rainbowshowのブックマーク (607)

  • アスペルガーのもつ普遍的な性質をビジネスで表現する - 中国ビジネスを愛する貴方におくる起業家のホンネ

    果たしてアスペルガーは起業に向いているのか? 何故にこの話を持ち出したかというと、私はアスペルガー(自閉症スペクトラム)だから(笑) 普通の人は、仕事をする(選ぶ)うえで、似たような道を歩みがちのため、他人との競争になりがち。 変わった人は、仕事をする(選ぶ)うえで、自分の道を歩みがちのため、自分との競争になりがち。 あくまでも一般論ですが、普通の人は「起業しない」傾向が強く、変わった人は「起業する」傾向が強い。 誤解がないように申し上げますが、どちらが良い悪い、どちらが上か下か、という話ではありません。 とはいえ、ですよ。 帰属意識は薄れていき、成果主義の自由労働になるため、起業という生き方に熱い視線が注がれるでしょう。 これは、そもそもなぜ私が24歳で起業してから37歳の今でも会社経営を続けられたか、という話にも関わるのですが、起業家にある元来の魅力は世俗的風習に反抗する気概によるもの

    アスペルガーのもつ普遍的な性質をビジネスで表現する - 中国ビジネスを愛する貴方におくる起業家のホンネ
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/03/13
    持って生まれたものを活かせる! 励みになります。
  • 【鬼滅の刃】シルバニアねずこの作り方の話 - ほうれい線上のアリア

    ネットで話題のシルバニアファミリーのコスプレの画像を目にして うちのお姫さまが言った。 あ・・?あ、・・ああ! で、出来るともさ!私を誰だと思ってるんだ。 ・・・・。 刺繍は好きだけど、裁縫が得意な訳ではない。 でも「出来るでしょ?」と問われれば 「出来るに決まっている!」と答えてしまう謎の負けん気が発動。 こうして私のチャレンジが始まった。 まず、何が作れそうか、家にある端切れをひっくり返す。 通園通学の袋物を作った余りの かわいい柄の布がたくさんあったが、 鬼滅の刃に使えそうな和柄や無地の布はほとんどない。 かろうじてピンクの布があったので ねずこの衣装を作ることにした。 ねずこであるのだから、ねずみがふさわしい気がするが コケシがねずこちゃんにするのはこの子がいい、と言って おもちゃ箱からショコラウサギの女の子を出してきた。 これではねずこではなく、うさこになってしまう気がするが、ま

    【鬼滅の刃】シルバニアねずこの作り方の話 - ほうれい線上のアリア
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/03/13
    すごいです!細部までのこだわりが職人の心意気!
  • 【2023年度版対応】NHKラジオ英語講座の選び方とおすすめ講座を紹介~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

    NHK英語講座はもっともおすすめの英語学習のひとつです。 そして毎年、4月にすべての講座内容が刷新されます。 NHK英語講座はラジオ、テレビで放送され多数の講座があります。 内容も充実しているのはもちろん、英語初心者からビジネスで英語を使う方まで様々なレベルに対応しています。 その反面、どの講座を選べばよいか迷うと思います。 この記事では、レベル別、目的別におすすめの講座をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、お気に入りの講座が見つかるかもしれません。 NHK英語講座について 英語力の基礎をつくる講座 「ラジオ英会話」 「エンジョイシンプルイングリッシュ」 2つの講座が難しい場合 ラジオが難しい場合 2つの講座に慣れてきた後は 最後に NHK英語講座について 講座の時間は15分が基で、中には5分、10分といった講座もあります。 講師は日でも英語教育においてトップクラスの講師が担当し

    【2023年度版対応】NHKラジオ英語講座の選び方とおすすめ講座を紹介~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/03/09
    参考になりました!
  • 公園難民? 行き場のない小学生 - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

    コロナウィルス拡散防止で、休校になって3日目。 元気いっぱいの小学生男子はパワーをもてあましています。 寝ないんだよぉ〜、動かないと! 休校中に外に出ていいの? でもね、公園が使えない…… 学童では使える小学校グランド 遊び場のない小学生…… 休校中に外に出ていいの? 各学校からの通達もちがうと思います。 わたしは完全に自宅待機とは考えていません。(あくまでうちの方針です) 元気であれば外で体を動かすのがいいと思っています。(咳や鼻水など、風邪症状がない子ね) ただし、子どもが密集して遊ばないよう、屋外、広い場所、ごく少人数で。 もちろん勉強時間もとっています! 外で体を動かす=体育みたいなもんね。 ゲームとかはやらなくて、なわとびとかボールとか。 www3.nhk.or.jp でもね、公園が使えない…… うちの学校区にはこどもの遊び場がすくないんです。 近所の公園は、 大きめのA……大規

    公園難民? 行き場のない小学生 - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/03/07
    公園遊びすらままならない、、泣。コロナウィルスと花粉とどっちが早く収束しますかねぇ……
  • NO COFFEE NO LIFE! - 猫にそんなこと聞かないで。

    (約2400文字) 私はコーヒーが大好きだ。一日にたぶん4、5杯くらい飲む。 どっかの論文で、コーヒー3,4杯までは全く飲まないより健康にいいとか書いてあったのに気をよくして、とにかく飲む。好きと言う割には銘柄にこだわりなどなく、インスタントにミルクか豆乳を投入(オヤジぎゃぐ…)。 しかし今回の話題は別に私のコーヒー嗜好話ではないのである。 私が今、非常勤で勤務しているB病院についての話である。 B病院に泣きつかれ、この4月から週4でB病院の常勤医となり、A病院で引き続き週2+2日当直という生活となる。B病院は、当初私が思っていたより20万ほど多い月収を提示し、今までと同様に時々外国に勉強に行く自由を保障し、そのうえ、冷凍庫にハーゲンダッツを常備するというかわいがりぶりを発揮した。私を甘やかすだけ甘やかしてダメにして、他で働けなくする方針か…? さて、精神科病院にもいろいろ特徴はある。良

    NO COFFEE NO LIFE! - 猫にそんなこと聞かないで。
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/03/05
    me too!
  • ビジョンを明確に働きかける社長の力、それこそが織田信長の真髄:小谷城 18 ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改

    京極丸への道 1573年 1573年、天下布武(てんかふぶ)を唱えた織田信長、しかし、まだまだ道なかば。 「天下布武」と先行して叫んでいるだけで、天下は遠い状況だったにもかかわらず、ここが信長という男の現代性というか、面白いところなんだけど、天才的なカリスマ経営者と同じで先に道スジを示す。 それも声高く、わかりやすく、明確に示す。 家臣に向かって、進むべき道を高らかにぶち上げるわけだ。 ゴールはここって。 おまえらわかっているなと。 この9年後、天下統一あと少しで『能寺の変』が起きるわけだけど、それはまだまだ後の話。 さて、私の転生物語でのヴィジョンといえば、史実をまじめに守って書きたいと、切に願っていることである。 これは、ちょっと譲れない! だけどね、オババが勝手に動いていくんだ。 前回のこのシリーズでも書いたけど、ときどき、物語の登場人物たち、未来人という自分の立場を忘れてる。勝手

    ビジョンを明確に働きかける社長の力、それこそが織田信長の真髄:小谷城 18 ドラマ『麒麟がくる』 - アメリッシュガーデン改
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/03/05
    うま、この子、遊園地で乗るやつですよね? かわいい〜
  • 【ブラジャー編】恥多き我がADHD的私生活について② - 猫にそんなこと聞かないで。

    (約2000文字) 恥の多い生涯を送ってきた。というか今も現在進行形で送っている。 前回このテーマを上げたとき、皆様に笑って頂けた。 nkobi1121.hatenablog.com この閉塞感の強いご時世だからこそ笑いが必要と思い、再び捨て身の覚悟で我が失敗を上げるのである。皆さんも私に続いて、どんどん恥ずかしい失敗を共有して笑いあわないかな? え、そんなに恥ずかしい失敗ないのですか…これは失礼しました。 【恥レベル1000】 ご存知の方も多いかと思うが、私は週に2,3回当直をしている。寝るときは、ナイトブラにヒートテック、その上に適当なカットソーを着て寝ているのだけど、たまたまその日の晩は、ナイトブラでなく普通のブラをしていた。男性の皆さんにはわからないかもしれないけど、寝るとき用に出来ていない普通のブラは、着たままだと寝心地が非常によくない。よって、寝ているうちに半ば無意識にブラだけ

    【ブラジャー編】恥多き我がADHD的私生活について② - 猫にそんなこと聞かないで。
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/03/03
    ヒートテックの上にブラジャー!! なんと斬新な!笑。……でも痒くなりませんか? ヒートテックって乾燥するんで。
  • 本日は療育なり。そして学校が預かってくれる嬉しさ。 - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜

    さて、今月初っ端の療育はSTとOT。 しかし!!かあちゃん、今月から仕事開始。今月って言うか、今日からです。 この新型コロナウィルスの時期に… STとOTはとうちゃんに任せた! かあちゃん仕事が8時半からで、朝が早い。な ので、どうしても療育に同行出来ません。 じゃぁ、誰が行くねん? それはとうちゃんしか居ない!!って事で、とうちゃんに丸投げ。 まずSTですが、別にそんなに問題がある訳じゃないと言われたらしいのですが、 カタカナの読みと時計の読みが出来てないと言われたらしいです。 もう2年生になりますけど、カタカナが読めないのは問題では無いのですか? 時計が読めなくても問題は確かに問題は無いかも知れないけど、テストには出ますよ? 問題無しとして良いのかな?なんか良く分かりません。 次、OT!初めてのOTは行きたかったんです が、仕事なので仕方ないですね。 OTの先生曰く、さくらは握力が無い

    本日は療育なり。そして学校が預かってくれる嬉しさ。 - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/03/03
    お仕事初め! いまの時期はいろいろ戸惑いが出てきますね。OT、ST、学校預かりもやってくれて良かったですね。
  • 【ブログでコラボ】はてなブログ報道官たちから新型コロナウイルスに関するニュースのまとめ - アメリッシュガーデン改

    新型コロナウイルス報道局 ブログ独自の新型コロナウイルス関連ニュースのまとめ 安倍総理が臨時休校を要請し、日各地ではティッシュペーパーとマスクが店頭から消え、北海道では非常事態宣言。数日前、横浜市ではマスクの取り合いで喧嘩が発生したという。 これを書いている、まさにそのとき、新たなニュースが飛び込んできました。 報道ではなんと観光地の鎌倉市でヨガをならっている女性が感染したらしい。女性は千葉市にも行っており、その息子さんも感染。70歳代の母親も感染と千葉県、神奈川であらたな感染者が見つかりました。 世界からも、いろいろニュースが伝えられていますが、 新型コロナウイルスのために、ティッシュペーパーが消えた日。でも、ドイツではじゃがいも、イタリアではパスタが消えたらしい。 お国柄というのは、当に興味深い。 というわけで、私、今日は小さなアメ報道局を運営しています。 はてなブログの購読して

    【ブログでコラボ】はてなブログ報道官たちから新型コロナウイルスに関するニュースのまとめ - アメリッシュガーデン改
  • 新講座も登場!2020年度版NHKの英語講座ラインナップ~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て

    NHKラジオはもっともおすすめの英語学習のひとつです。 そして毎年、4月にすべての講座内容が刷新されます。 この記事ではNHKラジオの語学講座「11講座」と、新講座を含めたNHKテレビ「3講座」をご紹介します。 この記事を読んで頂ければ、お気に入りの講座が見つかるかもしれません。 2021年度版はこちらの記事をご覧ください。 www.jukupapa.com NHK英語講座について NHKラジオがおすすめの理由 英語のレベル診断もできる ラジオ版英語講座紹介 「基礎英語0」 「基礎英語1,2,3」 「エンジョイシンプルイングリッシュ」 「英会話タイムトライアル」 「ラジオ英会話」 「入門ビジネス英語」 「遠山顕の英会話楽習」 「高校生からはじめる現代英語」 「実践ビジネス英語テレビ英語講座紹介 「基礎英語0〜世界エイゴミッション〜」 「知りたガールと学ボーイ」 新講座「おもてなし 即

    新講座も登場!2020年度版NHKの英語講座ラインナップ~コスパ最強の英語学習~ - 塾の先生が英語で子育て
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/03/01
    この春こそ!と思って数年、いやもっと……。今年こそは始めたいです!2020年だし。
  • ブログはアップした内容を変更できない?で、どこまでが人災:最終話小谷城の戦い17「トロイの木馬」作戦 - アメリッシュガーデン改

    小谷城の戦いと始まりエピソードの失敗 昨年11月当初、つまり、『アメリッシュとオババ戦国時代転生の物語』をブログで書き始めたときは、歴史をなんとか面白く書きたいって思っていただけなんだ。 面白く興味深く、で、さて、どう書く? 姑オババを戦国時代に飛ばしたらどうって、そのアイディアひとつから簡単な構想を考え、いつも通りの見切り発車ではじめてしまった、この物語。 姑オババと私アメリッシュが、戦国時代の庶民カネとマチという親子と意識を交換する設定にしたのは、 それは、もし現代人が戦国時代に飛んだとしたら、ヤワすぎる体では生きていけないと思ったからなんだ。 昭和初期の時代でも、女性が米俵を軽々と担ぐってわりと普通だった。 1俵で60キロ。ときに2俵くらい、つまり120キロを担ぎ上げる、そういう体ができていた。まして、戦国時代、飲み水も川や井戸から汲んで毎日運ぶしかないのだから。米の1俵くらい持ちあ

    ブログはアップした内容を変更できない?で、どこまでが人災:最終話小谷城の戦い17「トロイの木馬」作戦 - アメリッシュガーデン改
  • ひびきは続くか? - 自閉症の世界

    切れかかった糸はつながるか? 前記事でちょっとふれたパン屋のひびき 福祉ショップひびきは後継者がないので、 グループホームもパン屋も来年にはたたまざるを得ない!と聞いた。 手作りのちらし 閉鎖する前に話を聞きたい! 訪ねてみようと思い立った。 思いったたらすぐ行動が(悪い?良い?)私の癖。 一駅先なだけ、遠い所ではない、とすぐアポなし訪問することにした。 こばとを訪問を訪問する人もアポなし、 突然来る人が多いと書いたことがあるが・・・ なんだ、自分も突然!アポなし訪問じゃないか!!!と突っ込み。 普通の民家、窓から板を張り出してパンを並べて売っている、と言うアトリエカフェ オーナーの話とちらしをたよりに道路沿いのそれらしき民家を探した。 あまりにぎわっている通りではない。 空き家もちらほら。 その中で、周りとは不釣り合いなほど立派な納骨堂が建っていた。 そこだけ輝いていた。 数年前、住民の

    ひびきは続くか? - 自閉症の世界
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/02/22
    人が人を繋ぐ。ご縁が繋がっていきますように。それにしても、みなさん行動力早すぎです!
  • 小学生 カサなんていらない?!予備は持っておいて - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

    わたしってばホントに運が悪い、七子です。 その朝は見守り登校の当番でした。 よりによって雨の日に…… 小学生(とくに低学年)のお母さま、 子どもの予備のカサって何ありますか?? 久しぶりの一日中 雨 カサのない子が?! 自己責任っていうけれど…… 家庭の方針…… さいごに 久しぶりの一日中 雨 その日は天気予報でも日各地で雨予報。 わたしは息子と登校にカサをもって出かけていきました。 歩きはじめるとけっこう降っていて、元気な小学生たちもみんなカサをさしていました。 カサのない子が?! そのなかにカサをさしてない子がいます。 聞いてみると 「家のカサを学校に忘れたままだった。」 家に戻ってもカサがない。 もうこのまま学校に行くしかない。 すでにけっこう濡れていて、寒そうです。 そのまま知らんぷりもできずに、わたしのカサに入れながら学校までいきました。 自己責任っていうけれど…… 登校班を

    小学生 カサなんていらない?!予備は持っておいて - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/02/20
    子どものカサってそんなに使わないんです。持ってて差さないし(振り回すけど……)親のカサに入れて済ませたり。でも予備は要るよね!
  • 「強さと弱さと暖かさ」 - 西田家の凸凹日記

    「強さと弱さと暖かさ」 昨日、息子の授業参観日でした。 息子は普段は特別支援クラスですが、今回は2分の1成人式ということで通常クラスの子達と一緒に発表会を行いました。 息子は自閉症であり、人前での発表が苦手です。 予想通り、作文の発表では固まってしまい。ずっと下を向いて動けなくなってしまいました。 私は、こういうときいつも声を掛けずに見守って来てました。涙も流すことはなく、冷静に息子をみてました。 今回も下を向いたまま先生から教卓の前から引きずりおろされるのかと思ってたその時 息子の周りに3人の友達がそっと近づいてきてくれました。 3人の友達は、息子に話しかけてくれ、一緒に読もうとしてくれました。 息子は緊張が酷くて、下を向いてはいましたが、一生懸命口を開こうとしてました。 周りの友達は笑顔で、小さな声で「大丈夫だよ」「せ~ので言おう」と言ってくれてました。 友達の優しさと、息子の頑張って

    「強さと弱さと暖かさ」 - 西田家の凸凹日記
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/02/14
    息子さんすごいプレッシャーのなか、がんばりましたね! お友だちの優しさも沁みます。こんなシーン見たら涙腺崩壊です。
  • 学習障害の定員内不合格について、学習障害を持つ親として思う事。 - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜

    思った事を書きなぐり。 いつもにまして大したことは書いてない。 news.yahoo.co.jp このニュースは学習障害の子を持ってる親はすごく気になるニュースです。 さくらは高機能自閉症児です。 そして、学習障害も近いうちに診断名が付くと 思います。 実際現段階で医師からは読字に困難を抱えてると言われ、学校からは書字と算数に困難 を抱えてると言われてます。 そして今年検査を受けましたが、年齢が低すぎて診断名はつけられないが、困難は確実 にあると言われ、今、再検査を受けてる最中です。もうすぐ2年生なので。 この記事を読んで思うのは、この少年のお母さんの気持ちは分かる。 だってたぶん同じ学習障害を持つ子の親だから。 学習障害があっても進学して欲しいという気持ちは痛いほどわかる。 さくらも絶対に直面する問題です。 でも2点ほどめっちゃ引っかかる。 まず、最初に引っかかるのは、この子は4,5歳で

    学習障害の定員内不合格について、学習障害を持つ親として思う事。 - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/02/12
    私もこの記事よんだのですが、、今見たら削除されてました。反対意見が殺到してそうですね。学習障害を親が正しく理解できてなくて権利ばっかり主張!地道にやっている大多数にメイワクです。
  • 普通というものは世界に存在しない - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜

    最近は学習障害に気を取られてましたが、 そういえば運動障害の疑いも濃厚だったんだった。 運動障害のことは☟ご覧ください。 precious2503.hatenablog.com 正確に言うと忘れてはないけど、それも出来ないなと番組を見て思い出した。 自転車も乗れないし、ダンスも下手、そういえば紐も結べないわ。#発達性運動障害— かあちゃん@ASD育児プロフ読め (@precious2503) 2020年2月3日 そう。紐結べないんだよね。 ずっとマジックテープのだったから紐が結べないことを、 すっかり記憶から消去してた。 っていうか、自分で履けるからOKだとすっかり安心してたから、 記憶から消去されてたと思うけど、そういえば他の子のって紐多いわ。 って記憶から消去してるのは完全に忘れてたんじゃん。 自分にとって普通な事も他人にとっては普通ではない この見てた番組で出てきた運動

    普通というものは世界に存在しない - 晴れときどき涙~さくらのASD育児日記〜
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/02/10
    ちょうちょ結びはなかなかハードルが高いみたいです。うちもできませんよ〜(・・;)
  • 自己肯定感ってさ、 - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー

    わたし自身が自己肯定感が低いんだと思います。 子育てをはじめて、これに悩まされています。 子どものころから身についた処世術。 自分下げの話なら、だれも傷つかないだろう 無意識のなかにずっとこれがあったように思います。 自分の失敗やできないことを笑い話にして盛り上げる。 たいして出来ない 私なんて(息子なんて) がんばっていても、いやいやまだまだです そういう話し方になっちゃうんです。 だから、自分の子どもに対しても同じようになっちゃうんです。 先日、ママ友が息子のことを運動が得意だね!とほめてくれました。 それを聞いた息子が 「ぼくねー、ようちえんで やったから。 すごくない。」 と返したんです。 これって、わたしが謙遜してたことをそのまま言ってるんです。 「運動ぜんぜんダメで。幼稚園の体操教室で1年みっちり練習して、ようやくできたの。」 ママ友にはこう話していたんです。 息子人には「が

    自己肯定感ってさ、 - 雨上がりには虹が見えるよ ー軽度自閉っ子くんとの歩みー
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/02/09
    自分下げは自分を傷つける……その感覚が麻痺するくらいずっと昔からのクセになってました、、。息子はもっと傷つくよね。ひどい母だなぁ。
  • www.necojirou.net is Expired or Suspended.

    「 www.necojirou.net 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.necojirou.net 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.necojirou.net is Expired or Suspended.
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/02/03
    フユタくん お誕生日おめでとうございます! 合うお薬がみつかって良かったですね! 安定して生活できるようになったのは、ママの英断のおかげですよ(^-^)/
  • ❄️最後までコツコツ💕 - わくわく寺子屋

    週末、やってきた、ききとりり❣️ りりは無事に高校受験合格✨✨✨ ㊗️🎊おめでとう、りり🎊㊗️ ききとりり、2人とも高校決まっているのに… なのに、今日もいつもと変わらずに💡 私 「ねぇ、きき、りりー、もう高校も受かったんやし、勉強しなくてもええんちゃう?」 きき、りり 「勉強しないで高校行ってから困るのやだから、やるー」 普通に答えるききとりりに私も脱帽❣️❣️ じゃ、いつも通りにやろっか💡 ↓↓↓ ききりりのおばあちゃん、フーミン❗️ ゆまもつられて、大好きな制作活動(笑)✨ ↑ききもフーミンに質問しながら取り組む🎵 ↑りり、真剣✨✨✨✨ つられてゆまも楽しく真剣✨✨✨ 叔母ながら、鼻が高いわ〜(←慣用句ね💕) 幼稚園の年中さんから座り続けたきき、りり、11年間の習慣ってほんとにすごいね✨✨ ゆまも座る習慣ついてきたね❣️ このコツコツはこれからのみんなの人生の大きな花にな

    ❄️最後までコツコツ💕 - わくわく寺子屋
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/02/03
    りりさん、高校合格おめでとうございます!
  • 暗噁叱咤(いんおしった) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」

    今回は暗噁叱咤(いんおしった)です。 怒って叱りつけることです。 やだわねー。 今の時代にやると捕まりかねませんね。 妙に怒るのは絶対余分なストレスもぶつけているよね。 それはあるかもしれないですね。 この言葉は「史記」に出ていて、漢王朝を作った劉邦(りゅうほう)に敗北した項羽(こうう)について、千の兵を叱りつけるとみんなビビるけど、頑張った将軍などに賞を与えず部下を使いこなせなかった。 という説明の「叱りつける」の所に暗噁叱咤(いんおしった)が使われています。 項羽(こうう)はなー、バカだからなー、乱暴者なんだよ。 日頃はそうでもなかったですよ、ただ、ケチだったそうです。 え!マジで!!さらにかっこ悪いじゃん!じゃあ、劉邦(りゅうほう)に負けたのも仕方ないね。 出典は「史記」でした。

    暗噁叱咤(いんおしった) - かえるさんとにわとりさん「四字熟語」
    rainbowshow
    rainbowshow 2020/02/02
    ……今日の、わ、わたし?