2021年4月25日のブックマーク (15件)

  • 「王様のブランチ」で紹介!シンプルだからこそ引き立つあんの味わいを楽しめる『とらやのあんペースト』 - こういうものはどうですか

    「王様のブランチ」グルメコーナーで、おうちごはんが楽しくなるごはんとパンのお供として紹介された『とらやのあんペースト』 「とらやのあんペースト」は、小豆の風味をより感じることができるように、小豆・砂糖・寒天のみで作られています。 あんペースト/トラヤあんスタンド とらや伝統の味がペーストとなったことで、より滑らかでべやすくなり、自分だけのとらやスイーツ感覚として楽しむことができます。 また、番組内で紹介された、長崎県のパン屋ちわたやの「ちわたや茶バター2セット」も気になります。 【ふるさと納税】【ちわたや】茶バター2セット(100g×2)【添加物不使用】 [BAF011] ちわたや茶バター2セットは、長崎県東彼杵町のふるさと納税でゲットすることができます。

    「王様のブランチ」で紹介!シンプルだからこそ引き立つあんの味わいを楽しめる『とらやのあんペースト』 - こういうものはどうですか
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/25
    ブランチ見てましたが、良さげでしたね!
  • 私がコスメのサブスクを始めた理由 - sheena is...

    お題「#新生活が捗る逸品」 MyLittleBoxを始めた。 いわゆる「サブスク」の類のもので、月額3,350円でコスメや雑貨などが数点送られてくるというサービスである。毎月テーマが設定され、アイテムはそのテーマに基づいてセレクトされている。 なぜMyLittleBoxを始めたかというと、ひとつに「何か新しいことを始めたい」という動機。しかし、手軽かどうか。 新しいことを始めたいという前向きな理由のわりになんだか弱気なのだが、インドアな人間にとってこの最初のハードルは結構大きい。「続けなければならない」という妙な責任感が生まれてしまうのは嫌だった。ストレスにならない程度の新しいこと。そして程よい満足度。 次に「刺激」 この一年、飲みに行くことや観劇•コンサートといった私の大部分を占めた趣味が制限されることになってから、「購買」によって刺激を満たしていることに気づいた。ネットショッピングで欲

    私がコスメのサブスクを始めた理由 - sheena is...
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/25
    その手があったんだ!と思いました。ブクマさせて頂きました。
  • 漢方と香りに手を出す - ti-sai’s diary

    お題「#新生活が捗る逸品」 コロナでストレス発散の方法が限られている今、私は漢方に手を出すようになった。きっかけはフラッシュバックや発達障害のタイムスリップ現象に効くとされる神田橋処方を目にしてからである。以前から抑肝散陳皮半夏は試していたが効かなかった。神田橋処方は実験して結果は出ているが仕組みは謎という状況らしく、コロナで県外の心療内科に通院することも困難なので自費で試したところ二週間だが効いてきた気がする。過去の記憶で悩んでいる方々におすすめ。漢方を販売している会社の冊子にも書かれている処方なので出してくれる病院あることだろう。 漢方に手を出してからは漢方を調べるようになった。私には気滞の状態が当てはまるらしい。気滞には香りのするべ物や、リラックスを心掛けることがよいとされるらしい。 それからは香りを生活に取り入れようと思いついた。しかし私の家庭は油分が苦手な家族がいるので、保湿剤

    漢方と香りに手を出す - ti-sai’s diary
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/25
    ハーブは好みがありますね。
  • 皿は機械に洗わせる - へっぽこ講師のあれやこれや(別館)

    ずぼらな人間が一人で暮らしていると、「まあ、いいか」が積み重なり、家事は適当になるものです。生き死ににかかわりはしないから…と、モノの地層はができたり事がいい加減になるのなんて日常茶飯事。適当な暮らしをしていて即座に生き死にに関わる問題が起こるということはないけれど、そんな暮らしを続けていると気力が落ちるというのもまた事実。精神の衛生を保てる適当な家事の術を探るうち、機械に託せるものはすべて機械に託すようになりました(ただし、お金を払える範囲で)。 これまで機械に託したいと思い続けてきた家事に皿洗いがあります。料理をするのはいいのだけれど皿洗いが嫌で(だって、ご飯をべて満ち足りたらのんびりしたいじゃない!)、食洗機への憧れを募らせていたわけです。しかし、単身者向けの1Kや1DKの賃貸住宅では、空間的な制約や分水栓の問題もあって導入は難しい。そんなわけで、器の地層まで作ってしまう己のず

    皿は機械に洗わせる - へっぽこ講師のあれやこれや(別館)
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/25
    食洗器、必需品ですよね。買おうか悩みちゅうです。参考になりましたので、ブクマしました。
  • 【夫】マスターピース(master-piece) Progress - 夫婦の趣味探しブログ

    お題「#新生活が捗る逸品」 こんにちはー。 最近ですね、仕事用のカバンを新調しました。とっても気に入っているので、おすすめポイントや注意点を書いていきますー。新社会人の方なんかも参考になればぜひ。 概要 おすすめポイント 注意点 1.概要 まずはこちらですねー。 【選べるノベルティ付】 master-piece マスターピース プログレス 2WAYバッグ(カラー:ブラック) 02390 | マスターピース リュック バックパック ビジネスリュック リュックサック 日製 価格:30,800円 (2021/5/2 22:27時点) ひゅー。かっくいー。 「master-piece」ってたぶん知らないブランドですよね。私は知らなかったです。 『1994年に生まれたmaster-piece(マスターピース)は日常で使うことを目的に、ファッション性と機能性を高い次元で融合させたブログダクトを 追求

    【夫】マスターピース(master-piece) Progress - 夫婦の趣味探しブログ
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/25
    ビジネスリュック、今流行っていますね。コロナ禍だから、両手が空いた方が好ましいのでしょうね。
  • 出会って気づけば20年近く…「あしながおじさん」 - ゆぅるり ゆきまる

    rachmanist
    rachmanist 2021/04/25
    本は心の栄養ですよね。ブクマさせて頂きました。
  • 「口紅を塗らない日々」から救ってくれた逸品〜CHANEL ル ルージュ デュオ ウルトラ トゥニュ〜 - ADDICTION

    マスクが欠かせない日々が始まった約一年前。 「マスクでもリップメイクしてる?」とインスタストーリーズでフォロワーさんに質問を投げかけました。 その時は、8割以上の方が「NO」という答え。わたしもそう。 顔の半分以上が隠れてしまうから、正直メイクをきちんとしなくたってなんら問題はありません。だって、目しか見えないし。 でもね。 コスメ好きにとっては、別に誰かに見られるからしているわけではないんだよね。自分のテンションを上げるためだったりする。 「あれもできない」「これもできない」 我慢ばかりが強いられてなかなかテンションを上げられない毎日だけど、そんな日々に少しだけ気分を上げてくれるアイテムを紹介します。 “ニューノーマル”に合ったリップカラー 「口紅は塗りたい、でもマスク汚れるの嫌だし」って、この一年はほぼNOリップで過ごしていました。塗るのはリップクリームだけ。 でも見つけてしまったんで

    「口紅を塗らない日々」から救ってくれた逸品〜CHANEL ル ルージュ デュオ ウルトラ トゥニュ〜 - ADDICTION
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/25
    シャネルのコスメ、良いですよね!運気を上げてくれます。
  • 「買ってよかったもの」のご紹介 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    我が家で使っている「買ってよかったもの」をまとめています。適宜追加していきますので、時々のぞいてみてください。 息子のもの ネームタグつきハンカチセット(我が家はデニムの柄を使っています) 5枚セット ハーフハンカチ タオル 男の子用セット 半分サイズ 男児 キッズ 子供 子ども こども ハンカチ はんかち 幼稚園 保育園 入園 小学生 日製 綿100(POPネームタグあり) メディア: ウェア&シューズ 計算パズル 迷路や謎を解きながら、考えながら楽しく取り組める教材です。粛々と計算をするよりも頭を使うことのできる内容で、毎日1ページ取り組んでいます。 小1けいさんパズル (早ね早おき朝5分ドリル) 発売日: 2019/02/26 メディア: 単行 めいろあそび にほんのめいしょ 迷路は、鉛筆の運び方や思考力が身に着くかなりオススメの勉強だと思います。レベルに合った迷路を選んであげて

    「買ってよかったもの」のご紹介 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/25
    パナソニックのドルツ、良いですよね!ブクマさせて頂きました。
  • 夢の時代がやってきた!! - 春雨☆サラダ

    お題「#新生活が捗る逸品」 いつの頃からか、流行りの歌や歌手が覚えられなくなって来た… どれも皆、同じように聴こえ、アーティストの顔や格好も似たように見えて判らない… これでも昔はミュージシャンを目指しギターを弾きまくり、音楽雑誌も毎月購読して、それなりに情報ツウと自負していた。 どこのバンドのギタリストが移籍するだの、今度のアルバムにはあのミュージシャンがゲストとして参加するだの、眉唾ものの話であっても、その種の情報をどこまで知っているか、友人達と競い合ったものだ。 それなのに… コロナ前の話だが、会社の仲間とカラオケに行っても、若い社員が歌っている曲が全く判らない… 知ったような顔をしてタンバリンだけは鳴らしているが、実はほとんどの曲が初めて聴くもの‥ 通勤の車ではラジオを聴いているし、ゴルフの練習場でも有線が流れている… テレビ音楽番組も、や子供達が観ているものに、とりあえずは目

    夢の時代がやってきた!! - 春雨☆サラダ
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/25
    CDが図書館で借りられる、良い時代ですよね。
  • お題「新生活が捗る逸品」について書いてみた日。 - ☆いのししの○○日和☆

    お題「#新生活が捗る逸品」 おはようございます。いのししです。 書く話題が無かったので、お題について書きます。 私の場合は、今年の春からの新生活ではなくて、現在の家に引っ越しをしてからの新生活です。 それはズバリ、「洗器」です!!! 私はとにかく洗い物が苦手です。嫌いな家事ナンバーワンといっても過言ではありません。食洗機は絶対取り入れると決めていました。 洗器は選ぶときに浅型、深型とあるのですけど、調理器具も入る深型で即決。とにかく洗い物をしたくなかったのです。 でも、食洗機のお陰で、下洗いは必要ですけど、洗い物がたまることが大分減りました。朝後のお皿を片付けられずに出かけてしまう時も、帰ってきたら食洗機にポイポイ。お弁当箱もポイポイ。水筒もポイポイ。楽ちんです。 包丁は勿論手洗いになりますが、最近は洗器対応のまな板も購入しました。 朝に洗い終わっていることが嬉しいですし、シンクに

    お題「新生活が捗る逸品」について書いてみた日。 - ☆いのししの○○日和☆
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/25
    食洗器、ほんと最近は良いものがありますよね。同感しちゃいましたので、ブクマさせて頂きました。
  • 巣ごもり生活中に美味しい珈琲を飲む - sirokuroomochiののんびり生活

    #新生活が捗る逸品 ということで、こちらの紹介です。 けして、まわし者ではありません。(^^ ) コロナ禍で、白物家電が売れているそうです。 テレワークが浸透し、家時間がながくなりました。その間にリラックスするといえば、 珈琲タイムですよね。なので、 ネスカフェ ドルチェグスト 珈琲だけで無く、宇治抹茶、ココア、ミルクティーも飲めます。 スターバックスの商品もあって、スタバに行かずにスタバ気分になれて、感染防止 にも役立ちます。(カスタマイズ機能は、ありませんが(^^ )) そして、なんと言っても、入れるのも、片付けも簡単。 入れるのは、30秒くらいだし、片付けもカプセルを入れる容器を洗うだけ。 なので、手間もかかりません。 すぐに飲めて、すぐに片づけられる。 忙しい新生活シーズンには、ピッタリの家電です。新生活が捗る逸品 ですね。 スタバにいくのは、しばらく、我慢。 巣ごもり生活を、満喫

    巣ごもり生活中に美味しい珈琲を飲む - sirokuroomochiののんびり生活
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/25
    コーヒーが美味しそうでしたので、ブクマさせて頂きました。
  • ママウマがオススメする文房具! - しもしもさん家のブログ

    お題「#新生活が捗る逸品」 実は4月からママウマは復職したのですが、いくつか文房具を購入したのですが、この中でもオススメしたい文房具を今回は紹介しようかと思います! ママウマは幼い頃から文房具が大好きでたくさん集めてました。なので、文房具屋さんも大好きで、よく行っては新商品をチェックしてます! コハコペンケース[レイメイ藤井] www.raymay.co.jp レイメイ藤井のコハコペンケースを購入しました! カラーは5つあるのですが、ママウマが購入したのはブラック。 ブラックといっても真っ黒とかではなく、落ち着いたグレーに近いブラックになります。 仕事は主にデスクワークなので、3色ボールペンや蛍光マーカー、付箋などを入れています。 蓋を開いても自立するので、その点もオススメです。 このタイプのペンケースで、蓋が毎回閉じてしまうと、ママウマの場合ですが、イライラしちゃいますね。笑 ママウマ、

    ママウマがオススメする文房具! - しもしもさん家のブログ
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/25
    よさそうなペンケースでしたので、ブクマしました。
  • 英和辞書を買いました。『コンパスローズ英和辞典』を選んだ理由と、紙の辞書にした理由。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 英語に親しむようになって、早1年。 先日、英和辞書を買いました。 買ったのは、『コンパスローズ英和辞典』です。 コンパスローズ英和辞典 [並装] posted with ヨメレバ 赤須 薫/大西 泰斗(「語のイメージ」監修) 研究社 2018年11月19日頃 楽天ブックス Amazon Kindle コンパスローズにした理由 紙の辞書にした理由 辞書の使い方 コンパスローズにした理由 評判のいい辞書として、私が高校生のときから有名だった、『ジーニアス英和辞典』があります。 私もこの流れに乗って、ジーニアスにすればいいかな、と思っていました。 でもふと、書店に足を運んでみたんです。 折りしも入学・進級シーズンなので、平台に並べられた辞書の数々。 意外にも、手にとって見ると、ジーニアスはピンと来なかったんです。 気になったのは、収録語とか説明、例文のことで

    英和辞書を買いました。『コンパスローズ英和辞典』を選んだ理由と、紙の辞書にした理由。 - 明日も暮らす。
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/25
    英和辞書は、言葉を選ぶ上で重要ですね。調べた言葉の例示が正しくないと、そのワードを自分のモノにはできないですから。電子の時代ですが、紙の良さってありますよね。
  • 【楽天ショップで聞いてみた!】iPhone8plusで楽天モバイルRakuten UN-LIMIT VI が使える! - 35歳で直腸癌ステージⅣ、37歳で1型糖尿病になっちゃった。

    こんにちは! ブロガーのみらい☆とわです。 そろそろ『iPhone12』に変えたいなと思っていたら、楽天モバイルからiPhone12や iPhoneSEが発売されることが4月22日に発表されました。 また、私が愛用しているiPhone8plusが楽天モバイルに対応してくれることになるらしいです。 我が家ではビッグニュースです! そこで、楽天ショップで話を聞いてきました! 今回は楽天ショップで「iPhone12発売」と「iPhone8plusで楽天モバイルが使える」という情報を聞いてきましたのでお伝えします。 楽天モバイルからの発表について これまでの楽天モバイル 我が家はいまワイモバイルです 『Rakuten UN-LIMIT VI』にすると安くなる 楽天ショップで聞いてみた まとめ 楽天モバイルからの発表について 楽天モバイルのニュースリリースを確認してみました。 corp.mobile

    【楽天ショップで聞いてみた!】iPhone8plusで楽天モバイルRakuten UN-LIMIT VI が使える! - 35歳で直腸癌ステージⅣ、37歳で1型糖尿病になっちゃった。
    rachmanist
    rachmanist 2021/04/25
    楽天でiPhoneが流行るんですね。
  • 田村神社は最高です!(讃岐国の一宮)

    こんにちは。里帰り中のがっちゃんです コロナがあるから大人しく過ごすつもりでした。 でも近所通ったときについつい寄っちゃいました。 讃岐の国の一宮「田村神社」です。 下の写真は殿の右隣にある境内末社の宇都伎社(うつぎしゃ)。 どちらも立派な神社です 私が子供の頃の初詣といえばここ。 讃岐国の一の宮・田村神社は創建からゆうに1300年を迎えたという、とても長い歴史がある神社。 そして「名神大社」というとても格式が高い神社でもあります。 田村神社の御祭神は5柱の神々で、総称して「田村大神(タムラノオオカミ)」と呼ばれています。 •倭迹迹日百襲姫命(ヤマトトトヒモモソヒメノミコト) •五十狭芹彦命(イソサセリノミコト) •猿田彦大神(サルタヒコオオカミ) •天隠山命(アメノカグヤマノミコト) •天五田根命(アメノイタネノミコト) 五十狭芹彦命は吉備津彦命(キビツヒコノミコト)という別名があり、

    田村神社は最高です!(讃岐国の一宮)