タグ

2018年1月30日のブックマーク (14件)

  • アロンソ、トヨタ加入を発表! TS050でル・マンに挑戦

    トヨタが今季のWECドライバーラインアップを発表。フェルナンド・アロンソを8号車のドライバーとして起用することを明らかにした。 トヨタはWEC(世界耐久選手権)2018-2019シーズンのドライバーラインアップを発表。フェルナンド・アロンソが、8号車の一員としてチームに加わることを明らかにした。 ”スーパーシーズン”と呼ばれるWECの2018-2019年シーズン。トヨタは今季も、7号車と8号車の2台体制でシーズンを戦うことを明らかにした。 7号車のラインアップは昨年同様マイク・コンウェイ、小林可夢偉、ホセ・マリア・ロペスの3人。一方、8号車にはセバスチャン・ブエミ、中嶋一貴に加えて、アロンソが加わることになった。 アロンソは今年の5月に行われるスパ・フランコルシャン6時間を皮切りに、F1と日程が被らない全戦に参戦することになるという。 アロンソは今回のトヨタ加入について、次のようにコメント

    アロンソ、トヨタ加入を発表! TS050でル・マンに挑戦
    raf00
    raf00 2018/01/30
    全員F1経験者チーム。
  • フォーミュラE、第2世代となる新型マシンを発表

    フォーミュラEのF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 フォーミュラEは、2018/19シーズンから投入する第2世代モデルとなる新型マシンを公開した。 初代モデル『SRT-01E 』は2013年9月のフランクフルトモーターショーで披露。シーズン2からはパワートレインの独自開発が認められ、シーズン3からはフロントタイヤの前面を覆う大胆なフロントウィングが導入されてマイナーチェンジしていた。 初代モデルから5年が経ち、フォーミュラEは2018/2019シーズンから新型モデルを投入する。 新しいフォーミュラEのルックスはまさに未来的。フロントウイングは翼端板がバージボードに繋がりタイヤをカバー。また、リアウイングは左右に分割され、Haloと繋がってシャシーと一体化している。 シャシーはこれまでと同じスパークス・テク

    フォーミュラE、第2世代となる新型マシンを発表
    raf00
    raf00 2018/01/30
    来季マシンめちゃくちゃカッコいいな。
  • 僕が新しく始めたい趣味を100位まで考えた。

    僕が新しく始めたい趣味を100位まで載せました。 ※たくさんコメントありがとうございます。教えてもらったのを追記します。順位まで書いたコメントの人ごめんね。 ※読書、ギター、DTM、絵を描く、読書、語学、映画はもうしているため除外。 では、紹介! 1位~10位1 キャンプ 2 ビリヤード 3 ドラム 4 マラソン 5 小説を書く 6 ブログ 7 筋トレ 8 マジック 9 料理 10 天体観測 11位~20位11 百人一首 12 神社巡り 13 作詞 14 ピアノ 15 動物ぽんぽん 16 一人旅 17 ガーデニング 18 ボルダリング 19 カメラ 20 将棋 21位~30位21 海外ドラマ 22 釣り 23 ウクレレ 24 麻雀 25 数学 26 俳句 27 プログラミング 28 手相 29 落語 30 動物園巡り 31位~40位31 サウナ 32 アクアテラリウム 33 水族館巡り 3

    僕が新しく始めたい趣味を100位まで考えた。
    raf00
    raf00 2018/01/30
    「とにかく100個出してみよう」と、えいやっと書き上げた上で、上位に関連性の高い趣味が集まっているのを確認するのは自分を発見できて楽しいかもしれないね。
  • 落語と「ポリティカル・コレクトネス」との葛藤 - いつか電池がきれるまで

    落語をときどき聴きにいくようになりました。 20代くらいの頃は、漫才やコントはさておき、落語には、まったく興味がわかなくて、時間は長いし、背景はわからないし、この時代に落語を聴くなんていうのは「古典芸能に理解があることをアピールしようとしている腐れインテリ」みたいだな、と思っていたんですよ。 でも、40代も半ばになって、あらためてこの世界に触れてみると、落語というのは噺の内容そのものだけでなく、演者の個性というか、「どう客に聞かせるか」を楽しむものなのだな、ということがわかってきました。 率直に言うと、昔の落語の「ネタ」って、いま聴いても、そんなに面白くはないと思うんですよ。 少なくとも、それが作られた時代にリアルタイムで聞いていた人たちと同じ感覚では、楽しめない。 でも、その「そんな現代的ではないネタを、面白く聴かせる落語家の話術」は、当にすごい。 まあ、こんなことを書きながら、僕自身

    落語と「ポリティカル・コレクトネス」との葛藤 - いつか電池がきれるまで
    raf00
    raf00 2018/01/30
    「外向きの正しさ」と「内向きの正しさ」が別に存在するというのは圧倒的にそうで、「内向きであるものを表に出した」「内向きの輪の中に外の正義で突っ込んだ」というのがやらかしなんだよなー。
  • はあちゅうさん、嵐が過ぎ去り思う #MeToo1カ月:朝日新聞デジタル

    性暴力やセクハラ被害を訴える「#MeToo(私も)」のうねりの中で、作家・ブロガーのはあちゅうさんは電通勤務時代の先輩社員のハラスメントを明らかにしました。不要な痛みを押しつける連鎖を止めたいというはあちゅうさんの思いを聞きました。 一通りの嵐が過ぎ去りました。昨年12月中旬に出た記事はたくさんの人に読まれ、心ないバッシングも受けました。沈静化し、日常に戻りましたが、人々の心の芯まで届いた実感は正直、希薄です。みんなが一瞬はワーッと飛びついたものの、関心はほかの話題に移り、あっけなく終わったのだとしたら悔しいです。 セクハラを拒否したことで退職後も嫌がらせが続いていました。8年間、ああ言えばよかった、こう逃げればよかったと自分を責め、後悔してきました。親しくしていた編集者さんが彼のを出すと聞き、私が受けたハラスメントを伝えたら、「はあちゅうさんはいつ許すんですか」と。私が許す問題なのか、

    はあちゅうさん、嵐が過ぎ去り思う #MeToo1カ月:朝日新聞デジタル
    raf00
    raf00 2018/01/30
    件の炎上事件はさておいても、はあちゅうが自身を商品として売るポジションがカトリーヌ・ドヌーヴにむしろ近いのでスタンスめちゃくちゃになってるじゃないか。
  • TOKIOが品種改良する姿を見て一念発起 イチゴの新品種作り上げる - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 佐賀県の農家が育成した平均糖度16という甘さの新品種のイチゴ「咲姫」 TOKIOが品種改良をする姿をテレビで視聴し、見よう見まねで育成に成功 「TOKIOがいなければできなかった品種。ぜひべてもらいたい」と話した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    TOKIOが品種改良する姿を見て一念発起 イチゴの新品種作り上げる - ライブドアニュース
    raf00
    raf00 2018/01/30
    トライして一発成功するのもすごいが、一次産業に対するTOKIOの功績がとんでもなさすぎる。
  • 中邑真輔、ロイヤルランブル制覇しレッスルマニアでWWE王座戦へ…一般世間も全米級の大快挙に注目と拍手を!

    ぶっちゃけ、ここで訴えたいのはWWEの「ロイヤルランブル優勝」と「レッスルマニアで王座挑戦」というのは全米のスポーツ界…「ではないでしょ」というならエンターテインメント業界の中で、とんでもない事件で、例えば映画的にはアカデミー主演男優賞を日人が獲った、みたいなレベルの話なのだと。 プロレスファンの驚愕と賞賛は当然なんだけど、これが物凄い快挙ということを「日の、世間一般のニュース(ワイドショーとか)」として認識してほしいなぁ、と思うのです。よろしく。 ツイートを使わせていただいたアカウントはこちら(※追加は除く) @gryphonjapan @majan_saitou @WPW_News @yuta7259 @KJstylesclub @omasukifight @rinotokyo @maruc623 @Rennoka @HARDBOILED_RIKU @FortuneKK_0327

    中邑真輔、ロイヤルランブル制覇しレッスルマニアでWWE王座戦へ…一般世間も全米級の大快挙に注目と拍手を!
    raf00
    raf00 2018/01/30
    他のスポーツに例えるのはあまりにバランスが悪いので、「日本人プロレスラーが、ドウェイン《The Rock》ジョンソンと同じくらいの扱いでヒーローになってるぞ」と言ったほうがわかりやすい。
  • ピクセル女ってなに!?SNS別、りょかちが教えるNGプロフィール写真 | Prebell

    ネット上での私たちの顔となるプロフィール写真。でも、実はそんなプロフィールで、出会いの機会やビジネスの機会が減ったりと、損をしていることが多いかも? このSNS全盛の時代、大きく印象に関わるプロフィールを効率的に活用するため、ネット文化探求女子・自撮り女子のりょかちさんから、彼女自身そして周りへのリサーチを元につくった、SNS別NGプロフィール例を教えてもらいました。 インターネットのローカルアイドル(自称) りょかち IT企業で働くかたわら、幻冬舎plusでインターネット文化を語る「インカメ越しのネット世界」を連載、電子書籍化。勢いに乗っている、インターネットのローカルアイドル(自称)

    ピクセル女ってなに!?SNS別、りょかちが教えるNGプロフィール写真 | Prebell
    raf00
    raf00 2018/01/30
    おもろい
  • 電子マネーの残高が分かるキーホルダー「nocoly」Suica、PASMO、WAON、nanaco、Edyなど - ネタフル

    電子マネーの残高が分かるキーホルダーという製品があるという記事を書きましたが、実際にモニター用に送って頂いて試したところ「これはイイ!」となりました。お手軽で誰にも使える簡単さ。我が家でもが息子が電車で外出する際に「Suicaの残高は残ってる?」と聞くのが定番ですが、この「nocoly」があれば自宅で電子マネーの残高が簡単に分かります! 「nocoly」の使い方 こちらがパッケージです。非常にシンプル。キーホルダーになっていますので、カバンにつけて持ち歩いても良いでしょう。 「nocoly」の使用方法も簡単です。カードの中央部分に「nocoly」を置き、ボタンを押すと液晶部分に残高が表示されます。 ということで、試したのがこちらの画像です。 次男のSuicaの上に「nocoly」を置き、白いボタンを押したところ、すぐに残高が「368」と表示されました。つまり残高は368円です。そろそろチ

    電子マネーの残高が分かるキーホルダー「nocoly」Suica、PASMO、WAON、nanaco、Edyなど - ネタフル
    raf00
    raf00 2018/01/30
    お…これ便利だな!
  • 国税庁に税金について聞いてみた!コインチェックのNEM460億円補償に対する税金はどうなるの? - ビットコイン谷

    CoinCheckの不正送金(ハッキング)事件について1月26日に、日大手仮想通貨取引所 Coincheckが保有しているNEMが不正送金される事件がありました。 詳細に関しては以前の記事にまとめていますので、ご参照ください。 【随時更新】コインチェックがハッキング確定。NEMが580億円の不正送金。 そして、その不正送金に対する補償については 以下の通りとなっています。 1月26日に不正送金されたXEMの補償について総額 : 5億2300万XEM 保有者数 : 約26万人 補償方法 : NEMの保有者全員に、日円でコインチェックウォレットに返金いたします。 算出方法 : NEMの取扱高が国内外含め最も多いテックビューロ株式会社の運営する仮想通貨取引所ZaifのXEM/JPY (NEM/JPY)を参考にし、出来高の加重平均を使って価格を算出いたします。算出期間は、Coincheckにお

    国税庁に税金について聞いてみた!コインチェックのNEM460億円補償に対する税金はどうなるの? - ビットコイン谷
    raf00
    raf00 2018/01/30
    前半の良記事成分と後半のアフィっぷりのギャップが激しい。
  • ベテラン漁師でも3時間で8匹… ウナギ稚魚どこも不漁:朝日新聞デジタル

    ニホンウナギの稚魚「シラスウナギ」が、ほとんどとれない状況になっている。原因は不明だが、そもそもニホンウナギは絶滅が懸念されている。来夏以降、国内のウナギ不足が深刻化する恐れがある。 宮崎市の大淀川河口。日没後間もなく、シラスウナギ漁が始まる。数十隻の小舟が行き交い、川岸では約10メートルおきに網と明かりを手にした人が並ぶ。 漁歴40年のベテランという男性(81)は「今季は6時間待って1匹の日もある。こんなことは初めて。ライトの発電費のほうが高くついて休む人も多い」と嘆く。昨季は悪くても2~3時間で20~30匹はとれたという。この日は3時間粘って8匹。「これでも今季の最高記録。一体どうなっているのか」とこぼした。 漁期は12月から4月で、黒潮に乗ってやってくる。宮崎県によると、今季最初の1カ月間の漁獲量は1・9キロで前年同期の1・5%。年が明けて多少上がってきているが、過去最低のペースとい

    ベテラン漁師でも3時間で8匹… ウナギ稚魚どこも不漁:朝日新聞デジタル
    raf00
    raf00 2018/01/30
    「一体どうなっているのか」いやこれだけ報じられているのに一体どうなっているのか。
  • ヴィーガンフェミニズム論争とは何だったのか - ひとなぐりこけし

    数日前からインターネットの一部を騒がせている「ヴィーガンフェミニズム論争」だが、僕はこの問いの受容に対して大きな問題を感じている。というのも、いわゆる “インターネット論客” の多くがヴィーガン側の言い分をたんなる気の狂った言説であるとして処理しようとしているのだ。「フェミニストは乳製品をべてもいいのか?」問題は倫理学的にも社会学的にも極めて重要なテーマであり、僕たちはこのデリケートな問いをもっと慎重に扱わなければならない。とはいえ、「フェミニズム」と「ヴィーガニズム」の対立(あるいは同一化)などという、多くの人にとってはあまり聞きなれないような話についていくのは難しいだろう。この困った事態を解消するために、「結局のところ何が問題であったのか」をこの記事でできる限り詳細に解説しようと思う。 先に断っておかなければならないのは、僕はヴィーガンでもフェミニストでもない、ということだ。ヴィーガ

    ヴィーガンフェミニズム論争とは何だったのか - ひとなぐりこけし
    raf00
    raf00 2018/01/30
    「正しさ」を本気で追求すると恐ろしく厄介な話に行き着くというアレの具体例。ヴィーガンフェミニズムなんてものがあったのか……
  • 僕が漫画村を批判しない理由|佐藤秀峰

    今更ですが「漫画村」という海賊サイトが話題です。 サイトでは多くの漫画雑誌、作品が出版社や漫画家の許諾なく公開されています。 ユーザーはそれらを無料で無限に読めるとあって、漫画界隈では大きな問題となっています。普通に考えると違法サイトですが、サイト運営者は「漫画村内のサーバーには画像を保管していないので違法ではない」「運営は海外なので日の法律は適用されない」などと主張しているようです。 当然のことながら、多くの漫画家たちはこのサイトに強い拒否反応を示しています。「撲滅すべし!」という意見もよく見かけますし、SNSに少しでも肯定的な意見を書き込もうものなら人格を全否定されます。袋叩きです。各作家のファンを巻き込みネガティブキャンペーンへと発展している状態です。違法っぽいし僕も別に肯定はしません。 しかし、このままサイトへの批判が続いた場合、誰が一番得をするのでしょうか ? 漫画に限らず、違

    僕が漫画村を批判しない理由|佐藤秀峰
    raf00
    raf00 2018/01/30
    「敵は出版社、あるいは販売サービス(具体的にはkindle)だよ」という佐藤秀峰氏のスタンスらしい発言。
  • コインチェック社「持ってないコインを消費者に売る」商法と顛末(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    raf00
    raf00 2018/01/30
    うわー