タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (200)

  • あれ、今年のYouTube Rewind、なんか大人しくない? | ギズモード・ジャパン

    あれ、今年のYouTube Rewind、なんか大人しくない?2018.12.07 12:3010,113 山勇磨 今年1年間のブーム、ミームを振り返る恒例の「YouTube Rewind」の2018年版が公開されました。これ見るといよいよ年の瀬って感じで、わたくしのバイオリズムもピンピンしております。 公開から8時間で、すでに1200万回再生。おや、でも今年は低評価が多いぞ…? Video: YouTube Spotlight/YouTubeYouTube Rewindがはじまった2012年から、すっかりYouTubeも大きくなり、今ではYouTubeで起きたことイコール現実世界での流行。それで言うと、今年のミームは派手なものが少なかったよう。 フォートナイト、韓国文化のブーム、ダイバーシティ、ASMR(音フェチ)、などなど。女性の活躍に触れるあたり、やはり、Googleが社会的に大き

    あれ、今年のYouTube Rewind、なんか大人しくない? | ギズモード・ジャパン
    raf00
    raf00 2018/12/07
    今年一年の感覚として理解できる。本業方向でも「これからは動画マーケティングですよ!」と言われつつ、みんながばっちり認知記憶している成功事例って今年全然ないよな。
  • 「新型iPad Proは冷蔵庫にくっつく」って聞いたからさ… | ギズモード・ジャパン

    「新型iPad Proは冷蔵庫にくっつく」って聞いたからさ…2018.11.07 11:43140,212 小暮ひさのり iPad Pro。定位置はここなの? 新しいiPad Proにはケース装着のための強力な磁石がモリモリ入ってるみたいで、冷蔵庫に張り付くっていう話を見かけました。ハッハッハ、そんなまさか?とひとまず編集部のホワイトボードで試してみたら…。 Photo: 小暮ひさのりこうですよ。すげえ! Photo: 小暮ひさのり「あ、これ、Face IDセットアップするのに楽ですね」と瞬時に馴染む、編集部山くんの順応力。コレが若さか…。 Photo: 小暮ひさのりせっかくなので、冷蔵庫にありそうなメッセージを残してみるという遊び。…切ない。 Photo: 小暮ひさのりなお、編集部のリアル冷蔵庫で試したら、ちょっと落ちそうになってヒヤヒヤ。微妙にカーブしているので、密着できないみたいで

    「新型iPad Proは冷蔵庫にくっつく」って聞いたからさ… | ギズモード・ジャパン
    raf00
    raf00 2018/11/07
    すごいし便利そうだけど、他のガジェットやカードに与える影響が怖いレベルの磁力だな……。
  • Flickrの写真が消されちゃうよ! バックアップを取ろう | ギズモード・ジャパン

    Flickrの写真が消されちゃうよ! バックアップを取ろう2018.11.05 16:0017,335 Rhett Jones - Gizmodo US [原文] ( 中川真知子 ) あらら、お早めの対処を…。 Flickrは、無料プランといえど1TBまで写真や動画を保存してくれる写真共有サービスとして人気です。 しかし今年4月、Yahoo傘下だったFlickrは写真共有サービスのSmugMugに買収されました。そして先日、2019年1月8日以降は無料プランの写真/動画の保存を1000点までにするという新ルールが発表されました。しかも2月5日以降、1000枚を超えた写真は日付が古い順にファイルを削除していくのだとか。 有料プラン or 他社サービス?沢山写真を保存している人は徐々に写真を写していった方が良さそう。それか、年間50ドルのFlickr Proに移行するという手もあります。 ソー

    Flickrの写真が消されちゃうよ! バックアップを取ろう | ギズモード・ジャパン
    raf00
    raf00 2018/11/05
    あまり活用できていない状況で米Yahoo!傘下に入ったことで使わなくなっていたが、膨大なコンテンツ資産を託した人は多かろう。
  • ブームは続いていた!? マウスコンピューターから8インチWinタブ登場、2万4800円!

    ブームは続いていた!? マウスコンピューターから8インチWinタブ登場、2万4800円!2018.08.03 17:0020,898 小暮ひさのり 8インチにゃ8インチなりの魅力があるんです。 数年前に8インチのWindowsタブレットが何故か流行った時期がありましたよね。僕もLenovoの「Miix 2 8」を持っていまして、「どこでも艦これ」マシンだったり、「どこでもドラクエ10」マシンだったりと活用していました。このサイズは持ち歩いてカジュアルに使うにゃほんと便利です。 そんな8インチタブレット。今ではとんと見なくなり、すっかり過去のムーブメントになったと思っていたのですが、なんとマウスコンピューターから新作の8インチWinタブ「WN803」が発売されたのです。 Image: マウスコンピューターそう、これよこれ! 片手で持てるサイズながら、WindowsのフルOSってところがモバイ

    ブームは続いていた!? マウスコンピューターから8インチWinタブ登場、2万4800円!
    raf00
    raf00 2018/08/03
    最安のSurfece GOを買うならこちらの方が良いとは思うが、Miix 2 8を使いこなせないまま死蔵させてる者として手を出すことはないだろう。
  • いいなぁ、バーチャル出社。リアルオフィスを捨てた会社が急成長中 | ギズモード・ジャパン

    いいなぁ、バーチャル出社。リアルオフィスを捨てた会社が急成長中2018.07.12 08:10131,336 そうこ 場所に縛られずに働く、顔を合わせる必要はあっても。 eXp Realtyという会社、きいたことありますか? 今、急成長で注目を集める、北米の不動産会社です。ネタ元のSingularity Hubによれば、昨年10月以降、株価は3倍。4月の発表では、7ヶ月足らずで不動産代理店スタッフの数が2倍に急増しており、飛ぶ鳥を落とす勢いです。今年5月にはナスダックにも上場。急成長の鍵となっているのは、バーチャルリアリティ、仮想現実です。 eXp Realtyは、現実世界に(ほぼ)オフィスがなく、物理的に出社する社員もほぼゼロ。企業活動のメイン(社的な役割)となるオフィスがあるのはバーチャル世界の中です。社員の出社=ログインからのアバター出社です。 出社しなくていい会社は、近年、珍しく

    いいなぁ、バーチャル出社。リアルオフィスを捨てた会社が急成長中 | ギズモード・ジャパン
    raf00
    raf00 2018/07/12
    「ベンチャーとしてスタートして上場を検討するあたりまでは上手くいきそう」というイメージはあるのだけど、それ以上の取り組みでどうなるか。在宅勤務はアメリカで先行失敗例が結構出てるので気になる。
  • トヨタの向こうを張ったTeslaの赤字が止まらない

    Tesla(テスラ)のキャッシュバーンが止まりません。 高い不良率の噂が後を絶たず、幹部が続々と辞め、町工場に不良パーツが山積みの写真が報じられ、車1台売るごとに出る赤字は150万円以上とも200万円以上とも見積もられ、Teslaは否定を繰り返しています。 モデルYのティーザー動画を公開してバズを盛り上げたりもしていますが、モデルYにしても「工場はモデル3でパンパンだ」(CEO)と言いつつ「24カ月で生産スタート」(同)と発表しちゃって、どこで製造するのだ!? 自動運転トラックsemiだってあるのに!と言われてますよ。 先日のフジツボの記事にもあるように、もはやCEOが自社株買いしても誰もインサイダー取引と騒がないほど、好材料がないのが今のTeslaです。相変わらず人気はあるので見えづらいですけど、モデル3の格量産化は3月末、6月末と何度も延期を繰り返しており、みなさすがに変だと気づきは

    トヨタの向こうを張ったTeslaの赤字が止まらない
    raf00
    raf00 2018/05/15
  • レンズ沼を終わらせる一台? ソニー「RX10M4」が全方位にすごい #CPplus

    レンズ沼を終わらせる一台? ソニー「RX10M4」が全方位にすごい #CPplus2018.03.01 18:0527,515 編集部 どんなシーンでも、レンズ交換必要なし。 ソニーの「RX10M4」、24-600mmという高倍率ズームと高速連写がすごいことになってました。 Photo: 照沼健太正直なところ「コンデジではないレンズ一体型カメラってどうなの?」と思っていましたが、触ってみて納得。これ一台あれば、なんでも撮れるんです。 24mm~600mmなんて、レンズ交換式だったら一体何レンズが必要なのか。そして何十万、何百万円とかかることか。 Photo: 照沼健太24mmの広角から…。 Photo: 照沼健太600mm。 Photo: 照沼健太レンズ自体もめちゃくちゃ伸びます。 Photo: 照沼健太ちなみに電源を入れると自動的にレンズがせり出します。この状態で24mm。 ちょっと不

    レンズ沼を終わらせる一台? ソニー「RX10M4」が全方位にすごい #CPplus
    raf00
    raf00 2018/03/01
    おー。
  • バッテリーはどこへ? 普通のロードバイクにしか見えない電動自転車「Gain」

    バッテリーはどこへ? 普通のロードバイクにしか見えない電動自転車「Gain」2018.02.24 09:0020,901 たもり 正解は…。 電動自転車を使いたいものの、バッテリーがドーンと出ているデザインに尻込みしている人たちに朗報です。スペイン自転車メーカーOrbea(オルベア)が昨年発売したGainは、一般的なロードバイクのような見た目ながらも、れっきとした電動自転車。バッテリーはどこにいったのかというと、ダウンチューブの中に隠されています。そうすることで、従来の電動自転車とは一線を画すシュッとしたスリムなデザインになりました。 Gainの重量は一般的な自転車とさほど変わらず約13kgで、内蔵バッテリーで走行できる距離は62マイル(約100km)ほど。さらに長距離を楽しみたければ、ボトルケージに収まるバッテリーを追加することもできます。リアハブにモーターを搭載していますが、標準的な

    バッテリーはどこへ? 普通のロードバイクにしか見えない電動自転車「Gain」
    raf00
    raf00 2018/02/24
    こりゃすげえ。
  • 動画に力をいれたいFacebookに対して、YouTube CEOが一言「赤ちゃん画像に集中しとけ!」

    動画に力をいれたいFacebookに対して、YouTube CEOが一言「赤ちゃん画像に集中しとけ!」2018.02.16 13:00 そうこ そりゃきついぜベイビー。 Facebookが動画に力を入れているのはもう周知の事実で、今完全に「目指せYouTube!」状態なのですが、ライバル視されている側のYouTubeはアツくなることもなく冷ややかそのもの…。 先日、LA郊外で開催されたCode Mediaカンファレンスにて、YouTube CEOのSusan Wojcickiは「競争相手は真剣に見据えねばならない」と話すも、Facebookの動画への意欲はメディア報道される以上は知らないと発言。つまり、競争相手とは思っていないということですね。さらに、カンファレスにてFacebookのことに触れられると、こう返しました。 今まで集中してきたものに集中しておけばいいと思います。 赤ちゃん画像

    動画に力をいれたいFacebookに対して、YouTube CEOが一言「赤ちゃん画像に集中しとけ!」
    raf00
    raf00 2018/02/16
    かっけえ
  • 癒される...! 2017年、野生動物を撮影した最高の面白写真

    癒される...! 2017年、野生動物を撮影した最高の面白写真2017.12.28 12:059,723 Rina Fukazu みなさんは、どの写真が1番好きですか? 2017 Comedy Wildlife Photography Awardsの総合優勝者は、野生生物写真家のTibor Kérczさん。毎年、フクロウの撮影のタイミングを見計らいながら木の近くにテントを張って幾晩か過ごしていた彼でしたが、ある日の夕どき、短い枝を目がけて飛んでくる3羽の鳥を発見。着地後はなんとか静止しようとするのですが...枝から落ちないように奮闘する1羽の撮影に成功したのでした。「これだという瞬間に撮影するようになりました」と、Facebookメッセンジャーで米Gizmodoに教えてくれました。 ウェブサイトによるとこのアワードの対象は、どこか気まぐれで、"できれば見栄の張っていない"野生動物のおかしな

    癒される...! 2017年、野生動物を撮影した最高の面白写真
    raf00
    raf00 2017/12/30
    ちょうかわいい
  • これが出たら即買い決定! 新型iPhone SEのコンセプト動画がカッコよすぎて...

    これが出たら即買い決定! 新型iPhone SEのコンセプト動画がカッコよすぎて...2017.09.28 12:0020,306 声を大にして言おう、これは素直に欲しい。 4インチディスプレイと角ばったフォルムのちょうどいいホールド感が素晴らしく、未だに人気の高いモデル「iPhone SE」。2018年の上四半期にApple(アップル)より新型iPhone SEが登場するかもしれないなんて噂も出ています。そこで先日、ドイツテクノロジーメディアCURVEDが新型iPhone SEのコンセプト動画とレンダリング画像を公開しましたよ!いや、その、コンセプトではあるものの、なんとも至高すぎて...。 Image: CURVED新型iPhone SEは、iPhone Xと同じくベゼルレスディスプレイのおかげで、サイズは据え置くもディスプレイサイズは4インチから4.7インチへ。つまり、あのしっかり

    これが出たら即買い決定! 新型iPhone SEのコンセプト動画がカッコよすぎて...
    raf00
    raf00 2017/09/28
    このコンセプトを見て、「いや違う…画面領域は今のままでいいんだ……形状には一切不満がないんだ」と感じた。自分が求めているのが「指が届く範囲の画面」であるとわかった。
  • ハリケーン「ハービー」が去った後に地獄レベルの蚊が発生

    一瞬で体がザワザワしてきます。 8月末からアメリカ・テキサス州に破壊的な被害をもたらしたハリケーン「ハービー」。甚大な洪水を起こしただけでなく、なんと蚊の大量発生まで引き起こしました。大量って何百万の単位です。しかもめちゃめちゃ噛む蚊なんです。洪水によって大量の蚊が発生したことで、蚊が媒介する疾病の恐れがあると公衆衛生局が警告しています。 疾病管理センター(CDC)は、大きな洪水のあとは休眠卵が孵化し、蚊が急激に生まれると説明しています。また「洪水蚊(Floodwater mosquitoes)」は一般的な危険疾病を媒介する蚊とは違い、ほとんどの蚊は不愉快ではあるものの、ウィルスを拡散することはないと考えられているとのことです。しかし、ジカ熱、デング熱、ウエストナイル熱などを媒介する恐れのある蚊もいるとも警告しています。とりあえず、その蚊がどれだけ大量なのかを動画でご覧ください。 Vide

    ハリケーン「ハービー」が去った後に地獄レベルの蚊が発生
    raf00
    raf00 2017/09/15
    ぎゃあ
  • ドン・キホーテ、約5,000円で買える付属品てんこ盛りのフルHDアクションカメラを発売

    ドン・キホーテ、約5,000円で買える付属品てんこ盛りのフルHDアクションカメラを発売2017.08.16 12:5012,285 三浦一紀 ボリューム満点、激安ジャングル! 激安の殿堂、ドン・キホーテが、プライベートブランド「ACTIVEGEAR」(アクティブギア)からの新商品「フルHDカメラ」を発売します。 写真の通り、既視感のあるデザイン。そうです、いわゆるアクションカメラです。動画解像度は1080p(1920×1080)の30FPS、フルHD対応で、静止画は1200万画素。microSDカードスロットを備えており、フル充電で約90分の連続録画が可能です。 カラーはブラック、レッド、カーキ、カモフラージュ、デザートの5種類。そしてそして、付属品がすごいんです。 Image: ドン・キホーテヘルメットマウント、マウントクリップ、カメラマウントアダプター、装着ベルト、USBケーブル、延長

    ドン・キホーテ、約5,000円で買える付属品てんこ盛りのフルHDアクションカメラを発売
    raf00
    raf00 2017/08/17
    Amazonで売られているAPEMANというところのスポーツカメラが好評だが、実際アクションカメラはこのくらい安価なものが一般向けとしては良いかもしれない。
  • 選ばれたのは、iPhone SEでした。顧客満足度がiPhone 7、Galaxyを抜いてトップに

    選ばれたのは、iPhone SEでした。顧客満足度がiPhone 7、Galaxyを抜いてトップに2017.05.29 12:055,973 塚直樹 いい話ばかり聞きますよね。 2016年3月に登場した「iPhone SE」は、上質なデザインと手頃なサイズ、それに比較的安価で日でも人気。そんな人気を裏付けるように、同スマートフォンが米消費者満足度指標の2017年5月のデータでトップの座を勝ち取っているんです。 ASCI(American Customer Satisfaction Index)と略されるこの指標では、12カ月にわたって、3万6194人の消費者にインタビューを実施。そしてコメントなどを点数化したものです。以下に9to5Macが紹介しているトップ10の順位を引用しますが、登場するのはiPhoneとGalaxyばかり。そりゃ2つのスマートフォンが世界を制するわけです。 1 i

    選ばれたのは、iPhone SEでした。顧客満足度がiPhone 7、Galaxyを抜いてトップに
    raf00
    raf00 2017/05/29
    iPhone6からSEに乗り換えて、本当に大満足してる。タブレット併用してるので、7サイズはいささか邪魔。Apple Pay付きバージョンも出して欲しい。
  • 大ヒットしたけれど原作者からは嫌われている名作映画5選

    原作者は大激怒。 小説家にとって、自身の作品がハリウッド映画化はうれしいこと。知名度が飛躍的に上がり、新たなファンも生まれ、当然お金にもなるはずです。しかし、原作と全く異なる内容にされてしまったら? 今回はCheetSheetがピックアップした、興行的には大成功したにもかかわらず、原作者が不満を抱いている映画をご紹介します。 「シャイニング」 スタンリー・キューブリック監督の作はホラーの名作として広く知られていますが、原作者のスティーブン・キングから激しく嫌われているというのは有名な話。 キングは何度も批判的なコメントをしており、特にメインキャラクターの性格を変更したことに大きな不満を抱いているようです。 つい先日も、ローリング・ストーンに対してキング氏が不満の理由を語りました。 小説ではジャック・トランスのキャラクターアークがしっかりと描かれています。 彼は善人になろうと葛藤したのです

    大ヒットしたけれど原作者からは嫌われている名作映画5選
    raf00
    raf00 2017/05/01
    インタビュー・ウィズの逸話はwikipediaではマイルドに書かれているけど、原作者が「レスタトはあんなデブじゃない」とNo出して、トム・クルーズが痩せて見返したという詳細で、大変イカす。
  • 初代「Apple Watch EDITION」が最大約165万円引きの大セール!…買うべき?

    初代「Apple Watch EDITION」が最大約165万円引きの大セール!…買うべき?2017.04.22 10:1712,130 小暮ひさのり 初代EDITIONとはいったい何なのか? 理解できた気がします。 伊勢丹オンラインストアで初代「Apple Watch EDITION」シリーズが、なんとびっくり大幅値引き。48万とか70万とか、よくわからない価格になっています。たとえば、「38mm 18Kローズゴールドケースとローズグレイモダンバックル」なんて、登場時の価格から164万8080円引きで税込み70万6320円です! う〜ん…。大幅値引きされてこの値段という時点で、コンビニレジの横のいちご大福を、買おうか買うまいか、足を運ぶ度にギリギリの駆け引きを行なっている僕にはあまりピンときません。あれ美味しいよね。濃いお茶と一緒に楽しめれば、その日一日は幸せ感でいっぱいです。 …ああ、

    初代「Apple Watch EDITION」が最大約165万円引きの大セール!…買うべき?
    raf00
    raf00 2017/04/22
    だーれも買わなかったんだな。ていうか買わないよな
  • トランプ大統領就任演説が『ダークナイト ライジング』のベインの演説と似てると話題に

    トランプ大統領就任演説が『ダークナイト ライジング』のベインの演説と似てると話題に2017.01.21 10:015,910 satomi そうか、マジックをなめなめ書いていた就任演説はこれだったのか…! 先ほどのドナルド・トランプ第45代米国大統領就任演説が『ダークナイト ライジング』でバットマンを追い詰めた敵役・ベインそっくりだとさっそく話題です。緊急翻訳(笑)でどうぞ。 トランプ大統領就任演説: 「今日の式典は特別な意味をもつ。政権や与党の交代式というだけでなく、国家の中枢から権力を取り戻す記念すべき日だ、国民諸君に。権力はあまりにも長い間、首都のひと握りの人間の手に掌握されてきた。彼らは政府の甘い蜜を吸い、国民にツケを回してきた。首都が栄えても、その豊かさが残りの国民に実感されることはない。政治家が肥える一方で雇用は減り、工場は閉まってゆくばかりだった。エスタブリッシュメントが勝て

    トランプ大統領就任演説が『ダークナイト ライジング』のベインの演説と似てると話題に
    raf00
    raf00 2017/01/23
  • まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン

    まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告2017.01.05 19:321,392,518 satomi 「肘より小さいものを耳に入れるな」と英語の諺にもあるように、欧米で耳掃除は「やってはいけない禁断の快楽」です。やるときは「ママに怒られる~」とヒヤヒヤしながら喜んでいたりします。 それでもついついやってしまうのが耳掃除なわけですけれど、そんな罪人のためにアメリカ耳鼻咽喉科頭頸部外科学会が耳ケアの新ガイドラインを発表し、ゴルァア! 何度言ったらわかる! 耳掃除やり過ぎると「耳垢栓塞」になるってばよ!と再度注意を呼びかけました。 なんでも耳垢(earwax、cerumen)には耳垢なりに、耳の中を適度に湿らせ、チリやホコリが中に入るのをブロックし雑菌の繁殖を防ぐ大事な役目があるので、そんなにゴミ扱いしてとらんでもええわ!ということらしいですよ? しかも新しい皮膚細胞が生成されると古

    まじでやめよう耳掃除。米医学会が声を枯らして警告 | ギズモード・ジャパン
    raf00
    raf00 2017/01/06
    Gizmodoの記事…というアレはあるが、耳掃除しすぎで傷がついているので本当にやめないと……
  • アクションヒーローになるための意外な条件とは?

    こちらは2015年6月14日に公開されたコタク・ジャパンの記事を編集・再構成したものです。 アクション映画を見てアクションヒーローに憧れる人は少なくないでしょう。しかし、アクションヒーローになるのは並大抵のことではありません。 体を鍛えてマッチョになろうが、格闘技を習おうが、銃の練習をしようが、ある条件が欠けているとアクションヒーローにはなれないようなのです。その条件とは......なんと、精神障害。 例えば、私たちは憎き敵が目の前に居て、偶然銃を持っていたとしても、引き金を引くのに躊躇してしまうでしょう。目の前で大爆発が起これば、それなりに取り乱します。上司に刃向かう時は離職覚悟。それが普通です。 しかし、そういった状況でもアクションヒーローは迷わず、いとも簡単に実行します。それは、彼らが精神障害者だからではないでしょうか?(映画だから! なんて野暮なことは言わないでください) というわ

    アクションヒーローになるための意外な条件とは?
    raf00
    raf00 2016/12/29
    何だこのクソ記事……?
  • 新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー

    新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー2016.11.02 12:2718,383 satomi やっぱりね…。 先日、Apple(アップル)のイベントで発表された新型の「MacBook Pro」。ファンクションキーがなくなった代わりにTouch Barが搭載され、ポートがUSB Type-Cに統一されたりと、大きな変化がありました。しかし、それだけの変化があれば不満も生まれるわけで…。 グラフィックデザイナーのマイケル・ツァイ氏が新型MacBook Pro発表後にAppleファンから出た不満の声をまとめたら、恐ろしい長さになってしまいました。 ツァイ氏自身は冒頭、こう不満をぶちまけています。 今日のAppleイベントには心底がっかりだ。Appleはプロユーザーをコアの客とは思っていない。今持ってるRetina MacBook P

    新型MacBook ProにAppleファンが感じる不満まとめ。付録:過去に遡る男のMBPレビュー
    raf00
    raf00 2016/11/02
    逆行レビュー素晴らしいな