タグ

ブックマーク / www.tokai-tv.com (89)

  • レトロな遊具並ぶ…約100年続く松坂屋名古屋店『屋上遊園』リニューアル工事を前に“親子3世代”の客目立つ | 東海テレビNEWS

    レトロ遊園地として親しまれている名古屋市中区の松坂屋名古屋店の「屋上遊園」は、2024年5月13日の営業を最後にリニューアルのため一時休園します。休園を前に多くの人が訪れています。 松坂屋名古屋店館8階の「屋上遊園」。屋上約1300平方mに、キャラクターの乗り物やゲーム機など、レトロな遊具70点ほどが並んでいます。 目立つのは、親子3世代で遊ぶ人たちです。 60代女性: 「2人でよく来ていたんですよ。娘が小さい時にここでよく遊んでいて。(娘の)出産とかいろいろなことがあって来られなかったんですけど、まだあると思って。この昔の懐かしいのがいいなと思って。何十年ぶりかに来たらおじさんがまだいた」 娘の30代女性: 「小学生の頃はここに来て、お金をもらって好きなのをやるのが楽しくて」

    レトロな遊具並ぶ…約100年続く松坂屋名古屋店『屋上遊園』リニューアル工事を前に“親子3世代”の客目立つ | 東海テレビNEWS
  • 客のひどい扱いをエンタメに…日本一“接客態度が悪い”レストラン 店員から罵倒される新鮮さで連日満席 | 東海テレビNEWS

    名古屋市中川区にオープンしたレストランが「日一接客が悪いレストラン」として“人気”を呼んでいます。 2023年7月、中川区にオープンした「the LAZY HOUSE(ザ・レイジーハウス)」。 トリュフの生地を使ったガレットや、生ハムとマンゴーが乗ったカプレーゼなど、格的な洋が楽しめるレストランですが、店員に注目してみるとコップを「ドン!」、料理も「ドン!」。 【動画で見る】客のひどい扱いをエンタメに…日一“接客態度が悪い”レストラン 店員から罵倒される新鮮さで連日満席 会計時にもお客さんに驚きの対応をしています。 オーナー: 「もう帰っていいよ。金払ったからもう用ない」 接客中もとても感じが悪いレストランです。これは許せん!と思いきや…。 女性客: 「他とはだいぶ違って面白いです」 男性客: 「新しいですね、ホントに。マジでいいと思います」 喜んでいるお客さんばかりです。ここは「

    客のひどい扱いをエンタメに…日本一“接客態度が悪い”レストラン 店員から罵倒される新鮮さで連日満席 | 東海テレビNEWS
  • 中学校の保健室で男子生徒に何度もわいせつ行為 27歳の女性養護教諭が懲戒免職 保護者からの相談で発覚 | 東海テレビNEWS

    中学校の保健室で男子生徒にわいせつ行為をした女性の養護教諭が、懲戒免職となりました。 三重県教育委員会によりますと、県内の公立中学校の女性養護教諭(27)は2023年、相談のため保健室を訪れた男性生徒に対し、抱きしめたりキスをしたりするなどのわいせつ行為を何度も行っていました。 男子生徒の保護者からの相談で発覚しましたが、その後養護教諭は男子生徒に対し、SNSで「私を守って」などと自分をかばうように求める内容を送っていました。 聞き取りに対して養護教諭(27)は「自分から進んでやったことはない」と話していますが、県は23日付で懲戒免職処分としました。 【動画で見る】中学校の保健室で男子生徒に何度もわいせつ行為 27歳の女性養護教諭が懲戒免職 保護者からの相談で発覚

    中学校の保健室で男子生徒に何度もわいせつ行為 27歳の女性養護教諭が懲戒免職 保護者からの相談で発覚 | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2024/04/24
    あかんやろ(;´Д`)厳しく取り締まれ
  • “匂いを嗅ぐ”は法律等で規制しきれず…急増する新たな手口『触らない痴漢』苦心する鉄道警察隊の捜査 | 東海テレビNEWS

    1年を通して最も痴漢の被害相談が急増するのが4月です。電車や駅で目を光らせる鉄道警察隊の捜査員に密着取材すると、法の網を抜けて欲望を満たそうという手口もありました。 ■4月から痴漢被害などの相談が急増…取り締まる“鉄警隊” 名古屋駅に拠点を構える愛知県警鉄道警察隊は、スリ、盗撮、それに痴漢といった鉄道で起きる犯罪を取り締まる専門部隊で、通称“鉄警隊(てっけいたい)”と呼ばれています。 【動画で見る】通勤時間帯に駅に30分以上留まる男も…愛知県警「鉄警隊」の捜査に密着 春になると被害相談が急増する女性の被害 捜査の性質上、大半の捜査員がメディアに顔を明かすことはありません。 毎年春になると、鉄道や駅での痴漢被害などの警察への相談が増加します。愛知県警によりますと去年2023年は4月から急増したということです。 2023年は1月から3月は毎月20件程度でしたが、4月になって一気に30件を超えま

    “匂いを嗅ぐ”は法律等で規制しきれず…急増する新たな手口『触らない痴漢』苦心する鉄道警察隊の捜査 | 東海テレビNEWS
  • 老舗が“八丁味噌”の名称を自由に使えなくなる…ブランド登録巡る訴訟 愛知県岡崎市の「まるや」敗訴確定 | 東海テレビNEWS

    八丁味噌のブランド登録を巡る訴訟で、愛知県岡崎市の老舗業者の敗訴が確定しました。 八丁味噌のGI=「地理的表示」保護制度を巡っては、2017年に近代的な製法を認める名古屋市の組合が登録され、愛知県岡崎市の老舗業者「まるや八丁味噌」が国に取り消しを求め訴訟を起こしていました。 一審の東京地裁は、提訴の期限が過ぎていたなどとして訴えを棄却し、二審判決もこれを支持しました。 まるやは上告していましたが6日、最高裁は上告を棄却し敗訴が確定しました。 まるやは2026年2月以降自社製品に「八丁味噌」の名称が自由に使えなくなりますが、確定判決は製品にGI登録品との混同を防ぐ表示をするなど、適切に対応すれば名称を使用できるとしています。 【動画で見る】老舗が“八丁味噌”の名称を自由に使えなくなる…ブランド登録巡る訴訟 愛知県岡崎市の「まるや」敗訴確定

    老舗が“八丁味噌”の名称を自由に使えなくなる…ブランド登録巡る訴訟 愛知県岡崎市の「まるや」敗訴確定 | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2024/03/08
    なんちゅう、教条的で硬化した判断だよ。
  • 人事案承認する局長級は計200万円超…教員団体から金品受け取っていた名古屋市教委 幹部数人に現金を分配か | 東海テレビNEWS

    名古屋市教育委員会が校長会などの教員団体から金品を受け取っていた問題で、幹部の数人に現金が分配されていたとみられることがわかりました。 この問題は、名古屋市教育委員会で人事を担当する「教職員課」が、複数の教員団体から校長などを推薦する名簿と合わせて毎年現金や商品券を受け取っていたものです。 その額は2023年度だけでも200万円以上にのぼりますが、帳簿の記録などから市教委の幹部数人に現金が分配されていたことが、関係者への取材で新たにわかりました。 このうち人事案を承認する局長級の幹部は、2018年度から今年度までに計200万円以上を受け取っていたということです。 市は弁護士など第三者を集めた調査検証チームを立ち上げ、職員など関係者へのヒアリングを始める予定です。 【動画で見る】人事案承認する局長級は計200万円超…教員団体から金品受け取っていた名古屋市教委 幹部数人に現金を分配か

    人事案承認する局長級は計200万円超…教員団体から金品受け取っていた名古屋市教委 幹部数人に現金を分配か | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2024/02/19
    普段から汚いことに手を染めてなければ、これも率直に評価できるんだけど、そうじゃないからなこの市長
  • 毛染めや化粧OKで風紀は乱れたのか…校則を試験的に廃止した県立高校 影響を検証した生徒たちに“考える力” | 東海テレビNEWS

    岐阜市の岐山高校は2023年、髪の毛の色や化粧についての校則を試験的に廃止しました。勉強への影響や風紀が乱れるのでは…と懸念する声もあがっていましたが、その結果はどうだったのでしょうか。 岐阜市にある県立岐山高校で14日の放課後、生徒たちが集まり『学校の校則』について話し合っていました。 男子生徒A: 「3カ月の結果、(風紀は)乱れてなかったって結論付いたやん」 男子生徒B: 「いやでも結論付いてはないけど。少数意見もある」 2023年6月、岐山高校は「髪の色や化粧に関する校則」を一時的に廃止する試みを始めました。当時学校にはエクステを付けた生徒や、メイクをして登校する生徒の姿がありました。 【動画で見る】毛染めや化粧OKで風紀は乱れたのか…校則を試験的に廃止した県立高校 影響を検証した生徒たちに“考える力” 女子生徒A(2023年6月): 「(自由な髪形を)したいです」 女子生徒B(20

    毛染めや化粧OKで風紀は乱れたのか…校則を試験的に廃止した県立高校 影響を検証した生徒たちに“考える力” | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2024/02/19
    風紀の乱れってのは、潔癖な大人が言うならともかくそうじゃないからなあ。多くの場合、大人が気に入らない児童の行動を、ざるにまとめた言葉だし。抑圧から生まれる反発だってあろうし。
  • 震度7を観測した能登半島地震受け…愛知・岐阜から“緊急消防援助隊”が出動 独自で支援活動行う病院も | 東海テレビNEWS

    1日夕方、石川県で震度7を観測した能登半島地震を受けて、愛知県等からも消防隊員らが被災地へ派遣されました。 愛知県大口町のさくら総合病院は、能登地震で被害が大きい石川県輪島市の病院や避難所で支援活動を行うことを決めました。 ドクターカー2台に物資を積みこみ、病院長や看護師など8人が午前8時に出発し、4日夕方まで活動を続けます。 さくら総合病院 小林豊病院長: 「被災地はとんでもないことになっていると思う。我々が行くことで少しでもお役に立てればと」 消防庁長官から緊急消防援助隊の出動要請を受け、愛知県の各消防部などから85隊336人、岐阜県からは61隊220人が被災地に向かい、救助や消火などの活動を行います。 【動画で見る】震度7を観測した能登半島地震受け…愛知・岐阜から“緊急消防援助隊”が出動 独自で支援活動行う病院も

    震度7を観測した能登半島地震受け…愛知・岐阜から“緊急消防援助隊”が出動 独自で支援活動行う病院も | 東海テレビNEWS
  • 賛否100人に聞いた…「名古屋市は愛知県の植民地ですか」河村市長が混乱招いた“県民の日学校ホリデー” | 東海テレビNEWS

    愛知県の大村知事が打ち出した「県民の日学校ホリデー」は、愛知県内の学校が11月の県民の日までの1週間の中で1日学校を休みにする取り組みです。名古屋市は河村市長が反対し、一時は参加を取りやめるとしましたが、結局、11月24日を休みとすると再び方針を変えました。この「県民の日学校ホリデー」に賛成か反対か、名古屋の街で100人に聞きました。 ■河村市長「愛知の植民地ですか」…二転三転し混乱招いた名古屋市の対応 愛知県は2022年で誕生して150年が経ちました。これを記念して11月27日が「あいち県民の日」となりました。 2023年からは、県民の日の前までの1週間、11月21日から27日の間の平日で、それぞれの自治体などが1日を選び休校日にする「県民の日学校ホリデー」が設置されることになりました。 休校日は各市町村で異なります。名古屋市をはじめ、47の市町村は11月24日の金曜日を休みにして4連休

    賛否100人に聞いた…「名古屋市は愛知県の植民地ですか」河村市長が混乱招いた“県民の日学校ホリデー” | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2023/12/18
    仕事を休めない職場のほうを批判しろよ
  • ドアにはテープで目張りが…マンションの部屋から“腐敗進んだ男性の遺体” 事件の可能性があるとみて調べ | 東海テレビNEWS

    21日午後、名古屋市中区にあるマンションの部屋から男性の遺体が見つかり、警察は事件の可能性があるとみて調べています。 警察と消防によりますと21日午後3時半過ぎ、名古屋市中区新栄2丁目のマンションで、9階に住む男性の姉から「連絡が取れない」と通報を受けた警察官が、室内で男性の遺体を発見しました。 この部屋に住んでいたのは40代位の男性で、遺体は腐敗が進んでいたということです。 捜査関係者によりますと玄関にはカギがかかっていて、遺体が見つかった部屋のドアには、外から入れないようにテープで目張りがされていたということです。 現場の状況などから、警察は事件の可能性があるとみて調べています。 【動画で見る】ドアにはテープで目張りが…マンションの部屋から“腐敗進んだ男性の遺体” 事件の可能性があるとみて調べ

    ドアにはテープで目張りが…マンションの部屋から“腐敗進んだ男性の遺体” 事件の可能性があるとみて調べ | 東海テレビNEWS
  • 始まりは室町時代とされる…愛知県岡崎市の伝統野菜『法性寺ねぎ』地元の短大生が学校の畑で苗植えに挑戦 | 東海テレビNEWS

    愛知県岡崎市で18日、短大生が「法性寺ねぎ」の苗植えに挑戦しました。 室町時代に岡崎市の南部にある法性寺の僧侶が、京都から九条ねぎの苗を持ち帰ったのが始まりと言われる「法性寺ねぎ」。 地元の愛知学泉短期大学の畑で、学生たちが農業ボランティアに教わりながら苗植えに挑戦しました。 学生: 「意外と思っていたよりも簡単に植えることができました」 別の学生: 「法性寺ねぎは聞くまでは知らなかったです。愛知の伝統野菜を使った良いレシピが考えられるといいなと思います」 植えた苗は11月に収穫時期を迎え、短大生たちが料理レシピの開発などをするということです。 【動画で見る】始まりは室町時代とされる…愛知県岡崎市の伝統野菜『法性寺ねぎ』地元の短大生が学校の畑で苗植えに挑戦

    始まりは室町時代とされる…愛知県岡崎市の伝統野菜『法性寺ねぎ』地元の短大生が学校の畑で苗植えに挑戦 | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2023/09/21
    その土地々々に独自の品種ってあるよね。https://bit.ly/3PmXG4Z 種子の形でもいいから保存していってほしい
  • ジブリ映画にも登場 翻弄された“幻のビール”復刻 終戦から78年目の夏に考える『ビールと戦争と平和』 | 東海テレビNEWS

    愛知生まれの「カブトビール」は、戦争の影響で姿を消したため、“幻のビール”とも呼ばれているが、戦後78年目となった2023年の夏に“復刻”された。こだわった当時の「苦味」には、物資が不足していた時代の庶民が満足できるよう、生産者の願いも込められていた。戦後78年。ビールには、“戦争”と“平和”の物語があった。 ■ジブリ映画「風立ちぬ」にも登場…大手メーカーと肩を並べた「カブトビール」

    ジブリ映画にも登場 翻弄された“幻のビール”復刻 終戦から78年目の夏に考える『ビールと戦争と平和』 | 東海テレビNEWS
  • かつての街の潤いが“邪魔物”にも…名古屋で次々伐採の『街路樹』一斉植樹から約40年 何が起きているのか | 東海テレビNEWS

    名古屋市で「街路樹」がいま、次々と伐採されている。かつては街に潤いを与えてくれた存在が、邪魔モノ扱いされている。街の樹木に何が起きているのか。 ■全てなくなった通りも 伐採続く名古屋の街路樹

    かつての街の潤いが“邪魔物”にも…名古屋で次々伐採の『街路樹』一斉植樹から約40年 何が起きているのか | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2023/09/12
    電線や電話線切っちゃうんだよね・・・。うちも光ファイバーの引き込みのところを何度も切られた。ヤマボウシは種があるけど実があまくておいしくはある。ただハナミズキと一緒で実が大量に落ちるから掃除が・・・。
  • 40歳母親が包丁で刺され死亡 逮捕の14歳娘は「あの年齢にしては…」近所の人が語った女子中学生の印象 | 東海テレビNEWS

    6日、愛知県大治町で、14歳の女子中学生が母親を包丁で刺し殺害しようとしたとして逮捕され、母親はその後死亡しました。母と娘の間に何があったのでしょうか。 近所の住人: 「午前1時半か2時ごろだった気がするんですけど。パトカーの音がすごい音で、それで目が覚めた。それから何台もパトカーの音が聞こえてきて」 事件が発覚したのは6日午前1時過ぎ、消防に入った1の通報でした。 <女性> 「腹を刺された」 しばらく沈黙したあと、そう助けを求めたという女性。通報があった大治町三木のマンションの一室に救急隊が駆け付けると、住人の40歳の女性がリビングの布団の上に倒れていて、腹から大量の血を流していたといいます。 部屋には、女性の長女で中学2年の女子生徒(14)がいて、消防からの通報で駆け付けた警察官は…。 <警察官> 「お母さんを刺したということでいいですか?」 その問いかけに対し、女子生徒は無言で頷

    40歳母親が包丁で刺され死亡 逮捕の14歳娘は「あの年齢にしては…」近所の人が語った女子中学生の印象 | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2023/09/09
    近所の人のインタビューとか、偏見しかもたらさないんだから、やめたらいいのに
  • 中から作業員とみられる遺体…製鉄所で高さ約15mにあるクレーンの操舵室が全焼 バチバチと音がして黒煙 | 東海テレビNEWS

    愛知県東海市の日製鉄名古屋製鉄所で8日午前、クレーンの操舵室が燃える火事があり、作業員の男性とみられる遺体が見つかりました。 8日午前10時半すぎ、東海市の日製鉄名古屋製鉄所で、「クレーンの操舵室から黒煙が出ている」などと消防に通報がありました。 消防車9台が出て、火は1時間ほどで消し止められましたが、地上約15mの高さにあるクレーンの操舵室が全焼し、中から50代の男性作業員とみられる遺体が見つかりました。 別の作業員が操舵室の方からバチバチという音を聞き、火事に気づいたということで、警察と消防で出火原因を調べています。 【動画で見る】中から作業員とみられる遺体…製鉄所で高さ約15mにあるクレーンの操舵室が全焼 バチバチと音がして黒煙

    中から作業員とみられる遺体…製鉄所で高さ約15mにあるクレーンの操舵室が全焼 バチバチと音がして黒煙 | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2023/09/09
    名港大橋や汐見町の海沿いからはっきり見える、赤茶けた工業地帯。https://goo.gl/maps/d2nVDF6qHdwWznhB9
  • 鉄製の門を押しながら敷地内へ…授業中の小学校の校門に72歳男性運転の車が突っ込む「よく覚えていない」 | 東海テレビNEWS

    愛知県あま市の小学校の校門に4日午前、72歳の男性が運転する軽自動車が突っ込みました。 4日午前11時半すぎ、愛知県のあま市立美和小学校の校門に、72歳の男性が運転する軽乗用車が突っ込みました。 警察によりますと、軽乗用車は鉄製の門を押しながら進む形で学校の敷地内にも入り、駐車場に停まっていた車2台にぶつかってようやく止まったということです。 子供たちは授業中で校舎の中にいたため無事でした。 運転していた男性にケガはありませんでしたが、意識が朦朧としていて「よく覚えていない」と話していたということで、警察は運転操作を誤ったとみて調べています。 【動画で見る】鉄製の門を押しながら敷地内へ…授業中の小学校の校門に72歳男性運転の車が突っ込む「よく覚えていない」

    鉄製の門を押しながら敷地内へ…授業中の小学校の校門に72歳男性運転の車が突っ込む「よく覚えていない」 | 東海テレビNEWS
  • 茨城ダッシュから阿波の黄走りまで…全国にある危険な“ご当地走り” 評論家が指摘「行為は概ね3つに集約」 | 東海テレビNEWS

    夏休みを迎え、レジャーなどで、自分の住まいでない地域で車を運転する機会が増えるかもしれません。全国の「危険なご当地走り」をまとめました。 ■全国の「ご当地走り」 全国には、愛知県の「名古屋走り」、大阪府の「大阪走り」、茨城県の「茨城ダッシュ」、長野県の「松走り」、岡山県の「岡山ルール」、愛媛県の「伊予の早曲がり」、徳島県の「阿波の黄走り」といった様々な呼び名の「ご当地走り」があります。 「岡山ルール」はウインカーを出さないで強引に割り込む車線変更です。 【動画で見る】茨城ダッシュから阿波の黄走りまで…全国にある危険な“ご当地走り” 評論家が指摘「行為は概ね3つに集約」

    茨城ダッシュから阿波の黄走りまで…全国にある危険な“ご当地走り” 評論家が指摘「行為は概ね3つに集約」 | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2023/08/05
    大阪でも暮らしてたけど、名古屋のやばさはちょっと違う。とにかく周りも後ろも見ない。歩行者も自転車も車も。その上で車体感覚が皆無。合流で車間を詰める。右折レーンからダイヤに出る時に絶対右に寄せない。
  • ビッグモーター店舗で『新疑惑』…敷地の一部で義務付けの“緑化” 開業時にあった芝生がなくなり舗装される | 東海テレビNEWS

    28日午前9時ごろ、名古屋市港区の「ビッグモーター名古屋茶屋店」に国土交通省中部運輸局の職員4人が入りました。目隠しのためなのか、窓際に段ボール箱を積むなどピリピリとしたムードです。 従業員からの聞き取りや点検の記録などの確認を行い、検査は続いています。 国交省の立ち入り検査は、28日に全国34箇所で行われました。ビッグモーターが外部の弁護士に依頼した調査で、保険金の不正請求の疑いが指摘された店が対象となっています。名古屋茶屋店は調査対象の6割以上のケースで「不正の疑いあり」とされていました。 保険金の不正請求を巡り、ついに入った国のメスに、東海地方のビックモーターに勤める現役社員は…。 ビッグモーターの現役社員: 「なるべくしてなったなと思っていますね。当に度が過ぎているので。いつか痛い目に遭うだろうなっていうのが、ついに来たかなって。来客・集客共にものすごく減っています。(これまでは

    ビッグモーター店舗で『新疑惑』…敷地の一部で義務付けの“緑化” 開業時にあった芝生がなくなり舗装される | 東海テレビNEWS
  • 何が出てくるか不明の物まで…ナゴヤにあった『独特すぎる自動販売機たち』42mのプチプチは誰が買うのか | 東海テレビNEWS

    コロナ禍の今、雑誌「日経トレンディ」の2022年ヒット予測に「次世代自販機」というキーワードがランクインするなど非接触である「自動販売機」が注目されています。東海地方で珍しい自動販売機を探すと、和菓子や黒毛和牛などのグルメから、粘土やプチプチなど様々なユニークなものがありました。 ■何が出てくるかわからない…80円のドリンクの自動販売機「なぞかん」 名古屋市守山区の住宅街に佇む、「なぞかん」と書かれた自動販売機。値段は全て80円のこの自販機には、「定番から激レアまで100種類以上のドリンクからなにがでるかな♪」と書かれています。 【画像20枚で見る】何が出てくるか不明の物まで…ナゴヤにあった『独特すぎる自動販売機たち』42mのプチプチも

    何が出てくるか不明の物まで…ナゴヤにあった『独特すぎる自動販売機たち』42mのプチプチは誰が買うのか | 東海テレビNEWS
  • 客が『隠語』伝えると販売されるシステム…たこ焼き店でコカインを販売目的で所持か 経営者と従業員を逮捕 | 東海テレビNEWS

    名古屋市中区のたこ焼き店で、コカインを販売目的で所持していたとして、男2人が逮捕されました。店では客が隠語を伝えると、コカインが販売されるシステムでした。 逮捕されたのは、名古屋市中区にあるたこ焼き店の経営者・島津真道容疑者(29)と従業員の洲崎孝勇容疑者(31)です。 2人は2月15日、島津容疑者のたこ焼き店でコカイン0.7グラム、末端価格で1万4000円相当を販売目的で所持した疑いが持たれています。 警察によりますと、この店では客が「隠語」を伝えると、たこ焼きとともにコカインが販売されていたということです。 警察は2人の認否を明らかにしていません。 また、島津容疑者が所属する風俗店のグループは無許可でキャバクラを営業していて、その収益を受け取っていたとして山口組の傘下組織組長の金津朋大容疑者(39)が逮捕されています。

    客が『隠語』伝えると販売されるシステム…たこ焼き店でコカインを販売目的で所持か 経営者と従業員を逮捕 | 東海テレビNEWS