タグ

2018年2月23日のブックマーク (10件)

  • 勝利を強調しないコーチがオリンピックで勝てるワケ【F17-5B #4】

    【公式LINE@はじめました! 平日 毎朝7時に新着記事を配信しています。】友達申請はこちらから! 【ICCの動画配信をスタートしました!】ICCのYoutubeチャネルの登録はこちらから! 【告知】ICC読者交流会を開催します!(5/31開催) 「最高の成果を生み出すチーム作りの方法論を徹底議論」【F17-5B】セッションの書き起し記事をいよいよ公開!12回シリーズ(その4)は、日ラグビーフットボール協会の中竹さんに、長期的に勝ち続けるチーム作りの仕組みについてお話いただきました。ぜひ御覧ください。 ICCカンファレンス FUKUOKA 2017のプラチナ・スポンサーとして、Motivation Cloud (Link and Motivation Inc.) 様にセッションをサポート頂きました。 ICCカンファレンスは新産業のトップリーダー160名以上が登壇する日最大級のイノベー

    勝利を強調しないコーチがオリンピックで勝てるワケ【F17-5B #4】
    rAdio
    rAdio 2018/02/23
  • 絵本は誰のためにある? のぶみ氏炎上を見て考えたこと / BuzzFeed JapanNews

    作家のぶみ氏が作詞した「あたしおかあさんだから」という歌が批判の嵐にあうということがありました。 のぶみ氏は、Facebookで「母親になってから我慢していること」を募集し、それを元に「私はおかあさんになってから、あんなこともこんなことも我慢していて、おかあさんじゃなかったらもっと自由にしたい。でもおかあさんになれて幸せ」という歌を作ったのがきっかけです。 以下は歌詞の一部です。 一人暮らししてたの おかあさんになるまえ ヒールはいて ネイルして 立派に働けるって 強がってた 今は爪きるわ 子供と遊ぶため 走れる服着るの パートいくから あたし おかあさんだから あたし おかあさんだから 眠いまま朝5時に起きるの あたし おかあさんだから 大好きなおかずあげるの (中略) もしもおかあさんになる前に戻れたなら 夜中に遊ぶわ ライブにいくの 自分のために服買うの それぜんぶやめて いま、

    絵本は誰のためにある? のぶみ氏炎上を見て考えたこと / BuzzFeed JapanNews
    rAdio
    rAdio 2018/02/23
  • 「拾ってもらった」会社だから辞められない——元祖氷河期世代が売り手市場に思うこと

    役職が同じ同期入社40人を集めた新人研修。自己紹介した瀬下かおり(仮名)に、研修担当の上司が聞き返した。 「瀬下さん、大卒なの?」 気まずい気持ちでうつむいて「はい」と返事した。ところが、かおりの次に自己紹介した新入職員も四大卒だった。上司は「君も大卒? 今年は何だかすごいねえ」と感嘆の声を上げた。 1996年4月。かおりは郵政省国家三種の公務員として、社会人のスタートを切った。上司が驚いたのは、大卒は通常、幹部候補生として採用する国家一種、二種を目指し、国家三種は高卒人材の就職先と想定されているからだった。 「私が採用された地域の国家三種の同期は40人でしたが、そのうち20人が四大卒でした。私のように国公立大学出身者も結構いたので、研修を担当した上司たちは騒いでましたね。しかも数週間の研修の間に、10人は就職浪人組だと判明しました。私だけじゃなかったんだと、当にほっとしたというか、心強

    「拾ってもらった」会社だから辞められない——元祖氷河期世代が売り手市場に思うこと
    rAdio
    rAdio 2018/02/23
  • 【新規の客か常連か?】家族経営の小さな店にテレビの取材が来た!→その末路に様々な意見「だから取材拒否の店があるのか」「経営が下手なのでは」

    店主に覚えられるほど足しげく通ってた洋菓子屋さんが途中まで同じ状況だったけど、確かに人が増えると行かなくなってしまった(潰れずに大きな店舗に移転したけど)

    【新規の客か常連か?】家族経営の小さな店にテレビの取材が来た!→その末路に様々な意見「だから取材拒否の店があるのか」「経営が下手なのでは」
    rAdio
    rAdio 2018/02/23
    「現実社会」というのは局所的負荷には弱い。ウェブサービスのように「クラウド利用してミニマム構成でスモールスタートして適宜オートスケール」というわけにはいかない。泥臭い運用が必要になる。
  • 司令官たちの戦争、僕らの働き方改革:日経ビジネスオンライン

    -略- 塩崎恭久前厚労相は2015年7月の衆院厚労委、17年2月の衆院予算委でそれぞれ、〈厚生労働省自身の調査によりますと、裁量労働制で働く方の労働時間の長さは、平均的な方で比べますと一般労働者よりも短いというデータもございまして、例えば一般の平均的な方が9時間37分働いていらっしゃいますが、企画業務型の裁量労働制の方は9時間16分ということで、約20分短いというデータもございます〉と答弁していた。 -略- と、3年前の国会審議から、一貫して同じデータが引用されていた点を指摘している。 ともあれ、3年間にわたって引用され、議論の基礎となってきたデータ自体が「捏造」とは言わないまでも、明らかな「誤用」ではあったわけで、とすると、これまで積み上げてきた議論の前提自体が崩れてしまう事態は避けられない。 前述のリンクにある日刊ゲンダイの記事では、 《-略- 野党6党が国会内で開いた合同会議では、厚

    司令官たちの戦争、僕らの働き方改革:日経ビジネスオンライン
  • FFアンソロ同人誌に公式画像を加工して使おうとして炎上

    幸海あゆほ @yukimi_ayuho これか…昨晩、TLでチラホラ見かけた、FFアンソロが何とかってヤツ… ちょっと調べたら、公式画像を同人誌の裏表紙に使ってると何とか…ヤバすぎだろ(;´Д`) 2018-02-22 09:16:51 潤子 @junko_7E スク⚫ニの著作物を加工して同人誌に使う輩現る ↓ 良識ある人達が必死に止めようとする ↓ 輩「今までも同じ事してきたけど怒られた事ない!弱小サ-クルだし利益無いから趣味の範囲!商用じゃない!今回だけ許して!頑張って作ったのに中止なんてできない!応援してくれるファンを信じて頒布する!」 2018-02-22 01:23:34 潤子 @junko_7E 良識ある人達「同人界隈潰れるからマジでやめて(必死の説得)」 ↓ 輩「それは初耳でした!貴重なご意見ありがとうございます!でも私は大丈夫だと思ってる(根拠の無い自身)ので頒布します!」

    FFアンソロ同人誌に公式画像を加工して使おうとして炎上
  • 「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps

    最近「勉強しない社員」問題について、話題になることが多かったので、少し書いてみる。 例えば最近あった事例が、あるIT業の会社での出来事だ。 新人が何名かいるけれど、そのうちの一人が極端に仕事ができない、という相談を受けた。 「なにか手を打ったのですか」と聞くと、 「他の新人と比べて、基礎となる知識がかなり欠けていたので、彼に対して課題図書を与えて読め、と言った」 「結果は?」 「何も変わらず、全く勉強しないので困っている」 言われたその場では、その新人は「読みます」というのだが、実は全く読んでいなかった、というオチだ。 上司は1年以上に渡って、 「会社で言われたことをやっているだけだと、マズいぞ」と言い続け、辛抱強く仕事を教え、課題を与えつづけた。 が、もちろん上司の努力だけでは限界がある。彼の伸びは遅く、圧倒的な差が同期とついてしまった。 上司は彼に「なぜ自分で勉強しないんだ」と聞いた。

    「自分で勉強しない社員」を一体どうすればよいのか? | Books&Apps
    rAdio
    rAdio 2018/02/23
    そのそも生活の原資を自らの労働に対する報酬に依存せざるを得ないのが色々とおかしいんだけど、それをおいても、「意欲と評価」「評価と給与」が密結合してると労働者の生活安堵のためにはよろしくはないな、と。
  • 『私が「ドクター差別」として女性専用車両に乗り続けるワケ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『私が「ドクター差別」として女性専用車両に乗り続けるワケ』へのコメント
  • プログラマーの仕事のときのスーツ着用の義務に関して

    米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 SES企業ってよく事業内容に「ITコンサルティング」って書いてあると思うんですが、あれって何のコンサルティングしてるんですかね? 2018-02-22 16:18:58 米村歩@日一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 プログラマーになりたい人向けに何か一つ面接の時に聞くべき質問をアドバイスするとすれば迷わずこれです。 「仕事の時にスーツ着用は義務付けられていますか?」 この回答によって、全てとはいきませんが半分くらいは行かない方が良い会社をフィルタリングできます。嘘じゃないですよ。当です。 2018-02-22 16:27:03

    プログラマーの仕事のときのスーツ着用の義務に関して
    rAdio
    rAdio 2018/02/23
    スーツだと、キッティングやラッキングの実作業がやりにくくて仕方がないんだよなぁ…。引っ掛かりの少ない「つなぎ」の作業服はその点が便利。
  • データ分析の成否が事業の成否に直結するような会社を選べよ まず戦うフィ..

    データ分析の成否が事業の成否に直結するような会社を選べよまず戦うフィールドが間違ってる。 予測モデルの精度改善がそのまま売上の改善につながるような業態の会社を選ぶんだよ。 そうすれば元増田みたいに冷遇はされない。 例えばGoogle. Googleでは売上の90%が広告収入から上がっている。 ここで言う広告とは、GoogleやらYoutubeやらに訪れたユーザーのデータを詳しく分析した上でもっともコンバージョンレートが高くなりそうな広告を予測して表示するタイプの広告だ。 「誰にどんな広告を表示したらもっともコンバージョンレートが上がるか」というのは、当然データ分析機械学習の範疇だ。 想像してみてほしい 1. 毎日GoogleとかYoutubeとかに何億人だかのユーザーが訪れる。 2. 世界トップクラスのデータサイエンティスト達が作り上げた、Googleのコンバージョンレート予測モデルはも

    データ分析の成否が事業の成否に直結するような会社を選べよ まず戦うフィ..
    rAdio
    rAdio 2018/02/23
    そういえば、「技術者の転職」に関するエントリなんかでは、あまりこういうメタな内容が書かれることがないような気がするな…。戦略と戦術の違いというか、皆、戦術寄りの具体的なノウハウ情報が好きよね、という。