タグ

2009年2月14日のブックマーク (4件)

  • MacBook の CPUファンを交換してみた - Λάδι Βιώσας

    先日、MacBook のHDDをSSDに交換したんですが、その目的には 速い 消費電力が低い 静かになる。とっても静かになる(大事な事なので2回言いました) という効果を目論んでました。で、まぁ、概ね満足なんですけど、問題だったのは MacBook の騒音。今までどんくらいウルサかったかというと、MacBook で作業をはじめると、頭のすぐ上にヘリコプターが飛んできた?!と錯覚するくらいだったんです。去年、Western DigitalのHDDに交換した頃から MacBook の騒音が激しくなったので、てっきりHDDのせいだと思い込んでたんですが、、、SSD にしてみてわかりました。ウルサいのは CPUファンでしたorz そんなわけで、CPUファンを ifixit.com でポチッとして↓しまいました。安西先生、送料が高いです、、、。(参考:2009/01/28のUSDJPY終値 => 9

    MacBook の CPUファンを交換してみた - Λάδι Βιώσας
    quill3
    quill3 2009/02/14
  • 未来の言語は「APL」? Rubyのまつもと氏が講演 - @IT

    2009/02/13 「今日はRubyの話はしません」。プログラミング言語「Ruby」の生みの親で開発コアメンバーでもある、まつもとゆきひろ氏は冒頭でそう話すと、自身のプログラミング経歴や半世紀に及ぶプログラミング言語の歴史を外観しつつ、未来のプログラミング言語へ向けた構想について語った。 書籍だけでPascalを習得した高校生 2009年2月12日、翔泳社主催で東京・目黒で行われた「Developers Summit 2009」でまつもと氏は「未来へつながる言語~ある言語おたくの視点から」と題した講演を行った。立ち見が出るほど詰めかけた観衆に向かって、“最も有名なプログラミング言語オタク”として自身のプログラミング言語観を披露した。 1980年代の高校生時代からプログラミング言語が好きだったというまつもと氏だが、一番最初に使った言語はBASICだったという。ところが、ローカル変数や構造化

    quill3
    quill3 2009/02/14
    『右から左に帳票を流すシステムであればCOBOLの生産性はRailsにも負けない』帳票を流すことに特化したフレームワークがCOBOLの世界には数多くあるようなないような…
  • 3冊のRuby書籍を通して見る,本はプログラム,もしくは旅

    筆者は2003年6月に記者の眼の1エントリとして,「最近のコンピュータ書籍は面白い」を書いた。これまでの教科書スタイルからは一風変わった,著者の個性を前面に打ち出したコンピュータ書籍が増えてきたことを,3冊の書籍を例にとって紹介した。 筆者はその後も,書籍を読み続けている。相変わらず書籍は,筆者に役立つ様々な情報を与えてくれる。そのコンテンツはもちろん,構成,著者の考えかた,その伝えかた,表現手法など,読者としても編集者としても学ぶところは多い。 最近“Rubyというプログラミング言語をいかに学ぶか”というテーマの書籍を,続けて読む機会があった。ここでは3冊紹介しながら,筆者が読んで気付いたこと,感じたことを記す。最後にまとめとして,著者と読者の幸せな関係の形を少し考えたい。 以下では,筆者の一人称を「私」に切り替える。紹介する書籍を書いた「著者」と,この記事を書く「筆者」を区別するためで

    3冊のRuby書籍を通して見る,本はプログラム,もしくは旅
    quill3
    quill3 2009/02/14
    抽象化された大量の暗黙知と付き合う現代のプログラミングで,なにをどこまで,どの順番で教えるかという問いは深い。
  • パソコン環境の「昔は良かった」

    昔のパソコン通信の話をしていて、そういえば所沢の西武にパソコン通信のホストがあったんだよなぁという話をしていた。多分、一度、二度アクセスしたことがあるが、ちゃんとアクセスする前になくなってしまった。 そもそも昔は池袋西武の9Fにパソコン売り場があった。 今はLOFTがある場所だ。 池袋西武のパソコン売り場は、電波新聞社のグッズの販売店でもあったので、ナムコ系のグッズが手に入ったレアなショップだった。 パックランドの下敷きやドラゴンバスターの缶ペンなどを買っていた。 イマドキのデパートや総合スーパーにありがちな、とってつけたようなパソコン売り場や電気屋ではなく、もっとちゃんとしていて面白かった。 確かクリスタルポルシェなどX68グッズを見たのも、タイニーゼビウスが売っていたのもそこが初めてだった。マイコン誌のバックナンバーなども売られていた。 電波新聞社系以外にもタケルというソフトウエアの自

    quill3
    quill3 2009/02/14
    ダイエーやイズミヤにパソコン売り場があった時代