タグ

2017年4月30日のブックマーク (8件)

  • 薄く軽く入力しやすいモバイルキーボード「BSKBB500BK」:Xperia周辺機器

    前回の記事で紹介した小型キーボード「IC-RF03」は確かにコンパクトなところは良かったものの、肝心なタイピングに関しては、やはり両手でこなせる製品のほうが良いとお話ししました。 とはいえ、Xperiaといっしょに大きなキーボードを持ち運ぶのは荷物になると考えていたところ、しっかりタイプできながら持ち運び可能な製品がありました。バッファローの薄型コンパクトキーボード「BSKBB500BK」です。 まずそのサイズですが、233×125×4.5~6mmで、縦横方向はそこそこあるもののなんと言っても薄く、重量も約152gなので予備のXperiaをもう1個持った感じです。ソニー純正の「BKB10」と比べると横幅で約3cm、奥行きで1cmほど小さいのでかなりコンパクトに感じます。 カバンに入れる荷物は極力少なく軽くしたいところですが、これならいっしょに入れてもいいかな、と思わせるサイズと薄さです。

    薄く軽く入力しやすいモバイルキーボード「BSKBB500BK」:Xperia周辺機器
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/30
  • ぬれた靴下をはくより気持ちが悪い! と思うこと5つ【第1弾】

    突然雨に降られががっつりぬれて、下もぬれてしまった……そんなときの気持ち悪さといったらもうたまりませんよね。それならはだしで歩いた方がましだ! と思ってしまうほどの気持ちの悪さなわけですが、そんな状況よりももっと気持ち悪いと思うことってみなさんにはありますか? 今回はそんな、ぬれた下をはいているよりも気持ちが悪いと思うことあるあるを、米掲示板Redditより集めてみました。 柔らかいと思っていたのに!柔らかいと思ってべたものが猛烈に硬くて、歯・顎・頬に激痛が走ること。予想していなかった事態に口のまわりがびっくり……。また、貝類をべているときなんかに、砂が入っている可能性があるということを忘れてウキウキして口に入れたときに、「じゃり」っと感じたときなんてもう……。ぺっ、ぺっ! 口のなかに虫が突入 春のそよ風を感じながら気持ちよく自転車で爽快に駆け抜けているときに、突如として口のなか

    ぬれた靴下をはくより気持ちが悪い! と思うこと5つ【第1弾】
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/30
  • 「明治の日実現を」昭和の日に集会 「戦前回帰」警戒も:朝日新聞デジタル

    「昭和の日」の29日、東京・明治神宮会館で「昭和の日をお祝いする集い」があり、主催者発表で約500人が訪れた。2005年の祝日法改正で制定される前、「昭和の日」の実現に取り組んだ人たちが中心。来年の明治維新150年を前に、「次は明治の日の実現を」との声が相次いだ。 11月3日は戦後に「文化の日」となるまで、明治天皇の誕生日を祝う「明治節」だった。「明治の日推進協議会」(塚三郎会長=元民社党委員長)のメンバーらが08年ごろから、「明治の日」にすべきだと訴えてきた。 この日の式典であいさつした大原康男・国学院大名誉教授は「祝日には、占領政策の残滓(ざんし)が残る。根拠があいまいな文化の日でなく、来の形を取り戻そう」と呼びかけた。 一方で、この動きを警戒する声もある。島薗進・元日宗教学会会長は「戦後、祝日を通して国家神道復興を進める動きが反復されている。祝日の多くは皇室祭祀(さいし)の儀礼

    「明治の日実現を」昭和の日に集会 「戦前回帰」警戒も:朝日新聞デジタル
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/30
    大正とばすあたり、明らか偏ってる人たちが旗振ってるよねー
  • NHK世論調査 憲法改正「必要」43% 「必要なし」34% | NHKニュース

    NHKは、3月、全国の18歳以上の4800人を対象に、憲法についての世論調査をおこないました。今回は電話による調査ではなく、直接会って聞く個人面接法で実施し、55.1%にあたる2643人から回答を得ました。 この中で、今の憲法を改正する必要があると思うか聞いたところ、「改正する必要があると思う」が43%、「改正する必要はないと思う」が34%、「どちらともいえない」が17%でした。 同じ方法で行った憲法に関する過去の調査と比較すると、「改正する必要があると思う」と答えた人は、1974年、1992年、2002年の調査では増加を続け、アメリカの同時多発テロ事件の翌年の前回2002年は58%に上りましたが、今回の調査では前回を15ポイント下回りました。「改正する必要はないと思う」と答えた人は、前回より11ポイント増えました。 「改正する必要があると思う」と答えた人にその理由を聞いたところ、 「日

    rain-tree
    rain-tree 2017/04/30
    先日の朝生で、田原さんが最近安倍氏と会った時の話として「この前集団的自衛権の行使が容認されたことで米国がせっついてこなくなったんで、さして改憲は必要なくなった」って言ってた、って話をしてた。
  • ビールと弁当は花見、地図と双眼鏡は… 「共謀罪」例示:朝日新聞デジタル

    ビールと弁当を持っていたら「花見」、地図と双眼鏡を持っていたら「犯行現場の下見」――。「共謀罪」の成立に必要な「準備行為」の判断基準について、金田勝年法相は28日の衆院法務委員会でこんな例示で説明した。 野党側はこれまでの審議で、桜並木の下を歩く行為は「外形上区別がつかず、内心を処罰されることにつながる」と指摘してきた。 法務省の林真琴刑事局長はこの日、「携帯品や外形的事情で区別される」と判断基準の一つに言及。さらに詳しい説明を求められた金田氏は「花見であればビールや弁当を持っているのに対し、下見であれば地図や双眼鏡、メモ帳などを持っているという外形的事情がありうる」と述べた。 これに対し、共産党の藤野保史氏は「双眼鏡を持ってバードウォッチングとか(もある)。まったく区別にならない」と述べ、基準の「いい加減さ」を批判した。(小松隆次郎)

    ビールと弁当は花見、地図と双眼鏡は… 「共謀罪」例示:朝日新聞デジタル
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/30
    近眼の人間は人手の多いイベント見物に行けないなあ。
  • 「『東北で良かった』…東京の皆さんの本音ではありませんか?」にこめられた地方民のルサンチマンを、東京の人々はまだ知らない。 - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com irorio.jp この件に関しては、あまりにも配慮に欠ける発言ですし、そもそも「あっちの方」という言葉に僕はものすごく引っかかったのです。 じゃあ、あなたにとっての「ここ」は、どこなのですか? 今、しゃべっている「東京」が、「ここ」で、東北は「ここではないところ」なのか。復興相という役職についているにもかかわらず、東北を「あっちの方」って…… 二番目のリンクにあるように、個人が、「自分たちが住んでいる場所じゃなくてよかった」って思うことは、仕方が無いことでしょう。 ただし、それを口に出されれば実際に被害に遭ってしまった人たちは少なくとも良い気分にはならない、ということは想像できてしかるべきだし、復興の責任を担っている人が、言うべきことでもない。 そもそも、スピーチライターとか、いなかったの? これはもう、辞任も当然、という話だったのですが、それに続いて、産経新

    「『東北で良かった』…東京の皆さんの本音ではありませんか?」にこめられた地方民のルサンチマンを、東京の人々はまだ知らない。 - いつか電池がきれるまで
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/30
    一般化はしないが直に聞いた経験あるので書かれてる様な事思ってる人はいると思う|「受けた側の自己責任」論の人は当時(今もかも)「お上(都道府県経由)」に盾突くのが通った時代・環境か考えた事あるんだろうか
  • 「給料格差ツイート、狙ってやった」 日本捨てる若手学者の危機感

    問うたのは「大学の経営マインド」 東大大学院は留学予備校 社会のため、大学は経営観点を 「じゃあ何が違うのかというと、あれですね、給料です」。一橋大学から香港科学技術大学に移籍する講師、川口康平さん(34)がツイートした移籍理由が4月中旬、話題になりました。1000回以上リツイートされ、反応などを盛り込んだTogetterまとめは30万回以上見られています。実は「議論を起こしたい」と、半年前から考えていたというこのツイート。その真意を、ご人に伺いました。 香港科技大は近年シンガポール国立大学の後塵を拝しつつあるものの長らく経済学ではアジア太平洋地域のトップ校で,大学総合ランクでも2015年のTHEでは東大を上回っています.とはいえ,研究環境面で一橋が特別負けているとは思いません,じゃあ何が違うのかというと,あれですね,給料です. — Kohei Kawaguchi (@mixingale

    「給料格差ツイート、狙ってやった」 日本捨てる若手学者の危機感
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/30
  • NHKが調査報道プロセス異例の公開 「報道って凄いな」 賛辞の声次々と(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    【コラム=楊井人文】「これは面白いなあ。記事としても読んでいて興奮する」「地道な努力の過程を見ると、報道って凄いなって思うね」ーNHKが先週、ウェブサイトで公開した一の長文記事が、ネット上でじわじわと評判を呼んでいる。 タイトルは「僕らはこうして“不正”を見つけた 180日の調査報道」。4月17日、和田章一郎・島根県議会議員=当時、民進党県連代表=が架空の領収書で政務活動費140万円を受け取っていたことをスクープ。4日後、松江放送局の取材チームがスクープに至るプロセスを詳しく公開した。NHKのウェブメディア部門に携わる関係者によれば「NHKが調査報道の一部始終をこれだけ詳しくウェブに公開した例は記憶がない」という。 きっかけは一年生記者の気づきだった安井俊樹記者(松江放送局)の署名が入った約4800字の記事(以下「安井レポート」と呼ぶ)は、「私(安井)は元はといえば、東京の報道局の科学文

    NHKが調査報道プロセス異例の公開 「報道って凄いな」 賛辞の声次々と(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rain-tree
    rain-tree 2017/04/30