タグ

ブックマーク / ascii.jp (61)

  • 日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)

    オーリッドという日IT企業が注目を集めている。売上高は40億円規模。法人向けWebサービスを提供していたが、昨年から個人向けサービス「KYBER」を開始した。16日に発売した「KYBER Smartnote」(写真、3冊1500円)は、そのサービスの目玉だ。 見た目はごく普通のノート。メモをしたり、議事録をとったり、普通のノートとして使える。ノートをiPhone付属のカメラで撮影し、KYBERのWebサイトにアップロードすると、画像のデータがクラウドサーバー上で管理される(Androidには10月対応予定)。そこまではこれまでのクラウドサービスにもあったもの。「Evernote」を思い浮かべる人もいるだろう。 だが、話はここからだ。 しばらくすると、手書きのメモが文字データになって送られてくる。いわゆるOCR(画像からの文字起こし)だが、その精度は異様に高い。ほぼ完璧だ。納品までも最速

    日本生まれのクラウドノート「KYBER」がすごい理由 (1/3)
    raf00
    raf00 2011/09/22
    SFやファンタジー世界のようなアイディアだが、エグゼクティブ層の重要な走り書きを誰とも知れない多数の人間に読ませるというリスクをまるで考えていないところがすごい。「手帳をなくしただけで自殺級」なことって
  • 諸君!革命的美人ブロガー安全ちゃんに刮目せよ! (1/5)

    安全ちゃんは、「革命的オリーブ少女主義者同盟演説」や「共産主義的煮込みをつくろう!!」など、ファッション料理政治思想を融合した奇抜すぎるタイトルのコンテンツで注目を集めているブロガー(自称「貧困ガール」)だ。 単にネーミングセンスがユニークなだけでなく、豊富な知識と考察に裏打ちされた硬派なテキストを散りばめながらキャッチーな素材をテンポよく紹介するという、難易度の高い仕事をハイレベルに仕上げる腕が彼女の神髄といえる。 徹底的に練り込んだ個性的な文章から、ブログ「安全ちゃんオルグ日記」は、年間10に満たない年もあるほど更新頻度が低いが、記事がアップされるたびに話題を呼ぶようになった。更新頻度の高さが重要なカギとなるブログメディアとしては、人気の保ち方が異例といえる。 顔の見えるインターネット 第94回は、そんな安全ちゃんの思考回路とその奥にある狙いを探ってみたい。 安全ちゃんオルグ日記

    諸君!革命的美人ブロガー安全ちゃんに刮目せよ! (1/5)
    raf00
    raf00 2011/05/25
  • 電子書籍元年は幻だったのか? 現状を確認してみた (1/3)

    期待と失望の2010年――電子書籍元年と言われて 元年(がん-ねん) ある物事の出発点となるような年。(小学館デジタル大辞泉より) 「2010年は電子書籍元年と騒がれたけれど、全然身近なものになっていないじゃないか」「試しにAppStoreで電子書籍アプリを展開したけど全然儲からないじゃないか」 最近、こんな声が聴かれるようになった。はたして電子書籍元年とは幻だったのだろうか? 冒頭に挙げた「元年」の来の意味を考えれば、言葉の意味のまま、つまり、電子書籍の出発点となった年であることは疑問の余地がない。 けれども、わたしたちの周りを見渡しても、電子書籍を当たり前のように読むスタイルを楽しんでいる人はそう多く見あたらない。ガジェット好きの知己が多い筆者の周りでも同様だ。 筆者は今、国内の電子書籍は胎動の時期と考えているが、ここで2010年4月の開始以来、20回を迎えたこの連載を振り返り、今後

    電子書籍元年は幻だったのか? 現状を確認してみた (1/3)
    raf00
    raf00 2011/05/02
    内容はまともで冷静だが、タイトルを見て「本当に馬鹿らしい一年だったな去年」と溜息。
  • 絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)

    この記事で取り上げているスマートフォンサイトの「BEFORE & AFTER」を以下の記事で紹介しています。合わせてご覧ください。 日のスマホサイトは2年間でこんなに変わった iPhoneAndroidの普及を背景に、スマートフォンのブラウザー向けにコンテンツや表示を最適化した「スマートフォンサイト」(スマホサイト)を開設する企業が増えている。当初はiPhone(iOS)の標準UIに倣った画一的なデザインが多かったが、最近では独特のレイアウトや斬新な色使いの個性的なスマートフォンサイトも増えてきた。 ここでは、Web制作者が見ておきたいスマートフォンサイトを紹介する。実務で参考にできるように、対象を日語の企業サイトに絞り、業種別に分類してまとめた。スマートフォンサイトの制作に入る前にチェックしておこう。

    絶対見ておきたい有名企業のスマホサイトまとめ (1/5)
    raf00
    raf00 2011/02/22
  • 京都吉兆の料理をプロカメラマンが撮るとこうなる

    三浦健司氏はプロ歴30年のベテランカメラマンだ。5月にWeb Professional編集部から『人物、商品、生き物の魅力を引き出す96例 プロが教えるデジカメ撮影テクニック』という書籍を刊行し、Web Professionalでも書籍のダイジェスト版を「プロが教えるデジカメ撮影テクニック」全8回としてお伝えした(関連記事)。 しかし、はてなブックマークのコメント欄ではいくつか三浦さんに申し訳ない意見があり、編集部として悩ましい思いをした。たとえば「買ってきた飯をぐずぐずとわんでスタジオこしらえる馬鹿がどこにいるよ。ピントもなってないし……もっとうまいプロの人、大勢いるっしょ。mixiの料理写真系統のコミュとかさ」というコメント。書籍ではコンデジを使って撮影したので、プロに求められる精度でピントの合っている写真にならないのはある意味仕方がない。私が10年以上お世話になっているプロカメラマ

    京都吉兆の料理をプロカメラマンが撮るとこうなる
    raf00
    raf00 2010/11/05
    あえてはてブ程度のコメントを取り上げ、三浦カメラマンをさらに貶めるASCIIテクニック!?
  • 国際ブックフェアに見る、電子出版と印刷会社 (1/4)

    連載第6回で印象的だったのは、電子書籍に長く携わっているボイジャー 萩野社長の「大手印刷会社よりも規模の大きい出版社はない」という発言だった。 我々はどうしてもiPadKindleなどの端末の機能であったり、インタラクティブなギミックに目を奪われがちだ。しかし、グーグルや印刷大手の取り組みは、より多くのコンテンツ(作品)をどのように獲得するか、その仕組み作りに着々と投資し、出版社の支持を得つつある。 折りしも2010年7月8日~11日の4日間、東京ビッグサイトにて第17回東京国際ブックフェア(TIBF2010)が開催された。電子書籍への関心の高まりから、ビジネスデーはもちろん、一般公開日にも大勢の来場者が押し寄せた。 今回は、ブックフェアのリポートを通じて、グーグルと国内印刷大手(トッパン・大日印刷)の動向を中心にまとめてみたい。 出版社からも肯定的な反応「Googleエディション」

    国際ブックフェアに見る、電子出版と印刷会社 (1/4)
    raf00
    raf00 2010/08/03
  • 電子書籍三原則とフォーマットを整理する (1/6)

    前回は、出版社や取次を介さずに自らKindleで作品を展開している藤井氏を取り上げた。また、その作品のプロモーションにソーシャルメディア(Facebook)向けの広告を活用している事例を紹介した。 来るべき電子出版に取り組み始める著者がいる一方で、大手出版31社が参加する電書協(日電子書籍出版社協会)からは、「紙の出版が維持できない限りは、電子書籍プラットフォームへ作品を提供しない」という発言があった。大手の動きは非常に慎重だ。 他方、講談社より京極夏彦氏の新作が電子書籍として出版されるという発表もあり、業界に風穴を開ける動きとして注目されている。

    電子書籍三原則とフォーマットを整理する (1/6)
    raf00
    raf00 2010/08/03
  • 見えてきた電子書籍のビジネスモデル (1/4)

    著名作家陣で固めた電子雑誌「AiR」がリクープラインを超えたと発表された。電子書籍ならではのコスト削減術とは? 発行会社代表の堀田純司氏に聞いた。 前回取り上げたブックフェア(7月7日~10日)に合わせて、電子書籍関係各社の発表が相次いだ。対照的に出展も行わなかったAmazonだが、7月19日の発表では、米Amazon.comでの過去3カ月間のハードカバーの販売数を電子書籍が上回った(過去1カ月では1.8倍)ことを明らかにした。 あくまで、比率しか発表されておらず、電子書籍の実売数は不明だ。Kindle自体の台数や、iPhoneiPad向けアプリのダウンロード数も公表されていない。しかし、特に北米では重くて分厚いハードカバーに限定した話とはいえ、紙のの販売数を電子書籍版が上回ったというのはマイルストーンとなる出来事だ。 一方、この連載でもたびたび指摘しているように、日での電子書籍のラ

    見えてきた電子書籍のビジネスモデル (1/4)
    raf00
    raf00 2010/08/03
  • 10万以下でハイスペックな15.6型ノート 日本HP dv6a (2/2)

    クアッドコアPhenom IIを搭載し、価格性能比が高い dv6aはノートパソコンながら、CPUのバリエーションに富む。コストパフォーマンスに優れたAMD V120(2.2GHz)やデュアルコアのAMD Athlon II P320(2.1GHz)、高性能なクアッドコアのAMD Phenom II P920(1.6GHz)が選べる。試用機にはPhenom II P920が載っており、ヘビーな作業もラクラク処理できる。ベンチマークスコアも上々だった。ただし、高負荷の処理を実行し続けると、キーボードの左上が熱を持ち、冷却ファンが高速で動作する。ファンの音はやや耳に付いた。 OSはWindows 7 Home Premium 64bitを採用しており、8GBもの大容量メモリーを活用できる。CPU性能の高さも合わせて、RAW画像の編集や多数のアプリを起動するような使い方で効果を発揮するだろう。 グ

    10万以下でハイスペックな15.6型ノート 日本HP dv6a (2/2)
    raf00
    raf00 2010/07/03
  • 皆既日食と「ヒウィッヒヒー」で持ちきりの1週間 (1/2)

    Twitterまとめサイト「さまざまなめりっと」管理人のまなめさんが、Twitter上で起きた注目のニュース3をクローズアップして紹介。これだけ読めば、Twitterの最新動向が分かる! ……かも。 アニメ「川の光」を平川哲生監督が リアルタイムコメンタリー(20日) NHKの長編アニメ「川の光」の再々放送に合わせて、監督の平川哲生氏(@bokuen)が自らTwitter上でリアルタイムコメンタリーを投稿した。 Twitterでは元々スポーツやアニメ、ドラマなど人気番組を見ながら思ったことをつぶやき、まるで一緒にテレビを見ているかのように楽しむユーザーが多いが、監督が自らコメンタリーを行なうのは今回が初めて。75分間の放送中に100件を超える発言でアニメーションの場面を振り返っていた。 どのようにしてそのシーンを作り上げたのか、何を考えて演出を行なったのか、スタッフがどのように貢献したの

    皆既日食と「ヒウィッヒヒー」で持ちきりの1週間 (1/2)
  • ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲

    天使でも美少女でもない、ただひたすら「音源」なのだ ニコニコ動画の音楽ジャンルを独占しつづける「初音ミク」。人気曲を収録したCDも次々リリースされ、オリコンチャートにランクインしても驚かなくなってきた。だが、オリコンチャートでもそうだが、ランキング上位のヒット曲だけを聴いていると「ポップなキャラクターソングしか存在しないのでは」という先入観を抱いてしまいがちだ。 そのとき「いい年した大人が聴くものじゃないでしょ?」とすまし顔で済ませてしまうのは簡単だが、それはそのつど流行のものを聞き流しているという残念な事実を証明しただけだ。実際にニコニコ動画の中を探してみれば、初音ミクを「美少女」や「歌姫」ではなく、1つの「音源」としてとらえ、面白い音楽を作っている作家が山ほどいる。 そこで今回はASCII.jp編集部が独断と偏見により、「いい大人」が聞くべきと思われる初音ミクサウンド20曲を選んできた

    ASCII.jp:大人が聞くべき「初音ミク」最強20曲
    raf00
    raf00 2009/06/22
    久しぶりにミク関連聴いてみたらとんでもないレベルになっててワラタ、と書いておく。
  • 高速起動OSの頂上対決!Ubuntu9.04 v.s. Moblin (4/4)

    フォントとFlash Playerを導入 しかしこのままでは表示されない漢字があるなど、インターネットの閲覧も厳しい状態です。そこで日フォントを導入します。現時点ではインターネットブラウザでのファイルダウンロードが機能しないので、端末から操作します。 端末を起動するには画面上部のバーから「applications」→「アクセサリ」→「端末」の順で選択します。 以下を1行ずつ端末に入力またはコピー&ペーストして実行します。 $ wget http://ubuntutym.u-toyama.ac.jp/ubuntu/pool/main/t/ttf-vlgothic/ttf-vlgothic_20090422.orig.tar.gz $ tar xzvf ttf-vlgothic_20090422.orig.tar.gz $ mv ttf-vlgothic-20090422.orig

    高速起動OSの頂上対決!Ubuntu9.04 v.s. Moblin (4/4)
    raf00
    raf00 2009/06/02
  • ろじぱらのワタナベさんに聞く、テキストサイトの可能性 (1/5)

    2000年前後のインターネットブームは、楽天amazon、また2ちゃんねるなどのマンモス系サイトだけではなく、個人運営による「テキストサイト」文化が主翼を担っていた。 こうした人気サイトは、笑えるネタやシニカルな評論などを毎日のようにアップし、「インターネット時代のエッセイスト」として多くの読者を集めた。そして、HTMLページを編集し、テイストを似せた「同人的テキストサイト」が作られるほどの一大ブームになったのだ。「どこにでもいる個人の、リアルで笑えるエッセイ」という楽しさがブームを牽引した。 だがその後、ブログサービスやSNSが「テキストサイトらしきもの」の敷居を下げたことで、多くのテキストサイトは閉鎖や路線変更を余儀なくされた。存続しているサイトでも、ほとんどは全盛期に比べて更新頻度が下がっている。 そんな中、現在も毎日更新を続けているテキストサイトが存在する。それが連載第23回の「

    ろじぱらのワタナベさんに聞く、テキストサイトの可能性 (1/5)
    raf00
    raf00 2009/01/13
    ペースが変わらないところがワタナベさんと僕秩の強さ。すごいよなぁ。
  • 容量不足を救え! Eee PCスタートアップ術(後編) (1/5)

    前編に引き続き、後編ではアプリケーションのインストール、データの整理、メインマシンとの同期方法を見て行こう。 アプリケーションのインストールと言うと、普段、何も考えずに「次へ」ボタンを連打してCドライブに組み込んでいる人が多いはず。Cドライブの空き領域が少ないEee PCでは、アプリケーションはDドライブかSDHCカードに置いておくのが定石だ。 筆者の場合で言えば、SDHCカードはデジカメの写真を取り込む際に抜き差しする可能性があるため、アプリケーションはDドライブにまとめることにした。Eee PC 901-XのDドライブ内にはあらかじめ「プログラム」フォルダーが用意されているので、ソフトのインストール時にカスタマイズを指示して、このフォルダー内に組み込めばいい。 主にインストールしたのは以下のようなソフトだ(すべて無料で使える)。 表示速度が速いウェブブラウザー「Firefox 3」 通

    容量不足を救え! Eee PCスタートアップ術(後編) (1/5)
    raf00
    raf00 2008/10/16
  • 容量不足を救え! Eee PCスタートアップ術(前編) (1/6)

    ここ1年ほどパソコン業界において最もホットな話題と言えば、一連の「Netbook」だろう。新品で5万円を割るものもあるという激安価格と、一般的なA4ノートパソコンより小型な体が特徴で、その名の通り、ウェブブラウズやメールチェックなどネットを活用するには十分な仕様だ。 現在では、ASUSの「Eee PC」シリーズやAcerの「Aspire One」、デルの「Inspiron mini 9」など、メーカーごとに特徴が分かれた製品がいくつか登場している。ただ、どの製品も完璧というわけではなく、より快適に使うためには、Windowsを設定し直したり、Netbookに合ったソフトや周辺アイテムを揃えておくのがベターだ。 特集では、そんなNetbookを使う上で知っておくと便利なノウハウをまとめていく。初回は、特にEee PCシリーズやInspiron mini 9でよく言われる「ディスク容量不足

    容量不足を救え! Eee PCスタートアップ術(前編) (1/6)
    raf00
    raf00 2008/10/16
  • USB接続の4.3インチ液晶がセンチュリーから発売予定!

    USB接続で手軽にデュアルディスプレイが可能となる4.3インチのUSB接続サブモニタ「PLUS ONE」(型番:LCD-4300U)がセンチュリーから発売予定だ。 センチュリーから発売予定の4.3インチのUSB接続サブモニタ「PLUS ONE」(型番:LCD-4300U)。USB接続で手軽にデュアルディスプレイが可能となる この製品は、サイズが127(W)×17(D)×77(H)mm、重量は130gという手のひらサイズの小型液晶モニタ。同社によると高品質国内メーカーパネル採用で解像度はWVGA 800×480ドット/24bitフルカラー、視野角45/65/65/65度(上下左右)、発色数24bit 16.7万色というスペック。製造も日国内で行なっているとのことだ。

    USB接続の4.3インチ液晶がセンチュリーから発売予定!
    raf00
    raf00 2008/10/16
    やべぇ、おもしれぇ。/デュアルではなく、メインで行けるなら単純作業専用機のディスプレイにするとかいろいろ夢が広がるな。
  • マックの新サイトも導入した「LPO」対策とは?

    Webサイトのページビューがなかなか伸びない。アクセス解析をすると、せっかくサイトに来てくれた訪問客の多くが、ページを開いてはすぐに帰ってしまっているようだ――。 「直帰率」や「離脱率」の問題を解決し、サイト内の滞在時間を伸ばしたり、最終的なコンバージョンを高める方法として注目されているのが「LPO(Landing Page Optimization)」だ。LPOとは、検索エンジンなどの外部サイトから訪れる人が最初に開く“着地ページ”を最適化すること。もう少し具体的にいえば、検索キーワードによってページの内容を一部を書き換えたり、関連性の高いページへ誘導する方法だ。 このLPOの仕組みを新たに取り入れたのが、9月25日にリニューアルされた日マクドナルドのWebサイト(http://www.mcdonalds.co.jp/)だ。以前の白を基調としたポップなイメージから、ブラウンをベースにし

    マックの新サイトも導入した「LPO」対策とは?
    raf00
    raf00 2008/09/28
    効果的なLPOの仕組みを構築するためには正確なアクセス解析が必須になるんだが、対策後の正確な効果測定は難しい&断片化しすぎて以後の情報設計の役に立ちにくい。解析の面でAjaxと異様に食い合わせが悪いのも辛い。
  • DELL?それともEee PC?ミニノートの選び方 (1/6)

    この記事の続編を公開しました(2009年7月31日) 「ASCII.jpオススメ! 技ありミニノート5選・徹底比較」 この夏注目のAspire One 751、Eee PC 1008HA、dynabook UX、LOOX M、VAIO type Pという5機種を徹底比較! また最新機種のラインアップはこちらの記事でチェックできる。 モバイルを手軽にするAtom 実売価格が6万円以下で、画面サイズが10インチワイド以下の低価格ミニノートが人気だ。民間調査会社「BCN」の調査によれば、7月のノートパソコン全体における低価格ミニノートの販売台数シェアはじつに40%に達するという。 アスキー総研が、非PCマニア層に実施した調査でも、既婚者、20代、40代を中心に、パソコン購入検討者の23%が購入意向を持っている。これまで手の届きにくかったモバイルパソコンが低価格に手に入る点などがその理由になってい

    DELL?それともEee PC?ミニノートの選び方 (1/6)
    raf00
    raf00 2008/09/22
    来年にはデュアルコアAtom+SSD16GBが普通になってしまいそうでなんとも。でもEeePC901を買って後悔はしていない。
  • Love or Die! 彼女はヤンデレ? それとも病んでる? 後編 (1/6)

    ヤンデレの過去から現状までを解説、現役精神科医に聞くヤンデレインタビューという構成でお送りした、ヤンデレ特集前編(関連記事)は楽しんでいただけただろうか? 後編では最新のヤンデレヒロイン「未来日記」の我由乃を紹介すると共に、イラストレーターたちが個性を競う「私の考えるヤンデレ」、ゲームキャラのヤンデレ度を精神科医が分析、そしてリアルなヤンデレ体験談をかーず氏がゲームキャラに当てはめて分析するというヤンデレクロスオーバーでお届けする。 最凶ヤンデレヒロイン・我由乃の愛と狂気 去年のアニメ版「School Days」の最終回でピークに達したかと思われるヤンデレブーム。だがまだまだヤンデレは終わっちゃいない! それどころかますますヒートアップしているヤンデレ作品がある。 月刊少年エース(角川書店)で2006年から連載されている大ヒットサスペンス漫画「未来日記」(えすのサカエ 著)。主人公の天

    Love or Die! 彼女はヤンデレ? それとも病んでる? 後編 (1/6)
    raf00
    raf00 2008/09/08
    「萌え」の対象がどんどん「本来の人間としての魅力」の低い対象に移っていることに情けなさと気持ち悪さを激しく感じる。
  • コレは便利!ブログに「目次」が付けられる

    sponsored 横浜でパン好きが集う「パンのフェス」開催! 参加者をうならせたのは……えっ、ファミリーマート? sponsored 「ASCII BESTBUY AWARD 2023」特別賞受賞の注目スマホが買いの理由を探る! スマホ専門家が3ヵ月使って悟った。スマホは「AQUOS sense8」で大満足な12の理由 sponsored タイプが異なるラインアップ充実で、さまざまな場面に適したタイプの製品が存在する! 音楽を楽しむのみにあらず! ファーウェイのイヤホン5製品はテレワークやジョギング中の利用にも優れた選択肢だ! sponsored 専売デバイスにMSIの新ケース採用PC、2024年のSTORMは新製品が続々登場! sponsored グローバルでも注目を集める日発の取り組み、このタイミングで協業を深化させた理由 SB C&SとDropboxが立ち上げた「Dropbox

    コレは便利!ブログに「目次」が付けられる
    raf00
    raf00 2008/06/20
    この「目次」を元にブログの書き方を考えてみよう。