タグ

2010年2月13日のブックマーク (7件)

  • 疑似科学叩きの人達

    マスコミで疑似科学が取り上げられたと聞けば早速現物入手、テレビの場合もそれらしき番組は欠かさずチェックして袋叩き、疑似科学に対し肯定的な記述をしていればそれがマイナー個人ブログだろうとブクマで晒し上げて袋叩き、(やってる事は2chのヲチ板住民と一緒だよな、あれ)あの原動力はどこから生まれるんだろう。自分に実害がある訳じゃあるまいし、どーでもいいじゃんそんなの放っとけば、と思うんだが。 単にブクマ稼ぎたいだけなのかなあ。叩きやすいものを叩いていると簡単に賛同得られるしね。http://anond.hatelabo.jp/20100211113211じゃないけど。それとも「この世には悪が蔓延っている。正しい知識を持つ自分が正してあげないと」という正義感からだろうか。

    quix_que
    quix_que 2010/02/13
    ニセ科学批判側にも反省すべき点があるという点には異論はないが、他人の動機を詮索するよりもっと他にそのエネルギーは向けるべきではないのかとも。|批判を全て中傷と受け取る類の被害者意識はニセ科学側特有。
  • 【40×40】河添恵子 道義的責任分からぬ異邦人 - MSN産経ニュース

    政界と角界のゴールの見えないマラソン大会に、ひとまず決着がついた。「政治とカネ」「横綱と品格」という灰色のゼッケンを背中に走る政界・角界を代表する小沢一郎・朝青龍の“両選手”は、「参院選」「興行」という黄金の看板を盾に“ゴーマン走”を披露。双方の得意技は「シラをきる」らしい。 周辺も奇々怪々。民主党議員の大半は金正日サマも真っ青の小沢独裁政権下で、石川知裕議員ら3人が起訴されても沈黙を決め込み、相撲協会の対応も歯切れが悪いまま後手、後手に。高砂親方は威厳ゼロだし、泥酔したりと親方自ら品格↓貧格コース。が、朝青龍の引退表明で角界は先にゴールへ。度重なる不祥事に、理事会で「解雇か引退か」と迫られ観念したようだが、国技ウンヌン以前にこれぞ健全な日社会というもの。 ただ、朝青龍を少し擁護すると、モンゴル人のDNA−大草原を馬で駆けめぐる遊牧民−にとって大切なのは五畜(羊・牛・馬・ヤギ・ラクダ)だ

    quix_que
    quix_que 2010/02/13
    これって「中傷ビラ」とか「怪文書」レベルではない?
  • にせかがくひはんひはん - とラねこ日誌

    「あ〜、このひとのアゴにせものだ〜。ニセ下顎だ〜!」 「阿呆!よく見ろ上顎も偽物じゃい。なにがニセ下顎だ」 「あんたら、どっちもどっちだ。ヒトの顔見て偽物呼ばわりする方が恥ずかしい!」

    にせかがくひはんひはん - とラねこ日誌
    quix_que
    quix_que 2010/02/13
    「同感ヤシマです」がツボった。
  • 小林よしのりは自分の主張の独善性に気付くべきだと思う - Danas je lep dan.

    ぼくのブログは他人様からどう思われているのだろうか。某所で,「最近新風と戦い始めたブログ。東欧情報もあり」と評されているのを見て,「違うよ! 東欧の方がメインだよ!」と叫びたくなった時もある。あと新風連に喧嘩売り出したのは1年以上前だよ! という事で(どういう事だ),このブログのメインコンテンツと化しつつある電波叩きの対コヴァ特化ヴァージョンを日もお送りいたします。 今回用いるテクストは,『わしズム』の巻頭を飾る「天籟」(p.0-9)。 ちょうどその頃だったと思うが,NHKでも,東京で暮らすアイヌの若者が自らの出自をカミングアウトして,誇りを持つ活動をやっている姿を追うドキュメンタリーをやっていた。  少なくとも東京では,黙ってりゃ誰も気付くはずのない容姿の若者だった。今どき平井堅くらいの濃い顔の者はいるし,ハーフやクォーターの方がモテる時代だ。だがその番組に出た姉弟は,容姿が他人と違う

  • そうだよ工作してますよ。でもそれがどうかしたの?: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) ちょっと古い話だがこんなニュースを見た。 張り切る輿石幹事長代行 小沢氏擁護に東奔西走 激励メールも披露 その記事の中で、「、自民支持者がネット等で名前を変えたり複数の端末を使い、さも多くの国民が非難しているようにしたりします」と自民党の工作員が世論を扇動していると、自身のホームページに寄せられた小沢

  • 天才小学生たちはどこに消えた? : 金融日記

    前回の中学受験のエントリーには思いがけず多くの反応があった。 そして、多くの人たちがひとつの大変興味深い問いにたどりついたようだ。 「そんなすごい小学生たちはいったいどういう大人になったのか」という問いだ。 そして今回はその問いに答えていこうと思う。 結論からいうと「みんなただの人になった」が答えだ。 もうちょっというと、ただの人だけど、やっぱり普通よりちょっと高収入で、ちょっとばかり社会的地位の高い人たちだ。 残念ながら世界的な企業家やノーベル賞級の科学者というのはほとんどいない。 (逆に言えば、こうした企業家や科学者の圧倒的多数は、昔はふつうの小学生だったわけだ) 具体的にいうと、理系だと年収1500万円ぐらいの勤務医か年収700万円ぐらいの大企業のエンジニア、文系だと年収1000万円ぐらいの官僚や弁護士ぐらいが典型的な進路だ。 やはり彼らは母親のいうことを素直に聞いて勉強するタイプな

    天才小学生たちはどこに消えた? : 金融日記
    quix_que
    quix_que 2010/02/13
    四谷大塚で一ケタ台の順位(いつもじゃないけど4回に1回くらい)だったけど飽きて中学受験さえしなかった私が通りますよ。ちなみに今の年収は300万以下。
  • UnTweets:オサマ・ビンラディン - アンサイクロペディア

    名前: オサマ・ビンラディン 現在地: アフガニスタン 自己紹介: アルカイダの創設者および最高指導者 フォローしている 1 フォローされている 168,750,000 Bin Laden 今、起きたところだ。腰が痛い。いい加減岩のベットを卒業したいよ、当に。 05:35am October 29th webで 夜明け前の礼拝だ。未来のイスラム戦士たちよ。真のイスラム戦士は夜明け前の礼拝を怠らない。覚えておきなさい。[1] 05:38am October 29th webで トレーニング・キャンプの時間だ。あの時間が一番楽しい。トレーニングの様子を見るのは当にほほえましいよ。 06:02am October 29th webで キャンプを視察行く途中、ジープでヤギを轢いてしまった。か弱き友よ。ご冥福をお祈りする。 06:08am October 29th webで 新顔が多い。我が崇高

    UnTweets:オサマ・ビンラディン - アンサイクロペディア