タグ

ブックマーク / www.tokai-tv.com (101)

  • 美術館の館長「100%本物」土偶3点の“ニセモノ”指摘に真っ向反論 サイトから削除の文化庁にも不満「写真だけで判断」 | 東海テレビNEWS

    愛知県美浜町の民間の美術館「美術の森」が所蔵する縄文時代の「土偶」について、ニセモノではないかと疑問の声があがっています。2025年4月22日、館長が取材に応じました。 ■「贋作では?」…「文化遺産オンライン」に掲載の土偶に疑問の声 文化庁が運営している、各地の文化財などを紹介するサイト「文化遺産オンライン」に掲載されていた縄文時代の土偶を巡り、SNSで疑問の声があがっています。 【動画で見る】美術館の館長「100%物」土偶3点の“ニセモノ”指摘に真っ向反論 サイトから削除の文化庁にも不満「写真だけで判断」 Xの投稿: 「ネットオークションに出ている贋作(がんさく)では?」 別の投稿: 「博物館行きのレベル 逆に怪しい」 愛知県の美術館所蔵という土偶3点について、ニセモノではないかと指摘があり、文化庁が2025年1月、サイトから削除していました。 果たして土偶は物なのか、ニセモノなのか

    美術館の館長「100%本物」土偶3点の“ニセモノ”指摘に真っ向反論 サイトから削除の文化庁にも不満「写真だけで判断」 | 東海テレビNEWS
  • ビルは約400mの一続きに…名古屋駅“5400億円の再開発プロジェクト” 閉店決めた百貨店等のこれまでと今後 | 東海テレビNEWS

    名鉄(名古屋鉄道)は2025年3月24日、名古屋駅一帯の再開発事業について概要を明らかにしました。「名鉄百貨店」が2026年2月での閉店を発表するなど、名古屋駅は再開発をきっかけに大きく変わることになりますが、各施設のこれまでや、今後についてまとめました。 ■開発費は約5400億円…名古屋駅再開発の概要判明 名鉄が発表した名古屋駅前一帯の再開発計画では、名鉄百貨店から日生命笹島ビルまで敷地面積約32700平方メートルに、31階建てと29階建ての高層ビル2棟が建設される予定です。 【動画で見る】ビルは約400mの一続きに…名古屋駅“5400億円の再開発プロジェクト” 閉店決めた百貨店等のこれまでと今後 開発費用およそ5400億円の巨額プロジェクトです。 再開発が行われる、名古屋駅南東側のエリアは、百貨店など大型店舗が並んでいます。JR名古屋駅の桜通口から南の笹島方面に向かうと「名鉄百貨店

    ビルは約400mの一続きに…名古屋駅“5400億円の再開発プロジェクト” 閉店決めた百貨店等のこれまでと今後 | 東海テレビNEWS
  • 専門家「ホーム壊して…」“再開発プロジェクト”で名鉄名古屋駅は2→4線に増へ 毎日電車走る駅で最終的な切り替え方法は | 東海テレビNEWS

    2027年度から始まる名古屋駅一帯の再開発では、「名鉄名古屋駅」もリニューアルされます。現在の名鉄名古屋駅のホームは行き先によって乗車位置が変わり、とても複雑で、再開発で線路を今の2から4にするということですが、毎日電車が走る中で、どんな方法で工事するのか、専門家に聞きました。 ■混乱する人も…複雑すぎる「名鉄名古屋駅」 名鉄名古屋駅の線路は上下1ずつ2のみで、下りは、岐阜や津島、犬山方面、上りは、東岡崎や西尾、セントレアなどなど同じホームなのに行き先はバラバラです。 【動画で見る】専門家「ホーム壊して…」“再開発プロジェクト”で名鉄名古屋駅は2→4線に増へ 毎日電車走る駅で最終的な切り替え方法は ラッシュ時はひっきりなしに電車が来て、行き先で停止位置が異なるため、混乱する人もいます。 こうした使いにくさを解消しようと、上下それぞれ2ずつ、合計4の線路にしようとしています。 ■

    専門家「ホーム壊して…」“再開発プロジェクト”で名鉄名古屋駅は2→4線に増へ 毎日電車走る駅で最終的な切り替え方法は | 東海テレビNEWS
  • 花見の名所で折れた桜には“キノコ”…自治体を悩ませる『街路樹の老木化』倒れそうな木をどう見極めればいいのか | 東海テレビNEWS

    名古屋市瑞穂区で2025年4月15日、折れたサクラの木の枝が走行中の自転車を直撃し、女性がケガをしました。名古屋の街だけでも、3m以上の高い街路樹は9万7000余りあり、「老木化」が進んでいます。倒れそうな街路樹をどう見極めればいいのでしょうか。 瑞穂区の山崎川沿いで15日、折れたサクラの木が倒れて走行中の自転車に直撃しました。 折れた木にはキノコが生えていました。元々、キノコは枯れた樹木を分解して土壌に返す働きをしています。生えていると、腐して強度が落ちることもあり、要注意です。 さらに、枯れ枝や空洞がある木などにも注意が必要です。 【動画で見る】花見の名所で折れた桜には“キノコ”…自治体を悩ませる『街路樹の老木化』倒れそうな木をどう見極めればいいのか 山崎川のサクラなど、名古屋市が管理する「樹木」は今、『老木化』という問題に悩まされています。名古屋市は高度成長の頃、大量に街路樹を植

    花見の名所で折れた桜には“キノコ”…自治体を悩ませる『街路樹の老木化』倒れそうな木をどう見極めればいいのか | 東海テレビNEWS
  • 名古屋駅手前から春日井市までの約7.6km…リニアのトンネル工事 名古屋市内で2025年冬から本格スタートへ | 東海テレビNEWS

    名古屋市内のリニアのトンネル工事は、2025年の冬から格的に始まります。 リニア中央新幹線の工事を巡り、名古屋市内では名古屋駅の手前から春日井市までを通る全長およそ7.6キロの名城工区と呼ばれるトンネルの工事が予定されています。 JR東海によりますと、安全性などを確認するため、2024年4月から中区三の丸周辺の地下で調査を兼ねた掘削を行っていましたが、2025年4月19日、作業が完了したということです。 地表や地下水への影響などは確認されず、JR東海は今後、沿線住民への説明会を実施した上で、2025年冬に名城工区の掘削工事を格的に始めることにしています。 【動画で見る】名古屋駅手前から春日井市までの約7.6km…リニアのトンネル工事 名古屋市内で2025年冬から格スタートへ

    名古屋駅手前から春日井市までの約7.6km…リニアのトンネル工事 名古屋市内で2025年冬から本格スタートへ | 東海テレビNEWS
  • 1584年に家康と秀吉が争う…『長久手の戦い』を描いた屏風を復元 愛知県立芸術大学の卒業生らが約4年がかりで | 東海テレビNEWS

    徳川家康と豊臣秀吉が争った1984年の「長久手の戦い」を描いた長久手合戦図屏風を、愛知県立芸術大学の卒業生らが復元模写し、2025年4月29から長久手市の大学で公開されます。 原は名古屋市東区の徳川美術館に所蔵されていて、復元模写は、愛知県立芸術大学の卒業生らが中心となりおよそ4年かけ描きました。描かれた当時の色彩が鮮やかに再現されています。 1584年、徳川家康と豊臣秀吉が争った長久手の戦いを描いた長久手合戦図屏風。原は名古屋の徳川美術館に所蔵されていて、こちらは復元模写、愛知県立芸術大学の卒業生らが中心となりおよそ4年かけ描きました。 勇猛果敢に攻める徳川軍は、色も鮮やかで、地形も詳細に再現されています。 屏風は2つ復元模写され、ひとつは4月29日から愛知県立芸術大学で公開され、もう一つは2026年4月オープン予定の長久手古戦場記念館(仮)で展示されます。 【動画で見る】1584年

    1584年に家康と秀吉が争う…『長久手の戦い』を描いた屏風を復元 愛知県立芸術大学の卒業生らが約4年がかりで | 東海テレビNEWS
  • 小学生くらいの3人含む5人を搬送…交差点で直進車と右折しようとした車が衝突 1台は店に突っ込み前部が大破 | 東海テレビNEWS

    名古屋市昭和区の交差点で2025年4月21日午前、車2台が衝突し、小学生くらいの男女を含む5人が病院に搬送されました。いずれも意識はあるということです。 消防などによりますと、21日午前7時半前、昭和区檀溪通の信号のある交差点で、直進の車と右折しようとした車が衝突しました。 この事故で、いずれかの車に乗っていた小学生くらいの男女3人を含むあわせて5人が病院に搬送されましたが、全員意識はあり、命に別条はないということです。 衝突した影響で車のフロント部分が剥き出しになり、もう一台の車は店に衝突して前の部分が粉々に砕け散っていました。 警察が事故の状況などを詳しく調べています。 【動画で見る】小学生くらいの3人含む5人を搬送…交差点で直進車と右折しようとした車が衝突 1台は店に突っ込み前部が大破

    小学生くらいの3人含む5人を搬送…交差点で直進車と右折しようとした車が衝突 1台は店に突っ込み前部が大破 | 東海テレビNEWS
  • 庄野俊哉の「縁」|東海テレビ

    quick_past
    quick_past 2025/02/03
    “さすらいのイタリアンシェフ、肥爪洋さん”オステリア・ヒヅメは本当にいい店だった
  • 延べ207店舗で不適切な販売…『スギ薬局』展開するスギHDが約7億円の申告漏れ 重加算税含む約8億5千万円を納付 | 東海テレビNEWS

    愛知県大府市に社があるドラッグストア「スギ薬局」が、免税販売をめぐり消費税およそ7億円の申告漏れを指摘されていたことがわかりました。 スギ薬局を展開するスギホールディングスによりますと、2023年2月期までの5年間で、転売目的の外国人への医薬品や化粧品などの免税販売などで、名古屋国税局から消費税およそ7億円の申告漏れを指摘されたということです。 不適切な販売は延べ207店舗で総額およそ75億円にのぼっていて、スギホールディングスは2024年2月に修正申告し、重加算税を含むおよそ8億5千万円をすでに納付したということです。 スギホールディングスは、今回の指摘を受けて免税販売の手続きの電子化や、マニュアルを見直すなどの対策を取っていて「指摘を真摯に受け止め適正な税務処理に努めてまいります」とコメントしています。 【動画で見る】延べ207店舗で不適切な販売…『スギ薬局』展開するスギHDが約7億

    延べ207店舗で不適切な販売…『スギ薬局』展開するスギHDが約7億円の申告漏れ 重加算税含む約8億5千万円を納付 | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2024/09/28
    スギヤマばっか使ってきたけど正解だったかもしれない
  • トヨタは全工場で稼働…南海トラフ「巨大地震注意」受け企業も対応 浜岡原発は約 300人体制で点検し異常なし | 東海テレビNEWS

    8月8日、南海トラフ地震臨時情報「巨大地震注意」が発表されたことを受けて、企業も対応に追われています。 中部電力は8日夜、静岡県御前崎市にある浜岡原子力発電所で、変電所や危険物の施設の点検などを約300人体制で行い、異常は確認されなかったということです。 名古屋市東区の店では、防災担当者が集まり協議する「連絡所」を設置していて、昼夜を問わず1人以上が常駐するようにして各地の情報収集にあたっています。 トヨタ自動車によりますと、震源地付近の工場に影響はなく、国内の全工場で9日朝から平常通りに稼働しているということです。トヨタは「従業員仕入れ先、販売店などの関係の方の安全を最優先に対応を進めていく」とコメントしています。 三菱UFJ銀行は、9日朝から通常通り営業を行っていて、従業員に対しては、避難場所や避難ルートの周知を徹底したということです。 【動画を見る】津波が白波立てず水面じわじわ上昇

    トヨタは全工場で稼働…南海トラフ「巨大地震注意」受け企業も対応 浜岡原発は約 300人体制で点検し異常なし | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2024/08/09
    御前崎はまだ稼働再開してないはずだし、一応防波堤も設置済。トヨタが心配しなきゃなんないのは、思いっきり太平洋に面していて海抜も低い、刈谷の下請け孫請けでは?
  • 死亡した女の子の言動に立腹し暴行か…起訴された母親の内縁の夫「しつけで叱りカッとなった」という趣旨の供述 | 東海テレビNEWS

    愛知県犬山市で小学1年の女の子が虐待を受けて死亡した事件で、起訴された母親の内縁の夫が、女の子の言動に腹を立てて暴行を加えたという趣旨の供述をしていたことがわかりました。 今年5月、犬山市の小学1年、島崎奈桜さん(当時7)が虐待を受けて死亡した事件では、母親のみなみ被告(33)が保護責任者遺棄致死の罪で8月7日、起訴されました。 また、みなみ被告の内縁の夫、倉田凱被告(32)は、奈桜さんの腹部を拳で複数回殴って死亡させた傷害致死の罪で起訴されています。 捜査関係者によりますと、倉田被告は奈桜さんの言動に腹を立てて、しつけのために叱っていた時にカッとなって殴ったという趣旨の供述をしていたことがわかりました。 警察の調べに対し倉田被告は容疑を認め、みなみ被告はあいまいな供述をしていました。 【動画を見る】腹を複数回殴り死亡させたか…小学1年の女の子が虐待受け死亡した事件 32歳内縁の夫と33歳

    死亡した女の子の言動に立腹し暴行か…起訴された母親の内縁の夫「しつけで叱りカッとなった」という趣旨の供述 | 東海テレビNEWS
  • 「買った土地が被差別部落に」と不動産業者に主張…不当な部落差別で契約解除求めた小学校教師の夫婦を減給処分 | 東海テレビNEWS

    購入した土地を巡って被差別部落への差別をした三重県の小学校教師の夫婦が、懲戒処分を受けました。 三重県教育委員会によりますと、夫婦関係にあり県内の公立小学校で勤務する教師の男女2人は2023年7月、不動産業者から購入した土地が被差別部落にあると主張し、契約の解除を求めました。 不動産業者からの申し立てを受けた県が「教職員による不当な差別」と認定し、2人は24年2月、県の差別解消条例に基づき、知事から反省を促す「説示」を受けていました。 2人は、7月25日付けで減給10分の1・1カ月の懲戒処分となっています。 【動画で見る】「買った土地が被差別部落に」と不動産業者に主張…不当な差別で契約解除求めた小学校教師の夫婦を減給処分

    「買った土地が被差別部落に」と不動産業者に主張…不当な部落差別で契約解除求めた小学校教師の夫婦を減給処分 | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2024/07/26
    人間としても教育者としても失格
  • レトロな遊具並ぶ…約100年続く松坂屋名古屋店『屋上遊園』リニューアル工事を前に“親子3世代”の客目立つ | 東海テレビNEWS

    レトロ遊園地として親しまれている名古屋市中区の松坂屋名古屋店の「屋上遊園」は、2024年5月13日の営業を最後にリニューアルのため一時休園します。休園を前に多くの人が訪れています。 松坂屋名古屋店館8階の「屋上遊園」。屋上約1300平方mに、キャラクターの乗り物やゲーム機など、レトロな遊具70点ほどが並んでいます。 目立つのは、親子3世代で遊ぶ人たちです。 60代女性: 「2人でよく来ていたんですよ。娘が小さい時にここでよく遊んでいて。(娘の)出産とかいろいろなことがあって来られなかったんですけど、まだあると思って。この昔の懐かしいのがいいなと思って。何十年ぶりかに来たらおじさんがまだいた」 娘の30代女性: 「小学生の頃はここに来て、お金をもらって好きなのをやるのが楽しくて」

    レトロな遊具並ぶ…約100年続く松坂屋名古屋店『屋上遊園』リニューアル工事を前に“親子3世代”の客目立つ | 東海テレビNEWS
  • 客のひどい扱いをエンタメに…日本一“接客態度が悪い”レストラン 店員から罵倒される新鮮さで連日満席 | 東海テレビNEWS

    名古屋市中川区にオープンしたレストランが「日一接客が悪いレストラン」として“人気”を呼んでいます。 2023年7月、中川区にオープンした「the LAZY HOUSE(ザ・レイジーハウス)」。 トリュフの生地を使ったガレットや、生ハムとマンゴーが乗ったカプレーゼなど、格的な洋が楽しめるレストランですが、店員に注目してみるとコップを「ドン!」、料理も「ドン!」。 【動画で見る】客のひどい扱いをエンタメに…日一“接客態度が悪い”レストラン 店員から罵倒される新鮮さで連日満席 会計時にもお客さんに驚きの対応をしています。 オーナー: 「もう帰っていいよ。金払ったからもう用ない」 接客中もとても感じが悪いレストランです。これは許せん!と思いきや…。 女性客: 「他とはだいぶ違って面白いです」 男性客: 「新しいですね、ホントに。マジでいいと思います」 喜んでいるお客さんばかりです。ここは「

    客のひどい扱いをエンタメに…日本一“接客態度が悪い”レストラン 店員から罵倒される新鮮さで連日満席 | 東海テレビNEWS
  • 中学校の保健室で男子生徒に何度もわいせつ行為 27歳の女性養護教諭が懲戒免職 保護者からの相談で発覚 | 東海テレビNEWS

    中学校の保健室で男子生徒にわいせつ行為をした女性の養護教諭が、懲戒免職となりました。 三重県教育委員会によりますと、県内の公立中学校の女性養護教諭(27)は2023年、相談のため保健室を訪れた男性生徒に対し、抱きしめたりキスをしたりするなどのわいせつ行為を何度も行っていました。 男子生徒の保護者からの相談で発覚しましたが、その後養護教諭は男子生徒に対し、SNSで「私を守って」などと自分をかばうように求める内容を送っていました。 聞き取りに対して養護教諭(27)は「自分から進んでやったことはない」と話していますが、県は23日付で懲戒免職処分としました。 【動画で見る】中学校の保健室で男子生徒に何度もわいせつ行為 27歳の女性養護教諭が懲戒免職 保護者からの相談で発覚

    中学校の保健室で男子生徒に何度もわいせつ行為 27歳の女性養護教諭が懲戒免職 保護者からの相談で発覚 | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2024/04/24
    あかんやろ(;´Д`)厳しく取り締まれ
  • “匂いを嗅ぐ”は法律等で規制しきれず…急増する新たな手口『触らない痴漢』苦心する鉄道警察隊の捜査 | 東海テレビNEWS

    1年を通して最も痴漢の被害相談が急増するのが4月です。電車や駅で目を光らせる鉄道警察隊の捜査員に密着取材すると、法の網を抜けて欲望を満たそうという手口もありました。 ■4月から痴漢被害などの相談が急増…取り締まる“鉄警隊” 名古屋駅に拠点を構える愛知県警鉄道警察隊は、スリ、盗撮、それに痴漢といった鉄道で起きる犯罪を取り締まる専門部隊で、通称“鉄警隊(てっけいたい)”と呼ばれています。 【動画で見る】通勤時間帯に駅に30分以上留まる男も…愛知県警「鉄警隊」の捜査に密着 春になると被害相談が急増する女性の被害 捜査の性質上、大半の捜査員がメディアに顔を明かすことはありません。 毎年春になると、鉄道や駅での痴漢被害などの警察への相談が増加します。愛知県警によりますと去年2023年は4月から急増したということです。 2023年は1月から3月は毎月20件程度でしたが、4月になって一気に30件を超えま

    “匂いを嗅ぐ”は法律等で規制しきれず…急増する新たな手口『触らない痴漢』苦心する鉄道警察隊の捜査 | 東海テレビNEWS
  • 老舗が“八丁味噌”の名称を自由に使えなくなる…ブランド登録巡る訴訟 愛知県岡崎市の「まるや」敗訴確定 | 東海テレビNEWS

    八丁味噌のブランド登録を巡る訴訟で、愛知県岡崎市の老舗業者の敗訴が確定しました。 八丁味噌のGI=「地理的表示」保護制度を巡っては、2017年に近代的な製法を認める名古屋市の組合が登録され、愛知県岡崎市の老舗業者「まるや八丁味噌」が国に取り消しを求め訴訟を起こしていました。 一審の東京地裁は、提訴の期限が過ぎていたなどとして訴えを棄却し、二審判決もこれを支持しました。 まるやは上告していましたが6日、最高裁は上告を棄却し敗訴が確定しました。 まるやは2026年2月以降自社製品に「八丁味噌」の名称が自由に使えなくなりますが、確定判決は製品にGI登録品との混同を防ぐ表示をするなど、適切に対応すれば名称を使用できるとしています。 【動画で見る】老舗が“八丁味噌”の名称を自由に使えなくなる…ブランド登録巡る訴訟 愛知県岡崎市の「まるや」敗訴確定

    老舗が“八丁味噌”の名称を自由に使えなくなる…ブランド登録巡る訴訟 愛知県岡崎市の「まるや」敗訴確定 | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2024/03/08
    なんちゅう、教条的で硬化した判断だよ。
  • 人事案承認する局長級は計200万円超…教員団体から金品受け取っていた名古屋市教委 幹部数人に現金を分配か | 東海テレビNEWS

    名古屋市教育委員会が校長会などの教員団体から金品を受け取っていた問題で、幹部の数人に現金が分配されていたとみられることがわかりました。 この問題は、名古屋市教育委員会で人事を担当する「教職員課」が、複数の教員団体から校長などを推薦する名簿と合わせて毎年現金や商品券を受け取っていたものです。 その額は2023年度だけでも200万円以上にのぼりますが、帳簿の記録などから市教委の幹部数人に現金が分配されていたことが、関係者への取材で新たにわかりました。 このうち人事案を承認する局長級の幹部は、2018年度から今年度までに計200万円以上を受け取っていたということです。 市は弁護士など第三者を集めた調査検証チームを立ち上げ、職員など関係者へのヒアリングを始める予定です。 【動画で見る】人事案承認する局長級は計200万円超…教員団体から金品受け取っていた名古屋市教委 幹部数人に現金を分配か

    人事案承認する局長級は計200万円超…教員団体から金品受け取っていた名古屋市教委 幹部数人に現金を分配か | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2024/02/19
    普段から汚いことに手を染めてなければ、これも率直に評価できるんだけど、そうじゃないからなこの市長
  • 毛染めや化粧OKで風紀は乱れたのか…校則を試験的に廃止した県立高校 影響を検証した生徒たちに“考える力” | 東海テレビNEWS

    岐阜市の岐山高校は2023年、髪の毛の色や化粧についての校則を試験的に廃止しました。勉強への影響や風紀が乱れるのでは…と懸念する声もあがっていましたが、その結果はどうだったのでしょうか。 岐阜市にある県立岐山高校で14日の放課後、生徒たちが集まり『学校の校則』について話し合っていました。 男子生徒A: 「3カ月の結果、(風紀は)乱れてなかったって結論付いたやん」 男子生徒B: 「いやでも結論付いてはないけど。少数意見もある」 2023年6月、岐山高校は「髪の色や化粧に関する校則」を一時的に廃止する試みを始めました。当時学校にはエクステを付けた生徒や、メイクをして登校する生徒の姿がありました。 【動画で見る】毛染めや化粧OKで風紀は乱れたのか…校則を試験的に廃止した県立高校 影響を検証した生徒たちに“考える力” 女子生徒A(2023年6月): 「(自由な髪形を)したいです」 女子生徒B(20

    毛染めや化粧OKで風紀は乱れたのか…校則を試験的に廃止した県立高校 影響を検証した生徒たちに“考える力” | 東海テレビNEWS
    quick_past
    quick_past 2024/02/19
    風紀の乱れってのは、潔癖な大人が言うならともかくそうじゃないからなあ。多くの場合、大人が気に入らない児童の行動を、ざるにまとめた言葉だし。抑圧から生まれる反発だってあろうし。
  • 震度7を観測した能登半島地震受け…愛知・岐阜から“緊急消防援助隊”が出動 独自で支援活動行う病院も | 東海テレビNEWS

    1日夕方、石川県で震度7を観測した能登半島地震を受けて、愛知県等からも消防隊員らが被災地へ派遣されました。 愛知県大口町のさくら総合病院は、能登地震で被害が大きい石川県輪島市の病院や避難所で支援活動を行うことを決めました。 ドクターカー2台に物資を積みこみ、病院長や看護師など8人が午前8時に出発し、4日夕方まで活動を続けます。 さくら総合病院 小林豊病院長: 「被災地はとんでもないことになっていると思う。我々が行くことで少しでもお役に立てればと」 消防庁長官から緊急消防援助隊の出動要請を受け、愛知県の各消防部などから85隊336人、岐阜県からは61隊220人が被災地に向かい、救助や消火などの活動を行います。 【動画で見る】震度7を観測した能登半島地震受け…愛知・岐阜から“緊急消防援助隊”が出動 独自で支援活動行う病院も

    震度7を観測した能登半島地震受け…愛知・岐阜から“緊急消防援助隊”が出動 独自で支援活動行う病院も | 東海テレビNEWS