タグ

2025年1月22日のブックマーク (9件)

  • カンテレ社長会見は異例の超ロング2時間10分 全希望メディア27社参加 大多社長が中居とフジに怒りも(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    タレント中居正広(52)の女性トラブルを巡っての対応で物議を醸すフジテレビの準キー局、在阪局のカンテレ・大多亮社長(66)が22日午後、大阪市北区の同局で恒例の新年社長会見を行い、テレビカメラ6台、27社48人の報道陣が詰めかけスタート。大多社長が中居や自身も含めたフジテレビの判断などに対して怒りの表情をにじませるなど、希望全メディアに開放された異例の会見は、午後4時30分のスタートから2時間10分に及んだ。 【画像あり】 「著名な女性タレントと行為している写真とか…」元女子アナが実名告発「フジの偉い人」からセクハラ被害 冒頭で「私がフジテレビに在籍していた当時の事案です。1年半前事案。この件については関西テレビは一切関与しておりません。取引をしている方々、スタッフ、ご迷惑ご心配をかけ心よりお詫びしたい」と謝罪した大多社長。その後、CMについて「このことで30数社の方が提供を外すとかACに

    カンテレ社長会見は異例の超ロング2時間10分 全希望メディア27社参加 大多社長が中居とフジに怒りも(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    raebchen
    raebchen 2025/01/22
    内容はともかく、少なくとも、港社長はこのくらいの規模の、このくらいしか制限しない会見にすべきだった😡 全部ドア閉めきって不完全燃焼な会見したから、バックドラフト起こして最早フジ焼き尽くす勢い😡
  • 銀行口座の凍結解除にかかる費用や手続|ケースごとの必要書類もチェック|相続大辞典|【相続税】専門の税理士60名以上|税理士法人チェスター

    ▲口座凍結解除にかかる書類の取得費用 亡くなった人の戸籍謄については、出生から死亡まで連続したものが必要で、多くの場合除籍謄や改製原戸籍謄もあわせて何通かに分かれて発行されます。 たとえば、亡くなった人の戸籍謄が3通あって(戸籍謄1通、除籍謄、改製原戸籍謄各1通)、相続人が3人いる場合、書類の取得費用は次のようになります。 戸籍謄4通(亡くなった人+相続人全員分):450円×4=1800円除籍謄、改製原戸籍謄各1通(亡くなった人):750円×2=1500円印鑑登録証明書3通(相続人全員分):300円×3=900円合計:1800円+1500円+900円=4200円ただし、遺言がある場合は、亡くなった人の戸籍謄と、該当者1人の戸籍謄と印鑑登録証明書のみで済むこともあります。必要書類については、次章をご参照ください。 なお口座凍結を解除する際、銀行側に支払う手数料はありま

    銀行口座の凍結解除にかかる費用や手続|ケースごとの必要書類もチェック|相続大辞典|【相続税】専門の税理士60名以上|税理士法人チェスター
    raebchen
    raebchen 2025/01/22
    母亡くなったときも、自分から銀行や郵便局に規定の書類揃えて死亡届出した😳 何ヶ月も口座放置してりゃ銀行に知られて凍結あり得るのかもしれんが、「役場から金融機関に死亡の連絡することはない」て言ってたし😳
  • とある大企業の部長に教わった、「鬱で休職した社員を復職させる」神対応。 #ポエム - Qiita

    ◆2025/1/23 (水) 追記 記事は、多くの方々から反響をいただき、大変感謝しております。一方で、ご指摘として「再現性のなさ」に関するご意見が多く寄せられました。 誤解を避けるためにお伝えしたいのは、記事の主旨は「を治す方法」を提示するものではなく、一つのコミュニケーションの在り方について考察した内容であるという点です。この点をご理解いただけますと幸いです。 記事の内容につきましては、一般化することを目的としておらず、あくまで「私の身の回りでおこった珍しい事例」をもとにしております。そのため、普遍的な結論として受け取るのではなく、おひとつの参考としてご覧いただければと存じます。 また、記事のタイトルにつきましても、誤解を招かないよう、まるで適切な方法であるかのような表現を変更し、より主観的なものであることが分かるように変更いたしました。 【記事名の変更】 2025/1/15:初

    とある大企業の部長に教わった、「鬱で休職した社員を復職させる」神対応。 #ポエム - Qiita
    raebchen
    raebchen 2025/01/22
    上司の対応の是非はわからんが、このヒトが言いたいのは、「そっとしておくより、とりとめのない会話の機会持って、さりげなく「君はこんなことしてくれてたんだね」と伝えるのも悪くないのでは」てコトじゃ?😳
  • Gemini 2.0 に大統領就任演説の英文を解説してもらったらすごかった

    大統領就任演説のニュースを見ていて I will direct all members of my cabinet to marshal the vast powers at their disposal to defeat what was record inflation and rapidly bring down costs and prices. の意味がよく分からなかったので、無料の Gemini 2.0 に聞いたら、AI の進歩にびっくりした。 AIの回答①ご質問ありがとうございます。この英文は、政府やそれに準ずる組織の長が、記録的なインフレと物価高騰に対処するために、閣僚(内閣のメンバー)に権限を行使するように指示する場面で使われる表現です。具体的には、以下のような意味になります。 「私は内閣の全メンバーに対し、記録的なインフレと急速なコストおよび物価の下落を阻止するために

    Gemini 2.0 に大統領就任演説の英文を解説してもらったらすごかった
    raebchen
    raebchen 2025/01/22
    うわあ🤯 Geminiに英文流し込んで訳してもらうことは誰でもできても、こんなふうに的確に質問できんとこんな奥深い解説は得られんな🤯 勉強したい人がどんどん知識広げられる🤯 スゴイとしか🤯
  • シャンパンの売り上げが全世界で低迷、理由は「乾杯」する気にならないから - CNN.co.jp

    世界的にみて、シャンパンの売り上げが減少していることがわかった/Nathan Laine/Bloomberg/Getty Images ニューヨーク(CNN) シャンパンの売り上げが全世界で低迷している。人々が「乾杯」する気分にないためだ。1万6000人以上のワイン生産者と320のシャンパンハウスを代表する業界団体「シャンパーニュ委員会」の報告書で明らかになった。 フランスからのシャンパンの出荷数は昨年、約10%減の2億7100万となり、2年連続で減少した。インフレ疲れによる消費者の節約志向や、世界全体に漂う停滞ムードの影響を受けたかたちだ。 シャンパーニュ委員会は、他のアルコール飲料の販売と同様に厳しい業界の状況を示している。 同委員会の共同会長であるマキシム・トゥバール氏は、「インフレ、世界的な紛争、経済的不確実性、シャンパンの主要市場での政治的な停滞が続く中、今は祝う時期にない」

    シャンパンの売り上げが全世界で低迷、理由は「乾杯」する気にならないから - CNN.co.jp
    raebchen
    raebchen 2025/01/22
    乾杯なんかシャンパンでなくてもいいだろ😳 それとも、アメリカやフランスでは「乾杯はシャンパン」て伝統あるんか??😳
  • こういうレッテル貼りをしなければ夫婦別姓の話ができんのか? 相手を貶め..

    こういうレッテル貼りをしなければ夫婦別姓の話ができんのか? 相手を貶めないと自分の正しさを話せないのか? クソ下らん そもそもが、戸籍(家)をどう考える 法的婚姻の役割をなんだと定義する みたいな話がされるべきものなんだよ でもそういうのは一切手放す気が無くて ただただ法的婚姻時のオプションを増やしましょうって話がされちゃってるのね でだ 韓国とかだと「子供の名前は父親の姓を使用するケースがほとんど」なんよ 韓国では「子供に母親の姓を名乗らせる」のが女性運動となってる これが示すのは、姓は「それが子供の物でも」揉める話だと言う事 夫婦別姓賛同者はみんな口々に言うんだよ 子供の姓?問題になるわけないじゃんって んなわけないよね 家の存続はどうする? 二人産まれたら別姓にする? 兄妹が姓が違う事を嫌がったら? そういう一切をスルーしてる訳 賭けても良いよ 絶対揉めるから で、家やら墓やらそうい

    こういうレッテル貼りをしなければ夫婦別姓の話ができんのか? 相手を貶め..
    raebchen
    raebchen 2025/01/22
    婚姻は契約だから、婚姻関係結んでる人にしか適用されん😳 法的に婚姻契約の恩恵受けたい 人は同姓にするしかないが、同姓が不都合で婚姻できん人もいる😳 反対派はその人たちの不都合をどう考えてんだ?😳
  • 「選択肢が増えるだけ」の欺瞞(選択的夫婦別姓)

    そもそも婚姻って自由(選択肢)を縛るものだよね公定された権利義務関係に個々人を型にはめるんだからね より選択肢を増やすならば、公的な婚姻制度廃止した上で、婚姻したい人は個々人間での契約または民間の婚姻サービスの活用を主張すべきでは(それこそ宗教団体とかがサービス提供しそうだね) (これを主張してる法学者は少数ながらいたりする。慶應の大屋先生あたりとか) 選択肢が増える他の制度のことはどう考えてるの?婚姻に関してのみでも、多夫多、近親婚その他いろんな制約があるよね(公的な婚姻ってのは、その社会での婚姻を定義するものだから、自由の制約があるのは当然だけど) 事実婚としてこのような関係で生きる人がいる中で(ムスリムも増えてきたよね)、「現在の社会情勢に鑑みて選択的夫婦別姓のみに選択肢を広げる必要がどこまであるのか?」という議論なら話はわかるけど、「選択肢が増えるだけなんだから実現して当然」みた

    「選択肢が増えるだけ」の欺瞞(選択的夫婦別姓)
    raebchen
    raebchen 2025/01/22
    結婚して改姓して旧姓併記できても、旧姓併記する為にパスポートも登記簿も免許証も結局全部改姓するのと同じ手続き必要になるだろ?😳 別姓選択できりゃソレ一切不要になんだぞ😳 そゆ選択肢あっていいと思うが😳
  • イーロン・マスク氏が「オンラインゲームのレベル上げを“替え玉”にやらせていた」と開き直って認めたとの報道。トランプ大統領就任式出席中にもなぜか動くイーロン氏のキャラ - AUTOMATON

    イーロン・マスク氏が「オンラインゲームのレベル上げを“替え玉”にやらせていた」と開き直って認めたとの報道。トランプ大統領就任式出席中にもなぜか動くイーロン氏のキャラ - AUTOMATON
    raebchen
    raebchen 2025/01/22
    「大統領就任式の最中でもマスク氏が会場をあちこち動き回って注目集めてた」のかと思ってしまった😓 そういやゲームの替え玉の話で盛り上がってたんだっけ😓
  • サービス終了後に残っているDNS設定を利用したサブドメインの乗っ取りについて

    --------------------------------------------------------------------- ■サービス終了後に残っているDNS設定を利用したサブドメインの乗っ取りについて 株式会社日レジストリサービス(JPRS) 初版作成 2025/01/21(Tue) --------------------------------------------------------------------- ▼概要 レンタルサーバーやCDN(Content Delivery Network)など、事業者のサー ビスを利用して自身のドメイン名のサブドメイン(例:sub.example.co.jp) でWebサイトを公開する場合、事業者のサーバーを参照するDNS設定を自身の ドメイン名の権威DNSサーバーに追加することで、Webサイトを提供できる状 態になりま

    raebchen
    raebchen 2025/01/22
    思うんだが、始めからサブドメイン立ち上げのメンバーになれるよう計画して、あるいは、業務中に許せないことあって、プロジェクト終了後、意図してDNS設定削除せず放置させてダークWebに情報流すコトできるよな😳