タグ

ブックマーク / rcmdnk.com (4)

  • キー入力を表示しながらスクリーンショットGifを撮る

    B! 68 0 0 0 作ったソフトの説明なんかをする時に Gifなんかで紹介しようとすると、 ショートカットキーを使って簡単に出来るよ! みたいな説明がいまいち上手く出来ません。 ですが、たまにGifやビデオなんかで実際のキー入力を表示している様なのがあって、 使いたいな、と思っていたので色々調べてみました。 Mac KeyCastr Key Codes Mouseposé Pin Point キーボードビューア KeyCast Macまとめ Windows KeyCastOW osdHotkey ShowOff QiPress Target Keybaord Jedi KeyDisplayer PointerFocus キーロガー Windowsのまとめ Linux (というよりPython) pykeyview key-mon ScreenKey Linuxまとめ Mac KeyCa

    quodius
    quodius 2016/11/22
  • Travis CIを使ってみた: GitHubのレポジトリにバッジを貼りたかったから

    B! 92 0 0 0 GitHubを使っていて他の人のレポジトリを見てる時によく見る このbuildのバッジが欲しくて Travis CIを使ってみました。 Travis CI Travis CIでの設定 レポジトリ側での設定: .travis.yml 実行されるコマンドの流れ 言語設定 OS設定 環境変数設定 結果の通知手段 あまり長い表示になる様なコマンドは実行できない インタラクティブなコマンドは避けるように sudoは使える バッジを貼る travisコマンド Pushした際にコマンドを走らせないようにする Travis CIのページがやたら重くなった時の対処 まとめ Travis CI Travis CIのCIはContinuous Integrationの略で、 プログラムのビルドやらテストを継続的に行っていく事を指す プログラマ用語だそうです。 自分でも大事なものはテスト用

    Travis CIを使ってみた: GitHubのレポジトリにバッジを貼りたかったから
    quodius
    quodius 2015/06/25
  • VimでMarkdownの環境を整える その2

    B! 20 0 0 0 VimでのMarkdown環境を整える でやったVimMarkdownのハイライトの更新について。 Fork元の方で更新があったのでそれを取り入れたのと、 codeblock部分でのハイライトを別に移しました。 vim-markdown vim-markdown このプラグインでVim上でMarkdownのハイライトを行っています。 このレポジトリは plasticboy/vim-markdown をフォークしたものですが、 以下の様な変更をしてあります。 filetypeをmkdからmarkdownに変更。 プラグインの中でmarkdownだけをマークダウンのfiletypeとして 見るものもあるため。 xxx.md.oldやxxx.markdown.tmpといったものもmarkdownとして認識。 シンタックスハイライトについて スペルチェックの有効化。 (X

    VimでMarkdownの環境を整える その2
    quodius
    quodius 2014/12/18
  • VimをIDEっぽく(主にC++/Java用)整える

    B! 42 0 1 0 Vimでプログラムを書く時の環境設定について。 IDEっぽくと書いてますが、基 GNU screen を開いた上でウィンドウを分割して作業を行うので、 別のファイルを開きたいとかgrepしたいとか言った場合には Vimを開いているウィンドウとは別のウィンドウで普通にコマンドラインから行います。 なので主に重要なのはシンタックスチェックとtagsファイルの取り扱いです。 ファイルリストとかタグリストとかの表示は基的にはOFFにしておいて、 たまに気が向いたら使う感じ。 (なんとなくやってみたかった感が強い。。。) Syntax check vim-rooter タグジャンプ タグファイルの用意 ジャンプの仕方 タグのリスト表示 関数等の定義場所のソース表示 ファイルエクスプローラー Tagbar, SrcExpl, NERDTreeを全て表示する Unite その

    VimをIDEっぽく(主にC++/Java用)整える
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • 1