タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (17)

  • スタバの現場で培った「誰でもとれる」リーダーシップの基本とは | ライフハッカー・ジャパン

    『感動経験でお客様の心をギュッとつかむ! スターバックスの教え』(目黒勝道著、朝日新聞出版)の著者は、スターバックスコーヒージャパンで採用担当、人材育成、店舗運営などを経験してきた人物。つまり書では、スターバックスならではの人の動かし方、そしてサービスの秘密を明かしているわけです。 まず印象的なのは、「はじめに」に書かれているこの部分。 スターバックスの自給は飛び抜けて高いわけでもありません。仕事量型の飲店のアルバイトよりも明らかに多いでしょう。決して楽ではないのに、なぜみんな活き活きと働いているのでしょうか。(中略)スターバックスが多くのスタッフに支持され、離職率が低いのは、マインドや考え方を教えるけれども、具体的な方法は各自に任せているからでしょう。それぞれがサービスとは何かを自分なりに考えて行動するのです。 そして、その結果として顧客を感動させることができれば、その感動がスタッフ

    スタバの現場で培った「誰でもとれる」リーダーシップの基本とは | ライフハッカー・ジャパン
    quoria65
    quoria65 2014/11/06
  • 軽視できない素晴らしさ。「朝早く起きてすぐ書く」ことの驚くべきメリット | ライフハッカー・ジャパン

    Crew:早起きは三文の徳というように、早起きを勧めるアドバイスが巷にあふれています。 筆者はもともと早起きなので、このアドバイスに対して疑問を感じたことはありませんでした。むしろ、遅く起きると1日を無駄にしてしまった気がして、もったいないと感じるタイプなのです。 では、何に疑問を感じていたかというと、そのようなアドバイスの中でも「執筆は早朝にすべし」というもの。ライターであり、もとから早起きでもある私は、「とにかく早く起きて書く」ことを勧めるたくさんのブログ記事を、おろそかにしていたのです。 悪い習慣を断ち切りたい人と同じように、私は早起きなんていくらでもできると言い続けていました。そうすることのメリットがわからなかったから。いずれにしても私は1日中書き物をしているので、さらに早起きしてまで書く理由がわからなかったのです。 実験 先日、私は実験をすることに決めました。朝6時に起きて、書く

    軽視できない素晴らしさ。「朝早く起きてすぐ書く」ことの驚くべきメリット | ライフハッカー・ジャパン
    quoria65
    quoria65 2014/11/04
  • ソムリエが選ぶ、アルコール度数低めで美味しいワイン5本 | ライフハッカー・ジャパン

    こんばんは、グルメスチュアートの浅田です。 この頃、お酒を召し上がれない方が年々増えていると聞きます。私自身もソムリエながらアルコールは生まれつきあまり強くないのです。そんな私から、アルコールが苦手な方でも召し上がりやすいワインBest 5を、自信を持って紹介します。 No.1.カリフォルニア ホワイトジンファンデル カリフォルニアのロゼのワインですが甘口に仕上がっておりまして、アルコール度数も比較的低く、女性にも人気があります。特に「ベリンジャー」というワイナリーのホワイトジンファンデルは長年に渡ってのヒット商品です。 No.2.モスカートダスティ 次にオススメなのがイタリア・ピエモンテ州のワインのモスカートダスティという白ワインです。モスカートいう名称は、マスカットのような特徴ある香りから付けられております。微発泡であり口当たりが良いのが特徴です。 No.3.アスティスプマンテ 同じく

    ソムリエが選ぶ、アルコール度数低めで美味しいワイン5本 | ライフハッカー・ジャパン
    quoria65
    quoria65 2014/10/29
  • オバマ大統領も実践。「ルーティンに頼る」ことでストレスを軽減する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    cafeglobeより転載:昼も服装も、どんなに小さい日常のできごとでも、その場で決断するのは自分です。その日におこなう決断は、小さいものから大きいものまで多岐にわたって待ち構えています。ただ、1日の中に決断しなければならない場面が多いと、ストレスになってしまう可能性があるのも事実。 昼にサラダをべること、その日に着るもの、そして何時にメールを返信するかなどは、単純なルーティンに頼ることによって、ストレスを減らすことにもなります。こうすることで、大きな決断を下すための心の余裕を保つことができるのです。 多忙な人ほど、決断する場面が山ほどあるため、服装やべるものについてあれこれ考える時間がなくなるものです。例えば、オバマ大統領はインタビューで、 ご覧のように、私はブルーかグレーのスーツしか着ません。それは、決定するシチュエーションを減らしているからです。べるものや着るものについて決

    オバマ大統領も実践。「ルーティンに頼る」ことでストレスを軽減する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    quoria65
    quoria65 2014/10/24
  • 食品容器に付くニオイを防ぐなら、塩を入れて保存するといい | ライフハッカー・ジャパン

    香りの強い料理を作ることが多い人、あるいは料理を冷蔵庫の中に入れたまま忘れがちな人は、ニオイのついてしまった容器の扱いに困ることでしょう。そんな時にピッタリの解決策があります。容器を洗った後にひとつまみの塩を加えておくだけで、ニオイが付きにくくなるのです。事を保存しようとプラスチックの容器を取り出した時に前に保存したべ物のニオイがしたら気分が悪くなるでしょう。洗剤と水で洗って、さらに器洗い機にかけたりしてもまだ嫌なニオイが残っていたりします。ニューヨーク在住の料理ライターLeah Bhabha氏は、料理ブログのFood52で、洗った容器を片付ける前に、ひとつかみの塩を加えておくことを勧めています。塩はニオイを吸収し、抗菌剤の役目を果たし、ニオイを引き起こす菌を殺菌してくれます。容器を使う時は、塩を洗い流して使えば何の不便もありません。もし新聞が周りにあるようなら、新聞紙の中の炭素もニ

    食品容器に付くニオイを防ぐなら、塩を入れて保存するといい | ライフハッカー・ジャパン
    quoria65
    quoria65 2014/10/22
  • 金縛りの原因は「睡眠麻痺」。早く解いて自由になるコツは? | ライフハッカー・ジャパン

    夏といえば怪談。ただ、怪奇現象は話に聞くだけなら楽しいけれど、自分では体験したくないものですよね。 姉妹サイト「MYLOHAS」では、睡眠時に起こる「金縛り」の科学的な説明が紹介されていました。この記事によれば、金縛りは「睡眠麻痺」という、睡眠中に起こる身体現象なのだそうです。 睡眠麻痺は、睡眠中でも脳が活発に活動して夢を見ているレム睡眠時に起きます。 このとき、心拍や呼吸が乱れ、胸に圧迫感を感じるので、脳はそれにつじつまを合わせて「恐い幻覚」を作ってしまうんです。 しかも、レム睡眠時は体が動かないように仕組まれているので、金縛り状態になります。この状態がますます恐怖感を募らせるというわけです。 脳が身体感覚に合わせて「つじつま合わせ」をするというのがおもしろいですね。では、金縛り状態になってしまった時にそれを解くためにはどうしたらいいのでしょうか? そもそも金縛りは、脳が自ら作り出したイ

    金縛りの原因は「睡眠麻痺」。早く解いて自由になるコツは? | ライフハッカー・ジャパン
    quoria65
    quoria65 2014/07/22
  • 科学が解明した最高においしいバーベキューの調理法 | ライフハッカー・ジャパン

    皆で集まってバーベキューをするなら、最高に美味しく、ジューシーで、やわらかい肉を焼きたいですよね。YouTubeのチャンネルの「It's Okay To Be Smart」によると、じっくり煙と一緒に焼くのがコツだそうです。Joe Hanson博士によれば、肉を焼く過程は、ゼリーを作る過程と似ているそうです。肉をゆっくり焼くことで、肉の中のコラーゲンが、ゆっくりゼラチンに変化し、これが肉をやわらかくするのです。肉の中の脂肪も、ゆっくり焼くことにより、よりジューシーに味わい深くなります。 それに加えて、木炭の煙が味に魔法をかけます。木材はセルロースとリグニンを多く含みますが、ゆっくり焼かれると、セルロースはカラメルのように焦がされ、糖の分子に変化します。リグニンは様々なアロマ物質に変化し、これらも肉に風味を加えるのです。 さて、わかりましたね。科学が証明しました。最高のバーベキューをべたけ

    科学が解明した最高においしいバーベキューの調理法 | ライフハッカー・ジャパン
    quoria65
    quoria65 2014/07/10
  • この夏行ってみたい! 国内絶景ビーチスポット10選ほか〜木曜のライフハック記事まとめ | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    この夏行ってみたい! 国内絶景ビーチスポット10選ほか〜木曜のライフハック記事まとめ | ライフハッカー・ジャパン
    quoria65
    quoria65 2014/07/10
  • 暑い日はアイコーに限る。水出しコーヒーを作る簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン

    水出しコーヒーは、暑い日や、熱い飲み物を飲みたくないときにコーヒーを味わうすばらしい方法です。水出しコーヒーにはさまざまな作り方がありますが、今回はコスパが良くてゴミが出ない、簡単な方法をご紹介します。この方法について、筆者と、Cory Doctorowの共同設立者であるBoing Boingが説明します。 用意するのはコーヒー豆グラインダー(彼が使ったのは20ドルで購入したシンプルなスパイスグラインダー)と10ドル程度の布製フィルター、そしてプラスチックのピッチャーです。もしすでにコーヒー豆を挽くことができて、ピッチャーが台所にあるのなら、用意するのは袋だけです。手順について見ていきましょう。 夜寝る前に、エスプレッソ豆をエアロプレスコーヒーメーカー用の計量カップで15杯分(570ミリリットル)粗く挽きます。フィルターいっぱいに挽いた豆を入れ、空のピッチャーの底に大きなティーバッグのよう

    暑い日はアイコーに限る。水出しコーヒーを作る簡単な方法 | ライフハッカー・ジャパン
    quoria65
    quoria65 2014/06/02
  • 1日中座りっぱなしで仕事する人は、20分ごとに2分間立って休憩しよう | ライフハッカー・ジャパン

    デスクワークが主な仕事の人の中には、座っている時間が長すぎると感じている人も多いのではないでしょうか。健康でいるには、立って動きまわることが必要なのです。 New York Timesのライターであり作家のGretchen Reynolds氏は、「20分ごとに立ち上がること」を勧めています。 NPRの番組でのTerry Gross氏との会話で、Reynolds氏はシンプルにこう話しました: Reynodls氏は、机にしばられて仕事をしていても、20分ごとに2分、立ち上がることを勧めています。たとえ、オフィスを歩きまわることができなくてもです。 「とても簡単なことですが、それが大きな効果を生むのです。もし、20分ごとに立ち上がれば、他に何もしなくてもそれが体に生理的影響を与えることができるのです」 20分ごとに立ち上がるというのは、キッチンタイマーを使った生産性向上テクニックの1つで「ポモド

    1日中座りっぱなしで仕事する人は、20分ごとに2分間立って休憩しよう | ライフハッカー・ジャパン
    quoria65
    quoria65 2014/05/26
    やまやま
  • あなたのカラダについて、うんちの形や色が教えてくれること | ライフハッカー・ジャパン

    わたしも皆と同じように、これまでの人生で数々のうんちを世に送り出してきました。たいていは予想通りのものが出るのですが、ここ数日、見たこともない色と形のうんちが出ます。とくに体調は悪くないのですが、どうしてこうなったのかが気になります。どんな色や形のうんちがでたら「要注意」、なんでしょうか? 虹色うんち(Crapping the Rainbow)より 虹色うんちさん、こんにちは。 うんちの色はさまざまな要因で決まります。大抵の場合、体の異変というよりは、あなたが最近べたものに関係があります。もちろん、心配なときは医師や専門家に相談してください。 今回は「Examine.com」の医療編集者 Spencer Nadolsky 博士と、David Dragoo 博士に、詳しい話を伺いました。 うんちの形が教えてくれること うんちの形を類型化したチャートがあります。「私が便秘患者などの診察で使っ

    quoria65
    quoria65 2014/03/15
  • トイレ休憩のたびに筋トレをすれば、時間がなくても運動習慣をつけられる | ライフハッカー・ジャパン

    忙しい生活をしていると運動がおろそかになり、運動ばかりしていると仕事がおそろかになる。現代人の生活はあちこちで矛盾だらけ。運動しなきゃと思いつつも、実際のところ疲れている体に負荷をかけるのが好きな人は、さほどいないのではないと思います。 アクティブで居続けることがどうにも難しいと感じる方は、トイレに行くタイミングでほんのちょっと運動する習慣をつけてみては?「トイレと運動をセットにする」。なんとも奇妙な発想に思えるかもしれません。しかし、毎日欠かさずトイレへ行く習慣にタスクを結びつけ、それによって良い習慣を作っていくのは、実は理にかなった行為です。 Justin Kloskyさんは記事冒頭の動画で、ちょっと気をゆるすと家から一度も出ないという自宅勤務の落とし穴から自分を救うために、「トイレへ行くたびにちょっとだけ運動をする」という習慣を紹介しています。彼はバスルームに入ったところにバーを取り

    トイレ休憩のたびに筋トレをすれば、時間がなくても運動習慣をつけられる | ライフハッカー・ジャパン
  • 感謝の気持ちを「ちゃんと伝える」ために有効な3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン

    『100人中99人に好かれる ありがとう上手の習慣』(堤信子著、ディスカヴァー・トゥエンティワン)の著者は、「はなまるマーケット」「ズームイン!!SUPER」などの朝番組で活躍してきたフリーアナウンサー。長い経験のなかで、強く感じたことがあるそうです。 一般の視聴者の方をはじめ、TVタレント、料理研究家、音楽家、スポーツ選手、医療関係者などなど、さまざまな分野の方とご一緒し、多くの刺激を受ける中、いつも感じるのは、第一線で活躍している方々の、人に好かれ人の心をつかむコミュニケーション力には、目を見張るものがあるということです。(2ページより) 特に感心したのは、感謝の気持ちを伝えることにかけての細やかさだとか。つまり書に書かれているのは、著者がそんな経験から身につけた「感謝の気持ちを伝えるコツ」。3章「『ありがとう』をすぐに実行できる習慣を」に焦点を当ててみましょう。 寝る前5分の「感謝

    感謝の気持ちを「ちゃんと伝える」ために有効な3つのポイント | ライフハッカー・ジャパン
  • アイデアを生み出す際に役立つ「5つの思考術」 | ライフハッカー・ジャパン

    『一瞬で100のアイデアがわき、一瞬で1000人の心がつかめる』(小川仁志著、幻冬舎)の著者がいうとおり、哲学に少なからず「やっかいで使えない学問」という印象があることは否めません。そこで、「哲学のエッセンスをわかりやすく抽出することで、それを使える形に加工してみた」のが書。 哲学をうまく使えば、いいアイデアが出て、かつうまくそれを秘湯に伝えることもできるのだとか。著者の言葉を借りるなら、「『アイデア+プレゼン+哲学=大成功!』という図式が成り立つわけです。II部「一瞬で100のアイデアを生み出すための思考術」から、いくつかを拾ってみます。 1.否定弁証法で反対を考える ここで著者は、ばかげた発想から、とんでもないアイデアが生まれると主張しています。そして、ばかげたことを考えるための一番効果的な方法は、すでにあるものの反対を考えることだとも。重要なのは、役に立たない非常識なものも、あく

  • 男の着物を楽しむコツ〜男たちよ、着物を着て街へ出よう! | ライフハッカー・ジャパン

    2012年11月、小栗旬さん、松坂桃李さんをはじめとするイケメン芸能人の着物姿を集めた『きもの男子』という写真集(幻冬舎刊)が大ヒットしました。それ以降、男性が着物を着ることに注目が集まっています(今年の夏は、浴衣を着てお祭りに行ったという男性も多いのではないでしょうか)。 そうは言っても、「おとこ着物」って、どこで買えばいいの? 高いんじゃないの? 自分で着られるの?と、まだ少し敷居の高いイメージがあるのも事実。気にはなっているけれど、なかなか踏み込めないという人のために、おとこ着物を愛する「着物のプロ」の皆さんに、その基から楽しみ方まで、詳しく話を聞いてきました。思った以上におとこ着物は、ポップにオシャレに楽しむことができそうです。 帯は40分の練習で結べるようになる アパレル業界での勤務経験がある木寺マサルさんは、洋服も着物も同じように大好きだと言います。あるとき、新しい着物を買お

    男の着物を楽しむコツ〜男たちよ、着物を着て街へ出よう! | ライフハッカー・ジャパン
    quoria65
    quoria65 2013/08/21
  • 「よろしかったでしょうか?」は間違い! 相手に好印象を与える「言い換え」フレーズ | ライフハッカー・ジャパン

    営業や接客対応、プレゼンなどでの言葉づかいには誰でも気を遣うもの。「これで正しかったっけ」と悩む瞬間は少なくないのでしょうか? そこで目を通しておきたいのが、『圧倒的好印象を与える"言い換え"ベストフレーズ集』(唐沢明著、宝島社)。 15年前から、大学や企業セミナーで敬語やコミュニケーションについての講義をしているという著者が、間違えやすい言葉を正しい言い換え・言い回しにし、わかりやすくアドバイスした書籍です。 いくつかをピックアップしてみましょう。 誤用1.(かかってきた電話に対して)「いま部長はいらっしゃいません」 ◯ おりません 例 ただいま部長はおりません 社内の人間の説明をする際は、自分の上司や社長であったとしても、社外の人が目上になるように表現するもの。 ◎ はずしております 例 部長はただいま席をはずしております また、「いない」や「〜しない」という否定後はなるべく使わない方

    「よろしかったでしょうか?」は間違い! 相手に好印象を与える「言い換え」フレーズ | ライフハッカー・ジャパン
    quoria65
    quoria65 2013/07/17
    あるある
  • 完璧なモヒートの作り方/レシピ | ライフハッカー・ジャパン

    もうすっかり夏番といった陽気ですが、こう暑いと昼間からモヒートの一杯でもやりたくなります。 お馴染みの米DIYサイト・Instructablesで人気のモヒート・レシピを紹介します。「5分でできる〜」のような簡単なレシピではありませんが、せっかくの休日にはちょっと手の込んだ「完璧な」モヒートの作り方を(もっとも特別な材料は何もいりません)。以下よりどうぞ。 用意するもの ミント ライム ラム(レシピで使用しているのは「バカルディ」 砂糖 クラブソーダ 氷 まずシロップを作りましょう 手順自体はそう難しいものでもありません。同量の砂糖と水をナベに入れて火にかけます。砂糖が溶けたら火から下ろし、ミントの葉を入れて冷めるのを待ちます。 このレシピでは水1カップ、砂糖1カップ、ミントの葉は15枚程度使用しました。分量は、お好みに合わせて調整してください。ライムの酸味とのバランスをとるのに、このミ

    完璧なモヒートの作り方/レシピ | ライフハッカー・ジャパン
    quoria65
    quoria65 2013/07/07
    メモ
  • 1