ブックマーク / news.mynavi.jp (21)

  • 免許返納後の移動手段に? グラフィットの新たな四輪型特定小型原付とは

    電動パーソナルモビリティの開発・販売を手がけるグラフィット(glafit)が、新たな「四輪型特定小型原動機自転車」(四輪型特定原付)のプロトモデルを公開した。7月に実証実験を開始して製品化を目指す。この乗り物、転倒を防ぐ新技術を搭載しており、免許返納後の高齢者に新たな移動手段として提案していきたいとのことだが、その実力は? 試乗してきた。 四輪型特定原付は移動手段の新たな選択肢になる? 四輪型特定原付が求められる理由 グラフィットが公開したプロトモデルは、免許返納後の高齢者の新たな移動手段を想定した乗り物だ。 公開された四輪型特定小型原動機自転車のプロトモデル 近年は高齢者による交通事故リスクがよく取り上げられるが、地方では自動車が日常の移動手段として生活インフラとなっているケースがほとんど。特に過疎地ともなれば、買い物をする場所が自宅から離れている場合も多く、おいそれと免許を返納できない

    免許返納後の移動手段に? グラフィットの新たな四輪型特定小型原付とは
    racooon
    racooon 2024/07/15
    欲しい。
  • 無料版限定、「Bard」にGoogle Workspaceと連携できる機能拡張が追加 - Google Workspaceをビジネスで活用する(77)

    2023年にグーグルが提供開始した、生成AIを活用したチャットツール「Bard」ですが、2023年12月にまた大きなアップデートが加えられています。それはグーグルの各種ツールと連携できる機能拡張が、日語でも利用できるようになったことです。→過去の「Google Workspaceをビジネスで活用する」の回はこちらを参照。 これを使えば「Gmail」「Googleドキュメント」などGoogle Workspace関連のツールのほか、「Googleマップ」「YouTube」などグーグルが提供するさまざまなツールを横断して情報を検索し、Bardのチャットの回答に反映させられるようになります。 Bardからチャットで指示することにより、Gmailのメールの内容を調べたり、Googleドキュメントのファイルを探したりすることもでき、Bardの使い道がより大きく広がったと言えるでしょう。 ただし、こ

    無料版限定、「Bard」にGoogle Workspaceと連携できる機能拡張が追加 - Google Workspaceをビジネスで活用する(77)
    racooon
    racooon 2024/01/07
  • 画像生成AIサービス「Midjourney」V6登場、ゼロから訓練した新モデルを採用

    画像生成AIサービス「Midjourney」のバージョン6のアルファ版がリリースされた。開発チームを率いるデビッド・ホルツ氏によると、AIスーパークラスターでゼロから訓練した3番目となる新モデルが採用されており、開発には9カ月を要した。新バージョンでは、プロンプトによるよりきめ細かいコントロールが可能で、より長いプロンプトを使用でき、過去のバージョンに比べて「はるかにリアルな画像を生成できるようになった」としている。 利用者コミュニテイで共有されている情報を紹介すると、新モデルになったV6はよりディテールが豊かで、特に写実的な表現が向上している。プロンプトについては、350語以上の長さに対応し、また句読点や文法のニュアンスも理解するため、ユーザーはより自然な表現で複雑な内容のプロンプトを作成できる。従来のバージョンに比べて、プロンプトに敏感に反応し、色や陰影、構図やキャンバス上のものの配置

    画像生成AIサービス「Midjourney」V6登場、ゼロから訓練した新モデルを採用
    racooon
    racooon 2023/12/24
  • タワマン暮らし(5) 【漫画】住人のみ知る、高層階の風当たり

    眺望の良さや充実の共用施設で人気が高い、タワーマンション。タワマンの暮らしが実際どんな感じなのか気になる…という人も多いのでは? そこで今回、タワーマンションに暮らすマイナビニュース会員にアンケートを実施し、暮らしのエピソードを聞いてみました。回答から得られたエピソードを抜粋し、漫画で紹介していきます。 ■住人のみ知る、高層階の風当たり

    タワマン暮らし(5) 【漫画】住人のみ知る、高層階の風当たり
    racooon
    racooon 2023/11/06
  • Apple Watchが大胆に変わる! 次期OS「watchOS 10」先取りリポート

    Apple Watchの最新OS「watchOS 10」が秋に正式リリースを迎えます。watchOS 10はユーザーインターフェースが大きく変わり、視覚的な表現も一段とリッチになります。アップルが7月中旬から開始しているパブリックベータテストプログラムに参加している筆者が、watchOS 10のデザインと使い勝手が刷新されるポイントを中心にファーストインプレッションを報告します。 watchOS 10のパブリックベータ版をレポートします watchOS 10のパブリックベータを試すためには、iOS 17のパブリックベータをインストールしたiPhoneと、以下のApple Watchが必要です。 Apple Watch Ultra Apple Watch Series 4以上の機種 Apple Watch SE(第1/第2世代) watchOSのパブリックベータの画面を一般に公開することは禁

    Apple Watchが大胆に変わる! 次期OS「watchOS 10」先取りリポート
    racooon
    racooon 2023/08/06
    未だに4を使い続けてる。アプデしたら重くなりそうだな。
  • 【もっと早く知りたかった…】Excel作業を効率化する”関数”まとめツイートに感謝の声 - 「ありがとうございます! 」「有能過ぎる」

    【もっと早く知りたかった…】Excel作業を効率化する”関数”まとめツイートに感謝の声 - 「ありがとうございます! 」「有能過ぎる」 事務作業からプレゼンテーションの準備まで、さまざまな場面で用いられるExcel。便利なソフトである一方で、「条件に当てはまるデータを探すのが大変…」「曜日やふりがなを入力するのが面倒」といったストレスを抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 書籍『Excel医の見るだけでわかる! Excel最速仕事術』(TJMOOK・宝島社刊)の著者であるExcel医(@Excel_design_Dr)さんは、Excel作業で悩む方々に向けて、役立つ知識をわかりやすく紹介しています。 Excel医さんが10月27日に投稿したツイートでは、作業を効率化するために必須の”関数”が、1枚の表にまとめられています。 昔の私はExcel関数を全く知らず、ほぼ全ての変換作業

    【もっと早く知りたかった…】Excel作業を効率化する”関数”まとめツイートに感謝の声 - 「ありがとうございます! 」「有能過ぎる」
    racooon
    racooon 2022/11/12
  • パスワードの代替「パスキー」が続々登場、Microsoft・Apple・Googleが対応

    Ars Technicaは10月25日(米国時間)、「Passkeys—Microsoft, Apple, and Google’s password killer—are finally here|Ars Technica」において、安全で使いやすいパスワードの代用品がついに登場したと伝えた。MicrosoftAppleGoogleの「パスキー(Passkeys)」の登場によって、パスワードの代替手段を手に入れることが可能になったという。 パスワードに変わる新たな選択肢として、パスキーが具現化した。もともと認証情報をハードウェアに保存するためのさまざまなスキームのことをパスキーと呼び、コンセプトは10年以上前から存在していた。パスキーは、パスワードよりも使いやすく、クレデンシャルフィッシングやクレデンシャルスタッフィング、アカウント乗っ取り攻撃にも完全な耐性があるといわれている。 F

    パスワードの代替「パスキー」が続々登場、Microsoft・Apple・Googleが対応
    racooon
    racooon 2022/10/31
    passkey期待してる。パスワードから解放して。
  • 【ウマすぎ注意報】料理研究家・リュウジさん考案「無限冷やしそうめん」がガチでラーメンより美味かった!

    レポート 【ウマすぎ注意報】料理研究家・リュウジさん考案「無限冷やしそうめん」がガチでラーメンより美味かった! 雨が続き、少し気温が落ち着いてきたかと思ったらまた暑くなってきた。このままだと、今年の夏は暑くなりそうだ。今からこんな状態では、きっと夏バテすることは確実。まもなく欲も落ちてくる頃合いだろう。 しかし、今年は欲減退に悩むことはなさそうだ。というのも、あの料理研究家・リュウジさんが、自身のYouTubeチャンネル「正直、ラーメン以上です。旨すぎてこの夏はこればかりになるでしょう【無限冷やしそうめん】」と題した動画をアップしてくださったのだ。 6月らしからぬ夏日に見舞われた某日、さっそく作ってみると……これがまたまた激ウマ! 欲が減退するどころか、増進し過ぎて困ってしまうレベルである。ということで、実際に作ってみた過程と結果をレポートしよう! ラーメンより美味い!? 無限冷やし

    【ウマすぎ注意報】料理研究家・リュウジさん考案「無限冷やしそうめん」がガチでラーメンより美味かった!
    racooon
    racooon 2022/06/18
  • 「ポケトーク」iOS/Androidアプリ版、5月26日から配信開始

    ソースネクストは5月26日、iOS/Android向けのAI翻訳アプリ「ポケトーク」の提供を開始した。4月13日に発表され、当初のリリース予定日は4月25日だったが、品質の最終確認のため提供を延期していた。 「ポケトーク」iOS/Androidアプリ版 「ポケトーク」アプリは、同社が販売している翻訳端末「ポケトーク」の機能を、スマートフォンで使えるようにした有料アプリ。70言語で音声とテキストに、12言語でテキストのみへの翻訳が可能で、看板やメニューなど、カメラで映した内容も翻訳できる。また、翻訳履歴にある文章で、自分の発音を練習できる発音練習機能も備えている。 価格は週額プランが120円/週、月額プランが360円/月、年額プランが3,600円/年。初回3日間は無料で使える。あわせて、ソフトバンクやワイモバイルの利用者を対象に、アプリ利用料が6カ月無料キャンペーンも開始した。

    「ポケトーク」iOS/Androidアプリ版、5月26日から配信開始
    racooon
    racooon 2022/05/28
  • 巧妙なバックドア「Saitama」を発見、ヨルダン政府組織を攻撃

    Malwarebytesは2022年5月10日(米国時間)、「APT34 targets Jordan Government using new Saitama backdoor|Malwarebytes Labs」において、「Saitama」と呼ばれる新しいバックドアを利用したサイバー攻撃を確認したと伝えた。同社はこのサイバー攻撃が「APT34」として特定されている持続的標的型攻撃(APT: Advanced Persistent Threat)グループによるものと分析しており、ヨルダン外務省の政府関係者を標的としていると説明している。 APT34 targets Jordan Government using new Saitama backdoor|Malwarebytes Labs このバックドアは使われているファイルパスから「Saitama」と呼ばれており、有限状態マシンとして実

    巧妙なバックドア「Saitama」を発見、ヨルダン政府組織を攻撃
    racooon
    racooon 2022/05/16
    いやchibaの仕業
  • JR西日本、人型重機ロボットと工事用車両を融合させた鉄道重機開発

    JR西日は15日、人機一体・日信号と共同で、人型重機ロボットと鉄道工事用車両を融合させた多機能鉄道重機を開発していると発表した。高所に設置された多様な設備に対応する汎用性の高い鉄道重機を開発し、これまで人の手を要していた作業を機械化することで、生産性と安全性の向上をめざすとしている。 人型重機ロボット(提供 : JR西日) 多機能鉄道重機(試作機)の全体図(提供 : JR西日) 伐採デモ(提供 : JR西日) 運搬デモ(提供 : JR西日) 操縦者(提供 : JR西日) 開発中の多機能鉄道重機は、インタラクティブな作用で直感的な操作が可能となり、操縦者の操作とロボットの動きが連動し、ロボットが受ける重みや反動を操縦者にフィードバックすることで、操作技術を容易に習得可能になるという。形状によらない多様な部材の把持を可能とし、多様な状況の作業で使用が可能に。人が地上にいながら高所

    JR西日本、人型重機ロボットと工事用車両を融合させた鉄道重機開発
    racooon
    racooon 2022/04/16
    操縦者の写真がマスクとゴーグルして服がオレンジなのですごくキリコっぽいです。。
  • 東大などが新型コロナ感染ハムスターの脳の変化を調査、認知機能や記憶に影響の可能性

    東京大学(東大)と杏林大学は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染後のシリアンゴールデンハムスターの嗅上皮と脳の組織を解析し、嗅上皮での嗅神経細胞と炎症細胞、脳での炎症細胞やシナプスの形態変化を明らかにしたと発表した。 同成果は、米・テキサス大学 医学部ガルベストン校 病理学の岸めぐみリサーチアソシエイト(現・東大 医学部附属病院(東大病院)耳鼻咽喉科・頭頸部外科 医師)、同・ガルベストン校 耳鼻咽喉科の浦田真次博士研究員(現・東大病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 助教)、東大大学院 医学系研究科 外科学専攻 耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学の近藤健二准教授(東大医学部 附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科兼任)、同・山岨達也教授(同・兼任)、杏林大 保健学部 臨床検査技術学科の石井さなえ准教授らの国際共同研究チームによるもの。詳細は、英オンライン総合学術誌「Scientific Repor

    東大などが新型コロナ感染ハムスターの脳の変化を調査、認知機能や記憶に影響の可能性
    racooon
    racooon 2022/04/12
  • Ryzen 5000・GeForce RTX 3050 Ti搭載で1.39kgの軽量ノート「Swift X」

    Acerは、薄型軽量のノートPCSwift X」シリーズの新モデルを発表。CPUAMD Ryzen 5000シリーズ、ディスクリートGPUにGeForce RTX 3050 Tiを採用しつつ、高さ17.9mm・重さ1.39kgという薄型軽量ボディを実現している点が最大の特徴だ。 ハイパワーの軽量薄型ノートPCSwift X」 上位モデルのCPUはRyzen 7 5800Uで、ディスクリートGPUと合わせて優れた処理能力と描画能力を発揮。59枚の0.3mmファンブレードを持つ高性能空冷ファンとD6 Copperヒートパイプを組み合わせ、高い冷却性能とともにファンノイズも低く抑えられているという。 ディスプレイはフルHD(1,920×1,080ドット)表示対応の14型IPS液晶。sRGBカバー率100%の広色域表示に対応し、輝度は最大300nits。狭額ベゼル仕様でディスプレイ占有率は8

    Ryzen 5000・GeForce RTX 3050 Ti搭載で1.39kgの軽量ノート「Swift X」
    racooon
    racooon 2021/05/29
  • 新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある、東大が確認

    東京大学は2月2日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のモデル動物を用いた研究で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のウイルス量にかかわらず、感染後数日で広範囲にわたって、鼻の奥にある匂いを感知する部位である「嗅上皮」が脱落することを明らかにしたと発表した。また、大部分の嗅上皮は感染後21日で正常厚になることも見出したが、正常厚に戻らない場合があることも発表された。 同成果は、東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の浦田真次届出研究員(米・テキサス大学医学部ガルベストン校 耳鼻咽喉科 博士研究員兼任)、同・岸めぐみ届出研究員(テキサス大医学部ガルベストン校 病理学 リサーチアソシエイト兼任)、東大大学院 院医学系研究科 外科学専攻 耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学の山岨達也教授(東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 科長兼任)、テキサス大医学部ガルベストン校病理学の

    新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある、東大が確認
    racooon
    racooon 2021/02/04
    “ヒトは匂いを感じると同時に、ほかの五感以上に記憶や情動などの脳機能にも影響するのである。”
  • PCテクノロジートレンド 2021 - GPU編

    新年の幕開けに、パーソナルコンピュータのハードウェア技術の動向を占う「PCテクノロジートレンド」をお届けする。稿はGPU編だ。NVIDIAのAmpere、AMDのRDNA 2が盛り上がった昨年。2021年は後継としてNVIDIAのHopper、AMDのRDNA 3が投入されると見られるが、ここでIntelがディスクリートのXe GPUを立ち上げて競争に参加しそうな状況である。 *** NVIDIA GPU 2020年はAmpereアーキテクチャを2種類に分ける、という技でデータセンター向けのA100とコンシューマ向けにGeForce RTX 3000シリーズを投入してきたNVIDIA。A100に関しては多分次の世代まで進展はないだろうが、コンシューマ向けはもうちょっと追加製品が出てくる可能性がある。というのは、その前のTuringの世代の場合 TU102:Titan RTX、GeForc

    PCテクノロジートレンド 2021 - GPU編
    racooon
    racooon 2021/01/04
  • Windows 10ミニTips(575) 「.」でユーザーフォルダーを開く機能、いつから実装されていた?

    Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。 令和3年、今年も連載をよろしくお願いいたします。さて、以前の記事「『.』を使ってユーザーフォルダーを開く」に関して担当編集者と雑談していた際に浮かんだのが、「仕様(機能)はいつから実装していたのか」という疑問である。 先の記事ではWindows 7まで検証したが、元旦ぐらいは気軽に読める話題を提供したいと思い、過去のWindowsで検証してみた。 Windows XPの動作検証。ユーザーフォルダーが開く Windows 2000の動作検証。同じくユーザーフォルダーが開く Windows NT 4.0 Workstationの動作検証。Cドライブのルートフォルダーが開いた まずは32ビット系Windowsから。Windows XPやWindows 2000は予想どおり、ユーザーフォルダ

    Windows 10ミニTips(575) 「.」でユーザーフォルダーを開く機能、いつから実装されていた?
    racooon
    racooon 2021/01/01
    WindowsNTはどうなんだろう
  • NVIDIAが新GPU発表か? オンラインイベント「GEFORCE RTX: GAME ON」を予告

    米NVIDIAは12月17日(現地時間)、特設サイトを開設し、オンラインイベント「GEFORCE RTX: GAME ON」を予告した。2021年1月12日午前9時(太平洋標準時)から実施を予定しており、日標準時では2021年1月13日午前2時から。 「GEFORCE RTX: GAME ON」 特設サイトでは前方から光が降り注いでいるようなイメージの他、「Join us as we unveil the latest innovations in gaming and graphics.(ゲーミングとグラフィックスについて最新のイノベーションを発表します)」という文言を確認できる。これらの要素や配信タイトルから、GeForceシリーズの新GPUについて発表があるものとみられる。

    NVIDIAが新GPU発表か? オンラインイベント「GEFORCE RTX: GAME ON」を予告
    racooon
    racooon 2020/12/18
  • 「Chromecast with Google TV」レビュー! 新設計のホーム画面とリモコンで動画視聴が快適に

    的には、テレビのHDMIポートにつなぎ、スマートフォンから専用アプリでセッティングすれば完了です。 デバイスに独自のホーム画面を持ったからとはいえ、初期設定にはWi-Fi環境のほかにAndroid/iOSのGoogle Homeアプリを使うのでスマホかタブレットが必要。設定はガイダンスに従って進めば、おそらくつまずく所もなくあっさりとセットアップが完了すると思います。「背景モード」の選択は後から変えられます。 Chromecastの設定、ならびに宅内にある他のChromecastと連動するスマート家電機器との連動機能の設定はGoogle Homeアプリから行います 電源はUSBアダプターから ChromecastはHDMI-CECに対応しているので、テレビのCEC機能が使えるHDMI端子に接続するとそれぞれのリモコンによる電源・音量のコントロールなど一部操作が連動します。 Chrome

    「Chromecast with Google TV」レビュー! 新設計のホーム画面とリモコンで動画視聴が快適に
    racooon
    racooon 2020/11/25
    今日届くので楽しみ
  • 今が乗り換えどき!? ポスト「Evernote」に挙がる3サービスを試してみた

    かつては飛ぶ鳥を落とす勢いだったクラウドメモアプリ「Evernote」だが、近年はプランの制限も増え、不自由さを感じることも少なくない。9月には大規模なリニューアルも行われるなど、サービスとしてはまだまだ活発だが、動作が重いことに変わりはなく、別サービスへの移行を考えているユーザも多いと見られる。 今回はそんなEvernoteの受け皿となるノートサービス3つについて、Evernoteからの移行の方法、およびChromeを例とした、専用ウェブクリップツールの使用感について紹介する。格的な移行ではなく、ひとまずは併用を前提にツールを探している人にも、参考になれば幸いだ。 Evernoteには、自分用のメモだけでなく、画像や動画、PDF、Webサイトの記事などをクリップ(保存)できる。保存した情報を検索することも可能だ OneNoteOneNote」は、Microsoft社の多機能ノートア

    今が乗り換えどき!? ポスト「Evernote」に挙がる3サービスを試してみた
    racooon
    racooon 2020/11/08
  • AMD、Zen 3世代のRyzen 5000シリーズ発表 - 16コアのRyzen 9 5950Xなど4モデル

    AMD、Zen 3世代のRyzen 5000シリーズ発表 - 16コアのRyzen 9 5950Xなど4モデル AMDは10月9日、新たに「Zen 3」アーキテクチャをベースとしたデスクトップ向けCPU「Ryzen 5000シリーズ」を発表した。まずは「Ryzen 9 5950X」(16C/32T)、「Ryzen 9 5900X」(12C/24T)、「Ryzen 7 5800X」(8C/16T)、「Ryzen 5 5600X」(6C/12T)の4モデルを11月5日より発売する。 (2020年10月9日2時追記:詳報記事「Zen 3 Update - Ryzen 5000シリーズの詳報とRadeon RX 6000の性能」を掲載しました) Ryzen 5000シリーズを発表するAMDのLisa Su(リサ・スー) CEO Zen 3ベースのRyzen 5000シリーズの製造プロセスは、現行の

    AMD、Zen 3世代のRyzen 5000シリーズ発表 - 16コアのRyzen 9 5950Xなど4モデル
    racooon
    racooon 2020/10/10