タグ

2014年1月22日のブックマーク (8件)

  • 天行力の本。そういえば福永ほうげん(漢字忘れた)ってどうしたんだっけ?この本は「天華の救済」とかいうところが発行してるけど代表社名とかない。

    quix_que
    quix_que 2014/01/22
    天行力の本。そういえば福永ほうげん(漢字忘れた)ってどうしたんだっけ?この本は「天華の救済」とかいうところが発行してるけど代表社名とかない。
  • フォークの背に料理のせないで 洋食マナーの基本  :日本経済新聞

    ナイフやフォークを使ってフランス料理やイタリア料理などのコースをべるとき、どのようにするのが正しいマナーなのか、戸惑った経験のある人も多いだろう。気持ちに余裕を持って料理や会話を楽しむためにも、基的な洋の作法は押さえておきたい。フィッシュスプーンの正しい使い方は?「フォークやナイフをうまく使えず緊張して、せっかくの料理も味を覚えていないことがほどんどだった」と藤原佳代さん(28)は話す

    フォークの背に料理のせないで 洋食マナーの基本  :日本経済新聞
    quix_que
    quix_que 2014/01/22
    フランス式は左右の持ち替えを禁じていてイギリス式は手の中で裏返すのを禁じている。ゆえにイギリス式だと腹で掬わずに背に乗せるのが正しくて、そして多くのフィニッシングスクールはイギリス式を採用。
  • 「赤ちゃんポスト」という呼称について。 | phoque's voice

    これもうずいぶん前から何回も言い続けているので、私と親しい人には耳にタコかもしれないけど。 いわゆる「赤ちゃんポスト」と呼ばれるものについて。 すくなくとも日国内では、そういう呼称で呼ばれるものは、ただひとつしかないわけですよ。 そしてそれには、「こうのとりのゆりかご」という正式な名前が付けられている。 この名前は、ポストという「お手軽に投函する」イメージからくる、安易な子捨てであるとか、いらない子供であるとかの印象を避けるための配慮がされている、と誰でも思うはずです。 にもかかわらず、毎度毎度、これに関連する話題がマスコミに出るときは、あたかも一般名詞であるかのように「赤ちゃんポスト」という呼称がまず使われ、申し訳程度に正式名称の「こうのとりのゆりかご」に言及されることがある(されないこともある)。 これ、おかしくないですか? ただひとつ、それしかないものであり、類似のものがなく、正式

    「赤ちゃんポスト」という呼称について。 | phoque's voice
    quix_que
    quix_que 2014/01/22
    慈恵病院は被害者だと思ってますよ。慈恵病院がそう言っているにもかかわらず赤ちゃんポストと呼ぶのをやめないマスコミなどを非難してます。
  • トンボ玉つけたらなんか良さげになった。

    quix_que
    quix_que 2014/01/22
    トンボ玉つけたらなんか良さげになった。
  • 日本人はそろそろ捕鯨が与える相当やばい国際的イメージに気づくべき

    ケネディ駐日大使が突然ツイッターでイルカ漁について発言して それについて当然日人としては違和感を覚えるわけだけど (だいたい日語も喋れないのに駐日大使になって、で何つぶやくかと思えば、他の人権侵害でもなくて「米国政府としてイルカ漁に反対します」だぜ) で、なぜ今このタイミングでということに関しては 今、CNN、ABCを含む欧米メディアは太地町でのイルカ漁をばんばん報道しているからだ。 英語圏のインターネット上でもかなり話題になっている。「250頭の赤ちゃんを含むイルカたちが日人に今現在残虐に殺されている」と。 そして、Redditを軽くのぞけば、「Just go fuck yourself Japan.」ってコメントが最評価になっている訳。 http://matome.naver.jp/odai/2139005390270784901 別にdailymailだろうがyahooだろうが

    日本人はそろそろ捕鯨が与える相当やばい国際的イメージに気づくべき
    quix_que
    quix_que 2014/01/22
    (←一応元GP会員)日本が主張している「IWC科学委員会も鯨が増えてると認めてる」は、そう解釈できなくもないいうだけで、委員会として鯨が増加しているという見解を出してはいない筈じゃなかったっけ?
  • 入場券なぜか売れる名古屋駅 専用券売機まで設置:朝日新聞デジタル

    改札内で旅立つ人の見送りや出迎えのために必要な駅の入場券。JR東海の名古屋駅には、JR6社で唯一、入場券の専用券売機がある。名古屋鉄道、近畿日鉄道の名古屋駅には無く、名古屋市営地下鉄には入場券自体が無い。JR東海によると、継続的に売れており、撤去の予定は無いという。人気の理由は――。

    入場券なぜか売れる名古屋駅 専用券売機まで設置:朝日新聞デジタル
    quix_que
    quix_que 2014/01/22
    どうせきしめんだと思ったらやっぱりきしめんだった>ぶこめ
  • 『野蛮な食べ方 - ohnosakiko’s blog』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『野蛮な食べ方 - ohnosakiko’s blog』へのコメント
    quix_que
    quix_que 2014/01/22
    チッチとサリーの人がかいたマンガで、松茸をたくさん戴いたときに奥さんは松茸ご飯しか思い浮かばないのに、旦那と姑は「土瓶蒸し」とか「焼き松茸」とか言い出すので階層の違いを感じるみたいなのがあったっけ。
  • 野蛮な食べ方 - ohnosakiko’s blog

    30歳を過ぎるまで、カラスミというものをべたことがなかった。そういう珍味が世の中にあることも知らなかった。 結婚して数年経った頃、お歳暮かなんかで九州の人からカラスミを頂いた。 「なにこれ」 「カラスミ。ボラの卵巣を塩漬けにしたやつ。ったことないか」 「ない」 「酒のあてに最高だぞ」 「へえー(ワクワク)」。 薄くスライスして皿に並べた。見たとこ奈良漬けそっくりだ。なんかパッとしないべ物だね。しかし一切れ齧ってみると‥‥ナニコレウマイ! 日酒を飲みながら「おいしいねー」と喜んでカラスミを口に放り込んでいたら、「おいおい」と夫に咎められた。 「そうパクパクうなて。奈良漬けじゃないんだから。これ、幾らするか知ってるか」 「知らない」 「五千円はする」 「えっ、そんなに」 「チビリチビリとべるもんなの、こういうのは。パクパクうもんじゃないの」 そうなんだ。 滋賀の人から鮒寿司が送ら

    野蛮な食べ方 - ohnosakiko’s blog
    quix_que
    quix_que 2014/01/22
    フォアグラのパテをもったいぶって食べていたら1/8くらい食べたところで腐らせたという悲しい思い出がよみがえる。