タグ

2021年12月18日のブックマーク (11件)

  • あとを絶たない無断キャンセル 飲食店に損失補填サービスも | NHKニュース

    年の瀬を迎え、飲店では忘年会などの予約が増える時期ですが、あとを絶たないのが、「無断キャンセル」です。コロナ禍で厳しい経営が続く中、こうした無断キャンセルによる店の損失を抑えるためのサービスが広がっています。 飲店の予約サイトを運営する「ぐるなび」は、無断キャンセルがあった飲店に対し、損失の一部を補填(ほてん)するサービスを先月から始めました。 特定の掲載料を支払って予約サイトに登録している飲店が対象で、1グループ4人以上の予約に無断キャンセルがあった場合、客1人当たり最大4000円が店に支払われます。 担当者の有田智治さんは「われわれのサイトを通じて発生している損失であり、サービスにより飲店の不安を減らしたい」と話していました。 また、KDDIがことしから運営を始めた飲店の予約サイトでは、利用客がまず、料理などのコースを選び、事前に代金を支払ったうえで、希望する日時を指定しま

    あとを絶たない無断キャンセル 飲食店に損失補填サービスも | NHKニュース
    rag3
    rag3 2021/12/18
    (個人的には半額以上)先払いでこの手の問題は解決。
  • せっかく物語をおじいさんサイドとおばあさんサイドに分けたのに、柴刈り..

    せっかく物語をおじいさんサイドとおばあさんサイドに分けたのに、柴刈りに行った山で何が起こっていたのかの伏線が回収されてないのおかしくない?

    せっかく物語をおじいさんサイドとおばあさんサイドに分けたのに、柴刈り..
    rag3
    rag3 2021/12/18
    おじいさんは山にシヴァ(神)狩りに行ったらしいよ。Twitter漫画で見た。そんな危険人物に桃を割らせるわけにはいかないのであれで正しい。
  • 消えねえ! いくら洗っても消えねえんだ!!

    肛門臭が手にこびりついて消えねえんだよ!!!😡 こうして洗ってるのに何度も何度も!!! 肛門臭が消えねえんだ!!! どうすりゃいいんだ!!😡

    消えねえ! いくら洗っても消えねえんだ!!
    rag3
    rag3 2021/12/18
    1時間くらい風呂に浸かってからのメイク落とし(人体に無害な油)→台所のシンク(ステンレス)かな。ちなみにスカンクの一撃は何やっても落ちないとか。手なら1週間くらいで皮膚が入れ替わるからそれまで我慢。
  • 運転免許証を持ってない理由を聞かれたらハッキリ「人を殺してしまうので」と言った方が楽という話「次からそう言おう」「車は怖い乗り物」

    はむさき @hmsk1975 運転免許証持ってない理由を話す時、自分には無理ですって言うとあれこれうるさいから、ハッキリ「人を殺してしまうので」って言うようにした 2021-12-16 13:05:03

    運転免許証を持ってない理由を聞かれたらハッキリ「人を殺してしまうので」と言った方が楽という話「次からそう言おう」「車は怖い乗り物」
    rag3
    rag3 2021/12/18
    車が必須でない土地に住んでいるならどうとでも言えるしそれは自由。地方で車運転するなは東京で公共交通機関を使うな(ただしタクシーや自動二輪/自動車は使用して良い)に相当する。
  • 【更新】大の紅茶好きによる「価格帯別オススメのアールグレイ」プレゼンが素晴らしく有益 (2ページ目)

    ちあき@紅茶とスコーンと器狂い @aristocrats_tea ●ロンネフェルト ゴールデンダージリンアールグレイ (中価格帯ですが、ご人が高級紅茶をうたっていらっしゃるのでここに) すんごい香り立つベルガモット。美味しいダージリン。 小細工いっさいなし真剣勝負。 湯温と湯量注意、軟水だと湯温85度とかにするか、気持ち湯量多めのが良いかも。 2021-12-17 02:00:26 ちあき@紅茶とスコーンと器狂い @aristocrats_tea ●TWG アールグレイ ジェントルマン え、そっちなの?はい、こっちです。 TWGの代表作であるフレンチアールグレイは華やかな女性的なアールグレイですが、その分フレーバーが人を選ぶうえちょっと紅茶自体の味わいが軽め こちらは男性的、どっしりとしたスリランカ紅茶。事にも合います。 2021-12-17 02:06:02 リンク アールグレイ

    【更新】大の紅茶好きによる「価格帯別オススメのアールグレイ」プレゼンが素晴らしく有益 (2ページ目)
    rag3
    rag3 2021/12/18
    あまり関係ないけどフレーバーティーは酒のやまやあたりで探すといるんな種類がある。オレンジとかピーチとかバナナとか。味覚障害になっても甘いものが飲みたいならこの辺りがおすすめ(誰向けだよ)
  • ジャンボチョコモナカジャンボを作りたかった :: デイリーポータルZ

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:高級ウインナー弁当を作りたい チョコモナカジャンボが好きだ チョコモナカジャンボというアイスがある。バニラアイスの真ん中にチョコが入っており、それをモナカではさんだアイスだ。森永製菓より1972年に当初は「チョコアイス」の名前で発売され、50年以上愛されてきた商品だ。 片手でべられるのがいい。もう片方の手にはアメリカンドッグを持とう。 パリパリとした感、そして「チョコモナカジャンボ」という名にふさわしい大きさ、高校生の頃から大好きでべている。好きなアイスの1つだ。 そのままのきみもすてきだが、もっとべたい気持ちがある。自作して大きくしたら満足するまでべられるのではないか。 素材の量が全部多い チョコモ

    ジャンボチョコモナカジャンボを作りたかった :: デイリーポータルZ
    rag3
    rag3 2021/12/18
    なるほど板チョコでは厚いので、製菓用のチョコ売ってる店で薄いのを探せばいいのか(前向き)
  • サンタさんへのお願い「あの機能をなんとかしたエクセルをください。よろしくおねがいします」

    筒井.xls@エクセル関数擬人化著者 @Tsutsui0524 Excelが好きな経理職、絵描きです エクセル関数の擬人化(#関数ちゃん )を発信しています! 著書『関数ちゃんと学ぶエクセル仕事術(インプレス)』 (amzn.to/40xC3Uf) 関数ちゃんブログ (aka-aca.com) 関数ちゃんイラストは #関数ちゃんファンアート aka-aca.com

    サンタさんへのお願い「あの機能をなんとかしたエクセルをください。よろしくおねがいします」
    rag3
    rag3 2021/12/18
    徳島の会社が三四郎を猛プッシュする以外に未来はない。別に一太郎でもいいけど。
  • 「庵野秀明展」で碇ゲンドウが筑波大学出身だったことがほぼ確定→明和電機・土佐社長と同期だったことも判明(?)

    リンク ピクシブ百科事典 碇ゲンドウ 碇ゲンドウとは、SFアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の登場人物である。 1 user 12

    「庵野秀明展」で碇ゲンドウが筑波大学出身だったことがほぼ確定→明和電機・土佐社長と同期だったことも判明(?)
    rag3
    rag3 2021/12/18
    マイメロ助けてあげて
  • 世界中の微生物がプラスチックを分解するように進化しつつあるという報告

    プラスチックによる海洋汚染は2000年代に入ってから劇的に増加しており、企業・政府・環境団体・消費者の協力によって問題に対処する必要があると指摘されています。プラスチックの問題は「分解やリサイクルが困難」という点にあり、「バクテリアによるプラスチック分解」を可能にしようと世界中で研究が行われていますが、最新の研究では「世界中の海や土壌に生息する微生物がプラスチックをべるように進化している」可能性が示されました。 Plastic-Degrading Potential across the Global Microbiome Correlates with Recent Pollution Trends | mBio https://journals.asm.org/doi/10.1128/mBio.02155-21 Bugs across globe are evolving to ea

    世界中の微生物がプラスチックを分解するように進化しつつあるという報告
    rag3
    rag3 2021/12/18
    家電製品がダメになるから木製に戻ることに。プリント柄ではない、本物の檜でできたエアコンは和室に似合うな。
  • 世界中の微生物が「プラスチック」を食べられるよう進化している | 海の中にも地上にも… 爆発的に増えたプラスチックゴミ

    世界中の海や土壌に生息している微生物が、プラスチックをべられるように進化している──そんな驚きの研究結果が発表された。 スウェーデン、チャルマース工科大学のアレクセイ・ゼレズニアック教授が率いた同研究により、バクテリアによるプラスチックの分解能力が初めて大規模に評価された。自然環境から採取された2億以上のDNAサンプルが調査され、10種類のプラスチックを分解する、3万種もの酵素が見つかったという。研究者らは見つかった酵素の数やタイプが、採取された地域のプラスチック汚染の規模や種類と一致していることも明らかにした。 彼らはこの結果について「プラスチック汚染が世界中の微生物生態系に与える影響の重大さを示す証拠」だと語る。 毎年、地球上では何百万トンものプラスチックが投棄されており、プラスチック汚染はエベレストの山頂から深海にまで、地球上のあらゆる場所に及んでいる。 プラスチックの使用量を減ら

    世界中の微生物が「プラスチック」を食べられるよう進化している | 海の中にも地上にも… 爆発的に増えたプラスチックゴミ
    rag3
    rag3 2021/12/18
    将来は廃プラを細かく粉砕して積み上げた後に分解微生物入りの液体を上から撒いて処理になるのですかね。逆に身の回りにある外気に触れているプラ製品の寿命が短命になって社会問題に。
  • テレビ内の着信音、母が「電話?」と言うのはボケ芸かと思っていたが、自身も加齢を重ね真実に気づいてしまった

    お肉さん〆 @manimanibleble 明らかにテレビから着信音やインターホンの音聞こえるのに、その都度「え?電話?」「誰か来た?」っていうの彼女なりのボケなのかと思ってたけどあれマジだったんだね…今ではすごくわかるよ…お母さん… 2021-12-15 17:55:49

    テレビ内の着信音、母が「電話?」と言うのはボケ芸かと思っていたが、自身も加齢を重ね真実に気づいてしまった
    rag3
    rag3 2021/12/18
    TFM某ラジオドラマの着メロは著作権に配慮しつつラジオとわかる音質にしているから親切だな。番組OPの着メロに自主規制してもらうのもありかもしれない。TV見ている人が皆で紛らわしいとクレーム入れれば実現するだろ