タグ

2021年12月17日のブックマーク (9件)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:クリスマスはケーキではなく「パネトーネ」をべよう > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 海への誘い パスタを茹でる時は塩を入れる。太陽は東から昇り西に沈む、くらい当たり前に言われていることだ。パスタに下味をつけるのが目的だったり、コシを出すのが目的だったりとその理由はいろいろあるようだ。 パスタを茹でる時は塩ですよね! この時の塩の量にもいろいろな説があり、1%という話もあれば、海水と同じくらいという話もある。もちろん適当でもいいという人もいるだろう。私は適当でいつもやっている。その理由は面倒だからだ。計るのが面倒なのだ。 海が聞こえる そんなある日、私に波の音が聞こえた。その波の音はやがて小さな声となり、

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる
    rag3
    rag3 2021/12/17
    海水には大腸菌がうようよいるぞ。手塚先生もトリトンで描いてる(衛生面が気になる)。だから寒くて人のいない時期に実験したのかな。
  • Webレター 案内状、通知書、請求書、DM等の発送・郵便代行 - 日本郵便

    お知らせ 2024年10月1日(火)から郵便料金を変更させていただきます。 変更後の料金および差額に対応した額面の郵便切手、郵便はがきなどを2024年9月2日(月)から販売いたします。 旧料額の郵便はがき、レターパックなどは、差額分の郵便切手を貼ってご利用いただけます。 詳しくはこちらをご覧ください。 案内状・通知書・請求書・DM等の 発送業務を大幅短縮! パソコンで作成したデータをアップロードするだけで 日郵便が印刷・封筒詰め・発送を代行する郵便発送サービスWebレター 1通99円からお申し込み可能!

    Webレター 案内状、通知書、請求書、DM等の発送・郵便代行 - 日本郵便
    rag3
    rag3 2021/12/17
  • 自民・小野田氏、NHK「スクランブル化」求める 参院予算委 | 毎日新聞

    参院予算委員会で自民党の小野田紀美氏の質問に答える岸田文雄首相=国会内で2021年12月17日午前9時6分、竹内幹撮影 17日の参院予算委員会で、自民党の小野田紀美氏がNHKを視聴したい人だけが受信料を払う「スクランブル化」を求める一幕があった。NHKテレビを持たない人に対するインターネットを通じた番組配信の実証実験を2022年度中に始めるが、小野田氏は「ネットの受信料を取ろうとするならけしからん」とけん制した。 小野田氏は「今、若者を中心にテレビを見なくなっ…

    自民・小野田氏、NHK「スクランブル化」求める 参院予算委 | 毎日新聞
    rag3
    rag3 2021/12/17
    ニュースと国会中継以外はスクランブルでいいよ。あとは災害時の緊急放送くらいだけど、そこは現地だと見れないからネット同時中継の方がいい。
  • Windows 11でFirefoxなどブラウザの「Edge回避機能」がついにブロックされる

    Windowsでは一部のリンクがデフォルトブラウザの設定にかかわらず、Microsoft製ブラウザ「Microsoft Edge」で起動するよう設定されています。このためEdgeでの起動を回避するためのフリーソフトが開発されたり、FirefoxやBraveといったブラウザがEdge回避機能を実装していましたが、2021年12月のWindows Updateで、これらの機能がブロックされたことが判明しました。 Windows 11 Officially Shuts Down Firefox’s Default Browser Workaround https://www.howtogeek.com/774542/windows-11-officially-shuts-down-firefoxs-default-browser-workaround/ Windowsでは、音声アシスタント・Co

    Windows 11でFirefoxなどブラウザの「Edge回避機能」がついにブロックされる
    rag3
    rag3 2021/12/17
    EUに罰金の払う覚悟はできたのかい?発禁にでもされないと懲りないのか。
  • 猟銃許可取り消しは「妥当性欠く」…"クマ駆除"の要請受け発砲したハンター側の主張認める 札幌地裁(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

    北海道砂川市で2018年、市の要請を受けヒグマを駆除したハンターの男性が適切に発砲したのにもかかわらず、道公安委員会から猟銃の所持許可を取り消されたのは違法だとして、北海道に処分の取り消しを求めた裁判で、札幌地裁は12月17日、男性の主張を認める判決を言い渡しました。 北海道猟友会砂川支部長のハンター・池上治男さん(72)は2018年8月、砂川市の要請を受け、市内の山林でヒグマ1頭を猟銃で駆除しましたが、その後弾丸が建物に到達する恐れがある方向に撃ったとして鳥獣保護法違反などを理由に2019年に北海道公安委員会から猟銃の所持許可を取り消されました。 池上さんは処分の取り消しを求め提訴し、2020年7月の初弁論で「現場の警察官も問題ないと打ち合わせし、適正な手続きをしてヒグマを駆除した」と主張。一方、北海道は請求棄却を求めていました。 争点は「周辺の建物に弾丸が当たる恐れがあったか」で、池上

    猟銃許可取り消しは「妥当性欠く」…"クマ駆除"の要請受け発砲したハンター側の主張認める 札幌地裁(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
    rag3
    rag3 2021/12/17
    これで万一控訴するようなら猟友会は無罪確定まで一切協力するつもりはない、と先に牽制しておくべき案件。道警が自力で駆除すればいい。
  • 「これはマスク」 Tバックかぶった男性を強制降機 米

    米ユナイテッド航空の旅客機。バージニア州で(2021年8月14日撮影、資料写真)。(c)Daniel SLIM / AFP 【12月17日 AFP】米フロリダ州の空港で、赤いTバックをかぶって新型コロナウイルス対策のマスク着用義務を順守していると主張した男性が、飛行機から降ろされた。地元メディアが16日、報じた。 【写真】「ハレンチ」が過ぎる? これも抗議の一環 アダム・ジェニ(Adam Jenne)さん(38)は15日、フォートローダーデール(Fort Lauderdale)の空港で、離陸前に降機を求められた。 ジェニさんは地元ニュースチャンネルNBC2に対し、飲時にマスクを外せるにもかかわらず、機内でマスク着用を義務付けることの「ばかばかしさ」を示したかったと説明した。 乗り合わせた人が撮影した映像によると、客室乗務員がジェニさんに、Tバックをかぶったままでは機内にとどまることはでき

    「これはマスク」 Tバックかぶった男性を強制降機 米
    rag3
    rag3 2021/12/17
    ブコメ、廃棄ブラのカップ部分を流用した自作布マスクは去年ちょっとだけ流行ったよ。元のメーカーが分かってしまうと微妙な気分になるやつ。生地が厚いので能力はありそう。
  • バスが遅れても何分後に来るかわかる小型サイネージを作ったら超便利!「一家に一台」の声も。M5StackとGTFS Realtimeで作れるみたい。

    画面付のIoT端末「M5Stack」と、熊県内のバスのGTFS Realtimeのオープンデータを使って小型サイネージを試作したところ、「便利!ほしい!」という声がたくさん集まりました!

    バスが遅れても何分後に来るかわかる小型サイネージを作ったら超便利!「一家に一台」の声も。M5StackとGTFS Realtimeで作れるみたい。
    rag3
    rag3 2021/12/17
    面白いなと思ったけど、東京出張でもない限りは『バス』を使わないから不要でだった。年2でいいならiPhoneを左スワイプしたとこにGoogle交通情報貼り付けてるから十分な現実。最寄りバス停出発n分後が表示される。
  • 中外製薬、コロナ飲み薬の開発断念…厚労省は補助の一部返金求める(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    中外製薬は16日、新型コロナウイルスの経口薬(飲み薬)として承認を目指していた「AT―527」について、開発を終了すると発表した。厚生労働省への申請も断念する。 AT―527は、米バイオ企業アテア・ファーマシューティカルズが、中外製薬を傘下に置くスイス製薬大手のロシュと連携して、臨床試験を実施。早期の実用化に期待がかかったが、アテアは10月、臨床試験で十分な有効性が確かめられなかったと発表した。

    中外製薬、コロナ飲み薬の開発断念…厚労省は補助の一部返金求める(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    rag3
    rag3 2021/12/17
    では例のゴミマスク業者にも返金を求めよう。返品でもいいが。
  • 『鋼の錬金術師』でエドワードが「人体の材料は小遣いでも買える」と言ったが、具体的にはいくら?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    荒川弘先生の新連載『黄泉のツガイ』が、月刊少年ガンガンで始まった! 少年・ユルと双子の妹・アサの秘密を巡って、静かな緊迫感が漂う連載初回。どんな話かまだ見えないが、すごく面白くなりそうな予感が……! ヒジョ~に嬉しいので、今回の研究レポートは、荒川先生の名作『鋼の錬金術師』について考えさせていただきたい。 『鋼の錬金術師』は、胸が熱くなる物語だった。 母を亡くしたエドワードとアルフォンスの兄弟は、禁忌を破り、錬金術で母を生き返らせようとして、失敗。エドは右腕と左脚を失い、アルは体のすべてを失くして、かろうじてその魂を鎧に定着させる。エドは国家錬金術師となり、元の体を取り戻すため、アルとともに旅に出る……。 人の心から世界観まで、この作品を支えるのは「錬金術」である。 現実世界でも、錬金術は紀元前から16世紀頃まで行われていた。さまざまな物質を金に変え、不老不死の薬や万能薬を作ろうとした試み

    『鋼の錬金術師』でエドワードが「人体の材料は小遣いでも買える」と言ったが、具体的にはいくら?(柳田理科雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rag3
    rag3 2021/12/17
    アンモニア=肥料だと認識していたので桁違いに高いな感。ホームセンター店頭に20kg袋入りで置いてあるアレ。