タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (140)

  • ワクチン2回で陽性率「0.01%」 イスラエルの速報値 米ファイザー製、新型コロナ対策 - 日本経済新聞

    【カイロ=久門武史】イスラエルで、米製薬大手ファイザーとドイツのビオンテックが開発した新型コロナウイルスのワクチンを2回接種した人のうち、その後の検査で陽性と判定されたのは0.01%にとどまっていることがわかった。イスラエルの非営利の保険組織「健康維持機構」(HMO)大手、マカビが25日、速報データを公表した。イスラエルのメディアが報じたマカビのデータによると、このワクチンを2回接種した12万

    ワクチン2回で陽性率「0.01%」 イスラエルの速報値 米ファイザー製、新型コロナ対策 - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2021/01/27
    なんだこれ?😳記者は自分のアタマ使って記事書いてるのか?😳せめて、ワクチン接種していない13万人を対象に、同じ1週間で何人が陽性になったか書かんと、全く意味ないじゃないか😓
  • 給与デジタル払い21年春解禁、銀行口座介さず 政府方針 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府は今春に給与のデジタル払いを解禁する。企業は銀行口座を介さずに従業員のスマートフォンの決済アプリなどに振り込めるようになる。利用者は銀行からお金を引き出す手間がなくなる。デジタル払いが広がると、給与振り込みの口座を起点に預金を集める従来の銀行のビジネスモデルに影響をもたらす可能性もある。【関連記事】・・日常の買い物ではQRコードなどによるキャッシュレス決済が広く普及している。サービスは金融庁に登録する資金移動業者が担っている。給与については労働基準法が労働者保護の観点から遅れなどがないよう「通貨で直接、労働者に全額払うこと」を原則とし、

    給与デジタル払い21年春解禁、銀行口座介さず 政府方針 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2021/01/27
    これで自民党の好きな「家族」の概念だいぶ変わるな😃各人のペイに給料入れば「財布」を握るのは個々人だから、家族の干渉受けんでいいぞ😃「我が家の大蔵省(財務省)」も死語になるな😃
  • 面倒な議事録 AIが自動で文字起こし 実力やいかに? - 日本経済新聞

    ソースネクストから音声認識技術を活用した新しい製品が登場した。人工知能AI)ボイスレコーダーの「AutoMemo(オートメモ)」だ。同社が2017年12月に発売したAI翻訳機「POCKETALK(ポケトーク)」は大ヒット商品となった。オートメモはポケトークで培った音声認識技術を、録音した音声をテキスト化することに応用した製品だ。

    面倒な議事録 AIが自動で文字起こし 実力やいかに? - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2021/01/19
    自分は、UDトーク使ってリアルタイムに会議するほうが、多様な背景の人たちのバリアを乗り越えてくれるし、議事録も簡単に作れるし、とっても役に立つと思うんだが😳
  • 横浜市長が入院、成人式は欠席 - 日本経済新聞

    横浜市は10日、林文子市長が帯状疱疹(ほうしん)のため同日入院したと発表した。11日に予定する

    横浜市長が入院、成人式は欠席 - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2021/01/11
    帯状疱疹は人にはうつらんが、免疫力低下した時にやられる病気だから、ひとえに疲れが重なったんだろう。出た部位にもよるが、対処が遅れるときつい後遺症もあるし、頭部だと失明もあるから休むしかない。
  • 東京の男女3人が変異種感染 2人は英国滞在者と会食 - 日本経済新聞

    厚生労働省は10日、東京都の20代の男女3人について、英国で流行する新型コロナウイルスの変異株への感染を確認したと発表した。うち2人は英国から到着後に陽性が判明した30代の男性と会していた。この男性は当時、健康観察期間中だった。飲には約10人が参加していたが、ほかに感染者はいないとみられる。同省はクラスター対策班を派遣して調査してい

    東京の男女3人が変異種感染 2人は英国滞在者と会食 - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2021/01/11
    パターンとしては第一波と同じ😓 外国人の入国だけ止めても意味ないってこと😓 海外帰りの日本人のほうが、帰国後、圧倒的に多くの日本人と"親しく"接するのは当然だし😓
  • 出生数、21年に80万人割れも コロナで少子化想定超え 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    少子化が想定を超える速さで進んでいる。結婚しない人の増加や晩婚化に新型コロナウイルスの感染拡大のため妊娠を控える傾向が重なり、2021年の年間出生数は80万人を割り込む試算が出てきた。現実になれば公的推計より10年以上も少子化が前倒しになり、人口減に拍車がかかる。現役世代が高齢者を支える社会保障制度は一段の改革を迫られる。年間2500件以上のお産を扱う愛和病院(埼玉県川越市)。妊娠の確認

    出生数、21年に80万人割れも コロナで少子化想定超え 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2020/12/25
    出生と婚姻結びつけてる限り、出生数は減り続けるぞ😳男女問わずシングルでも子ども2人を十分育てていけるだけの社会的環境作らんと。
  • 郵政、ゆうちょ株で減損 2.9兆円の可能性 - 日本経済新聞

    郵政が2020年4~9月期に保有するゆうちょ銀行株で巨額の減損処理を迫られる可能性が出てきた。ゆうちょ銀の株価は低金利やキャッシュレス決済の不正引き出し被害などで下落が続き、株価が簿価の半額以下に落ち込んでいるためだ。減損処理しても連結決算には影響しない。郵政はゆうちょ銀株の88.99%(議決権ベース)に当たる約33億3700万株を保有する。簿価の総額は約5兆7800億円。1株当たりの簿価

    郵政、ゆうちょ株で減損 2.9兆円の可能性 - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2020/10/01
    さっきゆうちょからメールが来て、問い合わせたら「2014年以降の通帳内容を確認するように」と言われた。2014年?!😨
  • ベーシックインカム、韓国で高まる導入論 京畿道知事「福祉と経済、双方に有効」 - 日本経済新聞

    【ソウル=鈴木壮太郎】韓国でベーシックインカム(最低所得保障、BI)の導入論が高まっている。所得格差の拡大が社会問題になっているのに加え、韓国政府が新型コロナウイルス対策として全国民に支援金を支給したことが、生活保障のあり方についての議論を活発化させる呼び水となっている。【関連記事】勢いづく所得保障論 スペイン導入、米は実証実験コロナがあぶりだす 世界一裕福な国の貧困コロナ対策がもたらす経済格差の拡大(高田創)BI導入論の火付け役は李在明(イ・ジェミョン)京畿道知事だ。まずは1人当たり年間50万ウォン(約4万5000円)から支給を始め、段階的に金額を増やして長期的には

    ベーシックインカム、韓国で高まる導入論 京畿道知事「福祉と経済、双方に有効」 - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2020/09/25
    ベーシックインカムはいい制度だぞ😃もちろん社会保障を根幹から変えるものだから大いに議論すべきだが、「危険だからダメ」は安全神話と同じだ。「導入にあたり、危険を回避するには」という視点で議論しなきゃ😃
  • 機内のマスク着用、日本は「お願い」 トラブル相次ぐ - 日本経済新聞

    航空機内でのマスク着用の拒否を巡り、トラブルが相次ぐ。新型コロナウイルスの感染症対策として欧米では着用の義務化が進むが、国内では「要請」にとどまる。着用を強制できないなか、航空各社でつくる協会は業界共通の案内を作成。運航の遅延などを防ぐため、空港や機内での着用を改めて呼びかけている。7日、北海道の釧路空港から関西空港に向かうピーチ・アビエーション機。離陸前にマスク着用を求められた男性の乗客が「

    機内のマスク着用、日本は「お願い」 トラブル相次ぐ - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2020/09/20
    「命令」のできない日本社会😓いい加減、政府が責任を持って強制力を持たせた法律作ってもいいと思うぞ。リベラルは強権を嫌うが、「強権」は1か0かじゃない。どこまでが責任範囲かを明確に定めることが最も大切だ。
  • 菅内閣を「かん内閣」 麻生氏、会合で2回言い間違い - 日本経済新聞

    麻生太郎副総理・財務相は17日、自民党麻生派の派閥会合で、16日に発足した菅内閣について「かん内閣」「かん政権」と2回発言した。同派事務局は会合後、言い間違いと訂正した。首相在任時の2008年に国会答弁などで漢字を読み間違え

    菅内閣を「かん内閣」 麻生氏、会合で2回言い間違い - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2020/09/18
    ワザとな気もするが😓 ただ「菅内閣」と書かれると、自分も、いつも「かんなおとさん」「すがよしひでさん」」と声に出して言って「ああ、すがないかくだ」とわかるから、もしかすると本当に言い間違いかも😓
  • 菅内閣支持率74%、発足時歴代3位 「人柄」を評価 本社世論調査 - 日本経済新聞

    菅義偉内閣の発足を受け、日経済新聞社とテレビ東京は16、17両日に緊急世論調査を実施した。内閣支持率は74%で、政権発足時としては過去3番目の高さだった。安倍晋三内閣での8月の前回調査からは19ポイント上昇した。支持する理由として首相の人柄や安定感を挙げる回答が多かった。記録が残る1987年以降の調査結果を分析すると、政権発足時の内閣支持率で最も高いのは2001年の小泉純一郎内閣の80%だっ

    菅内閣支持率74%、発足時歴代3位 「人柄」を評価 本社世論調査 - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2020/09/18
    だから、政治家の攻撃材料に「人柄」使うのやめろよ😓野党支持者が「人柄」や「人格」や「私生活」を貶めることで政権打倒を目指す限り、「政策では攻める力のない無能な野党」の印象拭えんぞ😓
  • デジタル庁、21年に設置 トップに民間人検討 - 日本経済新聞

    政府は行政のデジタル化を推進する「デジタル庁」を2021年秋までに新設する方針だ。各省庁にある関連組織を一元化し、強力な司令塔機能を持たせる。新型コロナウイルス禍で露呈した行政手続きの遅さや連携不足に対応する。21年1月に召集する通常国会にIT(情報技術)基法改正案などを提出する。【関連記事】デジタル庁創設へ基方針 年内に、首相指示デジタル庁へ3つの焦点、権限・所管・民間人統治機構改革、「デジタル庁」を突破口に菅義偉首相は17日、平井卓也デジタル改革相にデジタル庁の検討を急ぐよう指示した。来週にも全閣僚を集めた会議を開いて早期の具体化を求める。平井氏は内閣官房や総務省、経済産業省、民間機関などから人を集めた準備委員会をつくり、制度設計に着手する。最新のデジタル化の動向に対応するため、民間人をトップに据える案を検討する。日はデジタル化で遅れている。国連が公表する電子政府の進み具合を示す

    デジタル庁、21年に設置 トップに民間人検討 - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2020/09/18
    こゆ動きのある時に、最初から期待しないのは大損だぞ😃こゆときこそどんどん働きかけるんだ😃「どうせ○○」という言葉が、やる気のある人の失敗を責める力になって、日本全体をダメにしてるんだぞ😃
  • Amazon、ドローン配送の認可取得 30分内の配達可能に - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米アマゾン・ドット・コムは31日、米連邦航空局(FAA)からドローン(小型無人機)を使った配送サービス「プライムエアー」の商用化に必要な認可を受けたと明らかにした。米アルファベット傘下のウイングも2019年に同様の承認を受けており、「空の物流革命」もネット大手の主導で進んでいる。アマゾンは8月29日付でFAAからドローン配送に必要な航空運送事業者としての認証を受けた

    Amazon、ドローン配送の認可取得 30分内の配達可能に - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2020/09/03
    認可された、ってことは、一斉に乗っ取られて、ドローンが群になって何かを襲う、というテロ対策はとられてるってことか?😳
  • 大阪万博ロゴ決定 制作者「70年万博のDNA表現」 - 日本経済新聞

    2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の運営主体「日国際博覧会協会」は25日、アートディレクターのシマダタモツ氏(55)ら「TEAM INARI」の6人の作品を公式ロゴマークに選んだと発表した。「いのちの輝き」をテーマに「セル(細胞)」を意識した赤い球体をつなげたデザイン。シマダ氏は「1970年万博のDNAを表現した」と説明した。シマダ氏は大阪市内で開かれた記者会見で「選ばれて当にびっくり

    大阪万博ロゴ決定 制作者「70年万博のDNA表現」 - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2020/08/25
    万人受けするとは思えんけど、自分は好きだなー!!😆
  • NYタイムズなど米メディア、Appleに手数料減額を打診 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=奥平和行】ニューヨーク・タイムズなどの米有力メディアが業界団体を通じて米アップルに課金手数料の減額を打診したことが20日、明らかになった。米議会などがスマートフォンのアプリ配信や課金を独占することへの批判を強めるなか、人気ゲーム「フォートナイト」の開発元による提訴に続く問題提起となる。業界団体の米デジタル・コンテンツ・ネクスト(DCN)が20日、アップルのティム・クック最高経

    NYタイムズなど米メディア、Appleに手数料減額を打診 - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2020/08/22
    「濡れ手に粟」で30%は、どう考えても暴利と思う。
  • 忍び寄るオフィス不要論 在宅勤務で利用機会減る - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大による在宅勤務の普及で、オフィスのあり方が変わってきた。政府は14日、新型コロナウイルスの感染に関する緊急事態宣言の対象から39県を外すと決めた。だがテレワークが機能すると確認したスタートアップなど新興勢は、事業環境の悪化に備えオフィスを解約し始めた。都心部のオフィス利用に依存する不動産会社は、成長戦略の見直しを迫られる可能性がある。動画投稿サイト「ニコニコ動画」を

    忍び寄るオフィス不要論 在宅勤務で利用機会減る - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2020/05/16
    いよいよ地方の時代、本番だ!😃本番にせねば!😆
  • マイナンバー、「ナンバーあれどカードなし」の残念 知っ得・お金のトリセツ(8) - 日本経済新聞

    「ここか? いや、あっちか? ない、ないっ!」。連休中、もしくはその前のリモートワーク中、1枚の縦長の「はがき」を求めて家の中を探し回った人は多いだろう。自分もその一人。探し物はかれこれ4年以上も前の2015年10月に届いた、自分のマイナンバー(ダブり感あり)を知らせる「通知カード」だ。「私以外私じゃないの~♪」のフレーズとともに記憶に刻まれたマイナンバーは、日に住民票があれば必ず付与される

    マイナンバー、「ナンバーあれどカードなし」の残念 知っ得・お金のトリセツ(8) - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2020/05/05
    昨秋、知人と話してたらマイナカードの話になって、「自分の情報管理されるの怖がるより、積極的に使って自分で情報管理できるほうがいい」と言ったら、知人は真っ赤になって怒って「政府のイヌ!」と罵られた😅
  • 1人10万円、非課税扱いに 給付のポイント - 日本経済新聞

    政府は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全国民に1人あたり10万円を配る方針だ。まず世帯全員の氏名を印字した申請用紙を郵送で受け取り、希望者は銀行口座番号などを記入して返信する仕組みになる。誰が、いつ受け取れるようになるのか。疑問点についてまとめた。【関連記事】首相「郵送・オンラインで10万円給付手続き」10万円給付対象、4月27日時点の住基台帳を基準に「10万円」年金世帯や富裕層にも 減収世帯は痛手 Q 10万円の現金給付は誰が対象になるのか。A 年齢に関係なく、すべての国民が対象になる。所得制限はなく、富裕層も対象だ。住民

    1人10万円、非課税扱いに 給付のポイント - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2020/04/17
    マイナカードあれば電子申請できる。住基カードのころから持ってる。怖がって持たない人多いけどメリットのほうが大きいよ。みんなで使ってデメリット見つけて改善してくほうが賢いと思うけど信用ないんだろうなあ。
  • 緊急事態の改憲論議 自民、野党に呼びかけ コロナ拡大踏まえ - 日本経済新聞

    自民党は10日の憲法改正推進部で、有事の際の政府権限を強める緊急事態条項を創設する憲法改正案について協議した。新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、国会で改憲論議を始めるよう与野党に働きかける。改憲部の会合に先立つ3日、衆院憲法審査会の筆頭幹事を務める自民党の新藤義孝氏が野党に憲法審の開催を打診した。大規模災害など緊急時に国会の立法機能を維持する方法に関する議論を求めた。緊急事態での私権

    緊急事態の改憲論議 自民、野党に呼びかけ コロナ拡大踏まえ - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2020/04/13
    政府は「命令伴う緊急事態は改憲必須」って言うけど、枝野政権や玉木政権なら早々にインフル特措法フル活用して補償付で外出制限実現させたの明白だろ。政府はインフル特措法ごねてコロナ特措法も渋々同意だからな。
  • 携帯電波や静電気から電気を「収穫」 IoT機器に供給 - 日本経済新聞

    あらゆるものがネットにつながる「IoT」の時代が到来し、身の回りがコンピューターやセンサーであふれている。膨大な数の機器に囲まれた近未来の社会で問題となるのが、それらの電源をどう確保するかだ。すべてで電池を交換したり配線をつなげたりするのは不可能に近い。そこで注目されるのが、静電気や電波など身近な環境に隠れたエネルギーから電気を取り出す「環境発電」の技術だ。畑の地下から芋を掘り起こすように、わず

    携帯電波や静電気から電気を「収穫」 IoT機器に供給 - 日本経済新聞
    raebchen
    raebchen 2020/04/12
    ネコのブラッシングするとパチパチ静電気発生して、ネコとチュッチュ😻しようとするといきなりバチッ!😵⚡️ってやられるからな😅あの静電気集めてどっかに使えるってことか?😄