タグ

2018年4月11日のブックマーク (10件)

  • コーヒー好きはブラック派の特権じゃない! 砂糖・ミルクを入れるのに重圧を感じるマンガに共感の声

    コーヒーは好きだけど、ブラックは飲めない人の気持ちを代弁した創作マンガが、Twitterで共感を集めています。砂糖とミルクをドバドバ入れて、コーヒーが好きならブラックでしょという同調圧力に反発。ただ苦いのがダメなだけでコーヒーは味わっているという気持ち、わかりすぎる……! 投稿者はマンガ家の磐秋ハルさん(@meganeya_iwak)です。 お店でコーヒーを注文するお兄さん。砂糖とミルクが必要か聞かれると、「ミルク2つ 砂糖5つで」と答えます。砂糖とミルクをたっぷり入れたコーヒーはカフェオレよりもコーヒー成分が高く、濃く香りがある味わいを楽しめるのだとコーヒーへの愛を語ります。 砂糖とミルクをたっぷり入れるからおいしいのだ しかし、両サイドのお客さんはブラックコーヒーを注文。「オセロならとられる配置じゃん」とお兄さんは心を乱します。砂糖を入れるのが恥ずかしくなってしまい、周りのお客さんに目

    コーヒー好きはブラック派の特権じゃない! 砂糖・ミルクを入れるのに重圧を感じるマンガに共感の声
    rAdio
    rAdio 2018/04/11
  • 「家賃はセックスで」、住宅難の英国で増える「スケベ大家」

    <イギリスの住宅難に乗じて、家賃の代わりに性的な見返りを求める行為が社会問題化している> 家賃の代わりに求めるのは... 英国では、住宅難が叫ばれて久しい。英紙フィナンシャル・タイムズは2017年11月の記事で、「英国の住宅市場は破綻している」と書き、政府でさえもそれを認めていると伝えていた。同紙は主な原因として、移民の増加や一世帯あたりの人数が減ったことが、必要となる住宅数を引き上げていると説明している。 一方、英紙インディペンデントが今年1月に報じた記事によると、2017年の秋にイングランドの路上で生活していた人の数は、一晩あたり4500人となり、2010年から倍増した。 このような英国の住宅事情で、高い家賃を工面できずに困っている人たち、特に若い女性を狙う特殊な入居者募集のクラシファイド広告が、クレイグズリストなどの無料広告サイトに増えており、社会問題化しているという。 「親密な取り

    「家賃はセックスで」、住宅難の英国で増える「スケベ大家」
    rAdio
    rAdio 2018/04/11
    衣(医)食住は万人に保障されていないとヤバい。「住む所に困る」「食べるのに困る、飢える」「身窄らしい衣服しか身に付けられない」「(治るはずの)病気が治療できない」は決してあってはならない。
  • ポリコレを主張する人たちは「いやなのでやめてください」しか言ってないんですか?本当に? - 頭の上にミカンをのせる

    相手が間違っていると指摘することは、自分が正しいことをかならずしも意味しない。 相手が正しいことを認めることは、自分が間違っていると認めることでもない。 相手も自分も待ち合っていることが有るし、どちらも正しいけど反りが合わないだけのことが有る。 たいてい、揉め事が起きている時は、「どちらも間違っている」場合が多い。 片方が100%正しいという状況があればそもそも争いは生じない。 そのことがわからないのは幼稚にも程がある。 しかし、ネットには平気で「自分が正しい」を主張するための論拠として「相手が間違っている」ことしか言わない人がいる。 もっとひどいのになると「相手がまちがってさえいれば自分は何をしても正しい。何を言っても許される」と思っているとしか見えない人がいる。 そんなわけないのに。 私からするとこういう勘違いしている人は、ただの悪人よりよほどタチが悪い。ただのバーサーカーである。 さ

    ポリコレを主張する人たちは「いやなのでやめてください」しか言ってないんですか?本当に? - 頭の上にミカンをのせる
    rAdio
    rAdio 2018/04/11
    『相手が間違っていると指摘することは、自分が正しいことをかならずしも意味しない。相手が正しいことを認めることは、自分が間違っていると認めることでもない。』
  • 「理解しないことと差別をすることは別だ」という筋立てならwithnewsの記事中の男性を批判するのはお門違いじゃない? - 頭の上にミカンをのせる

    絶賛炎上中の「LGBTが気持ち悪い人の音」記事はなぜ完全にダメなのか | BUZZAP!(バザップ!) この男性はそうした意味では差別をしない準備はできているものの、それでも差別表現を行い「ただの差別主義者」に堕してしまっています。 いやいやいやちょっと待って。この記事はこの記事でどうなの? withnewsを責めることは全然ありだと思うけど、記事中の男性を「その理屈で」責めるの? それは筋悪すぎない?っていうかその筋で男の人を責めるのであれば「理解しないことと差別をすることは別だ」って建前は欺瞞でしょ。 この記事めちゃくちゃ男性の内面に立ち入ってんじゃん。自分で何書いてんのか分かってんの? 私は、結論に同意できるからと言って、筋立てが悪い意見には賛同しません。 今回の件で怒ってる方々、怒ることは全然ありだと思いますよ。私もwithnewsダメだと思ってるし。でも「理解しないことと差別を

    「理解しないことと差別をすることは別だ」という筋立てならwithnewsの記事中の男性を批判するのはお門違いじゃない? - 頭の上にミカンをのせる
    rAdio
    rAdio 2018/04/11
    『withnewsの取り上げ方が「男性に丸投げする」形になっているのが問題』…確かに、あれじゃライターも編集者も要らんよね、と。むしろ取材対象の男性を徒に貶めるだけに堕してて、記事としての価値を付与できてない。
  • WIDE - 2018.04.11 News/Event - 漫画・アニメの海賊版サイトに関するWIDEプロジェクトの意見

    漫画は世界で愛される日のコンテンツとして発展し、コンテンツそのものだけでなく、そこから派生する日文化への親しみや理解の向上にも大きく貢献しています。 この世界には漫画家をめざす沢山の人々がいて、多くの読者に漫画を届けるために命をかけて働いている沢山の人々がいます。インターネットの技術開発コミュニティは、電子出版としての漫画の発展に貢献するために出版事業者の方々と共同作業を続けています。新しい日の優れた漫画家が良い作品を沢山生み出し続けられるようなエコシステムが機能する環境になるためにインターネットは使われなければいけません。 これに反して、漫画・アニメ海賊サイトはインターネットの諸機能を乱用して漫画の制作サイドへの還元を一切行わないサービスを提供していて、このエコシステムを破壊しています。 漫画・アニメ海賊サイトの問題が速やかに解決され、新しい技術も用いて、日漫画が日はもちろん

    rAdio
    rAdio 2018/04/11
    意見というよりアリバイ表明的な…。
  • 格ゲーが廃れたのは甘ったれたゆとり世代がプレイヤーのメイン層となったから

    ゆとりは自己責任という言葉が嫌いまず第一に、格闘ゲームは1vs1なので負けの責任は全て自分のものとなってしまう。 例えば、スプラトゥーンのようなチーム制のゲームであれば、負けの理由を他人になすりつけられる。 実際はランクがあるので、うまい人間は必ず上に行くようになっているが、 ゲームのシステム上、低ランクの人間だろうが他人のせいにし続けることが可能。 これによって精神的に弱いゆとり人間でも続けることができる。 ゆとりは今日も負けを使えない味方のせいにするのだろう。 ゆとりは努力できないまた、格闘ゲームはアイテム入手などのランダムな運要素が全くない。 ゲーム開始時に持っている能力だけが勝敗を決める。 現在流行っているPUBGやフォートナイトなどはかなり運の要素が強く、 立ち回りを全く覚えるつもりのないアホでもゲーム開始直後に強力な武器を手に入れられればキルを取れたりする。 勝ち続けることはで

    格ゲーが廃れたのは甘ったれたゆとり世代がプレイヤーのメイン層となったから
    rAdio
    rAdio 2018/04/11
    それこそ、商業・文化として「努力」不足の「ゆとりジャンル」だからじゃないの。既に競技プロが商業的に確立したジャンル(野球とか)で、競技リーグの成員としてやっていくならここで言われた通りかもだけど…。
  • 老人会に批判相次ぐ、宮城 電車の座席、置き紙で確保 | 共同通信

    宮城県内を走行中のJR東北線電車内で、仙台市の老人クラブのメンバーが座席に紙を置いて花見に行く仲間の席を確保した行為がインターネット上で批判され、関係者がホームページ(HP)上で謝罪したことが10日、分かった。 仙台市老人クラブ連合会によると9日午前9時ごろ、老人クラブのメンバー1人が仙台駅で乗車。座席にクラブの名称と「席をお譲り下さい」「敬老者が16名乗車します」などと書いたA4判くらいの紙を置き、席を確保した。次の駅で乗車した他のメンバーが座り、同県大河原町へ花見に向かったという。 同連合会はHPに「心よりおわび申し上げる」との謝罪文を掲載した。

    老人会に批判相次ぐ、宮城 電車の座席、置き紙で確保 | 共同通信
    rAdio
    rAdio 2018/04/11
    件の画像を見る限りはクロスシートっぽいんだけど、そうなると通路が狭いので、混雑のなか運動機能の衰えた老人が16人も、長町-大河原の8駅約30分もの間密集して立ってられると、それはそれで迷惑ではある。
  • インターネットと共に育った世代が『ネットでの顔出しは危険!とかいつの時代の話だよ』って下の世代から言われる未来「既にそういうのは起きてる」

    みそしる @sssgantan インターネットと共に成長した30代付近がネットリテラシー的に1番保守的な気がするんで、逆にあと10年ぐらいしたら、「ウチの会社の老害、『ネットでの顔出しは危険』とかいつの時代の話だよw」「アイツらが上にいる限り日ダメそうw」って下の世代から突き上げ喰らう未来が見えて辛い。 2018-04-10 07:40:39

    インターネットと共に育った世代が『ネットでの顔出しは危険!とかいつの時代の話だよ』って下の世代から言われる未来「既にそういうのは起きてる」
    rAdio
    rAdio 2018/04/11
    「商業利用」インターネットの「消費者」として育ってきた世代が、ということであって、「学研利用」インターネット関係はまた別よね、という。
  • フォント男子! FONT BOYS | KADOKAWA

    好評発売中! 【あらすじ】 数年ぶりに帰郷し、「モリサワ学園」に転入することになった高校2年生・アンチックAN。 親友・太ゴB101との再会、ゴシックにライバル心を燃やすリュウミン…様々なフォントに囲まれた学園生活へようこそ! 詳細はこちら 数年ぶりに以前住んでいた町に戻り、「モリサワ学園」に転入することになった高校2年生・アンチックAN。 親友・太ゴB101とも再会し、新しいフォント学園生活に心を躍らせていた。 ゴシックにライバル心を燃やすリュウミン、担任の先生・正楷書CB1… 様々なフォントに囲まれた学園生活へようこそ!

    フォント男子! FONT BOYS | KADOKAWA
    rAdio
    rAdio 2018/04/11
    能登声のNotoがグローバル企業の作り出したアンドロイドとしてライバルになる展開。
  • 押し付けがましい「お前は他人との間に壁を作っている」という言葉に苦しめられてる人はこう考えると楽になれる

    篠田くらげ @samayoikurage 「自分をさらけ出すことができないやつは当に人と分かり合うことはできない」「お前は他人との間に壁を作っている」という言葉に苦しめられた時期もありましたが、「壁を作りたいならそれでいいよ。壁越しに話をしよう」と言ってくれる人とつきあえばいいのだとわかりました。おそすぎました。 2018-04-08 21:50:25 篠田くらげ @samayoikurage 「もっとわかりあおうぜ!!」と言って勝手にどんどん距離を詰めるのをコミュ力だと思って自分はすごいと認識している人もたくさんいますけど、私が考えるコミュニケーションは、相手が「それ以上近づかないで」と言ったとき「わかった」と言えることです。 2018-04-08 21:57:35

    押し付けがましい「お前は他人との間に壁を作っている」という言葉に苦しめられてる人はこう考えると楽になれる
    rAdio
    rAdio 2018/04/11
    「足を止めて殴り合いしようぜ」と下手な誘いをしてくるインファイターに付き合ってやる必要はない。構わず距離を取り壁の向こうから遠距離狙撃、あるいはもっと離れて弾道ミサイルでお相手してやれば良い。