タグ

2012年6月24日のブックマーク (9件)

  • 音楽業界がダメになったのは、新しい魅力ある楽器が生まれてないから

    今の音楽業界が衰退したのはメディアの普及でCDを買う需要が減ったからじゃないかと俺は勝手に思ってるし、何より消費者がトレンドとしての音楽に飽きたんだろう。単純に、音楽の盛衰って、楽器そのもののブームだったりするのね。近代以降だと、ピアノ・ギター・コンピューターがそう。ピアノが流行ると、ピアノに合わせた曲が生まれ、ピアノを中心に音楽の世界が広がっていく。で、ピアノにできることがやり尽くされていくと、音楽の世界も衰退していくわけ。 新しい楽器によって、新しい音楽体験が生まれるんだけど、戦後からこっち、たまたま、ギターというとんでもないポテンシャルを持った楽器のブームが来て、そのポテンシャルが消費され尽くす前に、電子音楽というこれまたとんでもないポテンシャルを持った楽器が生まれる、という奇跡のようなバブルが立て続けで起きたわけ。そのバブルもここにきてそろそろ収束の感があり、未だギターと電子音楽

    raitu
    raitu 2012/06/24
    「戦後からこっち、たまたま、ギターというとんでもないポテンシャルを持った楽器のブームが来て、そのポテンシャルが消費され尽くす前に、電子音楽というこれまたとんでもないポテンシャルを持った楽器が生まれる」
  • アレフ:サークル通じ学生を勧誘 オウム事件知らない世代- 毎日jp(毎日新聞)

    アレフの拠点化に反対する住民が立てたのぼり。中央奥のビルがアレフ入谷施設=東京都足立区入谷で2012年6月19日、安高晋撮影 オウム真理教から改称し松智津夫(麻原彰晃)死刑囚(57)の教義を受け継ぐ団体「アレフ」が、今も信徒数を増やしている。一連の事件を知らない若い世代に大学の構内などで近付き、勧誘するやり方が目立つという。大学関係者や団体の拠点がある地域の住民は、特別手配されていた最後の1人、高橋克也容疑者(54)の逮捕にも、警戒を弱めていない。 「勧誘を受けたサークルが何かおかしい」。昨年、関西の私立大学に通う一人の学生が、大学の事務所に相談に訪れた。サークルの名前は「オールジャンルサークル」。他大学の学生も入会し、幅広い交流ができることを売りにしていた。 最初はバーベキューのような、どのサークルでも開催する行事が続いた。だが、やがて代表を務める学生から別の誘いを受けるようになる。「

    raitu
    raitu 2012/06/24
    オウム真理教の今「現在の信徒は約1300人。今年に入ってからも約80人を新たに獲得」
  • ライブドア社員malaが高木浩光の定置網に引っかかりtwitter民にフルボッコにされるの図 - Togetter

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi WBSの放送 http://t.co/JSaAhR9g は、経済系番組なのに問題点を示しており良い番組だった。「元カレが出て嫌」「知らない人が出て怖い」件を声をとって伝えている。(おそらく題は元々そっちを予定していたのではないか。) 2012-06-24 00:39:38 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 生貝氏のコメントは「企業が自ら情報の扱い方を明らかにしたうえで「信頼して欲しい」というメッセージを積極的に発信することが必要」というもの。 しかし今の実態はというと、「情報の扱い方」が抽象的にしか示されず、「信頼して欲しい」というのが精神論になってしまっている。LINEはどうか。 2012-06-24 00:43:20

    ライブドア社員malaが高木浩光の定置網に引っかかりtwitter民にフルボッコにされるの図 - Togetter
    raitu
    raitu 2012/06/24
    実際、今の高木浩光さんと真っ向から戦えるのはmalaさんぐらいなものだろうな、と。二人はセキュリティに関して蜜月かと思っていたので、まあ高木さん容赦ないなと。
  • 在特会と笑点のテーマ - 6.22首相官邸前抗議

    2012年6月22日(金) 首相官邸前で行われた『6.22緊急!大飯原発再稼動決定を撤回せよ!首相官邸前抗議』を妨害しにきた在特会対策として「笑点のテーマ」を流しました。 在特会のめちゃくちゃなスピーチを笑って下さい。 抗議を妨害しに来た彼らは10〜20人、対して原発反対勢は4万5000人でした。 むしろ、自分達が少数派だという事を示しにきてくれたようですね。 わざわざありがとうございました。

    在特会と笑点のテーマ - 6.22首相官邸前抗議
    raitu
    raitu 2012/06/24
    タイトル見てMADかとおもったら無加工かよ…かなりのやり手だな、笑点を流した人達
  • 12 Extremely Disappointing Facts About Popular Music

    1. Creed has sold more records in the US than Jimi Hendrix 2. Led Zeppelin, REM, and Depeche Mode have never had a number one single, Rihanna has 10 Same with The Carpenters, Tina Turner, and Radiohead. 3. Ke$ha's “Tik-Tok” sold more copies than ANY Beatles single Also more than anything by Adele or Nirvana. 4. Flo Rida's “Low” has sold 8 million copies – the same as The Beatles' “Hey Jude” 5. The

    12 Extremely Disappointing Facts About Popular Music
    raitu
    raitu 2012/06/24
  • 【調査結果】中高生の間で大流行しているアプリは何でしょう? | AppBank

    先日「お得情報」アプリにて、『 いま男子or女子中高生が使っているアプリといえば何ですか?』というアンケートを行いました。集まった回答は、なんと1641件!非常にたくさんの方にご参加いただきまして、当にありがとうございました!! SkypeやLINEでの無料通話や、無料で始められるゲームなど、子どもたちにとっては、ケータイを持つよりも何かとメリットの多いスマートフォン。 いったい中高生の間では、どんなアプリが人気なのでしょうか?さっそく結果発表にいきたいと思います! 男子中高生に人気のアプリは? まず男子中高生に人気のアプリから! 1位 LINE…401票 2位 ゲーム全般…176票 3位 Twitter…132票 3位 パズドラ…132票 4位 なめこ…94票 1位はぶっちぎりでLINE!!メールよりLINEのスタンプが人気なのです!AppBankでも、LINEの新しいスタンプがでると

    【調査結果】中高生の間で大流行しているアプリは何でしょう? | AppBank
    raitu
    raitu 2012/06/24
    LINE、なめこ、パズドラ人気はやっぱり中高生か。導入インターフェイスの優秀さとやりこみ要素の豊富さが鍵なのは昔から変わらんなあ
  • 不妊原因「卵子の老化」が約半数 NHKニュース

    多くの夫婦が不妊に悩む原因や背景を探るため、NHKが全国の専門医療機関に調査を行ったところ、女性が年を重ねるとともに妊娠しづらくなる、「卵子の老化」に原因がある患者の割合が半数近くに上ることが、初めて明らかになりました。 専門家は「卵子の老化が知られていないことが、不妊に悩む夫婦の増加に拍車をかけている」と指摘しています。 不妊の検査や治療を受けた夫婦は6組に1組に上り、より高度な不妊治療である体外受精の件数は年間で21万件と、5年で倍増して、世界最多になりました。 NHKでは、その原因や背景を探るため、先月から今月にかけて調査を行い、全国の専門医療機関の半数に当たるおよそ300と、不妊治療をしている患者など8000人余りから回答を得ました。 このうち、医療機関に対して、不妊の原因について聞いたところ、女性では、30代半ばを過ぎると卵子の質が低下して妊娠しづらくなる「卵子の老化」に原因があ

    raitu
    raitu 2012/06/24
    意外にあんまり知られてないネタ
  • キスで学ぶPush実装技術

    彼女とMacBookを並べてコーディング。 ようやくRailsの開発を一人で出来るようになった彼女が、俺に突然質問を投げかけた。 「ねぇ、WebサービスのPushってどうやって実装するの?」 「一般的には3つの方法がある。」と俺は答えた。 「クールな順にWebSocket、次にコメット、最後にポーリングだよ」 彼女は目を輝かせながら「それでそれで?!」と説明を求めてくる。 「ポーリングは、一定の時間ごと、たとえば3秒ごとにAjaxでサーバにリクエストを送って新着の情報が無いか問い合わせて、もし新着があれば処理を、なければスルーして次の問い合わせに備えるPush通知の実装だ。手軽に実装できる反面、新着がない多くの時間常にリクエストを送り続けることになるので無駄が多い。大規模なサービスで実装すれば、それだけでDDoSっぽくなっちゃう。また、リアルタイムも厳密には実現できなくて、MAXでポーリン

    キスで学ぶPush実装技術
    raitu
    raitu 2012/06/24
    キスで例える前まではよく理解できたが、その後大混乱した
  • 音楽業界はなぜ縮小したか? - ハックルベリーに会いに行く

    音楽業界はなぜ縮小したか? を文系的に考察する。 「生活必需品としての価値の下落」音楽業界が産業として最も大きくなったのは(最も売上が高かったのは)1990年代半ばから後半にかけてとのことで、その当時ぼくは20代の若者だった。その頃のぼくの気分というものを振り返ると、CDを買って聞いていないと、ちょっと人間関係的にヤバいなぁみたいな雰囲気があった。というのも、一つには「つき合いのカラオケ」というのがあった。ぼくは特段カラオケが好きというわけではなかったが、仕事のつき合いでも、あるいはプライベートの合コンなどでも、カラオケに行く機会はよくあった。だから、そこで歌うための歌を仕込んでおく必要があった。そしてそれは、できれば流行りの歌が良かった。最新ヒットチャートを賑わしている歌を歌えば、周囲の評価が高かったからだ。だから、カラオケで歌うためのヒット曲のCDをよく買った。その頃に買ったのは、猿岩

    raitu
    raitu 2012/06/24
    自分の中に「良い音楽」の絶対指標がないのがハックルさんらしいというか。文化より流行、芸術より世俗、信念より数字。そゆひとたちが音楽から去ったから音楽は90年代よりビジネスでなくなったと。