平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな
2014-06-23 なんのひねりもない非モテアピールって単純に面白くないし不愉快だよね 私からしたら「ウンコをもらしました」系の記事と同じにしか見えません。 というか、もらしましたですらない。ただのウンコです。http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20140620200443 http://f.hatena.ne.jp/fut573/20140623185912はてな運営さん、さすがにこういうただのウンコをホッテントリいりさせるのやめませんか?・・・って話を常に言われてるんでしょうけれども。 ご苦労様です。 私はそもそも非モテ系の話があんまり好きじゃないのです。この手の話は、よほど上手に笑いに転化できる人以外は、やらないほうがいいと思うな。少なくとも、青二才にそのセンスはない。絶対にない。この手の発言で人気になるのは無理。だか
清水が語る内容は、「職業プログラマの人口を増やす」といった発想とはまったく異なる。ITの影響力が増大するこれからの世界では、すべての人がプログラミングを「教養」として身につける必要があると考えているのだ。 (中略) 「あらゆる仕事はプログラマになる。社長も、企画も、記者もです」 清水は、そのように語る。今後、ITの進化がさらに加速するならば、今の時点でプログラミングに関するアイデアをどれだけ遠い距離まで「飛ばせるか」が大事だと、清水は考えている。それによって、未来には、今の何倍、何十倍もの差がつくかもしれないからだ。 http://doda.jp/engineer/guide/yosoku/12_3.html スマートフォンが普及してSNSや検索エンジンの重要度が増し、ネットにアクセスする機会も以前よりぐっと増えた。 しかしそのITガジェットや技術自体の普及度と比例せず、リテラシーやデジタ
Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント
PHPのコレクション処理ライブラリUnderbar.phpの紹介 こんにちわちわ。 以前に便利なVimのOperatorをマスターするを書きましたemonkakです。 今回は私が個人的に開発を進めていて以前に社内勉強会で発表しました、PHPのコレクション処理ライブラリのUnderbar.phpの紹介をしたいと思います。 PHPのarrayなんとか関数は使い勝手が悪い PHPには配列処理のための関数がたくさんありますが、array_map()の引数の順番が変だったりarrayがそもそもオブジェクトではないのでメソッドチェインができなかったり使い勝手が良くありません。 $xs = range(1, 10); $twice = function($n) { return $n * 2; }; array_slice(array_map($twice, $xs), 0, 3); // [2, 4,
うーん、今はてブ内で探したら、残っているのはこれだったよ。 痛いニュース(ノ∀`):【画像】 脳科学者・茂木健一郎 「貼り紙つくった。全国の温泉、公衆浴場関係の方、ご活用ください!」 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1800204.html もちっといいのないかな…。 J-CASTの記事となっていた。 「タトゥー、刺青は入浴お断り」は差別なのか 茂木健一郎氏のツイートが論議呼ぶ:J-CASTニュース http://www.j-cast.com/2014/06/18208021.html @jcast_newsさんから 茂木さんは……ツイッター上で2014年6月17日、サッカーW杯を見ているとタトゥーの選手は普通にいるとして、こうつぶやいたのだ。 「タトゥー、刺青は入浴お断り、という不当な差別をしている限り、日本の温泉の世界遺産登録は無理だね
近ごろでは、オタクはすっかり勝ち組扱いだ。シリコン・ヴァレーのスタートアップの共同出資者といえばオタクぞろいだし、TVコメディでもオタクはスター扱いだ。独身女性の目から見ても、理想の好男子はいまやオタクという時代なのだ。ところが、いざ成人したオタクと恋愛してみると、彼らの意外な一面も見えてくる。オタクとのデートは、長い週末にふたりでビールとスナックをつまみながら「Fringe」を観て、その合間にいちゃつく、というようなわけにはいかない。オタクは恋愛を求めて生きるのではないし、女の子のパンツに潜り込めたことに感謝するわけでもない。ハイスクールを童貞のままで卒業したという屈辱が、いまだに深い心の傷になっているのだ─。そんなオタクたちの生態を、シボーン・ローゼンが赤裸々につづる。 Text: Siobhan Rosen 翻訳:待兼音二郎 優しさの皮をかぶっていても、“カレ”は噴火しそうになってい
どうしてソーシャルゲームを批判しなければならないのだろうか。僕が子供の頃、「ゲーム」は親にもまわりの大人にもいい顔をされないものだった。一見眉をしかめたくなるものであっても、目の前に現れた新しい「遊び」を安易に非難するべきではない。それは何より、小さな頃ゲームを手にしていた僕たち自身が一番わかっているはずだ。僕が大切にしていたゲームソフトの数々は、一部の「子供じみた」大人と、僕たち子供のためのものだった。 今は状況が違う。今の子供を持つ大人たちは、もう子供だった頃にゲームが身近だった世代だ。今や「ゲーム」は一大産業であり、日本が世界に誇れる文化の一つとしても認められている。ゲームはもう子供だけのものとは言えないし、僕自身ももう子供ではなくなってしまった。 そして、僕は今ここで、「ゲーム」を批判しようとしている。新しく出てきた「ソーシャルゲーム」は家庭用ゲームを越えて、すでに国内のゲーム産業
今週末より来週末にかけて開催中のプライドを大満喫しているキャシー。 仕事も忙しい時期だけど、こうして街全体が性の多様性を祝福するなんてステキじゃない。 だから寝る間も惜しんで、楽しそうなイベントにはできるだけ参加しているわ。 そんなポジティブで愉快なプライドなんだけど、たまにネガティブなことにも出くわす。 今夜はトロント全体でオールナイトのプライドアートショーがあったので。 ローカルなアーティストによる展示やスペシャルイベントを楽しんでいたのね。 そんな中、知り合いと久々に会ったので世間話をしていたのよ。 この方とは、トロントに来たばかりの頃に知り合ったので、出会ったのは6年も前。 ただ、その6年間、実際に話をしたのはたったの数回で、そこまで深い繋がりはない。 そんな他愛もない世間話のはずが、だんだん様子がおかしくなってきて。 彼の口からこんな言葉が飛び出した。 「あなたが書いたブログのせ
日本での児童ポルノ規制法改正、アメリカでは児童ポルノ規制はどのように論じられているのでしょうか? 著名なシカゴ学派の経済学者であるミルトン・フリードマンの息子、 経済学者デイビッド・フリードマンのブログ、「Ideas」から、 2012年7月1日の記事、Are Child Sex and Child Porn Substitutes? の要旨、コメントを抄訳しました。 ↓原文URL http://daviddfriedman.blogspot.jp/2012/07/are-child-sex-and-child-porn.html 本文を読んでみると作者の提案に日本との一致もあったり.....。 個人的には、アメリカでのポルノ法規制の地域によっての違いや、 チェコでポルノ法が緩和されており、実際に性犯罪発生率が大幅に下がっているということがコメント欄からわかり、 ”法は社会の価値観に基づくべ
「それってポジショントークだね!」を口癖みたいにしてる女の同僚が居て、一回流石にちょっと辟易したから指摘したんだよ。 「それな、かわいいけどちょっと馬鹿っぽくみえるから止めた方が良いよ」って。 そしたらさ、なんか顔赤くして下でなんかもごもご言った後に、 「……増田君っていま気になってる人いる?」みたいな全然関係無い話するわけだよ 「いたら同僚とは言え会社帰りに女と二人でモスには来ねえよ」って返すと 「そうなんだ。じゃ、じゃあさ、次の日曜映画行かない?アナと雪の」 「俺ディズニー苦手」「えー、じゃあさ」 みたいな会話は実は創作が入ってて映画には誘われてないしモスにも行ってないし、会社の同僚とは少し険悪になった。 まあポジション(持ち株)を上げたり下げたりする、Yahoo掲示板の売りだと思います買いだと思いますが元々の用法なんだろうけど、それはまあいいや。 どっちかというと、「そいつの立場だか
いろいろストレスはあったけど、とりあえず完結までいった。ttp://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n8411cb/ お気に入り登録 12件 総合評価 49pt ポイント評価 12pt : 13pt (文章評価:ストーリー評価) いま見たらこんな感じだった。ただ、お気に入り登録はこれから減ると思う。昨日まで9だったから、これから読む人がツマンネってお気に入り外す気がする。いつもそう。増えたと思ったら減るから。 ポイント評価は、相互お気に入りユーザーさんに最初に5、5入れてもらったのと、その後ほかの人が、5、5入れてくれたみたい。で、もうひとりが2、3入れてくれたみたい。文章評価2点はちょっとへこんだけど(なろう基準で2点って相当やばい……)、まあ現実はこんなものかなという気もする。小説全体PVユニーク累計7,633アクセス4,704人パ
私がまだ独身で恋人も長くいなかった時期、一週間にする自慰行為の回数を訊いてくる人間など、ほとんどいなかった。特定のパートナーと法的に結婚した今、一週間にするセックスの回数を訊くような質問を投げかけてくる人が、とても増えたように感じる。…<中略>…世間では「独身女子に性の質問は失礼/既婚者になら何でも訊いてよし」という不文律でもあるらしい。 嫁は萌えているか?――いつか誰かに聞いた結婚の話 (10) 不躾なモテない質問、美しく燃える銛の女 | マイナビニュース 誠に申し訳ありませんでした。 ママ友同士の飲み会でこの手の話題について真っ先に切り込む切込隊長は大体私であった過去を猛省いたしました。 ……しかし少しだけ弁明させていただくと、以前も書いた様に私の属するいくつかのママコミュニティで私は往々にして若手であり、その場にいる複数の先輩ママ達がどうしてもこの話しをしたくてうずうずしている場合な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く