タグ

2014年7月31日のブックマーク (34件)

  • http://navz.net/blog/?p=305

    quodius
    quodius 2014/07/31
  • .NETとGitとjenkinsでCI環境を構築する方法(2) - jenkinsの初期設定 - 替え玉バリカタでお願いします

    この記事は、 .NETとjenkinsでCI環境を構築する方法(1) - 事前準備 - 替え玉バリカタでお願いします 続きです。 さて、jenkinsの初期設定です。 雑感なんですが、色々とジョブを追加したあとでプラグインをインストールしたりアンインストールしたりすると、どうもBacklog Pluginがうまく動作しなかったり、ジョブが消えてしまったりして、泣きました。設定もいじったからだろうか。。。 まず先に使うプラグインをしっかり選んで入れておいたほうが、あとあと幸せだと思います。もしくはサンドボックスを用意するなど。 1.プラグインのインストール...その前に jenkins.xmlの修正 プラグインのインストール後に再起動するのですが、どうも自動で再起動されない場合がありました。jenkins is gone... おまじないとして、jenkins.xmlを修正しておきます。 と

    .NETとGitとjenkinsでCI環境を構築する方法(2) - jenkinsの初期設定 - 替え玉バリカタでお願いします
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • blog.alwaystesting.net is Expired or Suspended.

    quodius
    quodius 2014/07/31
  • .NETとGitとjenkinsでCI環境を構築する方法(1) - 事前準備 - 替え玉バリカタでお願いします

    2013/10/29:更新 公開鍵・秘密鍵の格納場所を修正しました。 PuTTYでの鍵生成手順、環境変数の設定手順を追加しました。 1.コトの発端 CIするために、ずっとTeam Foundation Server 2010を使っていました。当は色々と改善されて見た目もカッコよくなったTeam Foundation Server 2012に移行したかったのですが、確かな情報が少なく躊躇していました。 それと、複数の言語や開発環境からなる社内の現状を踏まえて、このままTeam Foundation Serverを使い続けることに疑問を感じ、jenkinsを使うことにしました。 ついでにVSSでもTFSでもSubversionでなくGitを使いたいとずっと思っていました。よくある話で、お客様先別のバージョンが発生したり何なりで、Git以外では少々厳しくなってきています。また、現在は主にタスク

    .NETとGitとjenkinsでCI環境を構築する方法(1) - 事前準備 - 替え玉バリカタでお願いします
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • Jenkinsのセットアップ - smallplaceの日記

    -概要- jenkinsのインストール(セットアップ)の方法について述べる。 「warファイルから実行する方法」と「Windows版インストーラを使用する方法」の2種類の方法について書く。 -前置き- jenkinsをインストールするにはjavaが必要となるので、環境が整っていなければ整える。 Javaのセットアップについて - smallplaceの日記 -warファイルによるインストール- ・Jenkins(war)のダウンロード 以下のページの右側のメニューよりダウンロードを行う。 Jenkins ダウンロードしたwarファイルに対して、コマンドプロンプトよりコマンド実行することで、Jenkinsの実行(セットアップ)を行うことができる。 この方法の問題点として、JENKINS_HOME(Jenkinsの各種設定ファイル群が入るフォルダ)がユーザーのドキュメント&セッティングスの直下

    Jenkinsのセットアップ - smallplaceの日記
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    26歳で「妊娠は難しい」と宣告された。mederi代表・坂梨亜里咲が、不妊治療の経験を“正解”に変えるまで

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • 執事が燃え尽きちゃったのでしょうか?白すぎます…。

    久しぶりに、Blog側への投稿となります。 最近はQiitaやGistなどもちょこちょこ使ってみて、こちらの更新頻度が少ないのですが、コメントなどいただけましたら、できるだけお返事をさせていただきますので、2014年も、どうぞ宜しくお願いいたします。 さて、2014年最初のエントリは、お正月休み明けの執事 / Jenkinsさんのお話です。 年末に執事を酷使しすぎたせいでしょうか。年明け、担当のJenkinsにアクセスすると、画像やスタイルが適用されてないという状況に遭遇してしまいました! あれれ〜と思って、その他2つのJenkinsを確認したのですが、そのうちもう1つは問題なく、もう1つは同じ現象になっていました。 フロントのWebサーバのせいかなと思ったのですが、8080番で直にアクセスしてもcss, 画像が抜けて画面が白いままです…。 たとえば、/static/dae700fa/im

    執事が燃え尽きちゃったのでしょうか?白すぎます…。
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • jenkins(windows8)でhello world!

    quodius
    quodius 2014/07/31
  • Jenkinsチュートリアル初級編 | Remote TestKit

    継続的インテグレーション(CI:Continuous Integration)を強力にサポートするツール 「Jenkins」 の機能や操作方法について解説していきます。今回は導入から簡単なジョブを実行するまでの初級編です。 はじめに 記事 「Jenkinsチュートリアル」 では、継続的インテグレーション(CI:Continuous Integration)を強力にサポートするツール 「Jenkins」 の機能や、特に操作方法に焦点を当てて、その使用方法について解説していきます。 今回の初級編では、Jenkins に全く触れたことのない方向けに Jenkins を入手する所から、ジョブの作成、実行、結果の確認までを、一通り紹介します。Jenkins の基礎・基となる必要最低限の使い方の説明に留めるため、応用や、より高度な活用方法については中級編以降をお待ち下さい。 Jenkinsについて

    Jenkinsチュートリアル初級編 | Remote TestKit
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • ■ - hitode909の日記

    今日テストなくてめちゃくちゃに壊れてるアプリケーションのテストを一から書いてて、わりと書けてよかった。午前中セットアップに手間取ってて、午後からテスト書き始めて、小さいアプリケーションだったのでC0 90%くらいまでいけた。3年間くらいテストないせいでびくびくみんな触っててめちゃくちゃに壊れててよくなかった。テストえいって書けば書けるんだから、隙を見て書いていきたい。ずっとテストのあるWebアプリケーション眺めてるのでだんだんコツが分かって気がする。まず最初にCIに載せて、カバレッジ測れるようにする。面倒だけど、これやっておくと後で役立つ。普通にテスト書くと、実行環境までは定められないけど、CIがあれば、そこをベースに議論できる。最初は、アプリケーションのルートのモジュールをuse_okするだけ、くらいでまず通して、カバレッジも取れるようにする。たとえば、MyAppっていうアプリケーション

    ■ - hitode909の日記
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • rest: HaskellのオープンソースRESTフレームワーク

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    rest: HaskellのオープンソースRESTフレームワーク
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • Pythonで統計の環境構築から集計とグラフ描画まで - 工作とかオーディオとか

    これまでRとかExcelとかで回帰分析やってたけど、Pythonでもできるように環境整えるところから始めます。 メモって置かないと次、構築するときに忘れるのでメモです。 OSはWindows7(64bit)で試しましたが8でも同じはず。 Pythonは2.7.5(32bit)。 0. Pythonのインストール すでに終わってるとは思いますが念のため。 http://www.python.org/ からPython2.7.x系のインストラーをダウンロードします。 対応しているモジュールの関係でまだ32bit版のほうがいいです。 3.3.x系でも特に問題はないと思いますが、多少文法変わってたり、モジュールが使えなかったりするので、2.7.x系のほうが無難だと思います。 インストールが終わったら、環境変数に「python.exe」のあるディレクトリ(特に変更していない場合はC:\Python2

    Pythonで統計の環境構築から集計とグラフ描画まで - 工作とかオーディオとか
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • Vim scriptテクニックバイブル 〜Vim使いの魔法の杖

    このの概要 普段Vimを使っている人を対象に,カスタマイズをする際,ちょっとしたことをスクリプトで書く手助けとなるを企画します。便利さを知ると既存のプラグインをカスタマイズしたり,自分でスクリプトを書いて,自分の使いやすいようにVimエディタを強化したいという欲が出てきます。そこで初心者にも教科書として使えるようにVim scriptの基礎から丁寧に解説します。最新のVim7.4対応。 こんな方におすすめ Vimを利用している 既になんらかのプログラミング言語を習得している なによりもVimスクリプトを学んでみたい 著者プロフィール KoRoN Vimの日語向けWindowsバイナリを配布して約20年。Vimスクリプトのマニュアルであるeval.txtを最初に翻訳したり,おそらく当時世界初のVimスクリプトによる格的アプリケーションChalice(2ちゃんねるブラウザ)を作成したり

    Vim scriptテクニックバイブル 〜Vim使いの魔法の杖
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • これから学ぶ人におすすめのプログラミング言語 - Swift、Erlangほか

    Dice is the leading career site for technology and engineering professionals 7月29日(米国時間)、Diceに掲載された記事「5 Programming Languages You’ll Need Next Year (and Beyond) - Dice News」が、次の1年または数年で仕事で活用できる5つのプログラミング言語について伝えた。静的か動的か、関数型かどうか、ガベージコレクションの意味、仮想マシンの動作など、プログラミング言語を特徴付けるいくつかのキーワードの説明があった後、職を得たいのであれば次のプログラミング言語を学ぶのがよいと説明している。 JavaScript/HTML5/CSS3 C# Java PHP Swift リストアップされた5つのプログラミング言語はTIOBE PCIやPYPL

    quodius
    quodius 2014/07/31
  • Linusが2週間でgitを作った話。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    Linuxとgitを作ったLinus - 未来のいつか/hyoshiokの日記という日記がとんでもなく読まれていてビビる。ブックマークもいっぱいついた。はてなブックマーク - Linuxとgitを作ったLinus - 未来のいつか/hyoshiokの日記 Linusがgitを2週間で作ったという話はわりと知られていなかったようなので、その話である。 gitっていつから作られているのだろうか。ということで、家のリポジトリから引っ張ってくる。 $ git clone https://github.com/git/git わたしのしょぼいネット環境でも2分はかからない。 最初の10個のコミットは次のようになる。 $ git log --oneline|tail 9426167 Add "-lz" to link line to get in zlib. 7660a18 Add new fsck

    Linusが2週間でgitを作った話。 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • 秀丸を10年使い続けた私が、MacVimと出会って困って訊いて調べて… 徒然備忘録 - Qiita

    秀丸な10年間からの〜 秀丸で開発し続けて10年超。12年かな。 Windowsはもちろん、Unix系だってSMB経由で秀丸を使い続けてました。 当然、色々カスタムしたり…。 そんな私がMacで開発することになって、はや6ヶ月。 最初は「Macでも秀丸をなんとか、なんとか、できやしないか…」と思ったりしました。 MacVimとの出会い 開発チームでは、Vim派とEmacs派が半分。 1日ずつ触ってみた感じ、なんとなくVimかなと。 Unix系でviを少し触ってたしね。 もう一つVimに惹かれた大きな要因。 隣の席にはVimの秘孔をすべて知り尽くした重鎮が鎮座している。 彼の秘孔を突くスピード(ブラインドタッチ)に驚愕。 Vimで何でもやっちゃう豪腕は、まるでラオウ。 流れるキータッチは、まるでトキ。 Vimに注ぐ愛は、まるでケンシロウ。 使えないプラグインに対する言葉は、まるでジャギ。 ペ

    秀丸を10年使い続けた私が、MacVimと出会って困って訊いて調べて… 徒然備忘録 - Qiita
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • VimをIDEっぽく(主にC++/Java用)整える

    B! 42 0 1 0 Vimでプログラムを書く時の環境設定について。 IDEっぽくと書いてますが、基 GNU screen を開いた上でウィンドウを分割して作業を行うので、 別のファイルを開きたいとかgrepしたいとか言った場合には Vimを開いているウィンドウとは別のウィンドウで普通にコマンドラインから行います。 なので主に重要なのはシンタックスチェックとtagsファイルの取り扱いです。 ファイルリストとかタグリストとかの表示は基的にはOFFにしておいて、 たまに気が向いたら使う感じ。 (なんとなくやってみたかった感が強い。。。) Syntax check vim-rooter タグジャンプ タグファイルの用意 ジャンプの仕方 タグのリスト表示 関数等の定義場所のソース表示 ファイルエクスプローラー Tagbar, SrcExpl, NERDTreeを全て表示する Unite その

    VimをIDEっぽく(主にC++/Java用)整える
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • ぼくのかんがえたさいきょうのGit Repository Browser: Gitterb をRuby2.1.2/Rails4にupgradeしてDockerImage作った話 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    3年ほど前に、GitterbというGitリポジトリのコミットログを可視化するツールを作った。 ぼくのかんがえたさいきょうのGit Repository Browser - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記 Gitterb by yuroyoro yuroyoro/gitterb · GitHub このアプリケーションはRuby1.9/Rails3.2 で書かれていて、今となってはもう動かないので、Ruby2.1/Rails4へupgradeした。 デモサイトはこちら http://gitterb.yuroyoro.net/ 依存しているGritというRubyからGitリポジトリをホゲるGemRuby2系では動かないので、libgit2のRubyバインディングであるRuggedに移行している。 あと、せっかくなのでCentOS7で動くDockerImageを作った。Docker Hubにおいてあ

    ぼくのかんがえたさいきょうのGit Repository Browser: Gitterb をRuby2.1.2/Rails4にupgradeしてDockerImage作った話 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • 動画からgifアニメを作るWebアプリ Giraf を作りました - はるさめスープ

    追記(2015/12/7) Giraf バージョン2を公開しました! 新しくなったGirafもぜひご利用ください! 以前rokugaというサイトを知り、ありがたく使っていました。 しかし、細かな編集ができないなどの不満点が出てきたので、2月24日から26日までのOUCCコーディング合宿の間に、新しいgifアニメ作成サイト Giraf を作りました。 使い方 動画を選択すると、こんな感じで動画とその前後2フレームが表示されます。 始点と終点を選択して、動画から作成するgifの範囲をタイムラインに追加していきます。 作成を押すと、おもむろにレンダリングが始まり、gifが作成されると下に表示されます。右クリックで保存してください。 機能 設定ボタンを押すといろいろできます。 画像を切り抜いたり、 効果を加えたりできます。 javascriptが書ける人は自分で効果も作成できます。これでtumbl

    quodius
    quodius 2014/07/31
  • Swiftを使ってテトリスをつくる方法を丁寧に解説したサイト「Swiftris」 | ソフトアンテナ

    オンラインのプログラミング学習サイトBLOCが、Swiftを使ってテトリスを作成する方法をステップ・バイ・ステップで解説した無料サイト「Swiftris」を公開しています(公式ブログ)。Free eBookとありますがPDF形式の電子書籍などがダウンロードできるわけではなく、学習用Webサイトに無料アクセスできるようになる仕組みのようです。 ↑目次です。 オンライン学習サイトの教材(?)だけあって、解説は丁寧で分かりやすそう。Swiftのビッグウェーブに乗って行きたい方はどうぞ。

    Swiftを使ってテトリスをつくる方法を丁寧に解説したサイト「Swiftris」 | ソフトアンテナ
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • 悲劇だけど爆笑 十数万円かけて作ったデアゴスティーニ「週刊ロビ」が初起動ですごいことになる動画

    デアゴスティーニ・ジャパンの付録付き雑誌シリーズの1つ「週刊ロビ」の最終号が、7月29日に発売されました。毎号付いてくるパーツを集めることでロボットが作れると話題になった「週刊ロビ」──1年半・70号にわたって律義にパーツを集め続けたファンにとっては、待望の“初起動”のときがやってきたわけです。ネットには、完成したロビくんの動画や写真が続々とアップされているのですが……そのなかでひときわ悲劇的な動画がありました。 ロビくんの性格を決めるための簡単な質問に答える作業が終わり、ついにロビくんが立ちあがって踊る…………と思ったら転けた!!!! カーペットの上でバランスを崩してしまったロビくんをすかさずご主人様が立たせるも、踊りの途中で再び転ぶ!!! そして、変な方向に曲がった腕から煙を吐くロビくん(※)。へーこんな機能が……ってこれ壊れてしまったってヤツですね分かります!!!! それじゃあ、踊る

    悲劇だけど爆笑 十数万円かけて作ったデアゴスティーニ「週刊ロビ」が初起動ですごいことになる動画
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • d3.js超初心者向け ①→②を表現してみる - Qiita

    d3.js凄そうなんですけど、ちょっと応用しようとすると途端に表示されなくなったりとか、意図と違ったりとかで、挫折する気がします。 そんな超初心者向けのtipsです。 この記事で行うこと d3.jsで丸を描く d3.jsで線を引く d3.jsで矢印を描く svgの要素を知る 環境 Mac OS X(10.9.1) + Google Chrome(2014/2/26現在 最新) で確認しています。 準備 コピペして試せるように準備しておきます。 htmljavascriptファイルを分けて、javascriptファイル側だけ編集すればいいようにしておきます。 何度もリロードすることになると思うので、d3.jsのファイルはローカルに保存しておいたほうがさくさく進めます。 <!DOCTYPE html> <head> <meta charset="utf-8"> <script src="d3

    d3.js超初心者向け ①→②を表現してみる - Qiita
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • 日本のクリエイティヴは「製造業」たりえるか?:『シドニアの騎士』にみるCGスタジオの起死回生

    quodius
    quodius 2014/07/31
  • 多重派遣で学歴も詐称されていた思い出 - はてな村定点観測所

    2014-07-30 多重派遣で学歴も詐称されていた思い出 SE多重派遣問題が話題になっているので、自分も多重派遣の思い出を書く。 以前、「コールセンターで人を殺した思い出」という記事で、商社系のシステム開発部門に派遣されてクレジットカードのコールセンターの債権回収システムを開発した思い出を書いた。あの時ももちろん多重派遣だった。 ティーカップに勤めるちょっと前の話だけど、私はサーバー技術に詳しくなりたくて、求人サイトで「未経験歓迎・研修制度あり」という求人を出していた恵比寿の会社に応募した。恵比寿の会社の面接で「サーバーに関してはどれくらい経験がありますか?」と聞かれた。「あんまり経験はないのですが、GUIでSolarisマシンを自宅で使ってみたりしています」と答えた。その日のうちに採用の電話が掛かってきた。その電話で、次は五反田にあるシステム開発会社に一緒に来てほしいと言われた。 五反

    多重派遣で学歴も詐称されていた思い出 - はてな村定点観測所
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • 部下がくれたアドバイス

    前いた会社を辞めた時に、部下がくれたアドバイスを思い出した。 部下は新人のときから、びっくりするほどできるやつだった。 同僚の三倍程度の仕事量をてきぱきとこなし、涼しい顔で毎日定時に帰っていく。上司の俺が何も指示していないときに、社内を歩きまわって、同僚や先輩に仕事を「お願い」していた。 けれども、そいつを悪く言うやつはいなかった。笑ったときのえくぼが印象深い奴だった。 俺は会社でパッとしない上司をやっていた。 経験だけはあったが、他にその役につく人間がいないという理由で、ロケット鉛筆のように押し出されてそのポジションに付いた。 かつて新人だった頃は、プログラマーとして四苦八苦しながら、作る喜びを糧にしていたものだった。 だが月日が経って、机の位置が変わった。プロジェクトを指揮するようになった。部下が増えた。いつしか俺はコードを離れ、代わりに人間を扱うようになっていた。 責任が増えると共に

    部下がくれたアドバイス
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • 鳴かず飛ばずのエントリを増田が改変した結果www - UXエンジニアになりたい人のブログ

    昨日、 自分のエントリと同じ内容を増田に投稿した結果wwwというエントリを書きまして、そこでは「結局中身がダメならどこに出してもダメ」という一応の結論を得たのですが、今日増田ことはてな匿名ダイアリーに内容が改変(加筆修正)されて投稿されるという超展開が起きました。*1 オリジナル:自分のアタマで考えるのをやめよう! - UXエンジニアになりたい人のブログ 増田版:自分のアタマで考えるのをやめよう! 改変版:部下がくれたアドバイス ファッ???せん…だ…と??(記事執筆時点) 見ていただいた方はわかるとおもうのですが、改変というよりは加筆修正に近く、後半部分の内容はほとんど変わってません。 つまりwww元のエントリにブクマがつかなかったのはwww内容ではなくwwww純粋な文章力の問題wwwwwうえええええwwwwうぇっうぇっwww しかし、自分の目から見ても明らかに“響く”エントリになってお

    鳴かず飛ばずのエントリを増田が改変した結果www - UXエンジニアになりたい人のブログ
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Less than one year after its iOS launch, French startup ten ten has gone viral with a walkie talkie app that allows teens to send voice messages to their close… While all of Wesley Chan’s success has been well-documented over the years, his personal journey…not so much. Chan spoke to TechCrunch about the ways his life impacts how he invests in startups.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • Microsoft、ボードゲーム『カタン』のWeb版“Catan Anytime”を無償公開

    quodius
    quodius 2014/07/31
  • Yosuke|インタビュー|エンジニア職 | キャリア採用 | Recruit | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】

    国内大手電機メーカーを経て、DeNAに中途入社。大学院で情報科学を専攻し、検索技術を研究。前職では文書管理システムの開発などに携わる。一方、社外活動でNode.jsの技術者コミュニティに参画し、現在は日のユーザーグループの代表を務める。そこで培ったNode.jsの技術を活かして、いままでにないユーザー体験を創ってみたいとDeNAへ。現在、リアルタイムWebを実現する独自のテクノロジーを、ゲーム開発に展開していくプロジェクトのリードエンジニアを担当。 エンジニアというのは、新しい技術が現れるとやはり「自分で試してみたい」という欲求が湧いてくるものです。私は以前、大手電機メーカーで文書管理のソフトウェアの開発に携わり、サーバーサイドのJava構築を手がけていたのですが、そこで出会ったのが "Node.js"。当時からリアルタイムWebに関心があり、もっと手軽で高速で動く新しいアーキテクチャー

    Yosuke|インタビュー|エンジニア職 | キャリア採用 | Recruit | 株式会社ディー・エヌ・エー【DeNA】
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • ttyrecordからGIF作るのにスクリーンショットなんて必要なかったんや - すぎゃーんメモ

    先日 ターミナル操作の記録(ttyrec)からGIFアニメを生成するツールを作った - すぎゃーんメモ を書いたところ、思っていた以上に反響があって。 自分的にも結構便利だなーと思っていたのだけど、 ttygifとその系列、端末マニアではない人の95%くらいのユースケースでは端末に依存するシーケンスとか流さないだろうし、色とかが微妙に違ってもそこが主眼じゃないと思うので、単純に内部に端末を持ってダイレクトにGIFを吐ければ良くて、いちいちスクリーンショト取るの筋悪ではないの? 2014-07-24 21:45:33 via Twitter Web Client という意見をいただいて。うーん 確かに、と。 C版 で、はやくもそういうのを実現するものが作られました。すごい。 https://github.com/saitoha/seq2gif こんなカンジで使える。 エスケープシーケンスの処

    ttyrecordからGIF作るのにスクリーンショットなんて必要なかったんや - すぎゃーんメモ
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • 天才火消しエンジニア霧島「もしPMおじさんが丸投げを覚えたら」 | paizaオンラインハッカソン(POH)

    // 協力会社が3社のパターン // (以下の7パターンで一番安い組み合わせを探せばよい) // A社を使う、B社を使う、C社を使う // A社を使う、B社を使う // A社を使う、C社を使う // A社を使う // B社を使う、C社を使う // B社を使う // C社を使う // 社数が増えたら、全組み合せ分コピペしていけば良いはず。

    天才火消しエンジニア霧島「もしPMおじさんが丸投げを覚えたら」 | paizaオンラインハッカソン(POH)
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • モンブランの山頂でモンブランを食べてる場合じゃなかった

    の最高峰は富士山で、標高3776mだ。ヨーロッパアルプスの最高峰はモンブランで、標高4810mある。富士山より1000mちょい高い。 一方で、モンブランという栗のケーキがあるだろう。もちろん由来は山のモンブランである。 モンブランに登る事になったので、どうせなら山頂でモンブランをべてみようと思い立ち、ザックに忍ばせ山頂にアタックした。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:マヨアートってのをやってみた >

    quodius
    quodius 2014/07/31
  • 私家版Ingressスタートガイド|土屋つかさ

    はじめまして、土屋つかさ(@t_tutiya)と申します。ライトノベル作家兼デジタルゲームデザイナー兼アナログゲームデザイナーです。 このテキストは「Ingressというゲームの話を最近聞くけど、それがどういうゲームかわからない」という人のために作ったIngressスタートガイドです。「ゲームの雰囲気を伝える」系のテキストがあまり無いなと思いまして(かつ、今日オフだったので)ざっくり書いてみました。 土屋自身がiOS版リリースからの参加(これを書いている時点でL4)なので、設定の勘違いやルール説明の間違いなどあるかと思いますが、ご容赦頂ければと思います。正確な設定、ルールについては、ベテランの方が書いている記事を参照して下さい。 それでは始めましょう。Ingressの世界へようこそ! ■Ingressってなに?Ingress - It's Time To Move (日語字幕をONにして

    私家版Ingressスタートガイド|土屋つかさ
    quodius
    quodius 2014/07/31
  • 【攻略】Ingress Prime初心者が早く知っておいた方が良い事まとめ【イングレス】 | TeraDas(テラダス)

    Niantic の AR(拡張現実)陣取りゲームIngress Prime(イングレス プライム)」で、「僕がもっと早く知りたかったTIPS・攻略法」をまとめておきます。 ある程度、Ingress の基ルールを分かっている前提になります。 便利なアプリ・ツール以下の4つのアプリ・ツールが特に便利です。 Ingress Intel 戦況がよく分かる公式 Intel マップ。ブックマーク推奨 リンク計画にも対応→紹介記事IITC-CE(Android(IITCm) / Desktop版) Ingressの全てが分かる最強Intel map 以下、オススメ設定。 ・レイヤー選択 → ベースレイヤー → Google Roads を選択 ・設定 → ズームコントロールを表示 にチェック ・設定 → ユーザーの位置を地図上に表示 → マップに位置と向きを表示 にチェックIITC-Moblie(i

    quodius
    quodius 2014/07/31