タグ

2021年1月9日のブックマーク (19件)

  • 「お友達みんなとわかりあえると思うか」と娘に聞いたら「その質問はおかしい」と返された、その理由が面白い

    Keiko Nagamori @ki_engi 昨日娘と話してなるほどな、と思ったことを共有。 娘に「お友達皆とわかり合えると思うか?」と聞いたら「前から思ってたんだけど、ママは他の人のことも自分のこと、他の人のものも自分のものって思ってるんじゃない?前提が分かり合えるから始まってて、分かることが良いことになってるよね。」と。 2021-01-08 10:15:46 Keiko Nagamori @ki_engi そして娘は続けて「自分と他の人は違う生き物、全然違うものを信じてるし、仲良くても違う生き物。でもそれだけだと思う。合わないな、嫌だなと思うことはあるけど、初めから違うんだからそれが当たり前だよ。だからママのその質問はおかしいと思う。」 その後私は言葉がなかなか出ませんでした。 2021-01-08 10:25:53 Keiko Nagamori @ki_engi さらに娘は「わか

    「お友達みんなとわかりあえると思うか」と娘に聞いたら「その質問はおかしい」と返された、その理由が面白い
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    娘さんの考え方には全面賛同する😃 ただ、これまで理解できてなかったはずの親が、こんだけ理解した文章書けるもんかな、と、ちと疑問😅
  • 肛門のことなんて呼べばいいの

    エロ小説書いてるんだけど肛門をなんて言ったらいいのかわからなくて困っている 肛門だと来の機能を思い出してしまって嫌だし(スカトロではないので)アナルも直接的すぎる気がするし菊座は時代劇じゃないんだからと思う 読者としては指示語でぼかすのあまり好きじゃなかったけどやむを得ない措置だったんだと今ならわかる

    肛門のことなんて呼べばいいの
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    えっ?!「おしりの穴」じゃないのか?😳
  • 新型コロナ、国内の死者4000人超える 3000人からわずか18日間で | 毎日新聞

    新型コロナウイルスによる国内の死者は9日、全国で新たに59人確認されて4035人となった。2000人から3000人に到達するまでは1カ月かかったが、そこから4000人まではわずか18日間だった。全国で感染が急拡大するなか、死者の増加ペースも加速している。 毎日新聞の集計では、最初の死者の確認から1000人までは158日間、1000人から2000人までは125日間を要したが、11月以降の「第3波」で感染が急拡大したのに合わせて死者が急増している。東京、大阪北海道、兵庫では1日の死者が10人を超える日も出ている。 厚生労働省がまとめた6日時点の死者数(3470人)のデータでは、非公表などを除き男性2068人(59・6%)、女性1326人(38・2%)。年代別では80代以上が2141人と61・7%を占め、70代839人(24・2%)、60代293人(8・4%)、50代97人(2・8%)の順だっ

    新型コロナ、国内の死者4000人超える 3000人からわずか18日間で | 毎日新聞
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    誰も「オーバーシュート」という言葉を使わんな😳
  • 客席を半分にすればライブやコンサートが開催できる、と思っている皆様へ、一言で説明させてください

    嶋崎雄斗 @yuto_shimazaki 「客席を半分にすればライブとかコンサートとかできるんじゃーん、楽しみにしてたイベント無くならなくて良かった〜」という皆さん、もしかしてご存知ないのかもしれないので一言でご説明させてください。 赤字です(*≧∀≦*) 2021-01-07 18:55:24 嶋崎雄斗 @yuto_shimazaki マリンバ、ドラム、打楽器の演奏家&作曲家してます!東京 percussive pedia代表◎(株)こおろぎ社neoria契約アーティスト◎嶋崎音楽教室◎星のカービィガチ勢 ☆YouTube↓22万人ありがとう!! https://t.co/aAPtxnyUf7

    客席を半分にすればライブやコンサートが開催できる、と思っている皆様へ、一言で説明させてください
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    NHKの調査によると、コロナで収入減ったのは1/4で、7割近くは「変わらない」と回答してるだろ😳2倍にしたら、打撃を受けてる非正規や貧困層は買えないが、それ以外の人は買えるし、それこそ買って応援したいだろ😃
  • もっともな疑問だと思うので、地方大学病院所属内科医の自分が分かる範囲..

    もっともな疑問だと思うので、地方大学病院所属内科医の自分が分かる範囲で想像も交えて回答しようとおもう。 コロナの治療だけど、たいていは感染症科もしくは呼吸器内科が中心となってコロナ診療チームを作って行っていることが多い。 だから病院内にはコロナ診療チームともともとの通常診療に分かれて同時並行で行っている。 コロナ診療チームだけでは手が回らなくなってくると通常診療をしている医師・看護師が応援として診療に参加する。 それで首都圏の今の状況はコロナ診療は病床・医療従事者が足らなくなって医療崩壊状態。 通常診療はまだ何とか保っている様子。保っているといっても、予定手術の延期などの影響が出ている。 コロナ診療を立て直そうとすると病床・医療従事者をコロナ診療に参加させるから、通常診療が止まってこのままだと通常診療も崩壊する危険がある。 重症コロナ患者は陰圧室じゃなきゃダメだけど、陰圧室も簡単には増やせ

    もっともな疑問だと思うので、地方大学病院所属内科医の自分が分かる範囲..
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    じゃあ退院基準満たして退院した患者の受け入れはどうなんだ?😳リハビリだったり高齢者だったりで家に帰れん人の受け入れなら民間病院でもできるだろ?😳それだけでもコロナ対応病院の助けになるんじゃないか?😳
  • 大相撲、琴貫鐵が使用禁止のSNSで引退を発表「コロナが怖い」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 佐渡ケ嶽部屋に所属する琴貫鐵が9日にTwitterを更新したとスポニチが伝えた コロナ禍で両国へ行き相撲を取るのが怖いことを理由に引退を決意したと報告 日相撲協会員はSNS禁止だが、引退したため問題ないと正当性を主張した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    大相撲、琴貫鐵が使用禁止のSNSで引退を発表「コロナが怖い」 - ライブドアニュース
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    怖いのは痛いほどわかるし、自分の体のことは自分で判断していい。「コロナが怖いという理由ではたった1場所も休場できない」というのは納得いかん。精神論ではコロナは克服できん。協会は考えてほしい。
  • 会話式の説明サイトが苦手なんだが

    調べ物しててわからんことが出てきて調べていると、たまに「先生」と「生徒」みたいなアイコンが吹き出しで細かく会話しながら説明していくページにぶち当たるんだけど、あれがめちゃくちゃ苦手でわかってくれる人いないだろうか…。例えばなんだけど、先生「○○ってXXってことなんだ」生徒「どういうことですか?」先生「じゃぁ詳しく説明していくね」生徒「お願いします」って流れ、生徒の「どういうことか」「おねがいします」って要らんなって思うし、先生も最初から詳しく説明したれや!ってやりとりの冗長さにもやもやしちゃうんだよね。 わりと見かけるあのタイプのレクチャー系、あれが親切でわかりやすいっていうテンプレになってるのがどうにもわからん。無駄なやり取りだなっていつも思う。

    会話式の説明サイトが苦手なんだが
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    あれは自分もダメだ😅 いちいち突っ込みたくなるのと、何調べてたのかわからなくなるのとで😅
  • パスワード付きzip PPAP 問題について

    セキュリティ技術センターの宇井です。 今回はメールでファイルを共有する際によく用いられているパスワード付きzipの問題について取り上げていきたいと思います。 ファイルを共有する際にパスワード付きzipファイルをメールで送信し、あとからメールでパスワードを送信するという方法は現在もよくつかわれている方法なのではないでしょうか。実際に私もこの方法でファイルを共有したこともありますし、周りで使っている人を今もよく見かけます。しかしこの方法はセキュリティ面で多くの問題があります。 皮肉をこめてかPPAPと呼ばれることがあります。(ピ〇太郎のことではありません。)

    パスワード付きzip PPAP 問題について
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    「IT立国」「デジタル化推進」「DX」を叫ぶ国の、悲しい現実だな…😓 それこそ義務教育で、ファイル共有の基礎とか教えたほうがいいんじゃないのか?😓
  • コロナ入院拒否に100万円以下の罰金検討 感染症法改正案の政府原案が判明(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の対策強化に向け、政府が月内に通常国会に提出する感染症法改正案の原案が判明した。軽症・無症状者で自治体による宿泊・自宅療養の要請に応じない人に、都道府県知事が入院を勧告できるようにする。入院の勧告や、強制入院させる措置にも従わない場合は罰金を科す。罰金は「100万円以下」とする案を軸に検討している。陽性者が無断で出歩き感染を広げかねないケースが出ているため、強制力を担保して療養を徹底したい考えだ。 【緊急事態宣言、前回と今回の違いは?】 新型コロナ患者の病床の逼迫(ひっぱく)を受け、厚生労働省は高齢者や基礎疾患がある人を除き、軽症・無症状者は入院ではなく自治体が用意した宿泊施設か自宅での療養を求めている。現行の感染症法は、入院の勧告・措置に従わない場合の罰則はなく、宿泊・自宅療養については法律上の根拠もない。 改正案ではまず、軽症者らに宿泊・自宅療養を義務付け、療養

    コロナ入院拒否に100万円以下の罰金検討 感染症法改正案の政府原案が判明(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    コロナ回復して退院基準満たした患者を、怖がって受け入れない民間病院はどうなんだ?😳「5類に下げろ」云々の話があるが、回復した患者は既に「2類」じゃないんだから受け入れないこと自体は問題じゃないのか?😳
  • 石破「お前らコロナ怖がりすぎ」

    ガースーがコロナ対策でコケてもうダメそうってことで、次期総理の話をしたくなるやつもいるだろうが、少なくとも石破は全然だめだぞ https://b.hatena.ne.jp/entry/ishiba-shigeru.cocolog-nifty.com/blog/2021/01/post-3bb9f8.html 相変わらず持ってまわった言い方で読解力が必要だが 感染者の増加は確かに重大事ではありますが、冬になって空気中の水分が減って飛沫が遠くまで飛びやすくなるのは当然のことですし、寒冷地では換気の機会も減少することも考えられます。PCR検査数の増加によって陽性者が増えるのもまた当然のことです。 感染者が増えるのは当然なんだから騒ぐなよだってさ PCR検査数の増加によって陽性者が増えるのもまた当然のことです。 陽性率やばいの見てないのかね 「どうすれば重症化・重篤化しないか、どうすれば死に至らな

    石破「お前らコロナ怖がりすぎ」
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    コロナ対策でインフルエンザは完璧に抑えてんだから、現状、感染症に効果的な対策は機能してんだよ。その対策の上をいくのがコロナだろ。コロナが手強いんだよ。インフルエンザと同じ程度ならとっくに抑えられてる😓
  • 英ロンドンが重大インシデント宣言、コロナ感染「制御不能」

    英首都ロンドンは、感染力が強い新型コロナ変異種が国内で制御不能となり、病院が対応できない恐れがあるとして「重大インシデント」を宣言した。写真は8日、ロンドン市内で撮影(2021年 ロイター/John Sibley) [ロンドン 8日 ロイター] - 英首都ロンドンは8日、感染力が強い新型コロナウイルス変異種が国内で制御不能となり、病院が対応できない恐れがあるとして「重大インシデント」を宣言した。

    英ロンドンが重大インシデント宣言、コロナ感染「制御不能」
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    映画だと、ここからが始まりだ😨
  • トランプ支持者は、厳重なハズの議事堂を「なぜこれほど簡単に」襲撃できたのか? ── 現地で深まる謎(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アメリカでは6日、暴徒化した一部のトランプ支持者が連邦議会議事堂を占拠し、銃撃で1人を含む4人の死者を出すなど、前代未聞の大惨事が起こった。 夜には沈静化し、止むを得ず中断した上下両院会議は午後8時以降に再開。翌7日、バイデン次期大統領の当選が正式に確定した。 一方トランプ氏に対しては暴動を煽ったと非難が集中し、即時罷免を求める声も上がっている。事件後、ツイッターなどは一時使えなくなった。 トランプ支持者や共和党支持者の大多数は、平和的に抗議したかったはずだ(実際に筆者の知る支持者も皆、平和で良識があり友好的な人々だ)。しかし、群衆のうちいったい「誰が」、そして厳重警備体制が敷かれているはずの議事堂内に「どのようにして、いとも簡単に侵入」できたのか? ── 事件から一夜明け、現地の人々は首を傾げている。 建物に乱入した者とは?コロンビア特別区首都警察は、容疑者の写真をオンライン上で公開した

    トランプ支持者は、厳重なハズの議事堂を「なぜこれほど簡単に」襲撃できたのか? ── 現地で深まる謎(安部かすみ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    全米を真っ二つにして7000万票も獲得したんだから、そりゃ警備する側にも相当数のトランプ支持者がいるんだろうけど、軍や警察や警備側の「造反者」が一定数超えれば、警備なんて無いに等しくなるんだな…😨
  • ツイッター社 トランプ大統領のアカウント 永久に停止と発表 | トランプ大統領 | NHKニュース

    アメリカのツイッター社は8日、トランプ大統領のアカウントを永久に停止したと発表しました。トランプ大統領による最新の投稿内容を詳しく検討した結果、さらなる暴力をあおる危険があると判断したとしています。 ツイッター社は、トランプ大統領のアカウントについて、今月6日にアメリカの連邦議会に大統領の支持者らが乱入して議事堂を占拠し死者が出た事態を巡り、大統領の投稿に重大な規定違反があったとして一時停止していました。 その後停止は解除され、大統領は8日、2件投稿し、自身に投票した有権者に「7500万人の愛国者よ」と呼びかけたほか、今月20日のバイデン次期大統領の就任式に出席しない考えを明らかにしていました。 ツイッター社の声明によりますと、アメリカ国内で緊張が続いていることを踏まえて投稿を詳しく検討した結果、「愛国者」という呼びかけは議事堂の占拠への支持を表明しているとも解釈されるほか、就任式の欠席は

    ツイッター社 トランプ大統領のアカウント 永久に停止と発表 | トランプ大統領 | NHKニュース
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    これはこれで「表現の自由」を標榜するオルタナ右翼にエサ投げるような感じもするが、「"Twitter上では"直接煽動させない(他でやってくれ)」ということなのかも…😨
  • 落合陽一さん「社会学者という肩書きの『クソ大学院生』にディスられる事態が発生」とブチギレ

    「社会学者という肩書きの『クソ大学院生』」が古市さんでないなら、 その後、テレビや菅総理との会について語ってたのは何だったんでしょ?

    落合陽一さん「社会学者という肩書きの『クソ大学院生』にディスられる事態が発生」とブチギレ
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    この言葉の使い方は、たとえ正当な反論であっても「相手をdisりたいヒト」にしか届かんぞ😳こんな言葉遣いを公表する人が自分の親だったら、「頼むから、多くの人が共感できる言葉遣いをしてくれ」と言うだろうな😓
  • Web版「ツイキャス」CMAF採用で超低遅延に フルHD/60fpsで1.5秒以下

    ライブ配信サービス「ツイキャス」を運営するモイは1月8日、ツイキャスのWebブラウザ版に、HTTPストリーミングの新規格「CMAF」を導入したことで、スマートフォンと同等超低遅延視聴が可能になったと発表した。フルHD画質/60fpsの高画質なライブ映像でも1.5秒以下の遅延に抑えられ、PCでもスマートフォンと同等の超低遅延を実現したとしている。 ライブ配信では、端末から配信された映像・音声を小さく区切った数秒程度のまとまりで送信し、それを複数受信してから再生を始めるため、一般的に、数秒~数十秒の遅延が発生する。まとまりを分解すれば遅延を減らせるが、遅延を小さくしすぎると、ネットワークの状態によっては音声が途切れるといった課題があった。 CMAFなら、従来よりも細かい動画データ単位で配信できるため、超低遅延配信ができる上、共通のメディアファイルフォーマットとして複数の配信方式で利用できるため

    Web版「ツイキャス」CMAF採用で超低遅延に フルHD/60fpsで1.5秒以下
  • Microsoft公式ファイル復旧ツール「winfr」の正式リリースが近し!/“Windows Insider”でテスト中。「May 2020 Update」が必要

    Microsoft公式ファイル復旧ツール「winfr」の正式リリースが近し!/“Windows Insider”でテスト中。「May 2020 Update」が必要
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    OneDriveにオンライン保存してたファイルを削除するとゴミ箱に入らず完全削除されるけど、それも復活できるのか?😳
  • FBI、議事堂乱入者特定のためTwitterで画像・動画を募集中 首都警察はパワポ画像で情報募集

    「ワシントンD.C.で暴力を扇動している個人を特定するのに役立つ情報を求める」としている。この呼び掛けに最初に応じたリプライはドナルド・トランプ米大統領の画像だったが、その後多数の画像が提供されている。 これとは別に、コロンビア特別区首都警察は同日、PowerPointで編集した暴動の写真リスト「PERSONS OF INTEREST IN UNREST-RELATED OFFENSES(暴動に関連する容疑者)」をPDFとして公開し、人物特定のヒントの提供を求めた。こちらは電話あるいはテキストメッセージでの通報が可能で、逮捕につながる情報提供者には最高1000ドル(約10万円)を与えるとしている。 6日の暴動では、トランプ氏によるホワイトハウス近くでの演説集会の後、数千人の支持者が議事堂を取り囲み、数百人が議事堂内に侵入した。この混乱で4人が死亡し、数十人が負傷した。米Washington

    FBI、議事堂乱入者特定のためTwitterで画像・動画を募集中 首都警察はパワポ画像で情報募集
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    煽動した本人は全く罪に問われんのか?😳
  • 福岡県の新型コロナ陽性者情報流出についてまとめてみた - piyolog

    2021年1月6日、福岡県は新型コロナウイルス感染症陽性者の情報の外部への流出が発生したと発表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 福岡県内の陽性者一覧が流出 新型コロナウイルス感染症対策部(調整部)における個人情報の漏えい等事案について(福岡県) 対象の陽性者数は約9,500人。(同県全体でこれまでに把握された2021年1月5日頃までの全陽性者数に相当) 流出したファイルは調整部が作成した陽性者の一覧表。陽性者の氏名、年齢、性別、居住自治体名、症状などが含まれる。 インターネット上で1か月(2020年11月30日から少なくとも2021年1月5日)にわたり、第三者(メール誤送信を受けた男性一人)が閲覧できる状態だった。男性以外の流出や悪用の事実は確認されていない。 経緯をまとめると以下の通り。 日時 出来事 2020年4月 対策部がGoogle Drive上での陽性者一覧表

    福岡県の新型コロナ陽性者情報流出についてまとめてみた - piyolog
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    “再発防止としてGoogle Driveを使用せず” Googleドライブ使用したために外部に漏れたんじゃなくて、誤送信のせいだろ。それと共有権限間違ってるのと。論理的に対処しろよ😓薬局に送る処方箋のFAXも誤送信してるだろ😓
  • はてなブックマークは政治に影響を与えているのか【追記あり】

    自民党政権がなんらかの政策を行おうと「検討」をする。(この「検討」は内輪での「決定」と同じと思われる) その「検討」報道がはてなブックマークのトップページに載る。 ものすごい数の批判的なコメントを含んだブックマークがつく。 やがて自民党政権は日和って「検討」をひっこめる。 こういう流れが年間をとおして繰り返されているように見える。 はてなブックマークは政治に影響を与えているのだろうか? これは間違った問題設定の可能性もある。 はてなブックマークだけ見ていると、そこで見かけたコメントが世論そのものだと思い込む典型的なエコー・チェンバーに陥いるかもしれないからだ。 だがそれにしても、偶然にしては上記のような流れが多すぎる気もする。 やはりはてなブックマークは政治的な影響力があるのではないか? もしあるとすれば、どういう因果関係でそうなっているんだろう? 霞が関で働いている人や政党の政策立案担当

    はてなブックマークは政治に影響を与えているのか【追記あり】
    raebchen
    raebchen 2021/01/09
    はてなやってるヒトには技術者も研究者も議員もテレビ局の人も記者の人も、その友だちもいるだろ?😳「バタフライ効果」は、誰かのたった一言が後に大きな影響を及ぼす可能性示してるぞ😃