記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raf00
    raf00 内容はまともで冷静だが、タイトルを見て「本当に馬鹿らしい一年だったな去年」と溜息。

    2011/05/02 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue iBook Storeに日本語の書籍が並ばす、電子書籍アプリが単発でリリースされるのみ。電子書籍アプリはタイトル数が圧倒的に足りない。 #denshi

    2011/03/04 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 2010年が幻だったとしても、第二、第三の電子書籍元年が現れるであろう…

    2011/03/01 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 著者サイド、記者サイドとして、冷静な記事。んでまあ、あとは、編集サイドは編集が分かっているので(http://bit.ly/i4nwNf)、お客様サイドの冷静な現状が分かれば… いや雑誌編集の意見は分からないんだけど。

    2011/02/27 リンク

    その他
    kuma606
    kuma606 そもそも読みたいと思う電子書籍が一切出てない時点で売れる訳が・・・

    2011/02/26 リンク

    その他
    CAX
    CAX Amazonが自分のオンラインサイトの本の商品個別ページに、(自社と他社問わずにKindleで読めるのならば)電子書籍コンテンツへのリンクを紐付けして付けるようになったら、Amazon(=Kindle)が勝利しそうな予感がする。

    2011/02/25 リンク

    その他
    smartphones
    smartphones 日本には面倒な権利を主張する人が多くて食指が動かない。

    2011/02/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電子書籍元年は幻だったのか? 現状を確認してみた (1/3)

    期待と失望の2010年――電子書籍元年と言われて 元年(がん-ねん) ある物事の出発点となるような年。(小...

    ブックマークしたユーザー

    • ksmttkm782017/04/16 ksmttkm78
    • yoshiaki05062011/12/31 yoshiaki0506
    • ta262011/05/15 ta26
    • boukoku_db2011/05/02 boukoku_db
    • nununi2011/05/02 nununi
    • raf002011/05/02 raf00
    • laiso2011/03/28 laiso
    • kirifue2011/03/04 kirifue
    • imomushihp2011/03/03 imomushihp
    • cloverleaf242011/03/01 cloverleaf24
    • feel2011/03/01 feel
    • raimon492011/03/01 raimon49
    • banraidou2011/03/01 banraidou
    • funaki_naoto2011/03/01 funaki_naoto
    • FeZn2011/03/01 FeZn
    • sinngetu2011/02/28 sinngetu
    • tsysoba2011/02/28 tsysoba
    • yoyoprofane2011/02/28 yoyoprofane
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事