タグ

ブックマーク / aruhenshu.exblog.jp (29)

  • 本物の作り手になりたいなら、「なんかいいよね」を禁止しよう。 | ある編集者の気になるノート

    時間がない。自分の時間がない。 ブログの更新具合を見ていただいてもわかると思うけれど、 いまの僕には、自分のために自由に使える時間がほとんどない。 こういう状態がつづくのは肉体的にも辛いのだけれど、 何より、精神衛生上よくない。 自分には、もっとやるべきことがあるのではないか、 という気持ちがわくと同時に、そんなことすら考えているのが時間の無駄、 と目の前のなんやかんやを片付けている自分がいる。 思考停止。忙しいとは、まさに心を亡くすことなのだなぁと、へんに納得がいく。 そんなときに、この言葉に出会った。ガツンとやられた。 長いけれど引用する。「必ずこうしなければいけない!」というルールではありませんが、もしあなたが、いいコピーを書きたい、すばらしいアイデアをつくりたいと心の底から思っているのなら、ひとつだけお願いしたいことがあります。 明日から、あなたの毎日の生活のなかで、「なんかいいよ

    本物の作り手になりたいなら、「なんかいいよね」を禁止しよう。 | ある編集者の気になるノート
  • Bn kj: D~kBfDno gMjDn\ShjnKWjD

    第1回 10年前の俺らは (ほぼ日刊イトイ新聞 - 上がりたかったんだ。E.YAZAWAの就職論)糸井 たとえば10年前、 矢沢永吉はどんなふうに考えてたの? いろんなものの価値観が がらっと変わりそうだなっていうときに。 矢沢 ひとつだけわかったことはね、 この激動の時代の中でね、 ダウンロードできないものを 作らないといけないと思ったの。 糸井 ははぁー。 矢沢 ダウンロードできないものしか 残れないってわかったの。 だってものすごい勢いでさ、 すべてがダウンロードできる時代じゃない。 糸井 つまり、デジタルコピーのことですよね。 矢沢 そういうことです。 ダウンロード、デジタルコピー。 時代がそういうふうに動いていくときに、 どっちかだろうと思ったのよ。 ダウンロードできないものか、 逆に、とことんダウンロードできるものか、 どっちかだと思った。 真ん中じゃもうダメだと思ったね。最初

    Bn kj: D~kBfDno gMjDn\ShjnKWjD
  • 韓国出版業界の「本買占め」は、他人事ではない。 | ある編集者の気になるノート

    これについては、どこまで書いていいのか、正直、迷うのだが。 【コラム】韓国出版業界の「買い占め」のカラクリ(朝鮮日報)単行の出版社289社が加入している社団法人韓国出版人会議は8日、A出版社のベストセラー『ミリオン・ドル・チケット』の出版社による買い占め(店内ベストセラーの順位を上げようとする宣伝工作)現場を摘発したと発表し、同書をベストセラーの集計から除外するよう教保文庫などに公式に要請した。昨年 10月にインターネットサイトを利用した買い占めまがいの行為が摘発されてまだ3カ月も過ぎていないのに、また同様の事件が起きたのだ。 日では、出版社によるの買占めはあまり聞いたことがない。 だが、著者やそのとりまきによる「買占めまがいの行為」は、わりとある。 たとえば、以下に紹介する方法は、「買占め」とは言えないだろうが、ランキング操作を狙った<作戦>である。 ゴマブックスの「アマゾン作戦

    韓国出版業界の「本買占め」は、他人事ではない。 | ある編集者の気になるノート
  • 作家の「時給」は、どうなっているのか? | ある編集者の気になるノート

    作家の方が「時給」について語ってるだけで、かなり新鮮。 時給(MORI LOG ACADEMY) さて、小説のことを少しだけ書こう。このブログやエッセィに比べると、小説は圧倒的に短時間で書ける。それは、やはり物語を「追う」からだと思われる。疲れるので、ぶっつづけで書くのはせいぜい2時間が限度だ。2時間も書いたら、頭がくらくらするほど疲れて、歩くこともままならないほどになる。たぶん、これで寿命が縮まっているだろう。 (中略) だいたい、1時間に6000文字書くけれど、これは調子の良い悪いにはあまり関係がない。書く速度はいつも同じだ。これも、頭の中の映像を「追っている」からだ。調子が悪いときは、長く続かないので5分か10分で休憩するし、休憩のあとも、なかなか始められない。 6000文字は、平均すると原稿用紙で20枚くらいに相当する。1日2時間という限界の執筆をすれば、1日で40枚。1作は400

    作家の「時給」は、どうなっているのか? | ある編集者の気になるノート
    rahoraho
    rahoraho 2006/12/23
    ボロ儲けだ+ + (´▽`) + +
  • 『嫌韓流』に続き『嫌日流』も出版する、晋遊舎の節操のなさに学べ?! | ある編集者の気になるノート

    極と極は通じる…『嫌韓流』『嫌日流』、同じ出版社から出版(中央日報)『嫌韓流』を出刊した日の晋遊舎が韓国漫画家キム・ソンモ(37)氏の『嫌日流』を10月末に出版する予定だということで話題を集めている。 キム氏と晋遊舎側は11日、第1版2万部で、このの日出版契約を結んだ。2冊にわたって販売部数60万部を突破した『嫌韓流』を出した出版社が『嫌日流』を発行するのは意外でもある。上のニュースを知って、「節操ねーなー」と思った人も多いでしょうが、この<節操のなさ>は(とくに小さい出版社は)学ぶべき点なのかもしれません。 出版社のなかには、「ウチはこういうは絶対に出さない」と<禁じ手>を決めているところもありますが、そうやって選択肢を自ら狭めていると、だんだん先細りになることがあるのも現状です。 その意味では、「このジャンルのは出さない」とか「前に出したと矛盾するから出さない」なんて言わ

    『嫌韓流』に続き『嫌日流』も出版する、晋遊舎の節操のなさに学べ?! | ある編集者の気になるノート
  • 買った本の「帯」、どうしてますか?(いくつか追記あり) | ある編集者の気になるノート

    に付いている帯は(朝鮮日報) 上の記事を読んでふと思ったんですが、買ったの「帯」って、 そのままつけておくのが普通なんでしょうか? それとも、潔く捨てる人も多いのかしら? まあ、そもそも、買ったの「帯」のその後って、 1 そのままつけておく 2 取り外してはさんでおく 3 即、捨てる の3種類ぐらいだと思うんですが…… (追記:4と「帯」はこうやって読んだり保存したりするといい、 5買ったの「帯」、こうしてます、 6の帯は縦にしてカバー下にはさみこむと簡単だし無くしにくい、 という報告がありました) ちなみに、僕は長らく「そのままつけておく」派でしたが、 最近は次の2パターンをのぞいて、ドシドシ捨てることにしています。 1 帯のコピー、デザインが自分のづくりの参考にできそうなもの 2 のデザインが、帯をつけること前提で成立しているもの (参考:他人を見下す若者たち←帯をはず

    買った本の「帯」、どうしてますか?(いくつか追記あり) | ある編集者の気になるノート
    rahoraho
    rahoraho 2006/09/07
    そのままか、挟んで栞に使ってる
  • ある編集者の気になるノート : 夏の文庫キャンペーン、キャッチコピーだけ見たら新潮社のひとり勝ちだ!

    同業者の端くれとして、非常に興味深い記事。 2006年「新潮文庫の100冊VS.ナツイチVS.発見。角川文庫」(カンガルーは荒野を夢見る) なかでも一番気になったのが、夏の文庫キャンペーンを行なってる 3社(新潮:新、集英社:ナ、角川:角)のラインナップで、 共通している作品のキャッチコピーを明記した部分。 これって、3社(あるいは2社)の編集者の 「コピー力」を見比べるいい資料になるわけですよ。 論より証拠で、実例を一部引用します。 太宰治「人間失格」 新ナ角(角川のみ「人間失格・桜桃」) 新:この主人公は自分だ、と思う人とそうでない人に、日人は二分される。 ナ:生命の淵に追いつめられた太宰の、これは自伝であり遺書であった。 角:世代を超えて読みつがれる、太宰の自伝的小説 夏目漱石「こころ」 新ナ角 新:友情と恋の、どちらかを選ばなくてはならなくなったら、どうしますか… ナ:親友を裏切

    ある編集者の気になるノート : 夏の文庫キャンペーン、キャッチコピーだけ見たら新潮社のひとり勝ちだ!
  • VIPPERがつくったニート・マークは、グッド・デザインの玉手箱や! | ある編集者の気になるノート

    ●当ブログは「ある編集者」の個人的な記録・発信の場であり、同人が現在属する組織とは何ら関係ありません。●当ブログはリンクフリーです。相互リンクは募集しておりません。●現在、ランキング参加中 (1日1クリック頂けるとこっそり喜びます↓) ★人気blogランキング

    VIPPERがつくったニート・マークは、グッド・デザインの玉手箱や! | ある編集者の気になるノート
  • 杉村太蔵ブログは、「ゴースト」って言うよりは「聞き書き」なんじゃない? | ある編集者の気になるノート

    杉村太蔵ブログ 「ゴーストライター説」を追う(JIN ビジネスニュース) 上の記事には、例の盗作騒動にからめて、杉村太蔵のブログがゴーストライターの手によるものなんじゃないか、と書かれている。 僕もその可能性自体は否定しないけど、ちょっと気になる(というかつけ加えたい)ことが一つ。 それは、「ゴーストライター=(必ずしも)著者のかわりにゼロから書く人」ではないということ。 (これについては、松永さんが詳しく書いているから、興味のある方はそちらをどうぞ。 →ゴーストライターとは何者か) ようするに、タイゾー君の場合も、第三者の一方的な創作ではなくて、 「彼が一つのテーマについて話す→(ライター、あるいは関係者が)聞いてそれをまとめる」 というスタイルで、ブログの記事が制作されている可能性もあるんじゃない? 「ブログはほぼ毎日更新され、分量は多いときには1,500字を超える。 忙しい国会議員に

    杉村太蔵ブログは、「ゴースト」って言うよりは「聞き書き」なんじゃない? | ある編集者の気になるノート
  • フリーター、ニートになるのは「本人」のせい? | ある編集者の気になるノート

    まあ、こういうのは100%どちらのせいと言い切れる問題でもないとは思いますが…… フリーター、ニートになるのは人のせい?社会のせい?(MSN毎日インタラクティブ) 世間の「審判」は以下の通り。 <有効投票数>10674 男6127、女4547 <(1)は人のせい(2)は社会のせい> <全体> (1)77.9%(2)22.1% <男女別> 男 (1)76.3%(2)23.7% 女 (1)80.1%(2)19.9%(さらに詳しいデータはリンク先参照) というわけで、8割近くの人が「人」のせいという見方をしています。 どんな理由でフリーター、ニートをやっているのであれ、ハナから「自分はそういう風に見られている」と思っておいたほうが、精神衛生上いいのかもしれません。

    フリーター、ニートになるのは「本人」のせい? | ある編集者の気になるノート
    rahoraho
    rahoraho 2006/05/18
    本人の所為というか自分で好きだからやってるんだと思う訳ですが?
  • 発売前の新刊がブックオフにあるのは、やはり編集者のせいなのか?

    まあ、他にもいろんな可能性があると思うけど、自分としては、やはり一番最初に「内部犯行説」が浮かぶよね、この事件。 [book][ライトノベル]電撃文庫の新刊が発売日前にブックオフに流出 (ウィンドバード::Recreation) リンク先の記述が当だとしたら、そのブックオフで売られているのは、そのの「見」ではないかと思う。 たとえば、ある週の金曜日に、出版社から取次に、あるの「新刊」が搬入されるとする。 すると、その二日ぐらい前には「見」ってのができてて、編集者が製がおかしくないかチェックしたりするわけ。 (この「見」は製ミスでもないかぎり、「新刊」とまったくおなじもの) 「新刊」が実際に書店に納入されるのは取次搬入の翌日以降だから、編集者(というか版元の人)は、あるが書店に並ぶ数日前に、その「見」を数冊確保していることになる。 *参考までに:用語解説:取次搬入発売とは

    発売前の新刊がブックオフにあるのは、やはり編集者のせいなのか?
  • ホリエモンの「告白本」のタイトルを、予想してみた。 | ある編集者の気になるノート

    ホリエモン出版界から声かかる!?(livedoorニュース) 上のようなウワサもあることですし、ちょっと予想してみました。 元ネタあるのがほとんどですが、そちらは省略します。 なお、テイストに分けて分類してみました。 ◆告白系 ・拘置所の中で ・僕はやらない ・どっかの罠 ・想定の範囲外 ◆小説系 ・世界の中心で無罪を叫ぶ ・いま、(ひなのに)会いにゆきます ◆新書系 ・ライブドアはなぜ潰れないのか 身近な疑惑から始める経営学 ・99・9%は風説 思いこみで判断しないための考え方 ・ライブドアLivedoor 自社のビジネスをも破壊する ・デブ進化論 ・ムショの壁 ◆実用書?系 牢屋でやせるダイエット2.0 個人的には『どっかの罠』が読みたいです。どこの罠かは知らんけど。

    ホリエモンの「告白本」のタイトルを、予想してみた。 | ある編集者の気になるノート
  • 東京に来て驚いたことランキングを見て、東京人はどう思うか? | ある編集者の気になるノート

    ●当ブログは「ある編集者」の個人的な記録・発信の場であり、同人が現在属する組織とは何ら関係ありません。●当ブログはリンクフリーです。相互リンクは募集しておりません。●現在、ランキング参加中 (1日1クリック頂けるとこっそり喜びます↓) ★人気blogランキング

    東京に来て驚いたことランキングを見て、東京人はどう思うか? | ある編集者の気になるノート
  • 「オナ中」「オナ専」「オナミー」と若者に言われても、驚いてはいけない。 | ある編集者の気になるノート

    ●当ブログは「ある編集者」の個人的な記録・発信の場であり、同人が現在属する組織とは何ら関係ありません。●当ブログはリンクフリーです。相互リンクは募集しておりません。●現在、ランキング参加中 (1日1クリック頂けるとこっそり喜びます↓) ★人気blogランキング

    「オナ中」「オナ専」「オナミー」と若者に言われても、驚いてはいけない。 | ある編集者の気になるノート
    rahoraho
    rahoraho 2006/02/15
    オナ中
  • 本を「書きたい」人と、本を「出したい」人。 | ある編集者の気になるノート

    最近、仕事でストレスを感じることがやたら多い。 その理由はいろいろあるのだけど、一番でかいのは、を「出したい」人との仕事がやたら増えたからだ。 こう書くと、を「出したい」人と仕事するのは編集者として当たり前じゃん、と思う人もいるだろう。 それはたしかにそうなのだけど、僕らの仕事はそれだけではない。 世の中には、を「書きたい」人とを「出したい」人がいる。 を「書きたい」人は、実際に書く能力があるかどうかはべつとして、書きたいテーマがあり、その輪郭がぼんやりと(あるいは明確に)見えている。 いっぽう、を「出したい」人は、ただただを出したいだけのことも多い。 自分のブランディングのためとか、業務上のツールにするためとか、とりあえずの小金稼ぎのためとか、理由はさまざまだけど、「とにかく何でもいいから出したいんですよ、私は」みたいな。 そういう人と仕事をするとやたら疲れるし、ストレスも

    本を「書きたい」人と、本を「出したい」人。 | ある編集者の気になるノート
    rahoraho
    rahoraho 2006/02/13
    自費出版
  • 新書だろうが文庫だろうが、ようは最初のラインナップが肝心ということだ。 | ある編集者の気になるノート

    新書で伸びる出版社、伸びない出版社(404 Blog Not Found) リンク先の記事には、最近スタートした「技評SE新書」のラインナップへの苦言が呈されている。 ポイントを大雑把にまとめれば、 ・無名の著者(当に無名かどうかは僕は知らない)の<評論>よりも、読者であるSEにとって有益な<技術書>を刊行するべきだ。とくに立ち上げ時ならなおさら。 ということだろう。 技評の人には耳が痛かろうが、読者サイドの鋭い指摘だから、参考にしたほうがいいと思う。 少し前の記事でも紹介したが、最近、大和書房がだいわ文庫をスタートさせ、その創刊ラインナップはなかなかのものだった。 (ほかにも大物をひっぱってくるという噂もあったが、それは無理だったらしい) まあ、新書だろうが文庫だろうが、書店・読者に印象付けるためにも、創刊時のラインナップは力を入れるべきだということである。 とりわけ新書の棚の奪い合い

    新書だろうが文庫だろうが、ようは最初のラインナップが肝心ということだ。 | ある編集者の気になるノート
    rahoraho
    rahoraho 2006/02/12
    ソフトバンクも新書
  • だいわ文庫、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! | ある編集者の気になるノート

    ●当ブログは「ある編集者」の個人的な記録・発信の場であり、同人が現在属する組織とは何ら関係ありません。●当ブログはリンクフリーです。相互リンクは募集しておりません。●現在、ランキング参加中 (1日1クリック頂けるとこっそり喜びます↓) ★人気blogランキング

    だいわ文庫、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! | ある編集者の気になるノート
    rahoraho
    rahoraho 2006/02/08
    文庫
  • 高橋尚子「ラブホ密会」情報は、アサ芸メソッドのたまもの? | ある編集者の気になるノート

    以前、ある方に「アサ芸メソッド」という一種の文章術の存在を教わりました。 このメソッドのポイントは、「どんなネタでも、のばしてのばして3ページ分の原稿にする」ということ。 たとえば、ある女子アナの生パンチラを目撃したという人がいたら、そのネタだけでなんとか3ページの原稿にふくらませるんだそうです。 女子アナ(しかも一人)のパンチラで、週刊紙の3ページを埋めるとは、当に恐ろしいメソッド。 前置きはさておき、この記事もそんな「アサ芸メソッド」で書かれたんじゃないかと想像してしまうわけで。 高橋尚子「ラブホ密会」情報(livedoorニュース)Qちゃんことマラソンの高橋尚子(33)について、きょう24日発売のアサヒ芸能が「大友愛よりスゴい高橋尚子『千葉ラブホ密会事件』」なる記事を掲載している。 それによると、お相手はリクルート時代のコーチのひとり。さる写真誌カメラマンの話として、「あの高橋が、

    高橋尚子「ラブホ密会」情報は、アサ芸メソッドのたまもの? | ある編集者の気になるノート
    rahoraho
    rahoraho 2006/01/27
    アサ芸メソッド
  • 知ってますか? 「野茂」と「ホモ」の見分け方。 | ある編集者の気になるノート

    ●当ブログは「ある編集者」の個人的な記録・発信の場であり、同人が現在属する組織とは何ら関係ありません。●当ブログはリンクフリーです。相互リンクは募集しておりません。●現在、ランキング参加中 (1日1クリック頂けるとこっそり喜びます↓) ★人気blogランキング

    知ってますか? 「野茂」と「ホモ」の見分け方。 | ある編集者の気になるノート
    rahoraho
    rahoraho 2005/12/26
    たのしいわ
  • ロナウジーニョさん、お顔に綿棒ついてますよ。 | ある編集者の気になるノート

    ●当ブログは「ある編集者」の個人的な記録・発信の場であり、同人が現在属する組織とは何ら関係ありません。●当ブログはリンクフリーです。相互リンクは募集しておりません。●現在、ランキング参加中 (1日1クリック頂けるとこっそり喜びます↓) ★人気blogランキング

    ロナウジーニョさん、お顔に綿棒ついてますよ。 | ある編集者の気になるノート
    rahoraho
    rahoraho 2005/12/20
    まったくだ