記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Roen-hi
    Roen-hi イタリアの地震関係と似たような雰囲気を感じる、罪には問われてはいないが。じゃあどないせー言うんじゃー

    2013/02/09 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 「良かった、大雪にはならなかったんだ」と思えるような心の余裕が欲しい。

    2013/02/08 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj ちょっとの雪でてめぇらが騒ぎすぎるからこうなったんだよ。この予想はほとんど的中してんだよ。

    2013/02/08 リンク

    その他
    pikosounds
    pikosounds 電話30本で相次ぐ扱いなのか・・

    2013/02/08 リンク

    その他
    dbfireball
    dbfireball 気象庁にクレームの電話入れるとか、そんなアホがいるのね。

    2013/02/08 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 平素,科学や技術に過剰な信頼を抱かせていることが原因。愚民を騙すのに都合が良いのは分かるけど。

    2013/02/07 リンク

    その他
    mrkn
    mrkn 国民が、自然現象はカオス力学系だから予測不可能である事をきちんと学んでいればこうはならない。

    2013/02/07 リンク

    その他
    hiranobu
    hiranobu 予測不可能な竜巻を「風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。」なんて言っちゃう新聞があるからこうなるんじゃないですかね

    2013/02/07 リンク

    その他
    inarin
    inarin 大げさに発表しすぎだ!→控え目に発表する→大雪になる→なぜもっと注意喚起しなかった!…となるのが目に見えてるので適当に受け流しておくのがいいと思います

    2013/02/07 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan ものすごく社会から余裕が漏れて行っている感が強い。特にここ数年の勢いは怖い。

    2013/02/07 リンク

    その他
    earlyon
    earlyon 外れたことで叩いてるけど、実際に大雪になっても叩くんでしょ?対策がなってないとか。ホント自分勝手な国民だよなと。

    2013/02/07 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth %の問題

    2013/02/07 リンク

    その他
    hiro-cl
    hiro-cl 「脆弱な社会のシステム」というが、雪国と違い首都圏の大雪は数年に一度。そのための設備投資は費用対効果が薄い。むしろ、その他の災害も考慮して、一日くらいの社会活動停止を許容できる社会システムが必要では。

    2013/02/07 リンク

    その他
    ysync
    ysync JRがもっと早くに発表して各所に要請しとけばよかったんじゃないかね。/大雪ならば休んでよいと指示した企業だって、前日夜に減便とか言われたって対応しきれんだろ。

    2013/02/07 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 でも普通に一時どっかり降ってたよ、都心部。

    2013/02/07 リンク

    その他
    as62
    as62 2010年のチリ地震での津波警報に大げさだと文句を言った人たちのせいで3.11の津波警報の第一報が控えめになったわけだが。

    2013/02/07 リンク

    その他
    s9000eq
    s9000eq 大げさなのはこのネタをはじめてとして、首都圏の降雪の話を全国放送で流す各報道機関。

    2013/02/07 リンク

    その他
    shimooka
    shimooka 『同庁には「大げさだった」「電車が遅れたのは気象庁のせいだ」などの苦情電話が6日だけで30本以上寄せられた』こういう人らって、予報が逆だったとしてもクレーム入れてるよね

    2013/02/07 リンク

    その他
    raitu
    raitu 雪の予報は難しいということを肝に銘じておきましょうねという話

    2013/02/07 リンク

    その他
    You-me
    You-me 津波の教訓がいきてないよねう / 数十年に一度の大地震に備えるのと同程度のコストは数年に一度の大雪にかけてもいいと思うんだけどねうねう

    2013/02/07 リンク

    その他
    nisshi_jp
    nisshi_jp こんなんで苦情がでる社会こそ問題。あるいは「相次ぐ」として取り上げるマスコミか。年に何回も降らないんだし例えば東京の学校は○cm以上の積雪予報で自動的に休校とかでいいんじゃないの?

    2013/02/07 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 乗車率200%な状況で平時に運用しているのが最初の間違い。

    2013/02/07 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs でも事故は起きていない。この報道により警戒心や予防が出来て、被害を最小限に出来たのかもしれない。予防の評価をする。|まあ満員電車に遭遇した人には「大変だったね」とは言っておく。

    2013/02/07 リンク

    その他
    kz78
    kz78 苦情が30本以上ってのが普段の予報が外れたときと比べて多いのか少ないのか?が解るといいなあ。/電車の減便対策は行政が音頭取って民間に勤務時間の調整を要請する方が捗ると思う。

    2013/02/07 リンク

    その他
    kissuijp
    kissuijp 雪国も降るって言ってたのが、結果降らなかったなんてのはある。降るか降らないかくらい量の予報だとちょっとした気圧、気温の変化で結果が変わるんじゃない?元々降る上での降雪量の上下は目立たないだけとか。

    2013/02/07 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 苦情を言った人たちは、3.11の時も津波の高さ予測が過小だったとか、言い方に切迫感がないとか苦情を言ったに違いない。

    2013/02/07 リンク

    その他
    mifasorashido
    mifasorashido 苦情言うのは苦情を言いたい人の集まりですからなあ。

    2013/02/07 リンク

    その他
    ZeroFour
    ZeroFour 注意喚起を元にどう行動するか。いつもより早く起きるとか、取引先に「少し遅くなるかも」と一報を伝えておくとか。情報の正確さ・迅速さを求め浸かり過ぎて、自己責任や判断力、寛容さを手放しかけてはいないか…?

    2013/02/07 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 何言ってるんだか。日中も積雪の可能性を示唆していたわけで、そうなれば午後に向かって状況が悪化している可能性があったわけで。そうなればJRも弾力運用も出きんさ。

    2013/02/07 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n イタリアの地震学者の有罪判決を思い出した

    2013/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大雪予報:都心でまたハズレ…「大げさでは」苦情相次ぐ- 毎日jp(毎日新聞)

    ブックマークしたユーザー

    • Roen-hi2013/02/09 Roen-hi
    • sandayuu2013/02/08 sandayuu
    • yP0hKHY1zj2013/02/08 yP0hKHY1zj
    • sudo_vi2013/02/08 sudo_vi
    • pikosounds2013/02/08 pikosounds
    • andsoatlast2013/02/08 andsoatlast
    • dbfireball2013/02/08 dbfireball
    • w03wwww2013/02/07 w03wwww
    • yoko-hirom2013/02/07 yoko-hirom
    • mrkn2013/02/07 mrkn
    • hiranobu2013/02/07 hiranobu
    • inarin2013/02/07 inarin
    • pacha_092013/02/07 pacha_09
    • naya2chan2013/02/07 naya2chan
    • earlyon2013/02/07 earlyon
    • zouen2013/02/07 zouen
    • frothmouth2013/02/07 frothmouth
    • toronei2013/02/07 toronei
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事