タグ

ブックマーク / theinterviews.jp (38)

  • 仕事でコードを書いていますがどうしても同期と比べて仕事が遅いです。早くコードを書くコツや短くまとめるコツなどがあれば教えてほしいです。あと普段どんなことを意識してコー��

    私は昔、趣味で作っていたアプリに機能を「追加」する度に、アプリケーション(実行ファイル)の総サイズを「減らす」、というのを繰り返していたよ。速度も同様に。 これによって「あるパターンはこう簡潔に直せる」というパターン知識が積み上がっていった気がするな。 さらに、それを実現する過程で、限界に見えた状況を打開するために色んな既存アルゴリズムを勉強して実際に使って身につけていくことになった。 ある問題があるときに、的確に適合するアルゴリズムや構成が発見(選択)できると、劇的に簡潔になることがある。そこにたどり着けるかどうか考えるのが楽しい。 あと、同じコードを何年も「育てる」という経験をすると、保守性の低いコードがどう困るかが身に染みるようになるよね。ソースコードは「人が読む物」でもあり、読みやすいというのも保守するなら重要なパラメータになる。これはコメントを書けという意味じゃない。コメ

    raitu
    raitu 2011/09/10
    これはライフハックなんて薄っぺらいものでなく、それこそ十何年もやってきた習慣だろうので凄く重みある
  • 一番好きな食い物を教えてください。 - koizukaインタビュー

    最近同じネタをtwitterでやったけど、「点滴」が大好物です! お腹がまったく減らないのでずっと頭が働くんだよ! 入院が必要なのと、点滴そのものの取り回しは面倒なので滅多にできないけど。 あとは睡眠も無くせれば良いんだろうか・・ というのは別にすれば、ファストフードが好きだな。べる時間が短くて済むから。 (結局、事より他のことをしたいという)

    raitu
    raitu 2011/09/10
    その発想は無さすぎた。本物や
  • 図書館情報学って何ですか? - hebikoインタビュー

    難しい質問ですね! 以下はすごく個人的な解釈として聞いていただけたら幸いです。 図書館情報学とは、たくさんある情報をどのような形で加工し、提供したらよいのか、 というものを研究する学問だとわたしは思っています。 そのままでは使えない情報をどのように組み合わせて 使える「知識」としていくか、というところです。 これは「知識情報学」だ、と言われるかもしれませんが わたしは内容的には同じようなものだと思っています。 Library Scienceの直訳としての「図書館情報学」だと 図書館に限定されるように思われがちだから、 「知識情報学」という名前が生まれたのではないかと。 ですので、「図書館情報学」といっても図書館のことだけを研究する分野ではありません。 情報をどのようにわかりやすく分類して保存していくか、ということだったり、 どのような検索システムがあれば情報に簡単に

    raitu
    raitu 2011/09/09
    「図書館情報学とは、たくさんある情報をどのような形で加工し、提供したらよいのか、というものを研究する学問だとわたしは思っています。」
  • 文章力が向上する秘訣、もしくは文章を書く時に気をつけていることを教えてください。 - raf00インタビュー

    すっかり文章が書けなくなって泣きそうで召されそうなので、この質問に答えるのは大変に心苦しいのですが。 以前twitterでも言及しましたが、基礎的な文章力を高めるためには「理想的な文章能力のある作家」のを丸ごと手書きで書き写すのが非常に効果的です。自分で書いているように考えながら模写することで、「どのように文章を進めれば良いのか」が身についていきます。この作業に慣れれば今度は「書いていて淀みを感じる部分を自分で考えて書きなおす」という作業を追加しながら進めるとさらにぐーです。 これは当に効果的です。文章を書くのが好きな人であればこの作業は意外と苦になりませんし、この作業が苦手な人であれば「書く、とにかく文章を進める」というすごく良い修行になるので万能であると思います。事実古い作家たちは結構この作業をしています。 次に。 基礎的な文章力とは別に「文章を創りだす能力」も磨くことがで

    raitu
    raitu 2011/09/09
    「基礎的な文章力を高めるためには「理想的な文章能力のある作家」の本を丸ごと手書きで書き写すのが非常に効果的です」
  • 永遠に続くVimとemacs論争について意見をどうぞ。 - VoQnインタビュー

    A. 喧嘩すんな 僕自身,VimEmacs も両方使ってる人なので,どちらかを尊として奉る行為がどうにも理解できないところがあります.(そして両方の宗派から殺されるのだろう,およよ…) 自分の場合, Emacs - 「白紙からファイルやテキストを書きあげる時とか Lisp/Scheme を書く時」 Vim - 「既にあるていど書かれたファイルを編集する時,{HTML CSS JavaScript} や,.elisp よりもシンタックスハイライトやインデント処理が良い .vim がある場合」 とかで使い分けてます.Emacs はライター,Vim はエディター,って感覚. 新規でモノを書く時って,Vim における Insert mode でいる時間が長い上にちょくちょく hjkl したくてかったるい時あるし,既にファイル書いてサーバ上で動いてる conf や xml を弄る

    raitu
    raitu 2011/09/09
    「Emacs はライター,Vim はエディター,って感覚.」
  • しのさんがご存知の数ある有料メルマガの中で、これこそ金出して購読する価値が十分にあると思ったメルマガを3つばかり挙げて、その特色を解説してもらえませんか? - raf00インタビュ�

    あい。といっても最近「数ある有料メルマガ」にびしっと迫れているわけではないのですが、それでも絶対に後悔させない特級オススメのメルマガを3点挙げたいと思います。 ────────────────────── ■堀江貴文のブログでは言えない話 http://www.mag2.com/m/0001092981.html ────────────────────── 言わずと知れたホリエモンのメルマガですが、「信者が貢いでいるんだろ」というイメージを遥かに超えて購読する価値のあるものとなっています。 「リアルタイム獄中記」というかつて存在しなかったジャンルである上に、購読者のメールの質問にガチに答えるというサービスっぷりが凄まじいです。「ホリエモンからのコンサルを受けられて月額840円」と言われたら買うでしょ? 「メルマガ」という形式のメリットを全部まるごと100%詰め込んだらこんな

  • 仏教の他宗派についてどういう印象を持たれていますか? - 蝉丸Pインタビュー

    律宗     → 朝日新聞出版  華厳宗    → 一迅社 法相宗    → 富士見書房 天台宗    → 小学館 古儀真言宗  → アスキー 新義真言宗  → エンターブレイン 曹洞宗    → 少年画報社 臨済宗    → 講談社  黄檗宗    → 竹書房 融通念仏宗  → 一迅社 浄土宗    → 徳間書店 浄土真宗(西)→ 集英社 浄土真宗(東)→ 白泉社 時宗     → メディアワークス  日蓮宗    → 秋田書店 あっクソ!宗派が足りない!でも諸派いれると 収集がつかないのでこんなところで!

  • 書評が上手く書けません。どうすれば心の中で感じたことを文字に還元できるのでしょうか? - 杉江松恋インタビュー

    自身が感じたことを言葉にして表現するのも書評の大事な要素だと思うのですが、そのがどういう内容かを要約して読者に伝えることもそれに負けず劣らず大事だと私は考えています。「よくできた要約はそれだけで書評として価値がある」というのが私の意見です。 の中には手ごわいもの、書評にされることを頑として拒むものもあります。そうしたに出会ったとき、私は「自分がきちんと読めていないのではないか」ということを第一に考えます。が悪いのではなく、自分の読みが追いついていないのです。 なのでお奨めしたいのは、「要約を練習する」ことです。 一冊のの内容を、200字、400字、800字と文字数を変えて要約してみると、自分の読みの程度がわかってくると思います。400字と800字の要約では、その中に盛り込める情報量が変わってきます。短いから楽、長いから難しいということではなく、短くするために取捨選択が必要に

    raitu
    raitu 2011/09/07
    「一冊の本の内容を、200字、400字、800字と文字数を変えて要約してみると、自分の読みの程度がわかってくると思います」
  • SNSにおけるゲーム頼みな流れ。これはあとどれくらい続くと思いますか? - raf00インタビュー

    イエスは折りたたみ携帯をしまって言われた。 「インターネットにコミュニケーションを求める人間は一定数しかいない。世の中の多くの人たちはリアルのコミュニケーションに満足あるいは疲弊していているのだ。これは旧mixiやTwitterが『ネットのリーチ率20%を超えられなかった』こと、そのレベルに達するコミュニケーションサービスが乱立し得なかったことから間違いないと言える」 イエスは席を立ってフリードリンクコーナーに行き、コーラを注いでほんの少しオレンジジュースを混ぜた。席に戻りストローでその混合ジュースを少し飲んで、また言われた。 「そしてそれは日だけの傾向ではない。アメリカでもfacebookが拡大し、拡大の踊り場にたつという事態が起こった。コミュニケーションを求める人は一定しかいない。彼らを集めきってしまっては成長が見込めない。そしてコミュニケーションを求めない人たちこそが富をもた

    raitu
    raitu 2011/09/07
    「即ちSNSはゲーム頼みなのではなく、コミュニケーションとしてのSNSと、ゲームとしてのSNSを兼ねているのである。facebookはこれにビジネスを増し加え、三位一体のものとして巨大な帝国を作ったのである」
  • 自分のモチベーションを維持する方法を教えて下さい。 - fta7インタビュー

    インタビューありがとうございます。 逆説的ですが、モチベーションは維持しないようにするのがコツかなぁなんて思っています。 やる気がないときでも、淡々と作業をこなせる仕組みを構築する方が良い。 人間て、やりはじめないとやる気って起きないんだとか。脳の仕組み的に。 なので、やる気あるなしに関わらず、「まずは始める」っていうことができる仕組みがあると良い。やってるうちに少しずつ作業興奮、つまりやる気が生まれてくる。 もっと長期的な目線でのモチベーションの維持の仕方、としては、 「自分に効果的に飴を与える工夫」が重要だと思います。 モチベーションを維持するにはどうしたら良いか? って考えなければいけない作業ってことは、「作業それ自体楽しい」わけではなく、 何か大きな目的がある、すなわち外側からの報酬を目的に頑張ってる作業である場合が多い。 こういうのを「外発的動機付け」とかって

    raitu
    raitu 2011/09/06
    「なので、やる気あるなしに関わらず、「まずは始める」っていうことができる仕組みがあると良い」自分は真っ先に作業データを立ち上げる所までは自動化した。問題は「やる気が無くてもやり続けられれる」方法論
  • セキュリティに配慮したコードの書き方を学びたいです。 効果的な学習法を教えて下さい。 - hamachiya2インタビュー

    学習法は知らないけど、セキュリティに限らずバグのないコードを書く為には 想像力が大事だと思う。 たとえば「ここは数字が入力されているはずだから」ってことで 入力された値をそのまま計算しちゃうコードだと、 「もし数字以外が入力されていたら?」 「もし割り算なのにゼロが入力されていたら?」 みたいな、いわゆる「異常系」が沢山あるよね。 それをどれだけ想像できるか。 もちろんいくつかの定番パターンはや他人のコードからの学習でも覚えられるし、そういった学習を時々することも大事。 だけど教科書に書いてあることって、なかなか覚えられないよね。 少なくともぼくはそう。 だから自分で書いて、そして「手を抜かず想像して」、それを経験として覚えていくのが良いんじゃないかな。 プログラムじゃなくて文章とかでもそうだよ。 ぼくは一行書くたびに、 「ほんとに矛盾はないか?異常はないか?

    raitu
    raitu 2011/09/06
    どこまで「異常系」を想像出来るかという話。想像力は学習で補う事も出来るけど、はまちちゃんの場合は学習より自分で想像したものを運用して経験を憶えていく方が向いているそうだ。
  • java-ja でのおすすめのカップリングを理由も含めて教えてください - yuripopインタビュー

    ※個人の妄想による回答です。版権元、実在する団体様及び個人様とは一切関係ございません。 ---- 「そろそろ俺のこと好きって言えばいいのに」 「いつだってお前はさびしいだけだよ」 しょうじよしおり×ひがやすを同人誌「赤はレッド」より ---- というわけで、私のjava-ja一押しカップリングは“ヨシオリ×比嘉さん”です。 理由は下記に紹介しますが、 前提として、私の考える「カップリング根拠」は、当然ながら私個人の趣味に大きく依存し、且つ「男性どうしの絆」を重要視するものであることを先にご理解下さい。 第一の、そして最大の理由は、java-jaが誕生した経緯にあります。 その昔ヨシオリは、「Javaのコミュニティはなんか硬くてとっつきにくい」「このままでは仲間を増やしにくい」などの問題意識を比嘉さんと共有しており、いっぽう比嘉さんは「じゃあゆるいコミュニティ作ればいいじ

    raitu
    raitu 2011/09/02
    門外漢ながらに面白かったので、トラックバック的に受け攻め論争が発展して欲しかったのだけど、そういやこのサービス、トラックバック無かったことに気付いて無念感
  • 好きな妹はどんな妹ですか? - maybowjingインタビュー

    そんなことより聞いてくださいよ。うちの妹がちょう可愛いんです。 妹は僕が10歳、小学四年生の頃に生まれました。その日、午後の授業が始まったあたりで、急にそわそわと、病院にいる母のことが気になってきました。そろそろ生まれたかな、男の子だろうか女の子だろうか、名前は何にするんだろう、って。あとで聞いた話によると、父が結婚前から飼っていた犬も、ちょうどその時間に急に吠え出したらしいです。普段は大人しい、あまり鳴かない子なんですけれども。 その日は掃除当番だったためいつもより若干手を抜いて急いで帰宅したら、父が玄関先で待っていて、こう言うんです。「生まれた」。出産時間を聞いたら、ちょうど一時過ぎぐらいで。僕や犬が感じたのは、ひょっとしたら何かの虫の知らせだったのかもしれませんね。 それからそのまま父と弟と三人で病院に向かって、病室で寝ている母のところへ向かいました。でも、そこには妹はいない。

    raitu
    raitu 2011/08/30
    10つ下の妹がかわいくてしょうがなかったし、今でもかわいいというお話
  • エンタープライズRubyって、あれ冗談だったんですよ - 高井 直人インタビュー

    ついついノリで言っていたら、いつの間にかに引けなくなっちゃって。そういうことって、けっこうありませんか? 高井 直人: 1977年07月21日生まれ、34歳。 神奈川県出身。 現在は東京都を拠点に、カウボーイコーダーとして活動中。 テストを書かずにコーディングをするスタイルで社会に波紋を投げかけている。

    raitu
    raitu 2011/08/29
    「カウボーイコーダーとして活動中。 テストを書かずにコーディングをするスタイルで社会に波紋を投げかけている」
  • あなたにとって画像収集とはなんですか? - retletインタビュー

    これってTumblrの話かなー。 実のところ、Tumblrは画像収集って感覚があんまりない(けっこうみんなそうなんじゃないかなーって思ってるんだけど)。 じゃあなにかと言われると、これも誰かが言ってたけど、宝物箱。小さいころ河原に転がってる丸くてきれいな石を拾ってきたり、トカゲを捕まえたり、家の押入をひっくり返して見つけた古い壊れたカメラを集めてたようなやつね。 この宝物箱は底が抜けていて、そっから別の色んな人の宝物箱に繋がってる。箱に自分のお気に入りを投げ入れると、どっかの誰かの箱から飛び出てそいつを驚かせたり、別の誰かさんが投げ入れた宝物とぶつかって変テコなオブジェになったりもして。みんなが好き勝手に自分の宝物箱に投げ入れたものが蓄積していく。 そうして箱の中に自分も潜り込むと、そこには山程の、誰かの、きれいな石ころだったり、トカゲだったり、古いカメラだったりが蓄積していて、そ

    raitu
    raitu 2011/08/29
  • どういうツール使って情報収集してるの? - raituインタビュー

    Livedoor ReaderにRSS全部ぶっ込んでFirefoxで見ています。FirefoxでみてるのはTomblooによるアウトプットが一番容易&はてブコメントを拡張機能経由でショートカットキー簡単に見られるから。あとLivedoor Reader関連のGreaseMonkeyが揃ってるから。 Google Readerにしないのは、登録フィード数が1162件で、ここまでくるとGoogle Readerは重くて使い物にならないから。面白そうなブログがあったらブックマーク代わりにフィード登録している。レート付けして、かならず見るフィードはレート5にして、他は気まぐれ。レート5には600-1000/日で貯まるように調整してる。 ぶっこむRSSに関しては、ニュースサイトをはてブ数でフィルタリングしたものを取得したり、気に入ってるTwitterユーザーをふぁぼったーによるfavられ数フ

    raitu
    raitu 2011/08/25
    id:zu2 既にご存じかもですが「村はてブ」http://childs.squares.net/murahatebu/ がよいかも
  • チンコにタバスコ塗る時ってどんな事を感じましたか? - voqnインタビュー

    A.「これしないと Otsune夫にバカにされたままだ」 ええ,まぁ大体その話が来るとは思ってましたよ. とりあえず経緯含めてそのお話をしましょう. 事の発端は mala が風邪で倒れて,よくわからないけど Otsune の家に看病されにいった時の Ustream を見ていた時の事です. ぼーっと見ていたら Otsune がおもむろに「自分の知人に陰茎にタバスコを塗った男がいる」と. で,「そんなんして痛くないんですか」ってUstreamチャットで反応したら,夫が二人そろって Otsune「え,VoQn まさかしたことないの?」 Otsune「えー,VoQn やりなよー」 と煽るではありませんか 「童貞でしかもタバスコを陰茎に塗ったことがないとか…」とか,とか 当時モノを知らない僕にとって,それは「お前は宴会芸の一つもできないのか?」と煽られている心境でした.まぁ

    raitu
    raitu 2011/08/25
    「オチは Otsune に「自分からそんな事をしたのはオレの知る限りお前で二人目だ」と言われた事ですね」
  • ザ・インタビューズ - 聞かれるなら答えます

    だれかにインタビューされる、そのインタビューに答える。でも、だれにインタビューされたかはわからない。そんな、インタビューサービス。だれかにインタビューされる、そのインタビューに答える。でも、だれにインタビューされたかはわからない。そんな、インタビューサービス。

    raitu
    raitu 2011/08/24
    「だれかにインタビューされる、そのインタビューに答える。でも、だれにインタビューされたかはわからない。そんな、インタビューサービス。」