タグ

2011年9月20日のブックマーク (34件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raitu
    raitu 2011/09/20
    「つーかね、ありていに言って、効率化つまんないんですわ。効率化されてシステムに押し込まれた部分って、完全に作業になっちゃう。作業おもしろくないんすよ」
  • はてなを退職し、グリーに入社しました - id:yosuke blog

    私事で恐縮ですが、株式会社はてな退職し、9/16 よりグリー株式会社に入社いたしました。 はてなでは、2007年4月に入社してから約4年半の間に、純広およびタイアップ営業、課金、事業開発、アドネットワーク/アフィリエイトの導入改善など、ビジネスにおけるほぼすべての取り組みに関わらせていただきました。収益は順調に伸びており、人員も増え続けています。組織としてのはてなの成長に、微力ながらも貢献できたのではないかと考えています。 思い返せば、いろいろなことがありました。最終面接に1時間遅刻したり (すいませんでした...)、社の京都移転の半年後に自分も京都に引っ越すことになったり、それを機にこっそり Perl やらなんやらを勉強したり、かと思えば両足と背骨の骨を折って入院したり (これもすいませんでした...)。 ...なんだか謝らなきゃいけないことが多い気がしますが、非常にエキサイティング

    はてなを退職し、グリーに入社しました - id:yosuke blog
  • 結局インターネットはリアルを選択した

    かつてのインターネットは非現実だった。 どんどんわからなくなっていく勉強。うまくいかない学校生活、受験、恋。 それらのリアルから目を背けたかった僕のような思春期の子供にとって、インターネットは逃げ道だった。 インターネットの中なら僕は何者にもなれた。 大人にも、女にもなれた。 検索すれば何でも知ってる気になった。 掲示板で、どこの誰だか知らない他人を馬鹿にしたり、僕も馬鹿のフリをしたり、楽しかった。 現実の自分は忘れられた。 僕の居場所がインターネットの中には確かにあった。 それが現実じゃないことはわかっていても、僕にとっては現実よりも価値のあるものだった。 僕の仮想現実。僕の居場所。 その僕の仮想現実が、いつの間にかリアルにわれてた。 インターネットの話題はリアルの誰でもが口にするし、リアルの話題で溢れるようになったインターネット。 インターネットはリアルのために存在するようになった。

    結局インターネットはリアルを選択した
    raitu
    raitu 2011/09/20
    インターネットをインフラ論で語らず文化論で語ると色々片手オチというか。観測範囲問題というか。「お前が言うならそうなんだろう おまえの中ではな」問題というか。
  • 「製造業は新入社員の仕事」じゃないの続き - FutureInsight.info

    いろいろレスポンスを見てると、どうもよくわからないことを言う人が多いのだが、改めて考えると、ファブレスモデルという基的な事柄を説明していないのが原因の気がしてきた。 ファブレスモデルとは ファブレスモデルとは何かというと、その名前の通り、ファブ(工場)を持たずに、設計やサービス設計だけを行い、生産は生産を専門とする企業に委託してしまうこと。前のエントリーで述べたフォックスコンやアスースなどがその生産をする側の代表格で、フォックスコンがiPhoneの製造を行っていることで有名だったりする。 どうして、ファブレスモデルが増えつつあるかというと、CPU製造メーカーのAMDのモデルを考えるとわかりやすい。AMDはいままでこだわっていた自社生産を2008年に製造部門と研究開発部門を分離してファブレスモデルに切り替えた。AMDから分社化して生まれたがグローバルファウンドリーズである。 GlobalF

    「製造業は新入社員の仕事」じゃないの続き - FutureInsight.info
    raitu
    raitu 2011/09/20
    「やはり工場がないと特に地方の雇用は支え切れない現実がある。なので、アメリカでは現地に工場を作るメーカーは外資でも非常に優遇される」
  • 自炊+読書環境

    raitu
    raitu 2011/09/20
  • TechCrunch

    In India, few events garner as much attention as a cricket game. A high-profile match between neighbors India and Pakistan delivered a much-needed break for Disney’s Hotstar, which has lost over

    TechCrunch
  • TechCrunch

    In India, few events garner as much attention as a cricket game. A high-profile match between neighbors India and Pakistan delivered a much-needed break for Disney’s Hotstar, which has lost over

    TechCrunch
    raitu
    raitu 2011/09/20
    NFCベース。ってことは日本ではFelica暗号チップを追加で携帯に入れないといかんし、交通系のサイバネ規格に対応しないとSuicaにもならないと。
  • Twitterに入社しました #yusukey_at_twitter – yusuke.blog

    Twitterに入社しました #yusukey_at_twitter – yusuke.blog
  • 鳩山氏“野田首相1年で辞めるな” NHKニュース

    鳩山氏“野田首相1年で辞めるな” 9月19日 10時45分 野田総理大臣が今週、国連で演説するのを前に、鳩山元総理大臣は、訪問先のニューヨークで「総理大臣がくるくる代わるようでは日の存在感がなくなる。1年で辞めるなと助言したい」と述べました。 野田総理大臣は今月22日、国連で開かれる原子力の安全管理についての会合に出席するのに続き、翌日には国連総会で一般討論演説を行います。これを前に18日、ニューヨークの国連部で地球温暖化対策についての会議に出席した鳩山元総理大臣は、記者団の取材に応じ、国連総会で演説する総理大臣が毎年違うことについて「私を含めて歴代の総理大臣が大いに反省すべきだ」と述べました。そのうえで「国民の代表である総理大臣がくるくる代わるようでは、日の存在感がなくなることは事実だ。野田総理大臣には、1年で辞めるなと助言したい」と述べました。鳩山氏は、おととし9月に総理大臣に就

    raitu
    raitu 2011/09/20
    「鳩山元総理大臣は、訪問先のニューヨークで「総理大臣がくるくる代わるようでは日本の存在感がなくなる。1年で辞めるなと助言したい」と述べました」ワア
  • JNES「15mの津波で100%炉心損傷する」 東電「そんなの来るわけねえだろw」 事故後→東電「想定外でした」 カナ速

    1 :名無しさん@涙目です。(栃木県):2011/05/31(火) 09:16:40.10 ID:8mk/UBLM0● 津波15メートル超で「炉心損傷」 経産省所管法人は「想定外」を想定 原発の安全研究に取り組む独立行政法人「原子力安全基盤機構(JNES)」が平成19年以降、津波被害を想定した研究報告をまとめていたにもかかわらず、所管する経済産業省や東京電力が具対策を講じていなかったことが30日、分かった。東電福島第1原発の事故は、ほぼ研究報告通りの展開をたどっており、国や東電が「想定外」と主張する津波の波高についても想定。15メートル超の津波を受けた場合の炉心損傷確率を「ほぼ100%」としていた。 「わが国の原発は、いずれも海岸線に設置されており、地震発生に伴い津波が到来した際には、原発に対して何らかの影響を及ぼし、炉心損傷が発生する可能性が考えられる」 JNESが20年8月にまとめた

    raitu
    raitu 2011/09/20
    「原発の安全研究に取り組む独立行政法人「原子力安全基盤機構(JNES)」が平成19年以降、津波被害を想定した研究報告をまとめていた」
  • 「車両点検」「線路に立ち入り」鉄道謎キーワードの正体とは?

    通勤通学の敵、よくわからないけど電車が止まってしまうあの謎ワードの正体に迫ります。 さくっとまとめると… ・車両点検は様々な車内トラブル(痴漢・病人等)をまとめている可能性が高い ・線路たち入りは、痴漢の隠語の可能性もありつつ、最近は当に線路に逃げ込む人が多い JR(東日)の電車に乗っていると、不必要なほどによく耳にする「車両点検」「線路立ち入り」などのアナウンス。これらが原因となって電車が遅れることは日常茶飯事ですよね。でもよくよく考えてみれば、そんなに頻繁に「車両点検」が起きるような車両では怖いし、手軽に線路に立ち入られても困ります。 「やっぱりこれって隠語なのかな?」ということで、ちょっと調べてみました。 なんで運行している車両に点検が必要なんだよ!と突っ込みが入りそうですが、ちょっと調べたところでは以下のような意味あいがあるようです。 あまりはっきりと言えない事情もあるようです

    raitu
    raitu 2011/09/20
    「線路立ち入り」=痴漢出現の隠語っていうのはデマっぽいな…。
  • 文字入れソフト SAI_FON置き場

    マニュアル 使い方 (操作の簡単な流れ) FAQ SAI_FONが起動出来ない等 掲示板 バグ、要望、質問等お気軽にどうぞ、無記名でもOKです。 開発履歴 旧バージョンは開発履歴にリンクがあります。 ペイントツールSAIのVer1.10-1.22向けに作られています。 SAIで有効な文字入れ手段を持たない人向けの非公式ツールです。 過度な期待はしないでください。 m(_ _)m ※OSにインストールされているフォントを利用するソフトです、 SAI_FONをインストールする事でフォントが増える訳ではありません。

    raitu
    raitu 2011/09/20
    漫画画像に文字を入れることを想定して作られたツール
  • 懐かしの名作アニメを一斉配信開始しました!‐ニコニコインフォ

    懐かしの名作アニメを一斉配信開始しました! 2011年09月20日 Tweet 大・発・表!! 日、ニコニコチャンネルにて、 誰もが知ってる懐かしの名作アニメを一斉配信開始!! 他にも懐かしいアニメが盛りだくさん!! ↓↓↓↓↓↓↓↓ ムービースクエア in ニコニコチャンネル また、名作アニメの中からタイトルをピックアップし、 平日毎日18時から生放送も実施します! 懐かしい夕方の再放送枠が戻ってくる!? ニコニコアニメ名作劇場 presented byムービースクエア 皆様どうぞお楽しみに!! ※生放送の視聴には、ニコニコ動画アカウント(無料)が必要です。 ニコニコ動画・・・WEBサイト上で再生される動画に対し、リアルタイムでコメントを付けられるサービス。 http://www.nicovideo.jp/

    raitu
    raitu 2011/09/20
    「本日、ニコニコチャンネルにて、誰もが知っている懐かしの名作アニメを一斉配信開始!!」
  • カトゆー家断絶を立ち上げたきっかけは何ですか? また更新のモチベーションはどうやって保っているのでしょうか? - カトゆーインタビュー

    ネット始めてから入り浸っていたチャット内の知り合い達から作れ作れと言われて作りました。 自分もイラストを発表する場が欲しいなと思っていたのと、そもそもそのチャットでは自分がネット上で見つけた面白いネタをちょくちょく紹介していたので、チャット上で紹介しきれないネタもあるしそれじゃあサイトにネタをまとめていくかという部分もありました。 サイトを立ち上げたなら毎日更新するコーナーが欲しいなと思い、当時はテキストサイト全盛期だったのでテキストもコンテンツの一部に、ということでテキストのコーナーを作ったのですが、1ヶ月で自分に面白い文章を書く才能はないなと気づき、ネタを紹介する方向に特化していった結果、いつの間にかそれがメインになっていました。 ちなみにサイトの名前はチャット内でネタ出ししてもらい(※1)自分で適当にこれ、と決めました。 しかしまさか10年も付き合うことになるとは思いませんで

    raitu
    raitu 2011/09/20
    「あ、カトゆー家断絶はイラストサイトです。」
  • はてなサヨクの定義の定義を教えてください - 深草 圭志インタビュー

    まさか当に訊いてくる人がいるとは・・・。 だが、訊かれた以上は答えねばなるまい。 はてなサヨクというのは他称、ともすれば蔑称でもありますよね。これを自称で使ってる人は少なくとも聞いたことないわけでして。なのではてなサヨクの定義といっても使う人にとって相当曖昧でもあるわけですが、ぶっちゃけて言ってしまえば「はてなダイアリーやはてなブックマークを使用して左翼的言動を行っている人」ってことになりますわね。アメーバやライブドアブログ使ってる左翼さんをはてなサヨクなんて絶対に言わないですし。 質問に対する答えとしてはまあ以上のものでFAなんですが、ここで気になるのはなんではてなのサービス使ってる人だけ「はてなサヨク」なんて呼称があるのかということでしょうね。アメーバサヨクとかライブドアサヨクなんていう言い回しはないですし。 まあ左翼的な思想をテーマにブログを書いたりコメントをつけたりする人

    raitu
    raitu 2011/09/20
  • スティーブ、そのことだけは間違っている! ~iPhone以上、iPad未満の需要 - 週刊アスキー

    iPadの画面サイズは、対角9.7インチ。タテ197ミリ×ヨコ150ミリなので、日の文庫の見開きにピッタリ合わせたようなサイズなのをご存じだろうか? 私の知り合いのデザイナーは、最初に見て「小さいな」と言った。 いま、スマートフォンやタブレットの画面について、フィロソフィーから大きく2つの勢力ができてきているのをご存じだろうか? 『を作る男-シュタイデルとの旅』(ドイツ、2010年)というドキュメンタリー映画に、世界一美しいを作る男、ゲルハルト・シュタイデルという人物が出てくる。錚々たる世界の芸術家たちが全幅の信頼をよせるシュタイデルの技術だが、iPhoneを使って電話で色あわせの相談をやっていた。 職人技に支えられているはずの美術印刷の世界で、なんとなくいいかげんな気もするが、物の職人ほど合理的な方法を選ぶものだ。いまから30年も前、私は刀の研ぎ師とお話をしたことがあるが、彼は

    スティーブ、そのことだけは間違っている! ~iPhone以上、iPad未満の需要 - 週刊アスキー
    raitu
    raitu 2011/09/20
    同僚もiPadは重くて大きいので7inchのタブレット欲しがってる
  • ぶっちゃけ、コミュ力をどのようなものだと捉えていますか? - raituインタビュー

  • iPad が障がい者の生活を変えた4つの事例 | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    All reproduction of the Mashable content is licensed by Mashable, Inc. and PARS International. 【原文】 ノア・ラーマンには、中級程度の脳性小児麻痺があり、意志疎通、認知、上半身・下半身の身体運動に障害がある。2歳のとき、彼の言語能力、認知能力、手先を使う運動能力は、発達障害の専門家によって12ヶ月の遅れがあると診断された。そしてノアはiPadを手に入れた。 4ヶ月後、彼の言語能力と認知能力は、彼の年齢並の水準となった。また、手先を使う運動能力は大幅な飛躍をみた。 現在、ノアは3歳(右がノア・ラーマン、左が父親のサミ・ラーマン)になり、毎日1~2時間、iPad を使うのに費やしている。彼は、自分のアプリを英語、アラビア語、スペイン語と切り替えて読み書きしていた。その歳の秋には、彼は5歳児のクラスに

    raitu
    raitu 2011/09/20
    「最も重度の障害のある人々には、Yes|Noというアプリがある。Yes|Noはシンプルなアプリで、はい・いいえの回答を繰り返すことで、障害者の好みを声にすることができる」
  • 企業に広がる「SNS疲れ」:日経ビジネスオンライン

    SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)疲れが広がっている。原因は、ツイッターなどでのつぶやきの相次ぐ“炎上”。マーケティング効果が実証されていないだけに、SNS離れが加速しかねない。 大手外チェーンの広報担当者A氏は、ある種の“覚悟”を決めている。 「顧客の生の声を聞くのはいいが、その場では苦情は受け付けない。顧客には媚びない。媚びるからノイローゼになる。企業アカウントが“炎上”しようと、それが売上高に影響することなどあり得ない」 ミニブログサービス「ツイッター」を活用して情報発信を始めて1年半。幾度となく、名も知らぬユーザーから非難されたり、罵詈雑言を吐かれたりした。就業時間を超えてつぶやいていると「あなたの会社は残業代をちゃんと払っているのか」などと執拗に絡まれた。言い返せば、火に油を注ぐような結果になる。 A氏は言う。「匿名の暴力以外の何物でもない。企業アカウントの担当者

    企業に広がる「SNS疲れ」:日経ビジネスオンライン
    raitu
    raitu 2011/09/20
    例となっているSNSトラブルの大半が企業公式アカウントでなく、社員の個人アカウント。とはいえTwitterは個人の気軽な利用に最適化されているので、企業の規模が大きければ大きいほど弊害が大きくなるのは自明。
  • 深刻化する若年失業:取り残されて (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 現在の若年失業がもたらしている災いは、今後何十年にもわたって、被害者である若者と社会全体の双方に影��

    (英エコノミスト誌 2011年9月10日号) 現在の若年失業がもたらしている災いは、今後何十年にもわたって、被害者である若者と社会全体の双方に影響し続けるだろう。 マリア・ギル・ウルデモリンスさんは、聡明で自信に満ちた若い女性だ。彼女は英国の大学を出て、近く母国スペインでも学位を取得し終える。それでも彼女は、自分には前途がないと感じている。 ウルデモリンスさんは、一生懸命働けば、自分の親よりも良い暮らしができるという、祖国と結んだ暗黙の契約が破られたと感じているスペインの若い世代の1人だ。 金融危機が起きる前は、信用ブームを原動力とした経済成長と長く続いた建設バブルが積年の課題だったスペインの失業率を押し下げ、2007年にはわずか8%となっていた。 それが今では失業率が21.2%に上り、若年層の間では46.2%と驚異的な数字となっている。「私は存在しない世界のために教育を受けてきた」と彼女

    raitu
    raitu 2011/09/20
    スペインの若年層失業率は46.2%。日本の若年層失業率は10%に迫る勢いだが、OECD平均値は17%近い。若年層の海外流出、治安悪化。若年層の未就労経験者は以後も就職出来ないのは世界的現象。
  • 【インタビュー】震災で初めて"健常者"側に立った乙武洋匡の被災地体験――「今、伝えたいことがある」 (1) 障害者=弱者なのか | ブック | マイコミジャーナル

    作家、スポーツライターとして幅広い分野で活躍し、最近はtwitterでの率直な発言が何かと話題になることの多い乙武洋匡氏。そんな乙武氏が、講談社から『オトタケ先生の3つの授業』 と『希望 僕が被災地で考えたこと』 を同時に出版した。 前者は乙武氏が2010年3月までの3年間、東京の小学校で教師としてクラスの子どもたちに行った授業をもとした小学生向けの読み物であり、後者は東北地方太平洋沖地震後に被災地を巡った自身の行動の記録である。 一見するとまったく内容の異なる2冊をなぜこのタイミングで出版したのか。それぞれの書籍には乙武氏のどんな思いが込められているのか。ご人にじっくりと話を伺うことができた。 震災で初めて「障害者は弱者なのか」という無力感に襲われた ――まずは『希望 僕が被災地で考えたこと』のお話から伺います。震災当日の体験が生々しく記されていて、あの日のことを思い出しました 「3月

    raitu
    raitu 2011/09/20
    「人が攻撃的になったり、心ない言葉を誰かにぶつけたりするのは、本当はその相手に悪意があるというよりも、自分自身の中に何かを抱えているというケースがほとんどなんですよ」
  • 三菱重工にサイバー攻撃 防衛・原発関連など11拠点 - 日本経済新聞

    三菱重工業は19日、社内の83台のサーバーやパソコンがコンピューターウイルスに感染し、情報漏洩の危険性が判明したと発表した。潜水艦や原子力発電プラント、ミサイルなどの研究・製造拠点計11カ所でウイルス感染が確認されたという。同社によると、これまでの調査では製品や技術に関する情報流出は確認されていない。同社は、外部から侵入された形跡があるとしており、産業技術を狙ったスパイ行為の可能性もあるとして

    三菱重工にサイバー攻撃 防衛・原発関連など11拠点 - 日本経済新聞
  • 恐怖指数を使って稼ぐ人たち - 日本経済新聞

    先週は週末にかけて世界の株価が回復軌道をたどり、市場関係者の間には「一難去った」との見方も出ている。実はリーマン・ショックの再来が頭をかすめたところを、日米欧の中央銀行が非常手段で封じ込め、質的な問題は先送りしただけなのだが、一時的にせよ、市場参加者の恐怖感が薄らいだのは確かだ。2007年にさかのぼって算出されている日の「恐怖指数」も低下基調に転じた。経験則ではこの指数が20を割れば日経平均株価

    恐怖指数を使って稼ぐ人たち - 日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/09/20
    恐怖指数について「米国のスタンダード・アンド・プアーズ500種株価指数を対象に算出していて、正式にはボラティリティー・インデックスと呼ぶ。略称はvixだ。ボラティリティーとは価格の振れ幅のこと」
  • セブンイレブン専売の漫画雑誌 小学館と組み11月に  最大級の「書店」テコ入れ :日本経済新聞

    コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンと小学館は11月1日、「セブンイレブン」専用の月刊漫画誌を創刊する。大手出版社が特定の販路向けに漫画雑誌を発行するのは初めてという。セブンイレブンは雑誌・書籍販売で最大級の「書店」。雑誌販売のテコ入れとともに、集客増も狙う。誌名は「ヒーローズ」で、青年向けの新作漫画10作品を連載する。小学館子会社の小学館クリエイティブ(東京・千代田)が発行

    セブンイレブン専売の漫画雑誌 小学館と組み11月に  最大級の「書店」テコ入れ :日本経済新聞
    raitu
    raitu 2011/09/20
    コンビニ専売漫画本ってそもそもどれくらい売れてるんだろう
  • インターネットで通話する「VoIP」の進化が凄いことに | web R25

    国内ではまだ使えないが、米Googleでは自分用のIP電話番号を取得できる。音声認識で留守録メッセージをメールで読めるサービスなども実用化 最近、インターネット経由で音声通話ができる「VoIP(Voice over Internet Protocol)」がスゴイことになっている。世界中のユーザー同士が無料で通話できる「Skype」は有名だが、それを超える斬新なサービスが次々に登場しているのだ。 例えば、Googleのメールサービス「Gmail」はブラウザから国内外の固定電話/ケータイにダイヤルできるようになった。音質は十分クリアだし、通話料金も固定電話に1分およそ1.5円と格安。上手に使えば月々の通話料をかなり節約できそうだ。 また、スマートフォン向けのVoIPアプリも話題だ。電話帳に登録している友人と無料通話できる「Viber」をはじめ、FacebookやTwitterで繋がっている

    raitu
    raitu 2011/09/20
    「Googleのメールサービス「Gmail」はブラウザから国内外の固定電話/ケータイにダイヤルできるようになった。音質は十分クリアだし、通話料金も固定電話に1分およそ1.5円と格安」Skype2.66円/分だから安いな。ホントか?
  • 「GmailManager」にログインできない 2011年9月編

    2014年9月のGmail Managerの不具合についてはこちらへどうぞ。 Firefoxアドオン Gmail Managerが使えなくなった(2014年9月) 【10月4日追記】【2012年1月19日追記】 gmail_manager-0.6.4.1.4-fx+sm.xpi gmail_manager-0.6.4.1.5-fx+sm.xpi ↑こちらに修正版が配布されています。 今は一番上の「gmail_manager-0.6.4.1.5-fx+sm.xpi」が最新です。 こちらのサイトからダウンロードされる場合は、今後も最新バージョンがアップロードされていくと思いますので、バージョンを確認の上、一番新しいバージョンをダウンロードするようにして下さい。 修正版は「install.rdf」のmax versionを「8.*」に変更してあります。 (こちらをインストールされると下記のややこ

    「GmailManager」にログインできない 2011年9月編
    raitu
    raitu 2011/09/20
    WinXP SP3 Firefox6.0.2で成功した
  • モラルハザードとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    金融においてモラルハザードとは、特融や預金保険といったセーフティネットの存在により、金融機関の経営者、株主や預金者等が、経営や資産運用等における自己規律を失うことをいいます。例えば、金融機関経営上のモラルハザードとしては、公的資金による救済をあてにして、経営陣や株主が「最終的には金融当局が救済してくれるだろう」と考え、信用供与や資産の運用方法に慎重さを欠いた経営を行うといったことが考えられます。 具体的には、例えば自動車保険に加入したドライバーが、「保険があるから」といって事故を引き起こしかねない危険な運転を行ってしまうようなことを「モラルハザード」と言い、「プリンシパル・エージェント問題」「情報の非対称性」の一例として語られる。

    モラルハザードとは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    raitu
    raitu 2011/09/20
    「モラルハザードは元来保険の世界の話であり、「モラル」を「倫理」と捉え、モラルハザードを「倫理の崩壊」等と解釈するのは間違い」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    raitu
    raitu 2011/09/20
    「税金の無駄遣いとか、公務員無能とかと全く一緒で、一部のモラルハザードを起こしている人々を喧伝して、それを解決すれば財政が改善するかのような錯覚を喚起する言説は私は大嫌いなのですよ」
  • Tokyo Fuku-blog: 森の中で5年間暮らしていた英語を話す身元不明の少年、ドイツで発見

    ドイツで、森の中で5年間父親と暮らしていたという身元不明の英語を話す少年が現れ、警察が身元の特定を行おうとしている。 ベルリンの交番に現れたこの17歳の少年は、2週間歩いてきたという以外は、自分が誰なのかどこからやってきたのかもわからないという。 彼が警官に語ったところによれば、およそ5年前母親の死後彼は父親と森の中に移り住み、テントや人里離れた小屋で暮らしていたという。最近父親も亡くなったため墓を掘って埋め、助けを求める旅に出たという。 レイという名前だけが判明しているこの少年は、ドイツ語は少し話せるが母国語は英語のようで、当局は英国の出身ではないかと考えている。 少年は自分の名前と生年月日は答えられたが、両親の名前や森に入る前の生活については覚えていないという。髪や服装は乱れているが健康で、栄養不良や虐待などの跡はみられなかった。 ドイツの警察はヨーロッパ中にこの少年の身元についての問

    raitu
    raitu 2011/09/20
    「ベルリンの交番に現れたこの17歳の少年は、2週間歩いてきたという以外は、自分が誰なのかどこからやってきたのかもわからないという」
  • ソフトウェア開発者が読むべき IT系雑誌の一覧と,おすすめの読み方 - 主に言語とシステム開発に関して

    中級クラス〜のデベロッパにとって,フォローする事が望ましいIT系雑誌のリスト。 また,それらの読み方。 つまり,書店における立ち読みのポイントと,購入の判断基準。 (1)Web+DB PRESS (2)Software Design (3)日経Linux (4)日経NETWORK (5)日経SYSTEMS (6)日経ソフトウェア 補足 なぜ雑誌なのか? 読者層としては, 主にWebアプリの開発をチーム内でリードするエンジニアやアーキテクトを想定。 (1)Web+DB PRESS 雑誌のホームページ http://gihyo.jp/magazine/wdpress この雑誌の読み方: 「特集」は無条件で精読する。 「プログラミング言語の記事」は,下記の点に注目して把握する。 言語の癖や特色,他の言語と差異化するファクター その言語から,あるサービスを利用するためのAPIの存在 バージョンアッ

    ソフトウェア開発者が読むべき IT系雑誌の一覧と,おすすめの読み方 - 主に言語とシステム開発に関して
    raitu
    raitu 2011/09/20
    「パラパラめくる際には,図に注目すると要点がつかみやすい。これは共通事項」
  • ゲーム嫌いも知らないと損するゲーミフィケーション入門(1/3)- @IT

    ゲーム嫌いも知らないと損する ゲーミフィケーション入門 あなたの生活を変える「Gamification」現状まとめ 株式会社ライブドア マークアップエンジニア/ディレクター 浜 俊太朗 2011/9/16 「Gamification(ゲーミフィケーション)」という言葉をご存じでしょうか? 最近よく話題になっているので、見掛けたことのある方も多いことでしょう。稿では、今後のWeb業界のキーワードとなり得るゲーミフィケーションの解説と現状、そして未来予想をお届けします。 今年の初めごろまでは一部の人が注目しているだけでしたが、ここ最近ではセミナーや勉強会が開催されたり書籍も出版されるなど、盛り上がりを見せています。 「ゲーミフィケーション」とは、何なのか ゲーミフィケーションは海外で生まれた概念で、その質を説明すると「ユーザーエンゲージメントを高めるために、ユーザーに楽しんでもらうための方

    raitu
    raitu 2011/09/20
    世界を覆うゲームレイヤを作る http://www.aoky.net/articles/seth_priebatsch/the_game_layer_on_top_of_the_world.htm のアポイントダイナミクスと進捗ダイナミクスあたりも面白い
  • awk歴一日の初心者が語るawk理解のポイント - シリコンの谷のゾンビ

    今までテキスト処理などでワンライナーを使うときはperlを使っていた.Perlを先に覚えた身としてはawkやsedは過去の産物だと思い込んでいた.awkの方が簡潔に書けるケースに出くわしたことをきっかけにawkを勉強してみたら単なわず嫌いだったことに気が付いたのでポイントをまとめてみる. なおプログラミング言語としてはAWKという表記が正しく (Aho, Weinberger, Kernighanの頭文字! ということだけは以前から知っていた),オリジナル処理系のことをawkと呼ぶのだろうけれど,今回は処理系の違いは気にしないのでawk, nawk, gawkの違いは気にしないことにした.ていうか詳しく知らない. 「awkってなんぞ?」という方が対象読者.スクリプト言語と正規表現の基礎知識が少しでもあれば,たぶんすぐに使えるようになると思う.awkを一度でも使ったことがある人には新しい情

    awk歴一日の初心者が語るawk理解のポイント - シリコンの谷のゾンビ
  • あなたは自分の写真や存在がすごいと思ってるんですか?だとしたらその自意識過剰さがすごいですね…笑 - 平民金子インタビュー

    僕は自分の写真や存在について、すごいどころかものすごいと思っていて、そのものすごさがインターネットでは10ぶんの1くらいしか伝わっていないな、じゃあどうすればいいのか、というのが最近の悩みです。真面目にアドバイスすると、ウェブは気取ってナンボなんだから、きみもがんばれ。こうやってわざわざ質問してくるところを見ると心の中に色々なものを抱えているのかもしれないとは思うけれど、その感情を僕にぶつけたって仕方がない。悪意で他人を揶揄したってきみは何も変わらない。変わらないどころか自分でも気づかないところで己の魂を傷つけてしまっているから厄介だ。どんな感情であれそれは人間を動かすガソリンなんだから、きみにはせっかく「悪意」っていう大切な感情があるんだから、それをこんな形で発散させずにもっと悔しさとか情けなさを別の物に変換して、キーをさして、シートベルトをして、前に向かって走り出して行かないと勿体ない

    raitu
    raitu 2011/09/20
    こういう因縁付けは珍しいものではないが、回答があまりに鮮やかすぎる。
  • Twitter、Facebook、Googleの初期デザインにびつくり。

    Twitter、Facebook、Googleの初期デザインにびつくり。2011.09.19 12:006,680 びつくりっ!ウェブサイトというものは機能が増えたり仕様が変更したりで、そのデザインがどんどん変わって行くものです。今や有名なあのサイトも初期はさっぱりとざっくりと作られていたのです。 そう、トップ画にあるTwitterだって。 TwitterじゃなくてTwttrだし。なんかtimelineとかwhat up? とかグラフィティぽい中二病風なフォントだしね。 そう、Facebookだって。 映画ソーシャルネットワークでもでてきましたけど。Theがはいってるし、顔があるし。 そう、Googleだって。 Yahoo! みたい! [Kottke] そうこ(Casey Chan 米版)

    raitu
    raitu 2011/09/20
    FacebookとGoogleはともかく、Twitterには相当びっくりした。