タグ

歴史に関するr_y_oのブックマーク (21)

  • テルマエ・ロマエの世界を体感できる、ミニチマCGで巡る古代ローマ帝国 : カラパイア

    古代ローマ時代の浴場と現代日の浴場をリンクさせた漫画「テルマエ・ロマエ」を愛読しているおともだちも多いと思うが、そんな古代ローマ帝国をジオラマちっくなCGで巡ることができる映像が公開されていた。 ひょっこりどこかに設計技師ルシウス・モデストゥスが潜んでそうでなかなかに面白い。逆にこっちから古代ローマ帝国にタイムスリップした気分にもなれるね。

    テルマエ・ロマエの世界を体感できる、ミニチマCGで巡る古代ローマ帝国 : カラパイア
  • 写真で巡るヒトラーの人生(動画あり) : カラパイア

    ドイツの独裁者として知られるアドルフ・ヒトラー( 1889年4月20日 - 1945年4月30日)は、今でも不思議な魔力で人々の心をひきつけ、ヒトラーを題材とした数多くの作品が世に送り出されている。 そんなヒトラーをファインダーに収めた写真が時系列で紹介されていた。ヒトラーの歩んだ人生を画像と共に振り返る。 ソース:Жизнь Адольфа Гитлера в фотографиях : НОВОСТИ В ФОТОГРАФИЯХ 画像は一部抜粋したものなので、全ての画像を見るには上記リンク先を参照してね。 1889年、4月20日、オーストリアとドイツとの国境にある都市ブラウナウで税関吏アロイス・ヒトラーと3番目のクララ(旧姓ペルツル、アロイスの義伯父の孫)の子として生まれた 学校の集合写真 1901年 12歳 第一次世界大戦中 群衆の中のヒトラー ミュンヘン、1914年8月2日 第一

    写真で巡るヒトラーの人生(動画あり) : カラパイア
  • 歴史に残るハッカー10人

    語り継がれる名前です。 コンピューターの世界には、その歴史を作りあげた多くの偉大なハッカーがいます。コンピューターサイエンスの舵をとり、コンピューターという物を形作り、インターネットやネットワークの道を造った。それはハッカーの成せる技、彼らの存在なくして現代は有り得ないと言えるでしょう。ハッカーと一口に言っても、ハッカーにはブラックハットとホワイトハットと真逆の位置に存在する立場があります。インターネットの裏側で情報を盗み混乱を招くブラックハット・ハッカー、精通した知識を良いベクトルへと使うホワイトハット・ハッカー。しかし、どちらのハッカーもコンピューターの歴史の中で一端を背負いつづけてきたことは確かでしょう。 では、そんな歴史に名前を残すハッカー10人を紹介します。 コンラート・ツーゼ全てはここから。 何をもって世界初のコンピューターなのかというのと同様に、何をもって世界初のハッカーなの

    歴史に残るハッカー10人
  • 中世~近世ヨーロッパ、庶民の暮らし:哲学ニュースnwk

    2011年09月11日19:35 中世~近世ヨーロッパ、庶民の暮らし Tweet 1:世界@名無史さん:2011/04/08(金) 09:40:45.25 ID:0 服装とか事とか文化とか 語れたらいいんじゃないかな 4: 世界@名無史さん:2011/04/08(金) 18:08:39.28 ID:O 西洋人って近代に入るまでは基的に手掴みで飯ってたよね 6: 山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/04/10(日) 16:56:38.48 ID:0 >>4 北ドイツ田舎では、1950年代までテーブル中央の大鍋・大皿から杓子 で銘々の皿にとり、手づかみでとってべる習俗が残っていたそうです。 テーブル中央から、たれた汁が線となるのがお決まりの光景であったとか。 基的に、オーストリアに近いほど各自の皿に 最初から取分けておくこととフォークの使用率が高か

  • 昔の人のユーモアセンスがわかる、約100年前の古写真

    今から約100年前に撮影されたという古写真は、なかなかに興味深く当時のユーモアセンスを垣間見ることができる。この写真の被写体となっている人々はもはや現存しないと思われるが、子孫へとその遺伝子が受け継がれ、たいした芸人になっていたりするのかもしれないね。 ソース:Curious pictures. 100 years ago, 1880-1927 | Crack Two ■1. この画像を大きなサイズで見る ■2. この画像を大きなサイズで見る ■3. この画像を大きなサイズで見る ■4. この画像を大きなサイズで見る ■5. この画像を大きなサイズで見る ■6. この画像を大きなサイズで見る ■7. この画像を大きなサイズで見る ■8. この画像を大きなサイズで見る ■9. この画像を大きなサイズで見る ■10. この画像を大きなサイズで見る ■11. この画像を大きなサイズで見る ■12

    昔の人のユーモアセンスがわかる、約100年前の古写真
  • これはすごい。神社が、大津波の浸水域に沿って見事に建てられ、警告していた事を示すドキュメンタリー : 座間宮ガレイの世界

    8月20日にTBS「報道特集」で放送された特集です。神社が津波の浸水域に沿って建てられていることが説明されています。過去の大津波の際の被害を伝えるために、神社が津波の危険レベルを示すモニュメントとなっていたことを示しています。私たちの先祖が津波に対して様々な方法で警鐘を鳴らして、後世に伝えていたことがわかる貴重なドキュメンタリーです。 この動画は、このブログの「情報提供エントリー」のコメント欄にて教えていただきました。ありがとうございました。みなさまもどしどし情報をお寄せください。 動画 20110820 原発建設 警告は無視された? 投稿者 PMG5 いかがでしたでしょうか。私は胸を打たれました。惨たらしい大量死を回避するために、過去の賢人たちがあみ出した方法が、神社を浸水域に沿って移設することだったのです。これは「知恵」や「教訓」といったレベルのものではなく、藩をあげての具体的な災害対

    これはすごい。神社が、大津波の浸水域に沿って見事に建てられ、警告していた事を示すドキュメンタリー : 座間宮ガレイの世界
  • 栄枯盛衰を体感できる、戦国時代の戦いの舞台となった瀬戸内海に浮かぶ島「高見島」 : カラパイア

    瀬戸内海に浮かぶ塩飽諸島にある高見島は、かつて操船に長けた島民による「塩飽水軍」が活躍し、源平合戦における屋島の戦い、建武の新政から離反し九州に逃れた足利尊氏の再上洛の戦い、倭寇などで活動したとされている歴史上の舞台となった島。 戦後は漁業を中心として暮らしていた人々も、過疎化には逆らえず、現在ではほぼ半数の民家が無人状態となり廃墟化しているという。かつては活気に満ち溢れ、軍事的中心地として栄えていたである高見島が、江戸時代より存在する格式のある家屋や乱積みの石垣などのたたずまいを残しながら、寂れていくその風景は、まさに平家物語の諸行無常の響きが伝わってくるようだ。

    栄枯盛衰を体感できる、戦国時代の戦いの舞台となった瀬戸内海に浮かぶ島「高見島」 : カラパイア
  • https://jp.techcrunch.com/2011/08/11/20110810amazing-panoramic-photos-of-hiroshima-after-the-atomic-bomb-blast/

    https://jp.techcrunch.com/2011/08/11/20110810amazing-panoramic-photos-of-hiroshima-after-the-atomic-bomb-blast/
  • 「大正大震災大火災」(大正12年刊)って本を買ってきたのでうp : 暇人\(^o^)/速報

    「大正大震災大火災」(大正12年刊)ってを買ってきたのでうp Tweet 1:代行:2011/06/25(土) 22:17:02.95 ID:2hECBS7z0 表紙は横山大観 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/25(土) 22:18:29.79 ID:uHVJpPmh0 古書店相場は800円から1000円の代物だな >>3 1500円で買ったwww 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/25(土) 22:24:30.17 ID:nGptnEVSO 大正大震災って関東大震災の事なのかな 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/25(土) 22:26:35.15 ID:vo9kXvCC0 代行サンクス 全部はうpしきれないので、目ぼしいところをうpしていきます。 目次 事前に打ち込んだのをとりあえず

    「大正大震災大火災」(大正12年刊)って本を買ってきたのでうp : 暇人\(^o^)/速報
  • 「紀元前200年の電池」や「最古のアナログコンピュータ」など、いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見

    by Norman B. Leventhal Map Center at the BPL 何世紀も前に生きた人々が残したいくつかの遺物は、発見された時代や場所とまったくそぐわない性能を持っており「オーパーツ」とも呼ばれますが、それらは現代の優れた科学者たちの頭をいまだに悩ませ続けています。 中には「紀元前200年ごろに使われていた電池」や「最古のアナログコンピュータとも呼ばれる装置」といった、明らかに当時の技術では実現できないような物体や、まったく解明できていない現象などがあるわけですが、はたしてどのようなものなのでしょうか。 いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見は以下から。6 Insane Discoveries That Science Can't Explain | Cracked.com 1:解読不能の奇書「ヴォイニッチ手稿」 今年の初め頃にようやく作成された年代が特定さ

    「紀元前200年の電池」や「最古のアナログコンピュータ」など、いまだ科学で解明できていない不思議な6つの発見
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

  • 遺言に従って持ち主の死後100年間封印されていた19世紀フランスの豪邸が公開される

    1851年にフランスの裕福な家庭に生まれ、リモージュ県の事務局長など官僚職を務めたのちはフランス中部ムーランの古城を改築した邸宅で趣味の美術品・博物品を収集して過ごしたというルイ・マンタン。も子どももいなかったマンタンが1905年に54歳の若さで亡くなった際、屋敷は家具や収集物ごとムーラン市に寄付されたのですが、「100年後の人々へ19世紀のブルジョワの生活を伝えるため、手付かずで保存して欲しい」というマンタンの遺言のもと、100年間封印されていました。 約束通り1世紀にわたり誰も立ち入ることなかった屋敷を開けた際には、ホコリやクモの巣がひどく、壁紙ははがれ落ちて至るところにカビが生えるなど、かなり損傷が激しい状態だったのですが、350万ユーロ(約4億円)をかけた3年間にわたる改修を経て、2010年10月31日に博物館として公開されたそうです。 詳細は以下から。La Maison Man

    遺言に従って持ち主の死後100年間封印されていた19世紀フランスの豪邸が公開される
  • 有名でもなんでもない幕末の人物の写真を貼るスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    有名でもなんでもない幕末の人物の写真を貼るスレ Tweet 1:1:2011/01/10(月) 06:58:15.45 ID:/ReZDyfd0 歴史に名を残したかどうかは定かではない。 …だが、確かに彼等が、その時代を生きたという 「証(あか)し」が ここにある。 そんな人たちの写真を貼っていこうと思う。 侍:その1 流れ的には、侍→市井の人々→婦女子みたいな感じで。 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/10(月) 07:07:54.17 ID:wcn33EUg0 誰得 >>4 ここを覗いている人の、きっと一人ぐらいは お気に召して下さるであろうことを望みつつ… 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/10(月) 07:24:18.10 ID:01q926cnP >>1は歴女() >>11 いえ、まごうことなき♂でございます。

    有名でもなんでもない幕末の人物の写真を貼るスレ : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 1883年、日本が明治時代だったころのイギリス・ロンドンの町並みがわかる古写真

    1883年、日では明治16年、鹿鳴館落成のとき、イギリスのロンドンは、こんな町並みだったみたいなんだ。建物の構造や、広告の文字までよくわかる、この当時にしては貴重な写真なんだそうだ。 ソース: Really funny stuff – Amazing Pictures of Old London この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイ

    1883年、日本が明治時代だったころのイギリス・ロンドンの町並みがわかる古写真
  • 近代日本人の肖像 | 国立国会図書館

    令和6年3月27日 26名の人物を追加しました。 令和5年11月14日 37名の人物と、ピックアップ「幕末・明治初期の商社誕生に関わった人々」「明治の公衆衛生に尽力した人々」を追加しました。 令和5年7月25日 64名の人物と、ピックアップ「関東大震災後、帝都復興に関わった人々」「黎明期の政党を担った人々」他2件を追加しました。 令和5年3月14日 98名の人物と、ピックアップ「兄弟姉妹で活躍した人たち」「自筆の原稿が見られる文学者」他5件を追加しました。 令和4年12月9日 32名の人物と、ピックアップ「世界を見たサムライ達」を追加しました。 令和4年6月9日 29名の人物と、ピックアップ「明治期の女性教育者」「産業の発展を支えた貢進生」を追加しました。 令和4年2月24日 19名の人物を追加しました。 令和4年2月16日 155名の人物と1,100点以上の肖像を追加し、サイトをリニュー

    近代日本人の肖像 | 国立国会図書館
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「日韓併合を肯定する人に歴史を語る資格はない!」 NHK日韓討論番組で崔洋一氏が日本人参加者に発言 - ライブドアブログ

    「日韓併合を肯定する人に歴史を語る資格はない!」 NHK日韓討論番組で崔洋一氏が日人参加者に発言 1 名前:そーきそばφ ★:2010/08/15(日) 14:13:23 ID:???0 NHKで14日、討論番組「日の、これから ともに語ろう 日韓の未来」が放映された。番組中で、一般参加者の日人ウェブデザイナーの男性が発言した内容に、 映画監督の崔洋一氏が反発。この時の「歴史を語る資格はない」との発言が、ネット上を中心に波紋を広げた。 同番組では「ともに語ろう 日韓の未来」をテーマに、スタジオに日韓国の若者や一般市民、有識者などを招き、韓国併合から100年の節目にあたる今年、新しい日韓関係はどうあるべきかについて討論を行った。 歴史問題のテーマで、日人ウェブデザイナーの男性、古屋さんは、当時の日人は韓国人が憎くて併合したわけではない。当時、世界は帝国主義列強の時代であり

    r_y_o
    r_y_o 2010/08/16
    相手が何を言わんとしているかを理解しようとしなければ、良い討論はできない
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • ヨーロッパの歴史 - 歴史研究所

    ▼ ヨーロッパ史(通史) 第1回 古代ヨーロッパ文明概論 第2回 はじめに・古代ヨーロッパ文明 第3回 ポリスの登場と社会 第4回 ペルシャ戦争 第5回 スパルタとペロポネソス戦争 第6回 ギリシャ文化 第7回 アレクサンドロス帝国 第8回 ヘレニズム文化 第9回 古代ローマの誕生と発展 第10回 ポエニ戦争とマケドニア戦争 第11回 グラッスス兄弟の改革と第1回三頭政治 第12回 第2回三頭政治とローマ帝国の成立 第13回 キリスト教の誕生 第14回 ローマ帝国の盛衰とキリスト教の受容 第15回 応用に富んだローマ文化 第16回 ゲルマン民族と西ローマ帝国の滅亡 第17回 東ローマ(ビザンツ)帝国 第18回 東ローマとフランク、そしてキリスト教 第19回 ヴァイキング・北欧諸国とイングランド 第20回 ブルガリア帝国とビザンツ帝国 第21回 神聖ローマ帝国の誕生と仕組み 第22回 カノッ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。