』の放映がスタート、第48代横綱・大鵬が引退表明し、マクドナルド第1号店が銀座にオープン、そしてアポロ14号の月着陸に世界中が湧いた年でもある。 「クリーブランドの熱心なDJがレコードをひっくり返してB面だったこの曲をかけてくれなかったら、俺は今でも誰にも知られることのない歌手だったろう。」 ロッド・スチュワートは60年代の初頭から、ロング・ジョン・ボルドリーのバンド「ザ・フーチー・クーチー・メン」をはじめ、「スティーム・パケ

    ロッド・スチュワートの「マギー・メイ」が日本で発売された日
  • 100年前に生まれた「ゴンドラの唄」が今も愛される理由

    「いのち短し 恋せよ少女」で有名な「ゴンドラの唄」。歌い出しこそよく知られていますが、この曲を誰が最初に歌い、いつ流行したのかは、あまり知られていません。 2015年は「ゴンドラの唄」が発表されてから100年という記念すべき年です。 大正時代のヒット曲 「ゴンドラの唄」の生い立ち 大正4年(1915年)に藝術座が公演したツルゲーネフ作『その前夜』の劇中歌として、「ゴンドラの唄」は女優の松井須磨子が披露しました。 藝術座は文芸評論家で劇作家でもあった島村抱月が主宰する劇団、須磨子が演じる主人公エレーナは恋人の死に際して、ベネチアでゴンドラに乗りながらこの歌を歌います。 『その前夜』は演劇評論家からあまり高い評価を得ませんでしたが、一般大衆に「ゴンドラの唄」は受け入れられ、レコードや楽譜が発売されました。 藝術座は前年にトルストイ作『復活』のなかで、「カチューシャの唄」を松井須磨子に歌わせて2

    100年前に生まれた「ゴンドラの唄」が今も愛される理由
    quick_past
    quick_past 2017/06/23
    今のポップスも100年後語られるものはあるのだろうか
  • 名プロデューサー、ナイル・ロジャースによって歌詞を変えられたINXSの「オリジナル・シン」

    1960年代がアメリカの若者にとって革命の10年だったように、オーストラリアの若者にとっては、1970年代は新しい季節だった。 若者たちは、大学近くの安アパートで共同生活を始め、親の世代の価値観と日々、戦っていた。 INXSのアンドリュー・ファリスとマイケル・ハッチェンスは、1984年に発表された「オリジナル・シン」にそんな時代の熱気を持ち込もうとする。そのキーワードがオリジナル・シン=原罪だった。 原罪とは、聖書の創世記に登場する重要なキーワードである。アダムとイブは、蛇にそそのかされ、この木からはべてはならない、と言われた木の実(リンゴとも言われている)を口にし、楽園から追放される。それが原罪とされるわけだ。 だが、人間に自由意志はないのだろうか? 常に親の言う通りに生きなければいけないのだろうか? それは誰もが思うことである。 そしてまさに、INXSのメンバーだけでなく、当時のオー

    名プロデューサー、ナイル・ロジャースによって歌詞を変えられたINXSの「オリジナル・シン」
    quick_past
    quick_past 2017/06/20
    この曲はdream on white boy,dream on black girlの後のアウトロでdream on "black boy",dream on "white boy"のコーラスが入るんだわ。どっち方向をも歌うようになってる。
  • ジミ・ヘンドリックスの「All Along The Watchtower / 見張塔からずっと」

    1967年11月、ボブ・ディランはバイク事故による休養と沈黙を経て、アルバム『John Wesley Harding』をリリースする。 その頃、ジミ・ヘンドリックスはあるパーティでトラフィックのギタリスト、デイヴ・メイソンに会った。 2人はディランのアルバムの話で盛り上がり、ジミはその中から「All Along The Watchtower」のカバーをすることに決める。 「自分が生み出すべき歌だと感じたんだ。だけどとてもじゃないが、俺には作ることができない。」 聖書の引用からなるディランの詩は、一見すると難解で、何を言ってるのかがわかりにくい歌詞だが、寓話的で、視覚的で、暗示に充ちている。 ここから抜け出す方法があるはずだ から、はじまり、 風がうなりをあげ始めた で終わる。 ジミは歌うだけではなく、変幻自在にギターを操り、それをサウンド・マシーンのように駆使して、言葉からのインスピレーシ

    ジミ・ヘンドリックスの「All Along The Watchtower / 見張塔からずっと」
  • 浅川マキの目に映った歌手としての野坂昭如

    舞台の隅っこから逆光の照明のなかに野坂さんの背中が見える。 わたしはこの夜、野坂さんのバック・コーラスを受け持っていた。 浅川マキが野坂昭如とともにステージに上がったのは1972年の12月30日、アートシアター新宿文化の地下にある小屋、アンダーグラウンド蠍座でのことだった。 1967年に『火垂るの墓』と『アメリカひじき』で直木賞を受賞した野坂昭如だが、その活動は型破りなほど多岐に渡っていた。 シャンソン歌手を目指して1950年に新潟から上京すると、早稲田大学に通う一方でクロード野坂を名乗り、美輪明宏などを輩出したシャンソン喫茶の銀巴里で歌手としての活動をスタートさせた。 その後、放送作家やCMソングの作詞家として活躍するようになり、1960年代に入ると過激で皮肉めいた物言いで注目を集め、既成の権威を壊すアジテーターとして若者たちの支持を集めた。 そんな野坂がレコードデビューを果たしたのは1

    浅川マキの目に映った歌手としての野坂昭如
    quick_past
    quick_past 2017/04/25
    ヴォースゲー
  • トリックスターとなった小説家、野坂昭如のために作られた「マリリン・モンロー・ノーリターン」

    Home TAP the SONG トリックスターとなった小説家、野坂昭如のために作られた「マリリン・モンロー・ノーリターン」 - TAP the POP コマーシャルソングの祖とされる三木鶏郎門下でキャリアをスタートさせた桜井順は、今でも使われ続けている「お正月を写そう」(富士フィルム)を筆頭に、「ブタブタ子ブタ」(エースコック)、「石丸電気は秋葉原 デッカイワー」(石丸電気)、「ダニアース」(アース製薬)など、半世紀を軽く超える期間に約3000という、膨大な数の作品を送り出してきたソングライターだ。 30秒や15秒で人の心に届く音楽を作ることにかけてはまさに天才的で、CM音楽歴史を切り拓いた桜井順にはもう一つ、野坂昭如のソングライターとしての顔がある。 小説『エロ事師たち』で1963年に作家デビューした野坂昭如は、その前後から自らを「焼跡闇市派」を名乗ってマスコミにたびたび登場、歯

    トリックスターとなった小説家、野坂昭如のために作られた「マリリン・モンロー・ノーリターン」
    quick_past
    quick_past 2017/04/25
    えー合歓の郷のイベントが初出なのこれ(;´Д`)知らなかった
  • 山崎ハコ物語〜10代でデビュー、40代で事務所倒産、そしてホームレスに近い極貧生活…それでも歌がなければ生きれなかった

    Home TAP the NEWS 山崎ハコ物語〜10代でデビュー、40代で事務所倒産、そしてホームレスに近い極貧生活…それでも歌がなければ生きれなかった - TAP the POP 「髪を伸ばしたのは兄貴の命令だったんです。」 山崎ハコがまだ中学生だった頃の話…。 1970年代の初頭、彼女は故郷の日田(大分県日田市)で家族と共に暮していた。 当時、彼女の兄はグループサウンズやベンチャーズとかイギリスのバンド、クリームなどに夢中だったという。 兄はゴールデン・カップスの「長い髪の少女」という曲が好きで、妹のハコに向かっていきなりこんなことを言ってきた。 「お前は髪を伸ばせ!髪の長い女になれ!」 彼女はそれを別に嫌とは思わずに「うん、わかった」と言って髪を伸ばし始めた。 それが、彼女にとって音楽の世界へと足を踏み入れるきっかけだったという。 そんな兄の影響もあって、当時彼女が“命の次に大切だ

    山崎ハコ物語〜10代でデビュー、40代で事務所倒産、そしてホームレスに近い極貧生活…それでも歌がなければ生きれなかった
    quick_past
    quick_past 2016/08/08
    油が載ってきた頃にちょうどやってきた80年代の軽薄さで、暗いだの呪いだのでさんざいじくられたのがすっごい腹立ったな。女性がソロでギターを手にするのが珍しかった時代。昔はギター=男のジェンダー観あった
  • 藤圭子 ~日本語でブルースを体現するロック世代のシンガーによる「生命ぎりぎり」

    藤圭子がデビューした1969年、日音楽シーンには明らかな傾向があった。 カルメン・マキの「時には母のない子のように」を筆頭に、ちあきなおみの「雨の慕情」、加藤登紀子の「ひとり寝の子守唄」、佐良直美の「いいじゃないの幸せならば」など、若い女性シンガーが歌う暗い曲調の歌がヒットしていたのだ。それらの歌の主人公に共通するのは、“行き場のない孤独と切なさ”だった。 その到達点とも言えるのが、藤圭子のデビュー曲「新宿の女」である。 ありふれた夜の女のつぶやく自嘲的な歌詞、俗っぽい5音階のメロディーは当時にしても、かなり時代おくれで古めかしい歌だった。 ところが1969年から70年にかけてこの歌を支持したのは、明らかにロック世代の若者たちが多かったのである。それはハスキーな歌声が異様なほどに生々しく、そこから伝わってくる”行き場のない孤独と切なさ”には、不思議なまでにリアリティがあったからだ。 そ

    藤圭子 ~日本語でブルースを体現するロック世代のシンガーによる「生命ぎりぎり」
    quick_past
    quick_past 2016/07/05
    流行遅れの対位法にこだわって大成したバッハみたいな
  • 音故知新④〜“ロックンロール”と“ロック”の分岐点

    そもそも「ロック」という言葉が「ロックンロール」と区別されて使われるようになったのはいつからだろうか? 諸説ある中で、アメリカでは“1965年7月25日にロックが誕生した”と言われている。 一体この日になにがあったというのだろう? ──1965年7月25日、アメリカのロードアイランド州で行われた第5回ニューポート・フォーク・フェスティバルに出演したボブ・ディランのスーテージを観ていた音楽評論家ポール・ネルソンは、その場で次のようなメモを残したという。 ディランの新しいスタイルにノックアウトされた。 彼がプレイした音楽は、最近聴いたあらゆるジャンルの中でも最もエキサイティングなものだった。 「そのギターを始末しろ!!!」 そこにいた観客は、ディランがバンドを従えてエレキクトリックギターで演奏したことに対して激しいブーイングを浴びせていた。 だが、その後に私がこれまで観たことがないようなドラマ

    音故知新④〜“ロックンロール”と“ロック”の分岐点
  • ジョー・ストラマーが「ロック・ザ・カスバ」に込めたメッセージ

    シャリフはそいつが気に入らないのさ カスバをロックしろ カスバをロックで揺らすんだ ザ・クラッシュの「ロック・ザ・カスバ」は、アメリカ進出後、彼らにとって最大のヒットとなったわけだが、この曲の成功に大きな役割を果たしたのが、始まったばかりのMTVだった。 1981年。テキサス州オースチンの撮影現場には、後にアーノルド・シュワルツェネッガーの『ラスト・スタンド』(2013年)に町長役で出演する若き日のティトス・メンチャカの姿があった。 「あのビデオが撮影されたのは、MTVが始まる何ヶ月か前のことです。私は当時、演技を学ぶ学生でした。それまでも舞台に立った経験はあったのですが、カメラの前に立つということは、また別の獣に相対することでした」 ティトスはシーク教徒の役を演じることになっていた。クラッシュの楽曲をプロモーションするための音楽ビデオを作るのだと説明されても、彼にその意味はよくわからなか

    ジョー・ストラマーが「ロック・ザ・カスバ」に込めたメッセージ
    quick_past
    quick_past 2015/12/22
    このへん当時の日本にいて全くわからない、知らない話で、単にかっこいい曲だなあくらいにしか思えなかった。今なら意味が少しはわかるのにhttp://goo.gl/9poRCA
  • 「できることなら、この胸を切り裂いて、どんな気持ちで歌を作ったのか、見せてやりたいよ」忌野清志郎

    Home Extra便 「できることなら、この胸を切り裂いて、どんな気持ちで歌を作ったのか、見せてやりたいよ」忌野清志郎 - TAP the POP バリー・マクガイアの「明日なき世界」で始まり、ジョン・レノンの「イマジン」で終わる洋楽のカバー・アルバム『COVERS』は、RCサクセションと契約していたレコード会社の東芝EMIから1988年8月6日、世界で最初の原子爆弾によって多くの人の生命が奪われた広島の平和記念日に合わせて発売される予定になっていた。 しかし「ラヴ・ミー・テンダー」と「サマータイム・ブルース」が原子力発電への不安や危険性を訴える内容だったことから、原子炉を作る親会社の東芝から圧力がかかった。 子会社である東芝EMIはそれにまったく抵抗できず、6月25日に発売予定だった先行シングル「ラヴ・ミー・テンダー」と、アルバム『COVERS』の発売を中止にする。 それに関して「素晴

    「できることなら、この胸を切り裂いて、どんな気持ちで歌を作ったのか、見せてやりたいよ」忌野清志郎
    quick_past
    quick_past 2015/09/13
    でもまあ、わかりやすくってのは必ずしも本意を反映するものじゃないってのも揉めるポイントで、だから翻訳ってのは難しい。これについては、どっちが正しいかで語るべきじゃないのでは。
  • こんなへたくそな歌手に、これほどつまらん歌詞をつけられてリメイクされていると知ったら?

    バリー・マクガイアが発表した「明日なき世界(Eve of Destruction)」は、1965年9月25日にシングル・レコードが全米チャートの1位になった。 曲を書いたのはP.F.スローンという10代の若者で、早くから卓越した作詞・作曲のセンスを買われて、大手の音楽出版社と契約してソングライター兼スタジオ・ミュージシャンとして働いていた。 ボブ・ディランの「ライク・ア・ローリング・ストーン」がプロテスト・ソングとして評判になっていたことから、スローンにそうした傾向の曲を書くように発注したのは、ダンヒルを設立したプロデューサーのルー・アドラーである。 19歳になったスローンが「明日なき世界」を書いた1965年は、アメリカが北ベトナムへで空爆を開始した年だった。スローンはベトナム戦争の泥沼にはまっていた当時のアメリカにおける、国内と国外の災いについて3分弱の曲に詰め込んで、核戦争が起こった後

    こんなへたくそな歌手に、これほどつまらん歌詞をつけられてリメイクされていると知ったら?
    quick_past
    quick_past 2015/09/12
    でも清志郎さんって凄くテクニカルな暗喩を駆使してるときと、ベタベタ直喩の時ってえらく極端って言うか、そこまで下げなくていいんじゃない?ってところまで下げるからなあ。
  • ジミヘンが生放送で突然クリームの曲を弾いた理由とは?

    1967年の夏にモントレー・ポップ・フェスティバルで脚光を浴びてからというもの、ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスの人気は留まるところを知らなかった。 アルバムはどれも大ヒットし、1968年にリリースした3rdアルバム『エレクトリック・レディランド』は全米で初のチャート1位を獲得する。 スケジュールはツアーの予定で埋め尽くされ、疲労とプレッシャーを酒やドラッグでまぎらわす日々を送っていた。 そんな中、ジミが時折起こすトラブルや音楽面での衝突などから、少しずつジミと他のメンバー間の溝は深まっていき、エクスペリエンスは解散へと向かっていく。 英BBCのテレビ番組『ハプニング・フォー・ルル』に出演したのは、1969年の1月4日のことだった。 番組のホストを務めるルルは、「いつも心に太陽を」を大ヒットさせた女性シンガーだ。 収録前、エクスペリエンスのメンバーは番組プロデューサーから、ルルとデュ

    ジミヘンが生放送で突然クリームの曲を弾いた理由とは?
  • ブルース・ブラザース〜33歳で逝った伝説のジョン・ベルーシ

    『ブルース・ブラザース』(THE BLUES BROTHERS/1980) 音楽を愛する人なら必見!という映画があるが、中でも『ブルース・ブラザース』(THE BLUES BROTHERS/1980)はその筆頭ではないだろうか。今更、解説不要なくらい“マスト”な作品だが、3月5日はジョン・ベルーシの命日でもあるのでその魅力を改めて振り返ろう。 1975年10月にスタートしたTVバラエティ『サタデー・ナイト・ライブ』にレギュラー出演していたジョン・ベルーシとダン・エイクロイド。二人がフロントマンとして立つブルース・ブラザースは、番組のファーストシーズン終了後の76年夏の一つの旅をきっかけにエイクロイドが違法経営するバーで発案され、メンバー集めを経て78年に番組の1コーナーとして開花した(誕生秘話はこちらから)。 その後、ベルーシが主演した映画『アニマル・ハウス』が大ヒット。ブルース・ブラザー

    ブルース・ブラザース〜33歳で逝った伝説のジョン・ベルーシ
    quick_past
    quick_past 2015/03/05
    知識が要求される映画だったよね。子供の頃は元ネタや文化的背景が分かんなかった。
  • 1