タグ

2011年12月8日のブックマーク (17件)

  • webの居場所の儚さ - 遥か彼方の彼方から

    雑記ネットは、自分の居場所を作るのがすごく楽です。 MMORPGでも、SNSでも、ブログでも、あるいはTwitterでも、そう時間を掛けずに居場所が出来ます。 例えばTwitterなら、アカウントを取得して、めぼしい人をfollowして、TLの流れに合わせて発言したり、絡める話題を見つけてはreplyやRTをすれば、それだけでみんなの仲間入りです。 現実と違って、ややマイナーな趣味でも仲間は見つかるし、入りやすさも段違いです。コメントや記事の投稿などの、アクションだけで成り立つものだから、「話すことがなくて居心地が悪い」なんてこともない。 でも、居場所の消えやすさっていうのかな、みんなからの忘れられやすさみたいのも、現実よりもずっと大きい。どんなに中心的なメンバーになろうとも、どんなに注目されていようとも、時間が経てばあっさり忘れられる。「言われてみれば最近見ないよね」ってのが関の山で、数

    raf00
    raf00 2011/12/08
    ちょっと消えてた程度で忘れられるのであればその「居場所の価値」というのはその程度のものだったと言える。それが嫌なら?別のアプローチをするしかあるまいよ。
  • オフィスを引き払いました - hitoshi hatena annex

    お知らせです。 この度、株式会社グレイス(および株式会社FrogApps)はオフィスを持たずに運営する方針とし、これまで借りていた物件を引き払いました。 なんでオフィスを引き払ったの? 創業してから10年以上、当社もオフィスを構えて経営をしてきました。一定の社会的信用を得るためにも、「社」の存在は不可欠でした。名刺には社の住所が記載されていないと「怪しい会社」と思われかねません。代表電話も必要でしたし、仕事するならファックスもプリンターも必須です。 しかし、最近、その一つ一つが「当に必要か?」と思うようになったわけです。 代表電話はいらない そもそもここ最近は、代表電話にかかってくる電話の9割以上は「営業電話」になってしまいました。求人のニーズはありませんか?とか、ネットで集客のお手伝いができると思うのですがいかがですか?とか、資金ニーズはありませんか?とか、そんなのばっかりです。気

    オフィスを引き払いました - hitoshi hatena annex
    raf00
    raf00 2011/12/08
    すごい英断。
  • ワラノート:戦前の本に載ってた「恋愛成功の心得」を淡々と貼っていく

    戦前のに載ってた「恋愛成功の心得」を淡々と貼っていく 2011-12-8 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:43:45.12 ID:uZlPMTOX0 昭和十年発行の「夫婦和合家運繁栄の秘訣二百十ヶ条」より 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:45:22.94 ID:QcrUXDF2i 興味深い 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/07(水) 22:45:24.27 ID:uZlPMTOX0 第一條  恋愛は一生涯の事業である 年に二回、 陽気の変わり目ごとに行われるの恋の如きものは恋愛ではない。 恋愛の花には結婚の実が結ばれなければならない。 だから恋愛は一生涯の事業だと云うのも、 決して奇を衒って云うわけではない。 そ

    raf00
    raf00 2011/12/08
    軽く読んだ。すごいのであとでちゃんと読む。
  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年10月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    raf00
    raf00 2011/12/08
    驚異の帰巣本能URLスキーム
  • 自信だけでは乗り切れない--フリーランス転向を考える人への10のアドバイス

    給料という名の収入を毎月得ることができる会社勤めを辞め、フリーランスでやっていこうと決断するには、自らに対する大きな自信が必要となる。しかし、必要なものは自信だけではない--他にもさまざまなものが必要となるのである。 筆者は最近、フリーランスで働くということについて、読者から意見やアドバイスを募集した。雇用市場の回復がほとんど進んでおらず、多くの人が自らの置かれている状況に対して不満を募らせているなか、会社を辞めてフリーランスで働くかどうかという、人生の大きな岐路に立たされている人も多いだろうと考えたためである。 筆者のこの呼びかけに応じて読者が寄せてくれたコメントや電子メールにはすべて目を通した。以下では、こういった読者の声と筆者自身の経験に基づき、会社勤めをやめてフリーランスで働くにあたってしっかり押さえておくべき10項目について解説する。 #1:金銭管理をしっかり行っておく いくら頑

    自信だけでは乗り切れない--フリーランス転向を考える人への10のアドバイス
    raf00
    raf00 2011/12/08
    元フリーライターとして同意。「クライアントとの契約」は先方がきっちり結びたがることの方が多いのだけど、フリー仲間と仕事がらみで揉めるのはちょいちょいありがちな落とし穴。
  • ミノムシを見かけなくなった理由:エンタメちゃんねる

    2011年12月08日 ミノムシを見かけなくなった理由 64 コメント 役立つかも 9 名前: オニダルマオコゼ(大阪府):2010/06/30(水) 22:02:09.80 ID:HOws0lZM ミノムシって何処に消えたの? 29 名前: マーリン(山口県):2010/06/30(水) 22:04:11.42 ID:ohH7viKC >>9 8年前までいたけど全然見ないな 101 名前: ハゼ(埼玉県):2010/06/30(水) 22:10:42.91 ID:7VFaRoiC >>9 ヤドリバエに駆逐されたらしい 120 名前: タイガーレッドテールキャットフィッシュ(アラバマ州):2010/06/30(水) 22:12:55.73 ID:HeWCx/na >>9 オオミノガヤドリバエによる寄生 オオミノガを初めとして日ではミノムシは広く見られる一般的な昆虫であったが、 1990年

    ミノムシを見かけなくなった理由:エンタメちゃんねる
    raf00
    raf00 2011/12/08
    実家ではめちゃくちゃ見かけるのでそ、その辺だけいないのかしら。
  • [iPhone, iPad] Process Killer: 最強のメモリ解放アプリ!「カミカゼモード」がヤバイ! | AppBank

    iPhoneヘビーユーザご用達の「メモリ解放アプリ」…このProcess Killerは最強かもしれませんよ! アプリを起動して、画面を下に引っ張るだけですぐにメモリを解放してくれます。時間はそれなりにかかるのですが、しっかりと空きメモリを増やしてくれます。 さらに「カミカゼモード」というヤバいモードがあります。これは、iPhoneをシェイクすることでメモリを解放してくれる機能なのですが、ヤバいのはその解放量です。ほとんどの場合で通常よりも多くのメモリを解放します。 まぁ、どちらのモードでもiPhoneを再起動した場合よりも、空きメモリが増えます!ヤバいです!! というわけでさっそくご紹介いたします!

    [iPhone, iPad] Process Killer: 最強のメモリ解放アプリ!「カミカゼモード」がヤバイ! | AppBank
    raf00
    raf00 2011/12/08
    カミカゼモードに惚れたのであとで購入決定。
  • 【湘北】対【山王】ゲームで再現☆日本語

    YouTubeに日語版が無かったので、ニコニコ動画から☆ すごく感動します!!

    raf00
    raf00 2011/12/08
    すげえ…似てる…。
  • 仕事が遅い人の共通項 – Decent Point

    昨日のお昼ご飯の時、ひょんなことから「仕事が遅い人」についてのこれまでの経験を元に雑談をしました。 素直さがない人間 トップ項目に挙げたのが、「素直さ」を欠いている人間でした。 これはどういうことかというと、「まずは言われたことを、即座に、言われたとおりにやってみる」という基動作ができるかどうかというポイントをクリアできるかできないか、という「素直さ」が前提条件として必要ということなのです。なぜならば、誰しも最初から「仕事ができる」訳ではないのです。最初は、「どうやったらいいのかなんて全然分からない」状態なのです。従って、「教えてもらう」ことになります。その「教え」を丸呑みして、丸ごと真似できるだけの「素直さ」が、「教えてもらう」には必要なのです。 「学ぶ」という言葉は、「真似る」が「まねぶ」に変化し、「まなぶ」に変わっていくことで生まれた言葉だと、教わった記憶があります。全ては、師匠の

    仕事が遅い人の共通項 – Decent Point
    raf00
    raf00 2011/12/08
    4:Twitterしてる …はともかく、基本・前提として同意。その先の様々な要素はあれども。
  • 「罵倒芸」なんて幻想だ

    真性引き籠もりの活躍をテキストサイト時代の話にしないで! - ARTIFACT@ハテナ系(加野瀬未友さん) 徳保さんってほんと変わらないよね…。ただ単に気に入らないというだけなのに「お前はどうせ匿名に叩かれるよ!」だもんな…。 また加野瀬さんに言及されたが、例によって「補足説明をしたくなる」ような文言だった。いい機会だと思うので、以下、延々と書く。長いよ。 追記:やっぱり長すぎたのと、ひとつの記事で扱う話題が多すぎると思ったことから、昨日、先に書き上げていた部分は、昨日付の記事として分割した。 1. 教えて! 徳保さん! - ARTIFACT@ハテナ系(加野瀬未友さん) 質問されたから、コメント欄へ出向いて回答したのに、完全に無視された。これが、私の加野瀬さんに関する最も不愉快な思い出。だから「さして嫌な思いをしたことはない」ともいえる。 はてなブックマーク - ARTIFACT BOOK

    raf00
    raf00 2011/12/08
    「罵倒芸」と呼ばれる文章を書く側だが、「名誉毀損だ」と言う方も「なんという愛」という方も等しくなんか違うねぇと思っている。
  • ニュー速で暇潰しブログ ペットボトルのお茶や水を飲みながら食事するのはマナー違反らしい

    1 :名無しさん@涙目です。(熊県):2011/12/07(水) 22:24:18.00 ID:lKwPxV6v0● ?PLT(13000) ポイント特典 ペットボトルのお茶や水を飲みながら事するのはマナー違反 料理研究家の鈴木登紀子さん(88)は、女性の作法に造詣が深い。 「ようすのいい女性におなりなさいね」――この「ようすがいい」とは、鈴木さんの母・千代さんが女性を評するのに好んで使った言葉。容姿ではなく行儀作法、気働き。そんな“よいようす”を作るのは「相手を思う心」だと鈴木さんはいう。米寿を迎えた鈴木さんが「べる時」の作法を教えてくれた。 * * * 好物を最初にいただく人、最後まで取っておく人、お事のいただき方はそれぞれですが、守らねばならない最低限の作法がございます。焼き魚や煮ものが出ているのに、お漬けものから箸をつけてはいけません。お漬けものというのは事の最後にご飯と

    raf00
    raf00 2011/12/08
    言われているほどめちゃくちゃな事かね?(実際には最近出来てないけど)「マナーとしては普通だよねぇ」というくらいに思ったのだけど。出しているのも実に目的が分かりやすい例だし。
  • 漫画家・佐藤秀峰氏のアシスタント試験

    代表作「海猿」「ブラックジャックによろしく」 連載中「特攻の島」 HP 漫画onWeb http://bit.ly/d1sJPH

    漫画家・佐藤秀峰氏のアシスタント試験
    raf00
    raf00 2011/12/08
    佐藤秀峰の仕事関連の話はアレだけど、彼の漫画はごっつい面白いと思うし、絵のパワーもすごいので、このまとめはすごくカッコいいし嬉しい。
  • 個人的な食事のログのために、Evernote Food

    今回 Evernote から提供されたもう一つのアプリは、Evernote Food。事を記録することに特化したアプリです。 Evernote のブロガーミーティングに来られたかたはおわかりだと思いますが、EvernoteCEO の Phil をはじめとして、大勢のいしん坊の集まっている会社です。まさに必然的にできたアプリという感じですね。 事を記録することができるアプリは数多くありますが、特に誰かとシェアすることを考えておらず、純粋に「体験」を記録したいというのであればデータをなかなか持ち出せない他のサービスを使うよりも Evernote Food を使う方がメリットを感じられるという人もいるでしょう。### 使い方 Evernote Hello に比べて、Evernote Food の方が直感的に利用することができます。事をとっているときに、その名前や場所、写真を単に加える

    個人的な食事のログのために、Evernote Food
    raf00
    raf00 2011/12/08
    ちょっと面白いね。
  • ファミコンカセット(1053本)とうとうコンプリート! - 徒然ちょっとメモ'

    と、いうことで! 週末の購入分でようやくファミコンカセットコンプリートに至りました! ちなみに最後に購入したソフトはアドベンチャーズ オブ ロロIIでした。 以前買ったファミコン収納棚もフルロード状態。 これで全部、というわけではなく、多くの箱つきソフトはこれとは別の収納棚に。 箱は場所とりますが仕方ない。 最後のソフトを買ったときは 「お、そろった・・・・」 という程度でしたが、ファミコン収納棚フルロード状態を見た時は数の多さと相まって 「おお~!」 と、感無量でした。 ソフトのクリーニング作業はまだ終わっておらず、場合によってはソフト買い直しがあると思うのでまだもうちょい作業は続きますが、まー当初の目的は達成ですね。 ちなみに一番気になるだろう費やした費用や期間ですが、気がついたら集め始めていた状態なので 不明 ・・・・・うーんこの1年でごっそり集めたのは事実ですが、今まで入手したファ

    ファミコンカセット(1053本)とうとうコンプリート! - 徒然ちょっとメモ'
    raf00
    raf00 2011/12/08
    すげえ。/ファミコンって1053本しかソフト出てなかったんだなぁというのは、いろんなコンテンツの飽和を見ているからか、毎度数字を見るたびに新鮮な驚きを感じる。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Tech enthusiasts and entrepreneurs, the clock is ticking! With just 72 hours remaining until the early-bird ticket deadline for TechCrunch Disrupt 2024, now is the time to secure your spot…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raf00
    raf00 2011/12/08
    現在のmixiに残る空気というのは目指した結果というよりも「そしてラガートだけが残った」結果であるのでポジティブには受け止められないな。それを明確に指向した国産新サービスが来てくれると良いのだけど。
  • 予算1万円! Webディレクターな彼/彼女に喜ばれるオススメプレゼント : LINE Corporation ディレクターブログ

    ネト充の皆さんこんにちは、櫛井です。 今年のクリスマスは三連休となる方も多いようなので既に準備を進めている方も多いと思いますが、今回はWebディレクターな男女に「今年のクリスマスで欲しいものは?」というアンケートを取ってみたので公開してみたいと思います。 予算1万円以内で買えて喜ばれるプレゼントはコレだ! ではまず、10位。 iOS5になって連携が更に充実した影響でしょうか「Apple TV」です。お値段 8,000円前後。

    予算1万円! Webディレクターな彼/彼女に喜ばれるオススメプレゼント : LINE Corporation ディレクターブログ
    raf00
    raf00 2011/12/08
    年末進行で毎年死んでた元WEBディレクターだけど、これらはいずれもほしい。休みが欲しい。
  • あまりに危険なTwitter - ハックルベリーに会いに行く

    Twitterは使い方を誤ると人生を毀損する。その人の人生を毀損するのはもちろんだが、周囲の人生までをも毀損するから厄介である。 例えば、こういうツイートがある。@S_Nakatsu 中津宗一郎「もしドラが250万部売れてから」(笑)/これをハックルは読んだほうがいい。宝くじに当たった程度だということが理解出来ないだろうが/ココに書けないことが色々有り過ぎて辛い(爆笑)。 / “ロト6で1億あたってから” htn.to/mBYpZGhttp://twitter.com/#!/S_Nakatsu/status/142791078641283072このツイートを簡単に解説すると、まず初めに「ロト6で1億あたってから」というタイトルの記事がはてな匿名ダイアリーにあがった。内容はというと、「ロト6で1億円当たったけど、宝くじに当たって人生を狂わしたという話をよく聞いていたので、ちょっと怖くなった。

    raf00
    raf00 2011/12/08
    非常にまとも。まともなときは文章もまとも。にしてもこの中津宗一郎という方が迂闊だなぁ。