qxdのブックマーク (1,552)

  • ユンケルのまぎらわしさと向き合う

    ドラッグストアで見かけるたびに、ずっと気になっていたことがある。ユンケルの種類が多すぎる。 改めて公式サイトで調べてみると、ラインナップは38種類。YNK38だ。数字を知ったことで、改めてその多さが迫ってくる。 よくよく見ると、商品名も相当まぎらわしい。一体どういうことになっているのか、向き合ってみたい。

    ユンケルのまぎらわしさと向き合う
    qxd
    qxd 2023/01/13
  • 家づくりはソフトウェアと同じ。子育て重視で移住&戸建てを選択した話【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅

    職業柄、「よりよいもの」や「よりよい環境」を求める方が多いエンジニア。そんなエンジニアの「家づくり」にはきっと、さまざまなこだわりが詰め込まれているはず。 「エンジニア家を建てる」第4回は、兵庫県に戸建てを建てた、はまーんさんに寄稿いただきました。 子育てをする中で、当時住んでいた賃貸物件に手狭さを感じていたはまーんさん。コロナ禍をきっかけに、県内の“田舎”に土地を買い、もともと憧れていたという「家づくり」をスタートさせました。 心がけたのは、自然たっぷりな周囲の環境を生かすこと。エンジニアという仕事は四六時中何かを考えていることが多くなりがちですが、この家のおかげで「何も考えずに過ごす時間」をたくさんつくれているそうです。 こんにちは、はじめまして。はまーんです。 一時的、東京に住んでいたこともありますが、基的にほぼ関西圏を拠点にソフトウェアエンジニアをしてきました。今はお客様のビジ

    家づくりはソフトウェアと同じ。子育て重視で移住&戸建てを選択した話【エンジニア、家を建てる】 - MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    qxd
    qxd 2023/01/10
  • 池袋HUMAXシネマズ地下閉館記念!フリーマーケット開催決定! | 池袋HUMAXシネマズ ヒューマックスシネマ HUMAX CINEMA l 映画館

    池袋HUMAXシネマズの地下閉館に伴い、映画館の備品を販売いたします! 販売商品・販売方法は追ってご案内いたしますがまず第1弾として「映画館の座席」の予約販売を開始いたします。ご興味のあるお客様は是非お問合せください! 販売商品 池袋HUMAXシネマズ シネマ5 or 6の座席 希望小売価格 1脚9,999円 ※複数購入等、詳細ご希望ございましたらお問合せフォームにてご連絡ください。 搬出日程 1/28(土)、29(日) 10時~18時 スペック ・規格: W550 X D750 X H1070(mm) ※座席を開いた状態でのサイズとなります。(カップホルダー分除く) ・片側カップホルダー付き ・重量(約25kg) 注意事項 池袋HUMAXシネマズにご来館いただき、ご自身で椅子の取り外しおよび搬出の手配、費用負担をしていただける方に限ります。床に固定するため、お客様自身で設置を行う必要があ

    qxd
    qxd 2023/01/09
  • Web フロントエンドの実装において本来の機能を損なってはいけない

    Web フロントエンドの実装において来の機能を損なってはいけない 2022.12.24 データの取得・ルーティング・フォームの値の管理に至るまで JavaScript で制御するようになった結果、来備わっていた機能を損なう形で実装されるような間違いが起きるケースも発生してしまいました。見た目上操作に不都合がないのですが、修飾キーが有効でなかったりと、とある要素が当然に持っているべき機能が失われていることがよくあります。 昨今の Web フロントエンドの開発においては、ReactVue.js などを利用した SPA を採用することが多くなりました。従来の MPA と比較して、リンククリック時やフォーム送信時にページリロードを挟まないので、高速な画面遷移を実現できるため、快適な操作を実現できます。 一方データの取得・ルーティング・フォームの値の管理に至るまで JavaScript

    Web フロントエンドの実装において本来の機能を損なってはいけない
    qxd
    qxd 2023/01/06
  • Web フロントエンドの実装において本来の機能を損なってはいけない

    Web フロントエンドの実装において来の機能を損なってはいけない 2022.12.24 データの取得・ルーティング・フォームの値の管理に至るまで JavaScript で制御するようになった結果、来備わっていた機能を損なう形で実装されるような間違いが起きるケースも発生してしまいました。見た目上操作に不都合がないのですが、修飾キーが有効でなかったりと、とある要素が当然に持っているべき機能が失われていることがよくあります。 昨今の Web フロントエンドの開発においては、ReactVue.js などを利用した SPA を採用することが多くなりました。従来の MPA と比較して、リンククリック時やフォーム送信時にページリロードを挟まないので、高速な画面遷移を実現できるため、快適な操作を実現できます。 一方データの取得・ルーティング・フォームの値の管理に至るまで JavaScript

    Web フロントエンドの実装において本来の機能を損なってはいけない
    qxd
    qxd 2023/01/05
  • Gitのコミットメッセージの書き方(2023年ver.)

    記事のモチベーション 約8年前、Gitを使い始めたときに以下の記事を公開したところ、想像以上の反応をいただきました。 当時はSubversionからGitに移行し、試行錯誤をしている中だったこともあり、多くの反応をいただけたことはモチベーションのひとつでした。 ただ、時が経ち、当然かもしれませんが現在は当時と違う書き方をしており、思想として変わっていない部分はあるものの、今でもときどきLikeをいただく中で、アップデートを全くしないのは誠実じゃないなと感じていました。 というわけで、現在のフォーマットも数年後には変わっている可能性が高いですが、その時々のスナップショットを公開することにも何らか意味があるかなと思い、「今の僕はこうコミットメッセージを書いているよ」というのをまとめました。 Gitを使う環境 開発フローやホスティングサービスごとのUIのdiffによって、最適なフォーマットは変

    Gitのコミットメッセージの書き方(2023年ver.)
    qxd
    qxd 2023/01/05
  • ウェブフロントに見る clean architecture の一例

    最初に: clean architecture は誤解されている 『Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計』(以下『Clean Architecture』)を読んだことがありますか?例の同心円の図しか知らないという人も多いでしょう。 画像出典: Robert C. Martin 「The Clean Architecture」 さて、ここでクイズです。「Clean architecture とは、 controllers や use cases、entities というクラスを作って繋げるアーキテクチャのことだ、○か×か」。どっちでしょうか? → → → 正解は×です。 あの同心円は、あくまで clean architecture の一例として『Clean Acrhitecture』で紹介されたものです。 そう、clean architecture とはア

    ウェブフロントに見る clean architecture の一例
    qxd
    qxd 2023/01/05
  • Docker版実習環境の使い方 - 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版 サポートサイト

    2022年12月4日よりDocker版実習環境を提供します。オリジナルの実習環境はVirtualBox上の仮想マシンとして提供していますが、M1/M2 MacではVirtualBoxが動作しないことから、Docker版として提供するものです。 元々はM1/M2 Macを想定してARM64アーキテクチャ用に作りましたが、AMD64のWindowsMacでも動作するように作っています。 Dockerコンテナの起動方法 ダウンロードページから実習用仮想マシン (Docker版)をダウンロードして適当なディレクトリに設置してください。 以下のコマンドによるコンテナーのビルド及び実行をします。 $ cd <wasbook-docker.zip を設置したディレクトリ> $ unzip wasbook-docker.zip # あるいは適当な方法でのzip解凍 $ cd wasbook-docker

    qxd
    qxd 2023/01/04
  • Draw SVG rope using JavaScript

    This is an interactive article. To fully experience it, you'll need to turn JavaScript on. Today, I'll take you through the process I came up with in regard to transforming an SVG path into a vector rope drawing. We'll learn how to turn the path on the left into the rope on the right: The problem popped up on a project my colleagues were working on, and it stuck with me. I thought about it and sta

    Draw SVG rope using JavaScript
    qxd
    qxd 2023/01/01
  • JavaScript Frameworks - Heading into 2023

    The wonderful thing about glimpsing into the future is that the path is never completely clear. We can look at trends, and look at innovations and try to chart a course. Better still we can be part of those innovations to guide the direction. But nothing is certain. 2022 had a ton of big releases that push web development forward. We saw the 1.0 releases of both Astro and Sveltekit. SolidStart, an

    JavaScript Frameworks - Heading into 2023
    qxd
    qxd 2023/01/01
  • BIOS更新で文鎮化してしまったThinkPad X13 Gen2を自力で直したメモ

    ThinkPadユーザならお馴染みのLenovo Vantageから、「BIOSとIntel MEの更新があるので、今すぐ適用してね!」とポップアップが出たため実行したところ、フラッシュが終わったと思しき後から起動しなくなりました。 それを直した時のメモ。 環境メモ 修理方法 EEPROMの特定とROM Programmerの選定 CH341Aについて チップへの接続方法 2023/1/1 14:00 ICパッケージについての追記 オリジナルのバックアップ ファームウェアの解析 ダウンロードデータとの比較 What's next? Write時の罠 当に正しく書けたのか? 再書き込み しかし…まだ罠はあった 成功か?……ん…? 晴れて成功! 固有データの復元は? 参考文献 環境メモ マシンThinkPad X13 Gen2 Type Number20WK-CTO1WW 2021/06製

    BIOS更新で文鎮化してしまったThinkPad X13 Gen2を自力で直したメモ
    qxd
    qxd 2023/01/01
  • フロントエンドアーキテクチャの話: Resource Setの紹介

    こんにちは、よしこです。 この記事は 2020年に立ち上げたWebフロントエンド構成の振り返り の「Applicationのアーキテクチャ」項の詳細記事です。単体でも読めますが、よければ元記事もあわせてどうぞ! この記事では、わたしの所属する株式会社ナレッジワークで開発・運用しているWebアプリケーションのドメインロジックやAPI通信部分のアーキテクチャについてご紹介していきます。いわゆるフロントエンドの中でも裏側の部分。 一番設計っぽい話になると思いますが、そのぶん「△△ライブラリの便利な使い方」「◯◯のベストプラクティス」というような具体的で汎用的な話とは異なり、うちではこうやってますという事例の共有以上の何物でもないです。 社内資料を社外にも公開するぐらいのイメージで共有していきます! 前提:アプリケーションの構成要素の4分類 前段として、大元の思想から話します。 まず、フロントエン

    フロントエンドアーキテクチャの話: Resource Setの紹介
    qxd
    qxd 2022/12/31
  • iframe の中で ES Modules のコードを評価する

    rollup のような ESM を吐くツールのプレビューツールを作っていると、文字列として組み立てたコードを安全に評価したいことがあります。 方法 iframe を createObjectURL dynamic import で data uri として文字列を評価 得られた関数を実行 コード // これを評価したい const code = `export default () => { console.log("xxx") }`; // 追記:2020/06/24 ユニコード文字対応 const encoded = btoa(unescape(encodeURIComponent(code))); const blob = new Blob( [ `<!DOCTYPE html> <html> <head> </head> <body> <script type=module> im

    iframe の中で ES Modules のコードを評価する
    qxd
    qxd 2022/12/29
  • RESTful な並び替え実装の個人的ベストプラクティス - Qiita

    こんにちは。Mikatus でサーバーサイドエンジニアをしている gypsy と申します。 この記事は Mikatus アドベントカレンダーの17日目です。 最初、「Scala + DDD + 関数型でポケモンをモデリングしたい」というタイトルで記事を書こうと思っていたのですが、モデリングしているうちに情熱が失われてしまったので別のことを書きます。 並び替え処理の悩み 最近、要素の並び替え処理(ToDo アプリのタスクの並び替えのような)を設計する機会があったのですが、なかなか納得のいく実装が見つけられないでいました。 最初に考えたのは、並び順を 1 からの連番として表現し、 // resourceId の並び順を 2 番目にするリクエスト PUT path/to/resources/resourceId/sort { "order": 2 }

    RESTful な並び替え実装の個人的ベストプラクティス - Qiita
    qxd
    qxd 2022/12/29
  • 【自キ】キーボードにトラックボールが合体した話 (前編) - よくある備忘録的なにか

    ことの始まりは、aki27(@aki27kbd)さんが設計頒布している cocot46plusというトラックボールが乗った自作キーボードキットを手に入れたことかきっかけとなります。 中央エリアの密集度がかっこイイ #cocot46plus pic.twitter.com/QHGyjGiRkK — Hanachi (@haswellep) 2022年7月8日 トラックボール部分は3DP製のモジュールを基板にマウントする方式になっています。戯れにcocot46plusのトラックボールモジュールを私の設計したErgotonic49に載せてみたらなんと見事なシンデレラフィットではないですか、素晴らしい。 🤔🤔🤔 pic.twitter.com/TAJGMM0VaD — Hanachi (@haswellep) 2022年7月6日 その時は具体的に実装していくような気もなく妄想だけで終わったの

    【自キ】キーボードにトラックボールが合体した話 (前編) - よくある備忘録的なにか
    qxd
    qxd 2022/12/28
  • WebAssemblyの歴史について

    はじめに 最近、Node.jsとDenoの開発者であるRyan DahlさんがJavaScript Containersという記事を書いていることを知った。 Webとの親和性の高さがサーバーサイドで求められる中、JavaScriptがユニバーサルスクリプトとして活躍するだろう。そして、コンテナランタイムがLinuxコンテナの抽象レイヤーとしてあるように、JavaScript界隈では既存のWebAPIそのものが抽象化の手助けとなるであろう、みたいな趣旨の内容だった。 彼がChromeのV8 JavaScript Engineを使ってNode.jsを誕生させた同じ頃、JavaScriptの可能性を信じて方法を模索した人がいる。Alon Zakaiさんだ。 Alon(以降、敬称略)はWebAssemblyやその考えの元になった asm.js 、 JavaScriptコンパイラ Emscripte

    WebAssemblyの歴史について
    qxd
    qxd 2022/12/25
    “WebAssemblyの歴史について”
  • 実務で使った React-Hook-Form × Zod の事例紹介 - バイセル Tech Blog

    はじめに こちらはバイセルテクノロジーズ Advent Calendar 2022の 24 日目の記事です。 前日の記事は田中さんの「環境構築をコマンドでまとめてみた」の記事でした。 ​ こんにちは! テクノロジー戦略部 開発二部の小林です。 ​ 自分が担当したプロジェクトでは、弊社で初めてバリデーションライブラリとして Zod を使用し、React-Hook-Form × Zod の構成でフォームを作成しました。 ​ 記事では、実際にプロジェクトで実装した事例を紹介したいと思います。 ​React-Hook-Form × バリデーションライブラリの技術選定に迷っている方がいましたら、ご参考になれば幸いです。 はじめに 対象読者 React-Hook-Form とは Zod とは なぜ React-Hook-Form とバリデーションライブラリを組み合わせるのか バリデーションライブラ

    実務で使った React-Hook-Form × Zod の事例紹介 - バイセル Tech Blog
    qxd
    qxd 2022/12/25
  • GitHubのトレンドで振り返る2022年のJavaScript/TypeScript

    今年も GitHub トレンドから 2022 年の JavaScript/TypeScript を振り返ります。去年の記事はこちらです。 — GitHub のトレンドで振り返る 2021 年の JavaScript | WEB EGG 集計方法 記事の集計期間は 2022/01/01〜2022/12/07、対象言語は JavaScript および TypeScript です。 なお GitHub がそのリポジトリをなんの言語と見なしてトレンドに掲載したかをもとに集計対象を決定していることにご留意ください。 別言語で書かれた Rust 製の JS 向けのツールや CSS フレームワークなどは基的に対象外となります。 集計に利用したデータですが、GitHub は過去のトレンドを閲覧する方法を提供していないため、独自の仕組みで GitHub トレンドのアーカイブを生成しそのデータを利用しまし

    GitHubのトレンドで振り返る2022年のJavaScript/TypeScript
    qxd
    qxd 2022/12/23
  • 今までああ書いてたアレ、これからはこう書けそう 2022 - DevFest Tokyo 2022

    qxd
    qxd 2022/12/17
  • 静電容量無接点方式分割キーボードを自作した - goropikariの備忘録

    9月半ば頃に今は静電容量無接点方式(以降 静電容量式 と略す)のキーボードも自作できる時代なのだと知り、そこから自分でも作ってみようとちょこちょこ進めていましたが、ようやく完成させることが出来ました! ちなみにキーボード名は「小石」(英名: miniEC)です。 私の場合、自作キーボードはキットで組み立てたことはあるけど基板の設計からはやったことがないという状態からのスタートでしたが、先人たちの情報のおかげで思い立ってから2ヶ月ほどで完成させることが出来ました。 この記事ではこの2ヶ月どんなことをやって静電容量式キーボードを作れるまでに至ったのかを紹介します。 自作するまでにやったこと キーボード関連の同人誌を読む 静電容量 Helix を作る メカニカルキーボードを基板から設計して作る ブレッドボードで実験 静電容量式キーボードを設計する 配線 スイッチ 自作スキャンモジュール 完成 今

    静電容量無接点方式分割キーボードを自作した - goropikariの備忘録
    qxd
    qxd 2022/12/16