タグ

2017年4月28日のブックマーク (13件)

  • 「しばらく、ひとりにさせてください」。このテント、どこで使う?

    rain-tree
    rain-tree 2017/04/28
  • はてなに現れだした子ども達へ

    ときに私たちはゲスい増田や突発的に降り立つ増田文学、ウンコがもれただの世の歪みを文字に乗せたりブクマで己の主張や切り口を見せびらかして楽しんでいる。 その時、私たちが想定している見せびらかし対象は知らずのうちに同年代や近しい階層になっているし、それははてなという集団にとって暗黙のうちに当然のこととなっているように思う。 ところが最近、どうやら多感な時期を過ごす若年層もそれなりの数でこの場を見ているのでは?と感じることが続いた。 でも何も不思議なことではないよね、別にはてな界隈は選民的なサロンではないし、最近は幼稚園児ですら情報機器に対して凄まじい適応を見せるのだから、10代後半の人たちが色々な知見のひとつとしてこんな所をチェックしていても、何もおかしくはない。 だからといって、はてな界隈の人たちが何か己を律する必要はもちろん無い。むしろ彼らは大人達の音がもしかしたらこんなものなのかもしれ

    はてなに現れだした子ども達へ
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/28
    増田も言ってるけど炎上しても誰も責任はとれないんだから、メンタルやばい人にはやっぱりおすすめできないな。
  • 嫌疑ある段階で一般人ではない 「共謀罪」で盛山副大臣 - 共同通信

    「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案の審議は28日午後も衆院法務委員会で続き、盛山正仁法務副大臣は同日午前に一般人は捜査対象にならないと答弁した根拠について「何らかの嫌疑がある段階で一般の人ではないと考える」と述べた。民進党の逢坂誠二氏への答弁。 民進党の井出庸生氏は、その後の質問で「無罪推定の原則と真っ向から対立する」と批判。盛山氏は「一般の人とは言えないのではないか」と繰り返した。 盛山氏は28日午前の審議で「通常の団体に属し、通常の社会生活を送っている一般の方々は捜査の対象にならず、処罰されることはない」と答弁していた。

    嫌疑ある段階で一般人ではない 「共謀罪」で盛山副大臣 - 共同通信
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/28
    姑息に主体を濁しているが、要は権力側が「嫌疑あり」と言うだけで自由に誰かを非・一般人扱いして処罰対象にできる法律だといっている。これ聞き手の解釈のせいにしようがない発言と思うけどどうするんだろ。
  • たまに多少の贅沢も許されないのか?

    忙しくて、朝ごはんがべれなかった。 で、昼お腹が空いていた。だからまあ、貧乏人としては非常識な高額な金を出して大盛りを 昼飯にう。 まあそういうときもたまにはある。 それぐらいたまにあったってそこまで沢山の浪費ってわけでもないし、第一朝ごはんべてないんだから、 別にトータルの支出はそこまで増えてない。 なのにこういう行為をすると、なんかすごく真面目な感じの周りの人たちに、 あいつはなぜ昼飯にあんなに金を使ってるんだありえない、と問い詰められたり、説明しても普通あり得ないとか扱われるのはなぜなのだろう。 勿論、朝飯と昼飯はあくまで具体例であって、似たようなのはいろいろある。 事情有ってある場面で金を節約しているというか、支出する機会を失ったという背景が有ってでも たまに贅沢するのすら許さなれないというのか。 そこまでして、「普通の昼の値段」に拘る理由も、それを他人に押し付ける理由もわ

    たまに多少の贅沢も許されないのか?
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/28
    たまのことをいつもだと勝手に判断する程度にしか自分に関心のない相手なんだから、深刻に捉えるのは増田のリソースの無駄では。そんなの適当にあしらっとけばよい | 多分周囲には相手のヤバさの方が印象強いかと
  • うどん店に消防車で行った消防団員はなにが問題? 「別にいいのでは」で済まない事情

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    うどん店に消防車で行った消防団員はなにが問題? 「別にいいのでは」で済まない事情
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/28
    消防本部側は立場上綱紀粛正と言わないわけにもいかないだろうけど、どっちかと言えばこの程度の件をいちいち言いつける世間の狭量さの方が負の影響力強いと思う
  • 「岩合光昭の世界ネコ歩き」'17年秋に映画化。コトラ家族と世界のいいコたち

    「岩合光昭の世界ネコ歩き」'17年秋に映画化。コトラ家族と世界のいいコたち
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/28
    劇場に観に行くのもいいけどこれは円盤で持っててもいいな。
  • 妻よりも自分の作っためしがうまい

    料理もおいしいけれど、いつも何か少し物足りないと感じてしまう。 なぜなのか考えた結果、料理は油少なめ、塩分少なめ、化学調味料を使わない、など健康への配慮がされているが、自分の料理にはそれらの制限が無いからうまいのだろうという結論に至った。 個人的にはもっとガツンととうま味の感じる料理べたいんだけど、あまり他人の料理に口出しするのもどうかと思って悩んでいる。

    妻よりも自分の作っためしがうまい
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/28
    奥さんが食事作りにこだわりがない人であればだけど、休日の台所仕事担当を申し出るとwin-winなんじゃないの?
  • ラットの頭を別のラットの体に移す「頭部移植」に成功、脳にダメージはなし

    手術の間に血液を失い脳にダメージを与えてしまうことなく、ラットの頭部を別のラットの体に接合する「頭部移植」に成功したと報告されました。ポイントは、手術の間、ドナーの頭部を「生きた3体目のラットの血管」とつないでおくこととのこと。 A cross-circulated bicephalic model of head transplantation. - PubMed - NCBI https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/28429535 Scientists Just Transplanted Small Rat Heads Onto Bigger Rats - Motherboard https://motherboard.vice.com/en_us/article/scientists-just-transplanted-small-rat-heads

    ラットの頭を別のラットの体に移す「頭部移植」に成功、脳にダメージはなし
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/28
  • 【決定版】年間1万人が学ぶ「心理学NLPとは?」NLPが仕事、人生、人間関係で使える理由

    【決定版】年間1万人が学ぶ「心理学NLPとは?」NLPが仕事、人生、人間関係で使える理由
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/28
  • 『彼氏に内緒で男友達の家に泊まった』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    rain-tree
    rain-tree 2017/04/28
    しかし「お熱」ってさすがに失笑
  • 彼氏に内緒で男友達の家に泊まった

    タイトルの通り、彼氏に内緒で男友達の家に1対1で泊まった。 その男友達とはやましいことは何もしていない。セックスはもちろん、キスだってハグだって、手すら繋いでいない。というかお互いそんな気は最初からさらさらない。 男の家に1人で泊まった、と聞いたら普通は「あっ(察し)」となるだろう。そりゃ私だってそうなる。 しかし私たちの間には何もないのだ。ならなぜ、二人で過ごしているのだろう。 二人分の事を一緒に作り、一緒にゲームをし、同じ屋根の下で眠る。 彼氏に対して罪悪感を感じていないわけではない。しかし、私はこの状況をかなり楽しんでいる。 しかし私が楽しんでいるのは"この男友達と共にいること"ではなく"この男友達と過ごしている背景"なのだ。 自分で言うのもなんだが、私はかなりの夢豚だ。三度の飯より夢小説。乙女ゲームも夢小説ほどではないがそこそこ齧っている。 私がこの男友達と昨夜や前回過ごした状況

    彼氏に内緒で男友達の家に泊まった
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/28
    一方的な合理化に過ぎないかと。相手の、つまり男友達側の意見が入ってない&そもそもこの手の話は、仮に自分の側に何ら問題なくても相手側の事情はコントロールできないのだから、客観的に真っ白にはなりえない
  • 森友の国有地取得、財務局が手助け 書類の案文も添付:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)の国有地売却問題で、財務省近畿財務局が売買契約締結までの手順を書いて学園側に渡した資料の詳細がわかった。学園が提出すべき申請書類の案文を用意。財務局長あての要望書案では、学園の立場から「特例」を求めていた。財務局が学園の国有地取得をお膳立てしていた構図が浮かび上がってきた。 資料は、「今後の手続きについて(説明資料)」と書かれたA4判3枚。学園理事長だった籠池泰典氏向けに、財務局の担当者が2014年12月17日時点で必要な手順をまとめた。学園側の計画に沿い、10年間の定期借地契約を結んでから売買契約に移行するまでに必要な申請書類や手順を記載。後に鑑定額から約8億円値引きして売買契約を結ぶ根拠となる地下埋設物の取り扱いも説明していた。 財務局長あての要望書案では、「校舎建設等に多額の初期投資を必要とすること等から、当初の費用負担を極力抑えたい」と学園の財政事情を

    森友の国有地取得、財務局が手助け 書類の案文も添付:朝日新聞デジタル
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/28
  • 伝説の漫画『王ドロボウJING』作者 熊倉裕一さんの所在が判明! 電子書籍化も決定

    月刊誌『コミックボンボン』(講談社)で90年代に連載されていた『王ドロボウJING』という伝説の漫画がある。 その後、掲載誌を変えて続編『KING OF BANDIT JING』(キング オブ バンディット ジン)として連載されるも、2005年以降、現在に至るまで休載中となっていた。 作者である熊倉裕一さんの病気療養のためとも伝えられていたが、作者の行方がわからず、出版社も連絡がつかない状態にあった。 その熊倉裕一さんの所在が確認されたことを、漫画家の赤松健さんが伝えている。これによって、長らく絶版となっていた『王ドロボウJING』が、講談社より電子書籍化されることとなった。 【速報】『王ドロボウJING』の熊倉裕一先生の所在が確認されました!ブログ( https://t.co/0Ybq93hDOl )での予告通り、#マンガ図書館Z での公開は停止し、講談社から正式に電子化されることになり

    伝説の漫画『王ドロボウJING』作者 熊倉裕一さんの所在が判明! 電子書籍化も決定
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/28