タグ

技術に関するra-rossoのブックマーク (41)

  • 小林七郎さんの話

    @Shinjukueyes さんこと荒川眞嗣さんが話す背景、美術の話を まとめたものです。ここまで詳しく聞けたのが嬉しいです。 なのでまとめるのも楽しかったです。

    小林七郎さんの話
  • 田中達之氏中心にジブリ語り~アニメーション演技

    田中達之 @Mkikai 今更ながらアリエッティのNHK取材観た。う〜ん色々思う所あるけどあの状況で作り切った米林監督は偉い。あと原画上手い。ただ宮崎さん、口出さないんならあんなにスタジオうろうろしちゃダメだよw 凄いプレッシャーのかけ方。俺なら家でおとなしくしていて欲しいなぁ。 2010-08-23 01:53:53

    田中達之氏中心にジブリ語り~アニメーション演技
  • アニメ演出家に必要な技術 - 教えて!goo

    いつもアニメの演出に泣かされているものです。 他の方がある程度書いてあるので、書いてないようなことを書きます。 >絵を描く技術がなくとも演出の道で活躍することはできるのでしょうか。 十分可能です。無論絵が描けるに越した事はないのですが、実際に絵が描けなくて演出を行っている人は知人にいます。ですが絵が下手だと得コンテがぐちゃぐちゃになり内容が非常に伝わりにくかったりします。まあ時間がないから適当な絵コンテになっているのが殆どだと思いますが(TVシリーズとかはとくに)、絵が下手だとそれにわをかけたように指示が分かりづらいです。ひどいのは棒人間が意味不明な行動をしているようなものです。よくTVで紹介されているようなきれいなコンテなど殆どないに等しいでしょう。あったとしてもジブリなどの有名なそれも劇場作品だったりとかだけだと思います。 >絵を描く技術の他に必要な技術があるようなら 絵を描くのは原画

    アニメ演出家に必要な技術 - 教えて!goo
  • 「true tears」BD-BOX 画質騒動についてのまとめ バカだよポップさん archives 2010/03

    些細なことかもしれない。けれど、BD-BOX化までの経緯が「そうさせない」  〜発端〜 「true tears」(略称tt)は、富山県に拠地を置くアニメーション制作会社P.A.ワークスが制作したTVシリーズのアニメーション。富山の風景を作中に描き、その美しい街並みや情緒あふれる描写で「名作」との呼び声高い作品です。 その「true tears」ですが、今まではDVD版しかリリースされておらず、「あなたの力でBD化プロジェクト」においてファンらの強い要望から Blu-ray化が決定しました。他作品は、BD化に関してユーザーの要望が直接的に関与する余地は無く、製作サイドの判断に委ねられていましたので、作品は異例のリリース決定という経緯があります。さらに、BD-BOX発売の条件が「事前入金による発注数の最低ラインをクリアする」というシステムであったことから、「true tears」BD

  • ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」

    稿の改訂版をnoteにアップしています。項目別に整理しているので見やすいです。下のリンクで最新版をご覧ください https://note.com/cabanon/n/n379c454aad4f 昨日の【雑誌原稿書き方基礎講座】で使ったKeynoteに書いていたことを改変・再編集してアップします。全111条。僕が個人的に積み重ねてきたノウハウです。ライターだけでなく編集者としての心得も混じっています。仕事をしてきた出版社が違えば、このノウハウも違うものになったでしょう。だからあくまでも私家版です。デザイナーや建築家やアーティストや工学研究者の取材記事執筆を前提にした話であることをご了承ください。 *アップデート情報 ・全110条を全111条にしたり、第74条を追加して他を統合したりなど、こそこそ修正しているので、3/5にアップしたものとは少し変わっています(3/8記) ・95条の説明に奥義

    ココカラハジマル : 私家版「雑誌原稿書き方_全111条」
  • ◆ 川越淳アンパン

    20091113A「こむすびまんと鉄火のコマキちゃん」 脚菅良幸・コンテ演出(原画)川越淳・作監阿部純子 このクルリヒラリ「どんぶりまんトリオとジャスミンさん」でもあったと思うけど、好きだ。飛べないヒーローは全員クルヒラるべき。クルヒラでんぱ。 この演出技法って名前あるのかな。パノラマ背景使う替わりに、手前に迫ってきたキャラのセルで画面を覆って(5枚目)上手(右)BGを下手(左)BGと差し替える。いつ出来たか知らんが、試行錯誤の末に完成した技法って感じでかなり好きだ。東映動画のTVアニメが臭い(適当)。 このゴム感。ゴムい! また適当だけど、たまにアニメで見るこのピッチング元ネタ『アパッチ野球軍』の荒木伸吾さん?『巨人の星』の大リーグボール破りとは別に、なんかで見た気がするんだよなー。っていうかそのなんか自体もなんかのパロディだったかも知れんが。 原画のAB区分は不明。 あと川越さんはや

  • PS3で劇場上映、アニメ映画「空の境界」最新作 | WIRED VISION

    PS3で劇場上映、アニメ映画「空の境界」最新作 2009年9月 8日 Infostand 家庭用ゲーム機『プレイステーション3(PS3)』は強力な描画性能を誇るが、劇場用映画の上映にも堪えることを実証した。映画館がフィルムからデジタル上映に移行しており、低コストの上映システムとして格採用されることになる――かもしれない。 PS3を劇場用映画の上映に使ったのは、仙台市の映画館『仙台フォーラム』。8月から全国で順次上映されている劇場版アニメ映画『空の境界』にPS3を利用した。9月初めの上映時、大画面の右上部分にPS3のコントローラーの充電を促すメッセージが表示され、これを見た観客から「上映にPS3を使っている」とのうわさが広まった。 配給元のアニプレックスによると、「仙台フォーラム」では確かにPS3を使って上映しており、ブルーレイディスクではなく、HDD内にフルHD(1920×1080ドット

  • 頑丈な橋の模型コンテスト:アルファルファモザイク

    ■編集元:ガイドライン板「283 名前:水先案名無い人 投稿日:2009/08/11(火) 02:43:16 ID:Z7oNV5CL0」より 44 オオジシバリ(京都府) :2009/08/11(火) 00:14:25.20 ID:Ahm6B0AW 日の鳥人間コンテストは機能ばかり追及してどれも似通ったようなものになっててつまらん 59 ヒメスミレ(アラバマ州) :2009/08/11(火) 00:18:47.55 ID:AZlgotIw >>44 真面目にやれば行き着くところ同じだからな 頑丈な橋の模型コンテストで、木材粉にして接着剤と混合 力学的に一番強い角度を追求→橋と呼べる物でなくなりコンテスト廃止 を思い出した カンガルーポー(静岡県) :2009/08/11(火) 01:31:03.68 ID:raorMgO/ 1997年優勝 17.5kg 1998年 3

  • IMAGICA、Blu-ray制作に独自のバンディング除去技術を採用

  • Blog kunion's cafe 映像技術奨励賞「墓場鬼太郎『墓場フィルター』」

    先だって、チラッと書きましたが、去年参加した作品「墓場鬼太郎」で日映画テレビ映像協会の2008年度「映像技術奨励賞」をいただきました。 この賞、映像技術関係の賞でありまして、今回受賞したのも編で使用した「墓場フィルター」が受賞の対象になったわけです。で、このフィルターの開発運用に携わった個人ということで、CG監督の森田氏、撮影監督の入部氏をはじめ、美術の倉橋氏、間氏、そして僕の5名連名での受賞となったのでした。 ということで、行ってきましたよ授賞式。 結構マジに「ひょっとしたら僕の人生で最初で最後の表彰式かもしれない」、という思いもあって(笑)。だってねぇ、人生でそうそうないでしょ?表彰式だなんて。 …っていうか、「まぁ、おもしろそうだし、こういうの体験しておいた方がいいかな?」と思い、出席してきたわけですが。ちなみに倉橋氏、間氏は最初っから欠席。出席になってた入部氏も「仕事が…(

  • pdweb.jp プロダクトデザインの総合Webマガジン

    話を聞いた株式会社タケダ専務取締役の武田太一氏(左)と商品企画課の高地雅之氏 タケダの社屋。奥に工場施設がある テープカッターを切削するマシン 上とは別のマシンで切削中(クリックで拡大) 切削済みのテープカッターを磨きにかける前の準備(クリックで拡大) タケダでは主に写真のような産業機械の精密部品の製作を行っている ●タケダにとってのチャレンジ −−まず、PRIMARIOシリーズのデザイナー、秋田道夫氏との出会いから今回のプロジェクトに至るまでの流れを教えてください。 高地:私は以前、家庭日用品やアイデア雑貨のメーカーにいたのですが、そこで、10年ほど前、商品化までにはいかなかったのですが、秋田さんにデザインを依頼させていただいたことがありました。2年半ほど前に私がそこを辞めてタケダに入りました。タケダは精密機器の部品や打ち上げ花火の筒部分など、顧客からの発注に基づいてモノ

  • 虫プロのアニメ技術7つの発明 - ひびのたわごと

    4/17放送の「週刊手塚治虫」への富野出演回を前に、 ちょっと調べておきたいことがあって、ロマンアルバム7「鉄腕アトム」に目を通していた。 欲しかった情報は得られなかったのだが、それとは別に面白そうな記事を発見。 虫プロが「鉄腕アトム」を週一で放送するために、 試行錯誤して生み出した技術を紹介している。 バンクシステムや3コマ打ちはいろいろと逸話が伝わってはいるが、 それ以外にも初めて聞くような事項もあり興味深い。 虫プロのアニメ技術7つの発明 日で最初のテレビアニメシリーズ「鉄腕アトム」を成立させるためには、いくつかの画期的な技術革新が必要であった。それが今日のテレビアニメの原型をつくったのだ バンクシステム 「鉄腕アトム」製作にともなう新方式として、あまりにも喧伝されすぎたきらいはあるが、たしかに前例のない、画期的な方法としておおいに製作上の負担を軽くし、有効なシステムであった。  

  • 【本田雅一のAVTrends】BD版「眠れる森の美女」に見るディズニーの技術と情熱 - AV Watch

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 簡易手描きアニメ作製法 自家版 - 動画☆日誌

    いきなりですが きわめて私的なアニメの作製方法を簡単に解説してみます 箇条書きなので読みにくいと思いますがご了承ください 前書き 動画は紙に描きます。ここら辺は普通のアニメ作画方法とほとんど同じなので解説省きます 取り込み後の作業は彩色から動画作製までほぼ9割photoshop cs3で行います 解説はCS3エクステンデット版で行います(結構高価なソフトなので実はあまり参考にならないかもしれません 体験版のダウンロード先はこちら) 余暇の限られた時間で作業するため、通常のテレビアニメーションの作業方法よりかなり手を抜いています 1 作画 水色罫線の方眼紙(オキナproject paper)に青色のジャーペン(uni COLOR 0.5消せるブルー)でラフを描き、 その上から直接B以上の濃さのシャーペンで清書していきます 消せるブルーの芯は消しゴムで消えるので便利です 清書はスキャニングの時

    簡易手描きアニメ作製法 自家版 - 動画☆日誌
  • 本田雅一のAV Trends - PHLにおけるMPEG-4 AVC/H.264エンコーダ開発の今 日本のアニメ最適化にも取り組みたい

    筆者が米ハリウッドにあるPanasonic Hollywood Laboratory(PHL)を初めて訪問したのは2003年1月のことだった。当時、松下電器は高画質タイトルの製作ノウハウを地積するため、ポストプロダクションスタジオのDigital Video Compression Center(DVCC)を保有するとともに、映画スタジオの意見を取り入れながら高画質化やデジタルコンテンツのインタラクティビティを高める研究を行なうため、PHLが活躍していたのである。 その後、PHLにはかれこれ7回ほど訪問しているが、今回の訪問はその最新状況を探るためのもの。映画会社を訪問し、フォーマット戦争後の映画パッケージソフト製作についても取材した。 数回にわたってこの連載の中で様々な話を書いていきたいと考えているが、初回はハリウッド界隈でも知らぬものがいないという、高画質映像圧縮技術の世界的なエンジニ

  • 米研究者、完全な「光学迷彩」技術の開発に成功 - Technobahn

  • Blog kunion's cafe アニメいろいろ

    今朝、あまりの暑さに5時起き。で、録ってたアニメをいろいろ。 『西洋骨董洋菓子店 ~アンティーク~』 …全編Paintmanのブラシ機能で影の境界を加工してますね。全体に明るめの色調で主線もグレー。で、BGは3DCG。 これは狙いなんだろうけど、セル、浮きまくりで、慣れるまではきついなぁ。 僕は原作読んでないんですが、何となくこういう気分の画風なんだろうなぁ…と。 OPの劇メーション風の3Dな作風はなるほどなんだけど、編はちょっと微妙かも。 『鉄腕バーディー DECODE』 …「あれ?こんな話だったっけ?」とか思ったら、新作コミックのお話らしい→どうもアニメオリジナルのお話らしいですね(=追記=)。 なるほどな感じでいいフンイキ。でもなぁ、なんかイマイチ。#1としてはもうちょい分かりやすく作っても良かったんじゃないかなぁ?と。 でも、画面は結構僕好みなので、視聴&継続録画決定! …で、そ

  • WiiバーチャルコンソールMSXに関する技術提供について | 有限会社エムツー

    有限会社エムツーは、株式会社D4エンタープライズへ技術協力を行 ない、任天堂株式会社の据置きゲームマシンWiiのコンシューマーゲーム配信サービス「バーチャルコンソール」へ、統合シェルおよび家庭用コンピューターMSXの移植環境の提供を行ないました。 MSXとは、1983年に会社の垣根を越えた統一規格として提唱された家庭用コンピューターの規格です。完全なプラグ&プレイ機構を供え、カートリッジによりゲーム機感覚でプログラムを提供できる事が特徴で、各社より様々なゲームカートリッジが発売されました。 2008年、弊社は株式会社D4エンタープライズより要請を受け、バーチャルコンソール向けMSX環境の開発を行ないました。これまでサービスを行なっていたバーチャルコンソール環境に対して今回新規に統合シェルを開発し、その上にMSX固有の環境を構築しました。 この統合シェルの開発により、今後さらに多様なプラット

    WiiバーチャルコンソールMSXに関する技術提供について | 有限会社エムツー
  • 高校生が発明した未来のバイク「ウノ」 - Technobahn