2020年5月26日のブックマーク (7件)

  • 「とめたらあかん」運転士8人の水間鉄道 地域の足守るため今日も走る 大阪 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染防止のための外出自粛で、鉄道各社の経営は厳しくなっている。大阪府貝塚市の水間鉄道(藤昌信社長、社員70人)は大阪府南部を走るローカル鉄道。営業距離は全国で3番目に短く、運転士はわずか8人で「廃線のうわさが出てもおかしくない経営状況」(同社)だ。それでも、地域の足を守り続けてきたプライドを胸に、今年12月の開業95年に向けて今日も走り続ける。 「ローカル鉄道の魅力は乗客との距離の近さ。運転席をのぞき込んでくる小学生がいて、顔見知りになったりします」。終点の水間観音駅(同市)までの乗務を終え、2両編成の電車から降りてきた運転士の森晃司さん(53)はこう語ると、顔をほころばせた。

    「とめたらあかん」運転士8人の水間鉄道 地域の足守るため今日も走る 大阪 | 毎日新聞
    railwaypress
    railwaypress 2020/05/26
    【link】 #水間鉄道
  • 阿武急 10月めど全線再開へ|NHK 福島県のニュース

    railwaypress
    railwaypress 2020/05/26
    【link】 #阿武隈急行
  • 関西鉄道各社、急ぐ資金調達 利用激減、コスト減らせず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    関西鉄道各社、急ぐ資金調達 利用激減、コスト減らせず:朝日新聞デジタル
    railwaypress
    railwaypress 2020/05/26
    【link】 #JR西日本
  • しなの鉄道「有料快速」7月4日から運転開始 座席指定、軽食付きも 新型SR1系で運転 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

    長野県の第三セクター・しなの鉄道は5月25日、新型車両のSR1系電車を使った有料指定制の快速列車を7月4日から運転すると発表した。平日の朝と夜に通勤客向けの有料快速を運転するほか、土曜・休日も観光客向けの有料快速として運転する。 平日は朝7時台に小諸発→長野行きの「しなのサンライズ号」1(6両編成)を運転。夜は長野発→上田行きの「しなのサンセット号」(4両編成)を18時台から20時台にかけて3運転する。土曜・休日は「軽井沢リゾート号」(2両編成)の4で、軽井沢~妙高高原間の1往復と軽井沢~長野間の1往復で運転される。 乗車に際しては乗車券のほか指定席券が必要。料金は平日が300円または400円で、土曜・休日は一律500円だ。土曜・休日は軽付きプラン(2000円)も販売される。発売日は運転日1カ月前の1日から当日までで、7月分は6月1日から発売。しなの鉄道のウェブサイトや小諸・上田な

    しなの鉄道「有料快速」7月4日から運転開始 座席指定、軽食付きも 新型SR1系で運転 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
  • ひたちなか海浜鉄道「美乃浜学園駅」2021年3月開業 平磯~磯崎の小中一貫校最寄り駅 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】

    ひたちなか海浜鉄道(茨城県ひたちなか市)は5月25日、湊線の平磯~磯崎間に設ける新駅の名称を「美乃浜学園(みのはまがくえん)」にすると発表した。2021年3月の開業を目指す。 美乃浜学園駅は勝田駅から12.6km、平磯~磯崎間の中間に設置される無人駅で、ホームは単式1面1線。ひたちなか市が小中一貫統合校として建設する美乃浜学園の最寄り駅として整備される。 ひたちなか市は近隣の平磯小学校と磯崎小学校、阿字ヶ浦小学校、平磯中学校、阿字ヶ浦駅中学校を統合した市立校「美乃浜学園」を、2021年4月に開校する予定。名前はこの近辺の海岸を歌ったとされる万葉集の和歌に由来している。

    ひたちなか海浜鉄道「美乃浜学園駅」2021年3月開業 平磯~磯崎の小中一貫校最寄り駅 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
  • 鉄道の現場 駅員の食事事情 いまも見られる食事当番 料理できず親を連れてきた逸話も | 乗りものニュース

    運行時間のほか、終電後のメンテナンスなどで24時間動き続ける鉄道の現場。駅員は交代制のシフトが組まれますが、事はどうしているのでしょうか。JRのほか私鉄に聞いてみると、各社で様々な事情がありました。 事当番になるも料理は苦手 職場に母親を連れてきた逸話も 早朝から深夜まで動き続ける鉄道。終電後のメンテナンスを含めれば、鉄道は文字通り24時間動き続けています。そこで働く駅員も交替制の24時間勤務。では駅員は仕事中、どのように事をしているのでしょうか。 JR4社(完全民営化したJR東日JR東海、JR西日JR九州)と、東京を拠点とする大手私鉄の各社に、駅員の事事情を取材してみたところ、鉄道会社によって実情が異なることが分かりました。ここでは、各社の一般的な事スタイルを紹介します。なお、地域や駅の規模によって、もちろん例外もあります。 拡大画像 鉄道駅のイメージ(画像:写真AC)

    鉄道の現場 駅員の食事事情 いまも見られる食事当番 料理できず親を連れてきた逸話も | 乗りものニュース
    railwaypress
    railwaypress 2020/05/26
    【link】 #食事
  • 北海道新幹線vs.JR貨物「青函共用問題」の核心

    2016年3月に新青森ー新函館北斗間が開業した北海道新幹線は、引き続き札幌までの建設が進められている。2004年末の政府・与党申し合わせで建設が決まり、翌2005年度に着手された。当初2035年度とされていた完成時期は、あまりに工期が長すぎるとして、財源の算段を経て5年前倒しされ、以後は2030年度とされている。それでもはるか遠いと思っていた工期だが、今では「あと10年」という段階にまで漕ぎつけた。現状、函館までの路線では利用率が低迷する中、人口200万を擁する札幌への延伸は国土軸としての領発揮が期待されている。 新幹線と貨物列車の共用走行がネックに だが、効果を最大限に引き上げるには今以上の高速化が求められる。ネックとなるのは、在来線列車である貨物列車と線路を共用する青函トンネルを含めた共用走行区間である。在来線時代と同じであった最高速度時速140kmは2020年3月にようやく時速16

    北海道新幹線vs.JR貨物「青函共用問題」の核心
    railwaypress
    railwaypress 2020/05/26
    【link】 #JR北海道 #JR貨物