タグ

2018年2月22日のブックマーク (6件)

  • 事業会社のデータサイエンティスト 会社を退職しました

    元々コンサル会社から事業会社のほうでデータサイエンティストをやるようになって1年経つが辞める。そのきつかったことを匿名という場所で卑怯ながらも話したいと思う。 元々私は大学院でそこそこ統計をやってきてから、コンサル会社に行きデータサイエンティストとして事業会社へ移った口だ。 根的にデータサイエンティストとしての資質としてざっくりいうと以下の3つが必要だと思われる。 1. 統計能力関係及びそのプログラミングや可視化能力 2. KPI設計及び事業からのKPIへの落とし込みからそのKPIからどう事業繋がるかというビジネス設計能力 3. 上を基にしたコンサル能力 私能力的には1がやや強く、その次に2がまぁまぁそして3はまだまだといった所で事業会社でデータサイエンティストとして孤軍奮闘をすることになった。 入社理由データはあるが、なかなか活用できていないこともあり、分析から企画から関われるという事

    事業会社のデータサイエンティスト 会社を退職しました
  • 艦これTwitterアカウント凍結 DMCA虚偽通告

    sponsored リキッドメタルなどのプレミアム素材に、水深100mの耐久性能はそのままに、ゴルフ機能も新たに追加! 究極性能&究極デザインのスマートウォッチはゴルフでも強い! 「HUAWEI WATCH Ultimate」レビュー sponsored 浅草、花園神社、大國魂神社 関東三大酉の市を紹介! sponsored 「TOKYO GX ACTION BEGINNING〜知るから始まる脱炭素〜」の全体像をレポート デジタル誌アスキーで、環境問題の記事にアクセスが集中した理由 sponsored ROG CROSSHAIR X870E HERO、TUF GAMING X870-PLUS WIFI、ROG Strix X870-F Gaming WiFiをレビュー Ryzen 9000シリーズにオススメしたい、ASUSのX870/X870Eマザーボード3選 sponsored カスタマ

    rAdio
    rAdio 2018/02/22
  • e-Sportsはスポーツ?→「問題外だ」 頑な視聴者反応に「日本が後進国な原因」 : J-CASTニュース

    かつて「ゲーム大国」の名を独占した日だが、e-Sports(eスポーツ)普及では乗り遅れ、「後進国」とさえ評されることがある。 そんな実態が浮き彫りになる一幕があった。NHKがeスポーツの人気・将来性を掘り下げた番組を放送したところ、視聴者から「eスポーツはスポーツとは言えない」など、否定的な反響が次々と寄せられたのだ。 2024年の五輪では正式競技に!? プロによるゲームプレイを、単なる遊びではなく「スポーツ」として位置付けるeスポーツは、国際的にその地位を急速に高めている。 すでにその「競技人口」は1億人を超えるといわれ、賞金も、トップクラスの海外大会では億単位に達する。2022年のアジア競技大会では正式種目入りがすでに決まっており、24年のパリ五輪での採用も検討中だ。日でもこの18年2月には、統一団体として「日eスポーツ連合」が設立された。 これらの最新動向を報じたのが、2月1

    e-Sportsはスポーツ?→「問題外だ」 頑な視聴者反応に「日本が後進国な原因」 : J-CASTニュース
    rAdio
    rAdio 2018/02/22
    即物主義とその裏返しの精神性信奉、既存規範への過剰なまでの依存、現状追認など、日本文化がはっきりとあらわれてる感じ。
  • Keep Your Identity Small

    February 2009 I finally realized today why politics and religion yield such uniquely useless discussions. As a rule, any mention of religion on an online forum degenerates into a religious argument. Why? Why does this happen with religion and not with Javascript or baking or other topics people talk about on forums? What's different about religion is that people don't feel they need to have any pa

    rAdio
    rAdio 2018/02/22
    『people can never have a fruitful argument about something that's part of their identity.』『More generally, you can have a fruitful discussion about a topic only if it doesn't engage the identities of any of the participants.』
  • オリンピックとナショナリズム - 擬似環境の向こう側

    「羽生選手すごい」と「日人すごい」 オリンピックでたびたび話題になるのが、ナショナリズムの問題だ。国家の代表同士が競い合うのだから、応援をしているだけでも他国にたいするライバル意識は高まる。「国民」としての意識も持ちやすくなる。 先日、ジャーナリストの江川紹子さんによる以下のツイートが話題になった。 テレビの人へ。「日人スゴイ!」じゃなくて、「羽生選手すごい! 宇野選手すごい!」だから。— Shoko Egawa (@amneris84) 2018年2月16日 現時点で6000以上の「いいね」がつく一方、ぶら下がっているリプライを見ると批判的なコメントがすこぶる多い。 まず言っておくと、ぼくのなかには江川さんのツイートに共感する部分がある。 「羽生選手すごい、宇野選手すごい」から「日人すごい」への飛躍からは、自分の手柄でもないことを横取りするような、そんな感じもするからだ。こういった

    オリンピックとナショナリズム - 擬似環境の向こう側
    rAdio
    rAdio 2018/02/22
    オリンピックに限らず、祝祭というものは全て、日常生活の安寧を脅かすし、自らの矮小さを突き付けてくるから嫌いだ。
  • 非正規から正社員へステップアップする知人の覚悟が悲壮すぎて絶句した。 - Everything you've ever Dreamed

    地元のスナックで前の会社で同僚だった男と再会した。彼は、ちっぽけな自尊心ゆえだろうか、派遣なのか期間工なのか、詳しいことを語ろうとしないので詳しくは知らないが、退職後は、いわゆる非正規雇用といわれる立場で働いていた。所属部署が違ったので彼の働きぶりや能力は知らない。僕が彼について知っているのは「真面目で言われたことだけはしっかりやるが愚痴っぽくて陰気」というビミョーな非公式評価くらいだ。 その彼が、この春から正社員になるという。前の会社を辞めて、6年に及ぶ時給生活を経て、ようやく訪れた50才の春。「よかったですねー」といいながら、僕は彼を正社員として採用する会社があることに感動していた。実感が伴わず、ともすると幽霊みたいに思えたアベノミクスの効果を、はじめて目の当たりにした気分だった。僕も昨夏まで8か月続いた無職期間で、再就職のつらさをこれでもかと世間から思い知らされた身分だ。40超の平凡

    非正規から正社員へステップアップする知人の覚悟が悲壮すぎて絶句した。 - Everything you've ever Dreamed
    rAdio
    rAdio 2018/02/22
    現代の水呑み百姓物語。やはり、庶民の多くが生活の原資を労働に頼らざるを得ないような社会構造である限り、人類文明の進歩はない。もう、文明文化に「シンギュラリティ」は永遠に到来しないのではないか。