タグ

2009年8月22日のブックマーク (11件)

  • ゲームとジレンマ - レジデント初期研修用資料

    ゲームとは 問題の中心にジレンマがあって、参加者が、自らの選択を通じてジレンマの解消を試みるとき、その状況は「ゲーム」であると言える。 ゲームにはルールがある。ルールとはジレンマの設計であって、よくできたルールは、 ジレンマの観察が容易で、「誰にでもできる簡単なことをふたつ同時に行おうとすると難しくなる」状況を内包している。 ジレンマ解消の先にあるもの ゲームのルールがルールとして機能している時期、ジレンマに対する最適解がまだ見つかっていない時期のゲームは楽しい。 多様な戦略が提案されて、その多くは失敗するけれど、全ての失敗もまた、経験として参加者に蓄積される。試行のコストは低く、 失敗しても、失うものは少ない ルールの中心に見えていたジレンマが解消されたそのとたん、ゲームはいきなり地獄になる。多様性を競った時代は終わり、 定番となったある戦略に、全ての参加者が収斂していく。アイデアの価値

    rAdio
    rAdio 2009/08/22
    クニツィアにも触れずに「ゲームとジレンマ」とな!?
  • 「スピリチュアル!」だったからどうだというの?あるいはよしもとばなな最強伝説(y_arimさんへのお返事に代えて) - ohnosakiko’s blog

    id:y_arimさんの一連の記事「【ばなな居酒屋問題?】『人生の旅をゆく』を読んでみた【勝手なことぬかすな!】」(前編、中編、後編)にブコメをつけたら御人からidコールでお返事を頂いたのだが、メタブコメで言いきれなかったのでエントリを立てることにした。 ブコメのやりとりをしているのは、前編の記事について。記事の中程には「いったいいつの出来事なのかというのがまったく気にされず、かつ、まさに今このときの問題であるかのように扱われていること、そういう風に扱ってしまえる、おそらく来の読者でもねェ連中の無造作な手つき、そういったものがおれにはとても気色悪く感じられるということが言いたい。」とある。 y_arimさん人のブコメ みんなこれ、無意識のうちにごく最近のことと思っていたんじゃね? 何年も前の話だぞ? というはなし。 私のブコメ 3、4年前のことだったとわかって、印象がガラリと変わるタ

    「スピリチュアル!」だったからどうだというの?あるいはよしもとばなな最強伝説(y_arimさんへのお返事に代えて) - ohnosakiko’s blog
    rAdio
    rAdio 2009/08/22
    まあ、無料Webの世界からのホップ数が多ければ多いほど、プロキシアクセスは増えるわなぁ、と。
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    rAdio
    rAdio 2009/08/22
  • イケメンとブサメンの定義について

    なんか2ch界隈では「※」って書くのがすごいはやっているが、 当に自虐的かつナンセンスな議論過ぎて 最近笑えないどころかあきれてしまう。 イケメンっていう、なんていうかキムタクとかジャニーズとか 俳優とかがもてはやされるのは 確かにわかるんだが、実際女子から求められているものっていうのはそういうかっこよさ・・・じゃなく その子だけを見てくれるところとか 「清潔感があること」 だったりする。 僕の思う、この「イケメン」「非モテ」のひとつの境界線はこの「清潔感」なんじゃないかと。 これって「清潔」だから「清潔感がある」わけじゃなくて、 『清潔で、かつ清潔に見える』 っていうのがとても重要で。 それってお金をかければいいってわけでもないし、 別にユニクロ着てようが しまむら着てようが むしろ清潔感がにじみでてたらいい 後、もうひとつ重要なのは いわゆる「法則」って呼ばれている言葉の中で 自分が

    イケメンとブサメンの定義について
    rAdio
    rAdio 2009/08/22
    なんどめだ。/ ホント、何度目なんだろう、って感じだけど、今回はさらに一歩踏み込んで、より「自己言及的で何も言ってない度」がアップしているのがすごい。
  • Kammy+「もうすぐ結婚」記念 彼女との交際期間を振り返る(4) 親への紹介とクリスマス: Kammy+'s Space Seesaa出張所

    結婚相談所を一緒に退会するほど二人の足並みは揃っていたものの, この時点ではまだ両方の親にはまだ紹介をしていませんでした. さすがに実家暮らしの彼女は, 母親にはお付き合いしている人がいることを知らせていましたが, 彼女の家に私がお邪魔するということがなかったために (車がないと不便な場所なので,私が迎えに行くという選択肢がない) 「ただのカレシ」としてではなく,初対面にして 「結婚を前提にお付き合いさせていただいております」 と挨拶することになりました. 付き合いの長いカップルであれば,家族とも顔なじみということもあるのでしょうが…. 12月下旬の休日の午後,普段着なれないスーツに身を包み, 手土産を持参して彼女の家を訪れました. ご両親はあたたかな態度で迎えてくださり, 1時間半ほど居間で会話をしました. 会話は主に私の仕事や親の話などで, 私の親の離婚のことや私の奨学金の返済のことな

    rAdio
    rAdio 2009/08/22
    コメント欄がすごいことに…。だからセキュリティ意識は大切にしようとあれほど…おや、こんな時間に誰か来たようだ
  • 立ち読み防止フィルムの売り上げに対する影響の評価は疫学研究によってしかできない - NATROMのブログ

    特定の曝露がヒトの健康に対して影響を与えているかどうかについて、最終的な評価は疫学研究によってしかできない。*1 「屋のほんね」というブログに、■コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その1)という記事があった。シュリンクとは、立ち読み防止のため、にかかっている透明なフィルムのことである。買う方の立場から言えば、中身が確認できないというデメリットがあると同時に、立ち読みで汚されていないきれいなを購入できるというメリットがある。屋さんにとっては、シュリンクによって売り上げがどうなるかは重要な問題ではあるが、「シュリンクをしないと売上が下がる」「シュリンクをする必要なんかない」という両方の意見があるそうだ。 では現在、圧倒的多数の「シュリンクをしないと売上が下がる」派の主張を聞いてみましょう。 「が汚れるから売れない」 「立ち読みだけして買っていかない」 「立ち読みだらけで売場

    立ち読み防止フィルムの売り上げに対する影響の評価は疫学研究によってしかできない - NATROMのブログ
    rAdio
    rAdio 2009/08/22
  • カリスマ旅行士ドットコムのブログ:観光学入門 - livedoor Blog(ブログ)

    rAdio
    rAdio 2009/08/22
    非対称性のジレンマについて考える。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rAdio
    rAdio 2009/08/22
    毒舌というか、ヘイトスピーチ…ていうか、この人すごいな。
  • 惚れたが悪い、か - 地を這う難破船

    ⇒http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20090817111909 元記事は消えており、特にコメントもなかったのだけれど。 ⇒はてなハイク サービス終了のお知らせ ⇒はてなハイク サービス終了のお知らせ に始まる一連のハイクでのやりとりを拝見して思ったことがある。一読して、元増田の行動に対して、ではなく(美しい女性には声を掛けるのがマナー)、あくまで文章に対して、だが、覚えた違和感があった。それは何だろうかと男の観点から改めて思い返すに。 元増田は「異性に気を遣えない俺に気を遣ってくれた彼女」という趣旨の話になっている。増田の行動は措くとして、増田はそのように書いてしまっている。angmarさんが指摘しておられる元増田の「自虐」は「異性に気を遣えない俺」という話になっており――自覚を表すための「自虐」――そして「そんな俺に気を遣ってく

    惚れたが悪い、か - 地を這う難破船
    rAdio
    rAdio 2009/08/22
  • 自由貿易: 鶴見済のブログ

    「米国との間で、自由貿易協定(FTA)の交渉を促進し、貿易、投資の自由化を進める」──民主党マニフェストより 民主党が“締結”するとか、やっぱり“促進”するとか宣言している日米FTA(Free Trade Agreement)に対して、日の農民から猛烈な反対運動が巻き起こっている(註1)。 この協定が結ばれれば、アメリカからの農作物がますます入ってきて、日の農家に一層の打撃を与え、さらに糧自給率を押し下げるからだ。アメリカはコメや乳製品まで例外ではないと言っている。 一体どうして、こんなに輸入品が嫌われ、自給率を上げようという動きが生じている今、その流れに逆行することをやろうとするのか? 答は、自動車などの工業製品をアメリカに安く輸出したいからだ。日米FTAを急いでいる主な理由は、韓国アメリカとFTAを結んだので、アメリカへの輸出で韓国の自動車産業などの製造業よりもよりも日が不

    rAdio
    rAdio 2009/08/22
    ウマくヤったヤツだけがトクをする仕組み、それが「自由」の本性。だからこそ、衆人による「監視」が必要なのではないかと思う。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トキエア就航1カ月、新潟-丘珠(札幌市)線搭乗率は5割 春以降の予約増加傾向 需要拡大には新規路線が鍵

    47NEWS(よんななニュース)
    rAdio
    rAdio 2009/08/22
    思いっきりベタベタのデートコースなので、うようよいるカップルに混ざって、よく独りで観に行ってたものですよ…。