タグ

2013年2月7日のブックマーク (18件)

  • Wii U|社長が訊く『Wii U』Wii Street U powered by Google篇|Nintendo

    Wii UでGoogle マップ(※1)の ストリートビュー(※2)機能を利用できるソフト、 『Wii Street U powered by Google』についてお訊きします。 今日はちょうど、アメリカのGoogle(※3)社で ストリートビューの製品責任者を務める 河合さんが一時帰国される機会にあわせて、 こうして、直(じか)にお会いすることができました。 お忙しいところ、ありがとうございます。 ※1Google マップ=Googleがインターネットを通じ世界各国で提供している地図、ローカル(地域)検索サービス。縮尺を調整しながら、地図と写真で全世界を俯瞰(ふかん)できる。 ※2ストリートビュー=Google マップの機能のひとつで、実際にその場にいるかのように、任意の場所を360度パノラマ写真で見渡せる機能。「ストリートビュー」についてくわしくはこちら。 ※3Google=199

    Wii U|社長が訊く『Wii U』Wii Street U powered by Google篇|Nintendo
    raitu
    raitu 2013/02/07
    Googleストリートビュー苦労話など
  • Wii U|Wii Street U powered by Google|Nintendo

    ソフトは2016年4月1日(13:00)をもちましてサービスを終了いたしました。すでに販売も終了しており、ソフトはご利用いただけません。2013年のサービス開始より、多くの方々にご利用いただき、誠にありがとうございました。[2016年4月1日 更新] さまざまな場所で、実際にその場にいるかのように360度パノラマ写真で見渡すことができる、Google マップ(※)の機能です。家にいながら、まるで自分がその道を歩いているかのように世界中の名所を見渡したり、旅行の下見をしたりすることができます。 ※Google マップはGoogleがインターネットを通じ世界各国で提供している地図で、 縮尺を調整しながら、地図と写真で全世界を俯瞰(ふかん)することができます。 Google マップの公式サイトはこちら。

    raitu
    raitu 2013/02/07
    Wii UでGoogleストリートビュー「2016年4月1日以降にサービスを終了することがございます」
  • ルンバが集めた一年分のゴミ

    昨年の初め位にルンバを買った。引っ越しを機にちょっと浮かれて買ったのだが、これが良かった。超良かった。昨年買ってよかったランキング3位に入るくらい良かった(一位はユニクロのダウン、二位はユニクロの腹巻)。 こんなにホコリが家にあったのか、一体どこにあったのか、と言うくらいゴミを集めてくる。昨日しっかり体洗ったのに垢すり行ったら凄い勢いで垢が出た時くらいの感覚だ(垢すり行ったことない)。 これ、もしかしたら一年位集めたら布団一枚分くらいにはなるんじゃないか。そう思ってルンバが集めたごみを一年分溜めてみた。

    raitu
    raitu 2013/02/07
    まさかのぬいぐるみオチ
  • 「なかよし」付録の漫画家セットをやってみた:少年 佐藤秀峰:佐藤秀峰チャンネル - ニコニコチャンネル:エンタメ

    昨日は生放送で僕の作画の様子をお届けしました。 http://live.nicovideo.jp/watch/lv125415153 2時間の放送中、前半1時間は週刊漫画Times連載中の「特攻の島」の作画、後半1時間は今、巷で話題の「なかよし」3月号付録の「漫画家セット」を実際に試してみました。 これで漫画を描く練習をすれば、漫画家になれるんですって。 『なかよし』付録の漫画家セットがガチすぎると話題に! 日はその試用レポートをしますね。 まずは大雪の東京を駅前の書店まで自転車を漕ぎ、かじかむ手で雑誌を購入。 残りは何と1冊。 当に話題になっているようですね。 付録の箱を開けるとこんな感じ。 バインダーにプロフィールカード(?)、テンプレートに原稿用紙、修正ペン、スクリーントーン。 すごい!豪華!! テンプレートを使うと簡単に可愛いイラストが描けちゃうぞ。 おぉ!これはプロのイラスト

    raitu
    raitu 2013/02/07
    ほぼ楳図かずお
  • 「これまでで最大の素数」を発見

    raitu
    raitu 2013/02/07
    こういう素数が後で「素数じゃなかった!」と判明したケースってないのかしら
  • 権限委譲、リーダーシップ、チーム - naoyaのはてなダイアリー

    いいか、覚えておけ。おれにしてもお前にしても、それなりに成功するってことは、なにかは得意なんだ。でも大体のことは不得意極まりない。全部自分でやろうとするな。自分よりも何かで優れている人たちが、その何かでお前のためにチカラを貸したいと思うような人間になれ。 それがリーダーってもんだよ。 この記事が話題になってた。リーダーシップというのは力を貸してやろうと相手に思われることだという、いい話。 この手の話は、誰もが否応なしに社会で経験することだから、みんなそれぞれ自分の考えを述べたくなる・・・という話題でもありますね。例に漏れず、自分も少し経験から感じることを書いてみよう。 「権限」を「委譲」する? 「上司が何かを部下に任せる」という文脈でいくと、このストーリーは「権限委譲」の話にもみえる。確かにテーマとしてはそうなのだが、自分は一般で言う「権限を委譲する」という考え方そのものにちょっとした落と

    raitu
    raitu 2013/02/07
    小さな会社はちゃんとやらないと即死だからメンバーも当事者意識が高いという話かなと。大きな会社は大半に当事者意識がなくてもそれなりに生き残ってしまって指示待ち大集合、みたいな
  • “夫の家事参加” 夫婦に意識の差が NHKニュース

    夫が家事に積極的ではないというや夫自身にその理由を聞いたところ、側の多くが「もともと手伝う気がない」と考えている一方、夫側は「手伝うと文句を言われる」と考えるているケースが目立つなど、家事を巡る夫婦の意識に差があるという調査結果がまとまりました。 この調査は去年10月、大手電機メーカーが、結婚している20代から30代の男女およそ400人を対象に、インターネットを通じて行いました。 それによりますと、夫の家事参加について、「積極的ではない」、または「どちらかというと積極的ではない」と答えたのは、側が24%、夫側は18%でした。 そして、「夫が家事に積極的ではない理由」を複数回答で尋ねたところ、側では「もともと手伝う気がない」が61%と突出して多く、次いで「家事に必要なものがどこにあるか分からない」の35%となり、“夫が家事をやる気がないので諦めている”と考える傾向がうかがえました。

    raitu
    raitu 2013/02/07
    家事「妻側の多くが「もともと手伝う気がない」と考えている一方、夫側は「手伝うと文句を言われる」と考えるているケースが目立つ」なんか権限移譲の話に近い気がしてきたぞ
  • 朝日新聞デジタル:香川のうどん店、9割で労働法令違反 全業種平均上回る - 社会

    香川県内のうどん店では労働関係の法令違反が比較的多いという調査結果を、香川労働局が6日発表した。  労働局によると、2010年ごろから、うどん店で働く人からの相談が増えたことから、県内の五つの労基署が昨年4月から12月にかけて県内40店に立ち入り調査した。その結果、労働基準法や労働安全衛生法違反が9割の36店で見つかった。県内の全業種の違反率は74%だという。  労働者に賃金や休日などを書面で示さなかったり、休日出勤などについて労使協定を労働者代表らと結ばなかったりしていたという。調査対象の40店では4〜24人が働いていた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連リンク香川県のニュースは地域情報ページでも

    raitu
    raitu 2013/02/07
    過当競争の極致(極地)
  • 現役大学生ら3人が開発した、「普通の家電」をスマート家電にするデバイス『Pluto』がすごい - エンジニアtype | 転職type

    NEXTユニコーン企業で働くエンジニアたちに体当たり取材!NEOジェネレーションなスタートアップで働く技術者たちの、「挑戦」と「成長」ヒストリーをご紹介します 今回話を聞いたのは、家にある家電を「スマート家電」に変えてしまう『Pluto』を製作・販売するPlutoの3人。いかにして彼らは、自宅のLANをつなぐだけでただの家電をスマート家電に早変わりさせる仕組みを実現したのか? その歩みをひも解いてみよう。 2013年1月27日、産経新聞は経済産業省がスマートフォンによる家電の遠隔操作に関する規制を緩和する方針を固めたと報じた。 この規制緩和を期に、ネットとリンクして遠隔操作が可能になる「スマート家電」は増加していくだろう。そんな、家電スマート化を推し進める急先鋒といえるのが『Pluto』だ。 Plutoとは、2012年11月より発売が開始された、たった1万2800円(税込み)でリモコン制御

    現役大学生ら3人が開発した、「普通の家電」をスマート家電にするデバイス『Pluto』がすごい - エンジニアtype | 転職type
    raitu
    raitu 2013/02/07
    「家電の遠隔制御は家電の一部機能だと規制対象になるが、別売りのシステムだと規制対象ではない」 http://www.nikkei.com/article/DGXBZO46180800V10C12A9000000/ から上手く法の抜け穴突いてるね。値段も競合に比べて半額近い。
  • 「なぜ、お城型のラブホテルは消えたのか?」目からウロコの“エッチ空間”の歴史学

    幼い頃、街中にそびえ立つお城を見て、不思議に思った読者の方も多いのではないだろうか。年齢を重ねるにつれ、あのお城がラブホテルだったことを知り、その後、自らも利用するようになる。今ではすっかり、あのお城を見なくなってしまったが……。 そんな日の性愛空間について、連れ込み旅館からモーテル、そして現在のラブホテルまでを豊富な資料と共に考察したのが『性愛空間の文化史』(ミネルヴァ書房)だ。著者の金益見氏に、1970年代以降から現在までのラブホテルの流れを中心に話を聞いた。 ――ラブホテルに興味を持ったのはなぜですか? 金益見氏(以下、金) 小学生の時、テレビドラマで殺人事件の現場として描かれていたのがラブホテルで、その時、初めてラブホテルを認識しました。中高生になると、「ベッドの下に死体がある」とか「注射器が置いてある」といった、危険なイメージの噂を耳にするようになりました。ですから、ラブホテル

    「なぜ、お城型のラブホテルは消えたのか?」目からウロコの“エッチ空間”の歴史学
    raitu
    raitu 2013/02/07
    きっちりラブホテル史として読めた。こういうジャンルを民俗学として史料にまとめてくれる人は貴重といえる
  • 第9回 新卒社員の「勘違い」 ~外注化の増加は止まらない~ | 亜紀書房ZERO事業部

    外注化が進む「現場に近い仕事」 続いての「会社の不可逆過程」は「外注化」です。会社の中のさまざまな業務は、はじめはその会社にしかできない付加価値の高い内容だったものが次第に多数の人ができるように標準化され、「付加価値の低い仕事」となって、関連会社やサプライヤへの外注が進むようになっていきます。 会社の業務はいわゆる「ノンコア業務」から順番に外注化が進んでいきます。何重もの 複雑な多層下請け構造 で有名な建設業界はもとより、「ITゼネコン」とも表現されるSI(System Integration)業界においても、実際にプログラムを行っているのは関連会社や協力会社の場合がほとんどですし、あるいはテレビ番組の制作や旅行会社の現地ガイドなど、いわゆる「現場に近い仕事」ほど外注化は進行しています。 もちろんこれは、経営的には意味があります。ある程度定型化されて、他社に対しての差別化要因とは関係ない業

    raitu
    raitu 2013/02/07
    「外注したほうがコストダウンできるから」という理由で外部に発注していた仕事も、徐々に「自分たちだけではできなく」なっていき」
  • 大雪予報:都心でまたハズレ…「大げさでは」苦情相次ぐ- 毎日jp(毎日新聞)

    raitu
    raitu 2013/02/07
    雪の予報は難しいということを肝に銘じておきましょうねという話
  • ASUS、「Nexus 7」SIMフリーモデルを日本でも発売、2万9800円 

    raitu
    raitu 2013/02/07
    ついに来たか。
  • 中国で101歳のお婆ちゃんが自分の葬式中に目を覚ました! - Peachy - ライブドアニュース

    2013年2月5日 8時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと で、101歳の女性が葬式の最中に棺桶から起き上がる事態が発生 女性は「なんで私の家にたくさんの人が集まっているの?」と言い放ったという 女性の鼓動は止まり身体も硬直し、死亡は断定されていたのだという で、101歳の女性が葬式の最中に黄泉の国から蘇るという出来事が起こった。 <Mirror Online>によると、この女性は棺桶から起き上がるなり「あら、なんで私の家にこんなにもたくさんの人が集まっているの?」と言い放ったものだから、会葬者たちはそれこそショック死するほど驚いたという。 広東省連江に住んでいたPeng Xiuhuaさんは倒れてケガをし、2人の娘(といっても既にどちらも70歳以上)に面倒を見てもらっていたが、看病の甲斐なく10日後に息を引き取ってしまった。その時点で彼女の鼓動は止まり身体も硬直し、死亡は

    中国で101歳のお婆ちゃんが自分の葬式中に目を覚ました! - Peachy - ライブドアニュース
    raitu
    raitu 2013/02/07
    こういう事例はたまに聞くけど、原因がよくわからんような
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    raitu
    raitu 2013/02/07
  • 100万使って分かったオーディオの呪いについて

    一時期、私は給料の殆どをオーディオに注いでいた時期があった。まだオーオタという言葉が浸透する前。その頃の愛読書は「HiVi」で、毎週ハードオフを回るのが楽しみだった。元々、電化製品が好きだし、高校では電子工学を学んでいたので、ハマる素質は十分にある。 オーディオ製品が持つ一種独特の格好良さ。機能美。高級感。雑誌のレビューにより物欲は刺激され、次第に金銭感覚は狂っていった。高給取りでもないのに1万円のケーブルを5揃えたりしていた。 今や懐かしきあの日々を振り返り、いかにして呪いが解けたかを書いてみる。 オーディオの魅力 基的に今でも電化製品が好き。技術者が丹精込めて作り上げた機械は格好いい。アンプやスピーカーの外観は美しいので眺めているだけで楽しいし、中の技術を考えるのも好きだ。 性能を比較して楽しむのは趣味の醍醐味。車やバイク、ゴルフクラブと同じように所有欲も湧く。より性能の良い製品が

    100万使って分かったオーディオの呪いについて
    raitu
    raitu 2013/02/07
    「数値化できない世界を極めようとするとカルトに堕ちがち」の一例。オーディオマニアから耳マニアになっただけやね
  • JR、積雪予報に間引き運転を決行した結果がコレ - さまざまなめりっと

    -@inoue72829059品川駅。さいあく… http://t.co/F8ugpZJ6 2013/02/06 9:37:03 -@t0k1_tk品川駅やばいっしょ http://t.co/Oo2VsVWw 2013/02/06 8:33:45 -@satoutsubo総武線各駅停車、ホームに人が溢れ危険な状態だったので、諦めて総武線快速で東京に出ることにする。総武線快速乗ったらなぜか車内に鳥が…… http://t.co/Z15CO3hQ 2013/02/06 8:21:41 -@harumawage赤羽駅の埼京線ホームが…コミケ状態に…というかすでにホームにすら入れていない。 http://t.co/uNjp7PwU 2013/02/06 7:25:30 -@rhr666これが今の品川だあ!もはや何故こうなってるのか誰も知らない。何故会社に行こうとしてるのかも誰もわからない。 htt

    raitu
    raitu 2013/02/07
    世界一の都市圏である東京圏の実態シリーズ
  • 「彼女欲しい」という欲求はプロジェクトとして考えると破綻している: 不倒城

    「嫁欲しい」「彼女欲しい」というのは、具体的な成果物設定がないままゴールだけを規定しているという、プロジェクトマネジメントとしては失敗プロジェクトのモデルケースみたいな欲求なので、「○○さんを彼女にしたい」みたいな対象物を伴った適切なゴールラインの設定をした方がいいと思います。 ということで、タイトルと最初の三行で言いたいことは全部言ったので、以下は補足。文中「彼女」というのは全て「彼氏」にも読み替え可能だとは思いますが、正直、あまり真面目に受け取ることはお勧めしません。 一般的に言って、プロジェクト構築の際には、最低限以下のような項目を設定しておくことが必要になると思います。 1.プロジェクトの目的設定 2.プロジェクト達成の為のアウトライン設定 3.ステージごとの成果物設定 4.ステージごとの課題・リスク想定 5.ステージごとのスケジュール設定 6.予算想定 7.リソース・体制設定 細

    raitu
    raitu 2013/02/07
    リソースを想定して要件定義することが重要というか、大抵リソースの把握で失敗しがちというか