ブックマーク / japan.cnet.com (55)

  • 電通Q1決算、営業利益が70.9%減--ネット広告以外はすべて前年割れ - CNET Japan

    電通は8月10日、2010年3月期第1四半期の連結決算を発表した。企業の広告支出が落ち込んだことで、売上高、営業利益ともに大きく落ち込んだ。 売上高は前年同期比18.2%減の3810億8700万円、営業利益は同70.9%減の13億6100万円、経常利益は同59.2%減の26億2300万円となった。なお、過去に計上した上場株式の評価損の一部について、税務上損金算入が認められ法人税などの還付があったことから、純利益は同23.1%増の19億1300万円となっている。 セグメント別に見ると、広告業の売上高が前年同期比17.2%減の3699億4300万円、営業利益が同55.1%減の19億8000万円。電通国際情報サービスなどを含む情報サービス業の売上高が同21.5%減の112億1600万円、営業損失は前年同期から赤字幅が12億6300万円拡大し、21億6200万円となった。

    電通Q1決算、営業利益が70.9%減--ネット広告以外はすべて前年割れ - CNET Japan
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/08/11
    さて。
  • コンテンツ産業の未来図:村上敬亮 情報産業の未来図

    先々週、コンテンツ課長から、地球環境対策室長へと異動になりました。在任期間たったの一年で代わることについては、個人的には極めて残念ですが、今後、公務では、地球温暖化問題と、Post京都の枠組み構築に向けた国際交渉に邁進していきたいと思っています。 そこで、何やら大仰なタイトルで恐縮ですが、今回は、この一年間を通じて、僕が最も痛切に感じたことをまとめてみようかと思います。実は、そのほとんどが、最近行った僕の尊敬する方々との座談会で、自分が感じたことと重なりました。 結論めいたことを言えば、今一番最初に目指すべきなのは、優秀な専門家の育成でも、資金調達の方法論でも、著作権をはじめとする法制度論でもなく、一つのことを目指す熱い人のコミュニケーションを作り直すことではないかと思います。だからこそ、デジタルやネットな人達にも、アナログを含めたコンテンツ産業全体の足元の話を、もっと広く知って貰いたい。

    コンテンツ産業の未来図:村上敬亮 情報産業の未来図
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/07/27
    意味不明。
  • 情報ソースとして信頼できるのは「知人の紹介」と「インターネットの口コミ」--ニールセン調べ

    ネットレイティングスは7月8日、Nielsen Consumer Researchが実施した宣伝媒体に関する調査結果「Nielsen Global Online Consumer Survey」(PDF)を発表した。調査は3月19日から4月2日、北欧やアジア太平洋、中東、南米、北米の50カ国において、2万5420人のインターネットユーザーを対象に実施された。 調査結果によると、インターネットユーザーが最も信頼している宣伝媒体および情報ソースは、「知人による直接の推奨(90%)」「インターネット上の口コミ(70%)」だったという。この調査結果に対し、The Nielsen Companyのニールセン・オンライン国際担当プレジデントであるジョナサン・カーソン氏は、「この2、3年で消費者発信型メディア(CGM)が爆発的に増えた。これは消費者が、直接の知人やインターネット上にある他人の口コミに対し

    情報ソースとして信頼できるのは「知人の紹介」と「インターネットの口コミ」--ニールセン調べ
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/07/09
    クチコミに関するデータ
  • Twitter、一部の有名ユーザーに「認証済みアカウント」の提供を開始

    限定的とはいえ、遂にあの機能が登場する。Twitterが、「認証済みアカウント」プログラムの初期ベータ段階を開始した。このプログラムは、Twitterを利用する有名人や名物ユーザーを認証して、なりすましや偽アカウントを根絶することを目的としている。このテストに合格したユーザーには、PayPalの認証済みアカウントで使われているようなグラフィカルな「バッジ」が与えられる。 「われわれは、なりすましやアイデンティティーの混乱等の問題を抱える著名な方のプロフィールから認証を始めます」とTwitterの説明には書かれている。「将来はもっと沢山のプロフィールを認証する予定ですが、まずは費用と時間の関係で、一部のアカウントのみから始めます。何ヶ月かを経てテストが進歩してきたら、もっと沢山のプロフィールにまで範囲を広げてこのテストを行なっていけるでしょう」(TwitterTwitterのチームは、こ

    Twitter、一部の有名ユーザーに「認証済みアカウント」の提供を開始
  • IDやパスワードの登録がサイト利用の障害に--NRI調べ

    9割以上のインターネットユーザーがIDやパスワードの登録に負担や抵抗を感じている――。このような調査結果を野村総合研究所(NRI)が6月11日に発表した。 調査は3月13日から17日、全国16歳から69歳の男女を対象に、同社のインターネットリサーチサービス「TrueNavi」にて実施した。回収サンプル数は1000件。 調査によると、9割以上のインターネットユーザーがウェブサイトにおいて、IDやパスワードの登録を途中でやめた経験があるとしている。その理由として、「入力項目が多かった(57.9%)」「教えたくない情報を求められた(56.7%)」「わざわざ入力するのが面倒だった(43.7%)」などが挙げられた。また、IDやパスワードを複数のサイトで併用しているユーザーは、9割以上にのぼるという。 インターネットユーザーが「ほぼ毎日使うサイト」は平均6.7サイト。一方で、ユーザーが確実に記憶できる

    IDやパスワードの登録がサイト利用の障害に--NRI調べ
  • 若い女性が見るサイト

    ユーザーの中にF1層と呼ばれる20〜34歳の女性が多く含まれているサイトはどこか――このような調査をビデオリサーチインタラクティブが実施した。コミュニケーションサイトや通販サイト、グルメサイトが上位にのぼった。 第1位はミクシィが運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」。推定で400万人以上の接触者がおり、そのうちF1層が27.7%を占めるという結果となった。コミュニケーションサイトではこのほか、GMOメディアのブログサービス「ヤプログ」が12位に入っている。 ほかに目立つのは通販サイトとグルメサイトだ。通販では2位に千趣会の「ベルメゾンネット」、3位にニッセン、10位におちゃのこネット、13位にDHCが入った。グルメサイトでは5位にレシピサイトの「クックパッド」、6位にリクルートのレストラン情報サイト「ホットペッパー」、8位にカカクコムの「べログ」、11位にぐる

    若い女性が見るサイト
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/06/04
    「女性が見ているサイト」ではなく、いわゆるネットをよく利用している女性というセグメントだと思う。
  • Twitter利用者、日本でも急増--男性が75%を占める

    ネットレイティングスは5月27日、インターネット利用動向調査「NetView」の2009年4月データを発表した。米国発のマイクロブログサービス「Twitter」の利用者が日でも順調に増加していることがわかった。 Twitterは、ユーザーが140字以内の短いテキストを投稿し、ほかのユーザーとコミュニケーションをとるサービス。米国や英国では著名人をはじめ、企業、団体も活用している。 2009年1月以降のTwitter利用者数の推移を米国、英国と比較すると、日は利用者数の規模ではおよばないものの、伸び率では順調な上昇傾向を見せている。 また3国の利用状況を比較すると、1人あたりの平均訪問頻度は英国がやや高いものの大きな違いは見られなかった。1人あたりの平均利用時間は米国の17分33秒、英国の27分19秒に比べて、日は4分57秒と短い。利用者の男女構成比では、米国、英国ともに女性の占める割

    Twitter利用者、日本でも急増--男性が75%を占める
  • 「Twitter」と連携したリアリティ番組の製作が決定--Variety報道

    科学者が相互関係モデルを集めたとして、リアリティ番組を嫌う人と「Twitter」を嫌う人の間に強力な調和関係があることを発見することはできるだろうか。 このマイクロブロギングサービスを批判する人は、つぶやきはリアリティ番組と同じで、毎秒のように大衆に向けて放たれる、エゴを満たすための愚かな手段にすぎない、と主張する。 どうやら、これら2つのエゴを満たすための手段が、世界の更なる啓蒙という目的のために、手を結ぶようである。 Varietyは米国時間5月25日、Brillstein EntertainmentとReveille Productionsに関する最新のニュースを伝えた。Brillstein Entertainmentは、大手のアーティストマネジメント企業である。Reveille Productionsは、NBC Entertainmentの共同会長のBen Silverman氏が以

    「Twitter」と連携したリアリティ番組の製作が決定--Variety報道
  • 週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    週刊誌記者の取材を受けた 大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。 元ライブドア社長の堀江貴文さんについての取材だった。私は5年ぶりぐらいに堀江さんに2時間ばかりのインタビューをして、その長大な一問一答が今月発売中の雑誌「サイゾー」に掲載されている。その記事を読んだ週刊誌の記者が私に電話をかけてきたのだった。 記者「サイゾーに書いてた以外で、もっとプライベートな話は聞いてないんですか。たとえばどんな遊びをしてるかとか、どんな事をしているかとか。サイゾーのインタビューのトップページは堀江さんが大口を開けてハンバーガーをべてる写真でしたね。やっぱりファストフードが好きなんですかね」 私「いや、ハンバーガーの写真はフォトグラファーの仕込みで、別に堀江さんがハンバーガーを好きということではないと思いますよ。あとプライベートなことは今回の取材の趣旨ではないので、とくだん聞い

    週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/05/27
    コミュニケーションの本質を捉えている気がする
  • IVS Spring 2009開催--ミクシィ笠原氏ソーシャルアプリを語る

    インターネットやモバイル関連の企業の経営者が集まるカンファレンス「Infinity Ventures Summit 2009 Spring(以下、IVS)」が2009年5月21日から22日まで札幌で開催されている。 毎回、国内外のさまざまな経営者が集まるこのカンファレンス。今年はミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏を始め、米国からはMySpaceやFacebookでソーシャルアプリケーションを提供するRockYou!の創業者でCTOのJia Shen氏、同じくZynga共同創業者でMMO部門のジェネラルマネージャーを務めるEric Shiermeyer氏、iモードビジネスの立役者として知られる慶應大学特別招聘教授の夏野剛氏らが初日のスピーカーとして登壇した。 初日となる2009年5月21日のセッションはソーシャルアプリケーションをテーマとしたものに注目が集まった。まずは口火を切った笠原氏の講

    IVS Spring 2009開催--ミクシィ笠原氏ソーシャルアプリを語る
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/05/22
    mixiでは平均して1ユーザーあたり25人のマイミクがいる
  • ファッション誌に見られる「逆」潮流:コラム - CNET Japan

    ギャル文化を代表するPopteen誌 今回は、連載テーマとなっている「コンテンツの『逆』潮流」に関し、ファッション誌でもそのような傾向が表れつつあることをお伝えしようと思います。 女性の方はご存じでしょうが、Popteenというファッション誌があります。10代後半〜20歳前後というファッションお金を使い始める世代で最も売れている女性誌で、いわゆる「ギャル文化」を代表する雑誌と言えます。 4月27日に東京大学で行われた講義「コンテンツ産業論」第二回では、そのPopteen副編集長の石原亘さんを講師にお招きし、ユーザー(消費者)とファッション企業をつなぐ位置にある雑誌という立場から、思わずうなずいてしまうようなお話をいろいろ伺うことができました。 なお、石原さんは、「渋原系」という最近盛り上がりをみせているファッションの新ジャンルの名付け親としても知られており、「渋原系」読者をターゲットに4

    ファッション誌に見られる「逆」潮流:コラム - CNET Japan
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/05/18
    Popteen編集部では、渋谷の街角で500人にアンケート
  • ブロガーのための「Firefox」アドオン--記事作成を効率化する15種

    「Firefox」のユーザーでありブロガーである筆者は少し前に、効率を上げる最善の方法は便利なFirefoxアドオンを見つけることだと気付いた。 さまざまなFirefoxの拡張機能を試して、ブログ記事の作成をより効率良く行える15の優秀な拡張機能を見つけ出した。 Firefox拡張機能 Apture Editor:「Apture Editor」を使うと簡単に、文脈に関係した画像、ビデオ、リファレンスガイド、リンクなどをブログに追加することができる。読者がAptureのリンクが設定された言葉にマウスを合わせるとボックスが立ち上がり、事前に選んだ関連メディアを表示する。読者がアイテムをクリックすると新しいウィンドウが開いて、そのメディアの情報元を表示する。これはブログ記事にさらなる価値を付加する素晴らしい方法だ。 Clipmarks:「Clipmarks」はテキスト、画像、ビデオなどウェブペー

    ブロガーのための「Firefox」アドオン--記事作成を効率化する15種
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/05/15
    ブロガーのための「Firefox」アドオン
  • ソーシャル名刺「Poken」、mixiやAmebaなど国内サイトに対応

    タッチするだけでプロフィールやブログのURL、Twitter、FacebookのIDなどの情報を交換できる名刺ガジェット「Poken」が国内サイトにも対応した。第1弾はmixi、Ameba、GREE、Smart.fmの4サイト。 Poken利用者はDoYouPoken.comにアクセスすると、自分の名刺情報「Poken Card」に上記のサイトのIDを追加できる。たとえばmixiのIDをPoken Cardに登録しておくと、Pokenタッチした相手が自分のmixiページにアクセスしやすくなる。

    ソーシャル名刺「Poken」、mixiやAmebaなど国内サイトに対応
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/05/11
    Poken
  • Twitter上のセレブは本物か?--フォロワー数トップ10の著名人アカウントを判定

    驚くほど多くの数の著名人が、Twitterに大移動している。もしくは、そう思える。 筆者は、Twitterで最も多くのユーザーにフォローされている著名人(稿執筆時点でWeFollowによる)が、当に名乗っているとおりの人物なのかどうかを判定することにした。誰か別の人物が著名人のふりをしているのだろうか。それとも、著名人の広報担当者が、彼らのTwitterプロフィールを更新するという「雑務」を処理しているのだろうか。驚くかもしれないが、ほとんどの著名人が実際に投稿している。実にクールなことだ。 上位10人 1. Britney Spears:第1位のセレブはBritney Spearsだ。しかしSpearsのプロフィールに目を通すと、人は時々しか投稿していないことがすぐに分かる。人でない時は、取り巻きの誰かが投稿している。人による投稿にはすべて「-Britney」という署名が入って

    Twitter上のセレブは本物か?--フォロワー数トップ10の著名人アカウントを判定
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/04/30
    セレブ
  • ネットサービス、閉鎖の作法とは?

    NTTデータがブログサービス「Doblog」を5月30日をもって終了します。サービス終了の理由は、ブログシステムの技術的知見、コミュニティサービス運営のノウハウを蓄積できたから、だそうです。 インターネットサービスには企業側の事情によって、実験的サービス、ベータサービスと銘打たれたものが多くあります。一方でユーザーが情報発信の重要な担い手として活躍する時代でもあります。ブログ、ソーシャルネットワーキングサービスなどに代表されるネットメディアは、ユーザーの生み出すコンテンツなくして成り立ちません。 ネットサービスを閉じるときに企業はどのようなことに気をつけるべきなのでしょうか。パネリストの皆さんの考える「ネットサービス閉鎖の作法」について、ご意見を聞かせてください。読者の皆様からのコメントもお待ちしています。

    ネットサービス、閉鎖の作法とは?
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/04/30
    Doblog
  • 米政府、豚インフルエンザの最新情報をTwitterで発信

    もし豚インフルエンザに関する最新ニュースを、十分には入手できていないならば、Twitterにログインして、米疾病対策センター(CDC)からのアップデートを入手するようにお勧めしたい。 CDCは、豚インフルエンザの感染および流行を防ぐための最新情報を、Twitterを用いて発信している。CDCは、新たな勧告、感染が確認された症例の最新情報、抗ウイルス薬や他の疾病の治療法または予防法などを、「@CDCemergency」を始めとする、複数のTwitterのアカウントで提供している。 Associated Pressは、すでに豚インフルエンザの感染例として、1600件以上が確認されており、それによる死者数も、メキシコで149名に上ると見られると伝えている。米東部時間の4月27日午後1時の時点で、CDCは、米国内でも、40件の感染例が報告されていることを明らかにした。その内訳は、カリフォルニア州で

    米政府、豚インフルエンザの最新情報をTwitterで発信
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/04/28
    米国政府が[Twitter]を使うのか・・・
  • アマチュアミュージシャンからプロボウリングまで、PR手段に活用される「ホムペ」

    携帯電話向けのホームページ作成サービス(ホムペ)は、女子中高生のコミュニケーション手段として使われることが多い。だがホムペはこうした用途に限らず、ミュージシャンやお笑い芸人、スポーツ団体など、プロ、セミプロの個人や団体がPRをするためにも利用されている。 そこで今回は、ホムペサービスの1つである「魔法のiらんど」を宣伝活動に利用している個人や団体を取り上げ、情報発信ツールとしてのホムペの利点や可能性を探る。 ホムペを自己アピールに活用するアーティストたち ホムペサービスは女子中高生からの支持が高く、友達とのコミュニケーションや、ケータイ小説などの自己表現の手段として利用されることが多い。だがホムペはあくまでホームページを作るためのツールであり、コミュニケーション用途に限定されているわけではない。 コミュニケーション以外の用途で目立つのが、アマチュアミュージシャンやお笑い芸人、俳優、ローカル

    アマチュアミュージシャンからプロボウリングまで、PR手段に活用される「ホムペ」
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/04/20
    アーティストのホムペ利用
  • 食べログと30min.に学ぶ、盛り上がる口コミサイトの作成法

    レストランの評価に関するユーザーからの投稿を集めたグルメサイト「べログ」と、ブログなどに書かれた店舗や場所の評判を集めて表示する「30min.(サンゼロミニッツ)」。この2つの口コミ情報サイトの戦略が、4月3日に都内で開催された位置情報関連のイベント「第3回ジオメディアサミット」において語られた。 他社サイトからの乗り換えをどう促すか べログは2005年3月にサービスを開始。3月時点で月間ページビューは1億4374万PV、ユニークユーザー数は830万人。ネットレイティングスが2008年9月に実施した調査では、グルメサイトでぐるなびに次ぐリーチ数を誇るという。 べログはグルメサイトとしては後発で、開設当時はlivedoor グルメやアスクユーなどの口コミグルメサイトが人気を集めていた。そこでべログはまず、他社サイトにレストラン評価を書き込んでいるユーザーを、自分たちのサイトに移るよう

    食べログと30min.に学ぶ、盛り上がる口コミサイトの作成法
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/04/13
    CGMの特徴として、カテゴリを絞らないとユーザーのコミュニティが育たず、情報が集まらない.
  • 「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情

    若者の間で「リアル」などのモバイルサービスが流行していることが、注目を集めている。大人とは違う携帯電話の使いこなし方が話題となっているようだ。しかしその一方、大人が若者の流行に気づくころには、そのブームは若者の間ではすでにピークを越しているという指摘もある。 そこでCNET Japanでは、若者の中でも特に流行に敏感な「ギャル」と呼ばれる10代後半の女性に焦点を当てることにした。現在ギャルの間でどのようなモバイルサービスがはやっているのか、また、携帯電話自体をどのように使いこなしているのか。2万人のギャル会員を持ち、ギャル専門のマーケティングを手がける有限会社SGR代表取締役社長の西裕美氏に、現在のギャルの携帯電話事情について話を聞いた。なお、SGRは2008年12月に社名をシホ有限会社G-Revoから変更しており、「ギャル社長」として有名になった藤田志穂氏が設立した会社としても知られて

    「今はダントツでmixi」--ギャルのケータイ最新事情
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/03/23
    「プチ芸能人化」していることからブログなどの注目度が高く
  • シャープ、12桁表示の電卓「EL-N802」--アンサーチェック機能も内蔵

    シャープは3月9日、シンプル&スマートデザインの12桁表示電卓「ナイスサイズ電卓 EL-N802」を発表した。3月17日から発売する。ビジネスパーソンをメインターゲットとして、デザイン性を重視したという。ボディカラーはシルバーとブラック、レッドの3色。価格はオープンだが、店頭想定価格は2500円前後となる。 EL-N802は、お洒落なカラーリングと、飽きのこないシンプルかつスマートなデザインを採用した。指先にフィットする四角形のキー形状により、スピーディな入力にも対応する。 また、テンキー上部のスライドスイッチで「アンサーチェック」機能を選択すれば、計算結果を自動的に記憶することが可能。再度計算をして結果が同じであれば、画面上に「OK」と表示される「アンサーチェック」機能を備えた。 シャープの推計によると、デザイン性を重視したカラフルなデザイン電卓は、国内電卓市場の約2割を占めるという。

    シャープ、12桁表示の電卓「EL-N802」--アンサーチェック機能も内蔵
    radio-wrappin
    radio-wrappin 2009/03/10
    ピンクの電卓がかわいい