■バンプレスト■ 一番くじプレミアム マクロスF / A賞 クラン・クラン プレミアムフィギュア コンビニ系で販売されている「一番くじプレミアム」のマクロスFシリーズ。 A賞である「クラン・クラン プレミアムフィギュア」をご紹介。 ■パッケージ■ 今回の一番くじの景品で一番大きいパッケージ。これ、実際にコンビニで当たったら持って買えるの大変だろうな…。 ■全身■ A賞なのに一番いらない子になってしまったクラン。やはりフィギュアには「燃え」より「萌え」が求められると言う事でしょうか…。 高さは約25cm。メタリックの塗装が美しいです。ヘルメットは持たせているだけ。 ■お顔■ とても…男前です。 まぁ、デカクランに萌え属性は求めないのでこれはこれで個人的には問題なしです。 ■台座■ 「S.M.S」の「M」の字の台座。 ■ヘルメット■ 小物ですが、しっかりとした造り。 以下、色々な角度から。 造
4月から始まるテレビアニメ「夏のあらし!」に関してキングレコード・スターチャイルド事業部がペイ・パー・ポストを使って、1記事=Amazonギフト券1000円分で私を含む複数のブロガーにヤラセ記事を書かせようとしています。原作が大好きなだけに、非常に残念です。 TVアニメ「さよなら絶望先生」3期が7月開始/「ネギま!」は今後もシャフト続投という記事にブログスカウトから以下のようなコメントが書き込まれました。検索してみたら、他のブログにも同じコメントがコピペで投下されていたので秘匿コメントですが、例外的に一部伏字で開示してみます(以下は一部分の要約です、全文はこちらのGIF画像でどうぞ)。 【ブログスカウト】新番組のTVアニメをご紹介いただけるブロガーさんを探しています こんにちは、ブログスカウト事務局の**と申します。 突然のご連絡、失礼いたします。 http://blogscout.jp/
コーヒーを飲みながら、プラモデル作りが楽しめる「模型カフェ」が大阪などに登場し、人気を集めている。 30年前に放映が始まったアニメ「機動戦士ガンダム」の影響で、少年時代に「ガンプラ」などのプラモデル作りに熱中した40歳前後の男性が、模型カフェで再びプラモデルを手にしているという。大阪や東京を中心に出店も相次いでおり、中年男性の新たな癒やしスポットになっている。 大阪市城東区に昨年1月開店した「アナハイム・カフェ」では、展示スペースに常連客が持ち込んだ約300体のプラモデルがずらりと並ぶ。仕事帰りのサラリーマンらが集まり始める午後7時過ぎから客が増え、毎日10人以上が模型作りに興じているという。 店内には、喫茶スペースと別に机三つ分の作業スペースが設けられ、美しく塗装するためのエアブラシや、継ぎ目を消す工具なども備える。飲食代別で、利用料は30分当たり180円。プラモデルは持参するか、店頭で
ToLOVEる 金色の闇(AA)はグッスマの商品情報では「伸び上がるような躍動感あるポーズを、身体の動き、髪、服の流れで表現しました。右腕は、殺し屋らしく凶器のブレードと交換可能。「ララ」と対になるポージングなので、揃えて飾れば魅力倍増です。」などと紹介されるフィギュアで、1/8スケール、原型制作が徳永 弘範氏。 美しい金髪とマントをたなびかせる、躍動感溢れる立ちポーズのカッコイイ姿です。お顔は可愛らしくも、キリっとした凛々しくカッコイイ表情、流れるような金髪は毛先までシャープで美しい造型です。控えめなバストラインに、ベルトの食い込むふともも共に、ぷにぷにと柔らかそうな肉感です!
再販版を買って、1年くらい放置してたのを組んでみました。 口の部分をスミ入れしただけでほぼ素組みです。 目線が上を向いてるようにしか見えないのがちょっと… 背中にスピアを装着出来ます。 マントは紙製。 剣は盾に収納可能。 電磁スピア。中にバネが入ってて先端を飛ばせます。 ケンタウロス形態。 SDX(烈伝版)と比較。値段が違うとはいえ技術の進歩がわかります。 軽装状態。 霞の鎧。スタンドが付いてる点だけはSDXより上。 三種の神器装備。 炎の剣。 力の盾。 ウイング。 鋼の斧。 スタンドにノーマルの鎧を付ける事も出来ます。 カードダスの絵柄っぽく… SDX(FA)と並べて終わり。 これは1年くらい前に再販された物ですが、キット自体は10年以上前に発売された物だったと思います。 値段の差が10倍くらいあるとはいえ、SDXと比較してみるとあまりにも差がありすぎてちょっと笑ってしまうくらいでした。
まんだらけコンプレックスの「東方グッズ特集」で売っていた52万5000円の東方旧作FD版「靈異伝」「封魔録」「夢時空」「幻想郷」「怪綺談」5種フルセットが、5日に見たときは売れていてて、『売り切れました』POPに驚いている人もいた。 『東方旧作』は、当時のPC-98シリーズ用のソフトで、封魔録はFDラベルには『for PC-9800/ EPSON PC i486/66MHz以上推奨』。ニコニコ大百科「東方旧作とは 」には『スペルカードルール自体は無いが、敵の残り体力で攻撃方法が変わるので現行シリーズと比べてもそう大差ない。「当たり判定が大きい」や「低速移動が無い」などよく言われるが、当たり判定は3作目夢時空から小さくなっているし、低速移動も4作目幻想郷から実装している』とかが書いてあり、東方旧作プレイ動画がある。 なお、まんだらけコンプレックスの中の人によると「東方旧作5種フルセット」52
以下 立体マウスパッド監視ブログ より シューティングゲームのデススマイルズから 3種類の立体マウスパッドが発売されます。 ウィンディアとフォレットは去年も発売された気がしますが キャスパーは新作と思います。 > 胸の部分に柔らかなジェルがほとんど入っていません。 全然 ”立体” マウスパッドじゃねーじゃん・・・ . . : : :: :: :: : ::: :: : ::::: ::: ::: :::::::::::∧_∧:::::::::::::::::::::::::::::::: .... ..: : :: :: :::: ::::::: :::::::::::/彡<_`;):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . . . / :::/ ⌒i :: ::::::::: :::::::::::::::::::: /:
ご指定のページが見つかりません。 The requested page was not found ご指定のページが見つかりませんでした。 恐れ入りますが、正しくアドレスが入力されているか、もう一度ご確認ください。 正しくアドレスを入力してもページが表示されない場合、または 「ブックマーク」や「お気に入り」から ページをご指定された場合、他のサイトからリンクされた場合は、申し訳ありませんが、ページが移動したか、もしくは掲載期間が終了しているものと思われます。 HTTP 404 - ファイル未検出 LAWSONトップページへ|English Home Page
さて、桜も満開となった陽気の下、 『地形効果+1』を保有するビックサイトにて、 開催されたひっさしぶりなガレキイベントのトレフェスへ逝って来ました。 参加された方々、お疲れ様でした。 主催がグリフォンで、二月に「プロローグ」を開催しての本チャン。今後も神戸での開催が決定しており、正直ワンフェスに及ばない規模のマターリとしたガレキイベントなんですが、主催側も当日限定のPVC完成品(カラバリ)多数、そして当日限定のレジンキットも複数と頑張っています。こじーん的にはこのくらいのゆっくりと撮影できるイベントの方が好みなんですけどこれって贅沢ですかね? 本日の主な怪獣系は 浅井造形サマが「フランケンシュタイン対地底怪獣(バラゴン)」とは濃いぃ、濃いぃ! ただあまりに客層と離れすぎていたのか、早々に撤収していたのが残念でした。 でもね、後ろから見てあの特徴ある背中の段々見た瞬間に血が騒
3〜4年くらい前の物。明日からまた始まるので。 エドワード・エルリック。 オートメイルの金属表現など今見てもなかなかの出来。 アルフォンス・エルリック。 血の刻印もきっちりと。 ウィンリィ・ロックベル。 あんまり似てない… ロイ・マスタング。 この人の声は変えないで欲しかった。代表作なのに… リザ・ホークアイ。 アレックス・ルイ・アームストロング。 独特なポーズ。 スカー(Vol.1のシクレ)。 エドワード・エルリック。 イズミ・カーティス。 マース・ヒューズ。 後ろにナイフ。 キング・ブラッドレイ。 エンヴィー。 新しい方のアニメでは真の姿も見られそう。 ラスト。 ボイン。 幼少時代(Vol.2のシクレ)。 終わり。 この頃のスクエニは単色有りで、1BOXで全種揃わないことがあるという鬼アソートでした。 ただ出来に関してはまあまあ良くて、ハガレンは他にあまりフィギュアも無かったので結構長
「ニコニコ動画」で、気に入った動画や投稿した動画を、有料ポイントを使って宣伝できる機能「ニコニ広告」がこのほどスタートした。有料の「ニコニコポイント」を使い、宣伝したい動画を検索結果ページなどで目立たせることができる。 「“御三家”以外の動画を目立たせたくて」と、ニワンゴ取締役の西村博之(ひろゆき)氏は狙いを語る。御三家とは、「THE IDOLM@STER」「東方Project」と、初音ミクなどの「VOCALOID」。ニコ動のヘビーユーザーに人気で、通常のランキングではこれらが上位を独占する傾向にある。 だがこれらは、ゲームやアニメ系に興味がない一般の人が楽しめるコンテンツではない。ユーザー増に向けて「一般化」を目指しているニコ動にとって、御三家ファン以外でも楽しめる“入り口”作りが課題だった。 ニコニ広告を使えば、これまで御三家の影に隠れて目立たなかった面白動画を、検索やランキングなどで
Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.
以前も書いたと思うんですが、この「たけくまメモ」は、三日以上間隔を空けずに更新することを旨としております。別にそのことで直接お金になるわけではないんですけれども(アフィリエイトがちょっぴり動いたりはしますが)、これ以上間隔を空けてしまうと、そのままズルズル更新しなくなる危険があるんじゃないかと恐れているのですよ。 ブログの世界で四番目にアクセスを集めるのは面白い記事を書く人です。面白さにもいろいろあるわけなんですが、とにかく笑えるとか、読んでためになるとかが基本ですね。「おもしろくてためになる」というのは講談社を創業した野間清治が掲げた社是ですが、明治の奇才出版人宮武外骨のキャッチフレーズ「過激にして愛嬌あり」と同様、娯楽の本質であろうと思います。これについてはいろいろ思うところもあるので、そのうち改めて書きたいと思います。 それで三番目に集めるのが、まめに更新する人。これも、俺みたいに2
管理人に彼女でき、「非モテSNS」閉鎖危機出た 4月05日 01時48分 コメント コメントする モテない人=「非モテ」が集まるSNS、「非モテSNS」を運営し、「非モテの神」とも呼ばれる永上裕之氏に彼女ができたというニュースが話題となった。 永上氏は4月1日に自身のブログで、「ついにおいらにも彼女が出来ましたwwww」「ついに童貞卒業できるかも~~~」と言い、「非モテSNSの管理人として彼女がいるのはまずいだろwww」と、非モテSNSの運営停止を示唆していた。 「非モテSNS」は、開設から数か月で会員15000人を獲得していたSNSなだけに、波紋が広がった。しかし、この発表はエイプリルフールの嘘だったということが夕方になって発表された。 永上氏は動画で、「実はウソでした」、「相変わらず健在で童貞ですので、これからもよろしくお願いします」と話し、「思いのほか、色々な方に迷惑をかけてし
北朝鮮がミサイルらしき物体を4月5日午前11時30分ごろに打ち上げたことが大きなニュースになっている。そのときの2ちゃんねるの様子は以下のサイトで確認できる。 テレビ各局が特別報道番組を流すなか、テレビ東京は「太一×ケンタロウ 男子ごはん」を流していたようだ。恒例の比較画像も作られている。 ・ニュース超速報!「テポドン発射キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!」 ・アルカン速報「【速報】北朝鮮が発射の飛翔体は太平洋へ通過 被害なし」 ・ああ、昔にもどりたい「北朝鮮が飛翔体を発射した模様」 ・秒速ニューろぐ「【テポドン終了のお知らせ】 日本は既にとび越えました」 ・テレビ東京「太一×ケンタロウ 男子ごはん」 テレビ東京のこれまでの緊急ニュース字の様子をまとめている「バカ集合」でも今回の件が追加されている。 ・バカ集合「テレビ東京伝説」 ■関連記事 ・北朝鮮ミサイル発射速報より
Max Factory - シーナ・カノン - フィギュア写真 - データベース
4月5日に開催された、フィギュア・ドール・GK・玩具の祭典!!トレジャーフェスタ in 有明1に行ってきました。前回の in 幕張プロローグ同様、メーカー出展ブースの新作展示や、会場の様子、各ディーラーさんで展示のフィギュアなど、会場で撮影させて頂いた写真をいくつかまとめてフォトレポートです!
通販ショップ「あみあみ」が立ち上げた「あみあみZERO」ブランド。 第一弾は、一騎当千GGから関羽雲長です。 原型: OSIRIS氏 (HEAVY GAUGE)、スケール:1/7 あみあみZERO 一騎当千GG 関羽雲長 あみあみ流通限定 一周 造型は精細、塗りもソツがない出来。 これは一発目からクオリティ高いですな~。 全体的に、元絵の「うるし原絵」に上手く似せている感じ。 厳しいことを言えば、髪の色がちょっと関羽っぽくない気もするかな? もうちょっと青いほうが、自分は好みです。 台座はミラー。 製品では保護シートが貼ってあるのではがして飾りましょう。 青龍偃月刀。 スカートを外すとこんな感じ。 ナマモモが素敵です。 お顔 悩ましげな口元とまなざし。 上向きなので若干角度限定ですが、普通に見る分にはいい表情です。 うるし原テイストの再現度も高いですね。 ボディ・チェック 幾度となく立体化
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』シリーズの伏見つかさ先生、そしてネットでも話題のコスプレK-1ファイターである長島☆自演乙☆雄一郎氏。このお2人がついに出会ってしまった! いや、出会うべくして出会ったというべきかっ! ラノベ × K-1という超異種格闘技戦が、今まさに始まるっ! ──それでは、さっそく。今回、お二人が対談される経緯についてお願いします。 長島☆自演乙☆雄一郎(以下、乙):僕がアスキー・メディアワークスに取材で来たときに、伏見先生の『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の小説をいただいて、それを読んだのがきっかけですね。内容が面白くて、ずっと面白い、面白いと言っていたらこのような機会をいただけて。 伏見つかさ(以下、伏):ブログ(http://ameblo.jp/jienotsu/)でも紹介してくださってましたよね。飲み会で自慢しましたよ! 乙:本当ですか! ありがとうござ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く